fc2ブログ

このラッピングカーで走ってます!!


<皆様、私・・秋山涼子のブログ「涼風記」にお越し頂きありがとうございます。
顔写真を大きく施した こんなラッピングカー「涼子号」で全国を走っています!!

5月18日発売の新曲襟裳風岬(えりもかぜみさき)」c/w「小浜恋綴り」どうぞ宜しくお願いいたします。
ラッピングカー涼子号を見かけたら、是非お声をかけてくださいね。またFacebook、Instagram、LINEなど応援メッセージも宜しくお願いします。

皆様とお会い出来る事、そしてネットを通じて繋がれる事を心より楽しみにしています。

秋山涼子 (^-^)/ m(_ _)m

イベントのお知らせ

★長野県駒ヶ根市★10/22(日)


★大阪府守口市★10/28(土)


★新潟市北区★★10/31(火)


★愛知県名古屋市★11/1(水)


★愛知県みよし市★11/5(日)


★新潟市中央区★11/21(火)



是非お越しくださいね。チケットやお問合せは各チラシの主催者様、もしくは秋山涼子まで090-3222-9518(マツイ音楽事務所)

取材&3人旅

昨日は「ソングブック」さんの取材でした。いつも時間を忘れてしまうくらい楽しくお話が弾みます!取材してくださるMさん、素敵な方なんです。大好き。(あっ、女性ですよ~)

偶然、ファミリーの翼先生にもお会い出来て嬉しかったなぁ。取材が押してて少し慌てましたが、取材の後は父と妹と待ち合わせして久々の親子旅。妹の旦那さん健ちゃんは仕事が忙しいので 新曲出て忙しくなる前に3人で行っておいでよと!本当に優しくて家族思い!有難いです!90歳になった父も足腰元気で有難い!私、人生初のロマンスカー。写真パチパチ。小田原で乗り換えて熱海へ到着。海の上に建ってるようなホテル。露天風呂のロケーションが最高。平日なのに、あまりの人の多さにビックリしましたけど、お腹いっぱい食べたし、温泉にも3回入れたし、ぐっすり寝れたし、楽しい一泊でした。

そのまま帰るのは、もったいないので翌朝は来宮神社へ。樹齢二千年のパワーを頂き、続いて小田原城へ。結構歩いた、歩かせてしまった~暑かったなぁ。父に、もう懲り懲りって言われるかな(笑) でも、またこうして時々は、父との時間を大切にしたいと思う姉妹でした。お…しまい(笑)

さぁ、気持ち切り替えて また頑張ろうっと!




























オマケ画像

北海道・剣淵(思い出アルバム)

剣淵町の桜岡湖水まつり(8/6 振り返り投稿です)

前日、着いた時には凄い雨だったのに…当日も降っていたのに…歌う時には雨も上がり だんだん晴れて来て 天に感謝!!2ステージとも楽しく歌わせて頂きました!!

地元剣淵の皆さん、士別ファンクラブの皆さんをはじめ 名寄、旭川、滝川からも応援に駆け付けて頂き嬉しかったです。熱いご声援ありがとうございました!!手作りキラキラ応援団扇も、テンション上がりました~(≧∀≦)

剣淵町の早坂町長と富山県射水市の夏野市長&御一行様の一枚と 佐々木前町長と早坂現町長との一枚を涼子号の前で撮影出来たのは大変貴重でした!!サイン即売所のテントの横に涼子号を置いてくださったので 皆さんとの撮影スポットになり喜んで頂けました。初めてでドキドキしたけどフェリーに乗って涼子号で来た甲斐がありました~!!

ずっとサポートくださった秋庭さん、旭川のFMに入れて頂いたり色々お力添え頂いた録画センター様、観光協会の皆様、役場の皆様…お写真無い方が多くて 反省ばかりですが この夏 最高の思い出になりました。素晴らしい町「けんぶち」!!絵本のまち「剣淵」!!あの「じんじん」という映画を見た時から この町の大ファンになり あぁ、ここで歌いたいなぁと強く思いました、1軒のお店のキャンペーンから こんなに大きなイベントに繋がって ご縁って凄いなぁと改めて感じています。携わってくださった皆々様、本当にありがとうございます!!また是非、おじゃまさせてください。(#^.^#)/























西三河後援会主催の新曲発表会


 
西三河後援会主催の新曲発表会&歌唱発表会が11月19日(日)に開催されます。会場は岡崎市美合にある「インクオリアつむぎ」!!先日、下見に行かせて頂きましたが、とっても素敵な会場なのでワクワクドキドキです。歌唱60名様、見学40名様の募集で締め切りは10月31日。どうぞ、宜しくお願い致します。

#秋山涼子 #崖っぷち #脱出めざせ
#春待つ女 #テイチク
プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月18日発売の「終着…雪の根室線」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク