fc2ブログ

御無沙汰

東北大地


25日の夜は急な仕事が入り、

26日はテレビ埼玉の「カラオケ1番」という人気番組ゲストで緊張の連続。

その夜は、平野工務店様の新年会で大変盛り上がって

その後、寝ながら移動して翌日27日の朝8時には宮城県に着いて

新妻会新年会で歌わせて頂き とんぼ帰り。

数時間自宅で寝て 28日の夜には前乗りで大阪に入りました。

そして、29日から1日まで一日3~4件(昨日は5件汗)大阪キャンペ-ンです。

ふぅ~~~~~汗;

一気に書いた~~~(笑)


愛せぬ事に(ポンポン) 気付いたら~~

気付いたら・・・・・

気付いたら・・・・


(;¬_¬) ・・・・


更新せずに6日も経ってしましました。グシュン泣き顔


こんなノンキでマイペースなトコに

何度も更新を楽しみにお越し下さった皆様 ありがとうございます。は-と
ほんと~~~に、ごめんなさいね。

今日は、東北自動車道 走行中に車窓から写した1枚を載せてみました。

各地で大雪なので 雪景色も珍しくないでしょうけど

やっぱり、人間の成せぬ技  

自然の力は凄いなぁって感じる銀世界

その上を、鳥達が群れて 餌をあさっていました。

何を食べていたのかなぁ???

っか、もう時間だぁ。

キャンペ-ン行って来ま~~~すにっこり

ではでは、元気に頑張っていますので 御安心下さい。

皆様も風邪ひかないように、雪で転ばないように・・
気をつけて下さいね。

笑顔いっぱいの素敵な一日でありますように・・・・(祈)



和風ポトフ風

20080125145725
妹は夕飯の仕度のみして会社にでかけ

父が昼どうする?って言いながら母を病院に迎えに行きました。

残った私が何か作るしかないって状況に知らないうちになっていて

慌てました!!
....... ( ̄ ̄;)!!

あと40分くらいしかないじゃん。

冷蔵庫の中、何にもないし~

結局、昨日納豆食べるために買った大根と、ニンジン…

豚肉もあった!あった!

で、和風ポトフ風に煮込んでみました。

これは壁にかかっていたカレンダーに書いてあったレシピを参考にしました。

一度、下茹した大根を こんぶとかつおの出汁でコトコト20分くらい煮込みます。

塩コショウ適当に醤油も少々加えました。

お肉も柔らかくなって、薄味で なかなか好評でした。

あとは、茄子を炒めたんですが

味噌味にしたくて 適当に味噌を入れたら

溶けなくて~(>_<)

慌てて水を入れて 味をみたら しょっぱくて(ToT)

砂糖入れて 最後に少しラー油を入れてみました。

材料は茄子とネギだけ~(^_^;)

ポトフに豚肉入ってるし

高齢者(父母)とダイエット志望者(私)には不要だと判断。

ちょい手が遅くて、くた~~っとしてしまいましたが

まっ、味は良いので 許せる範囲内でしょう!!←自分に甘い人です(笑)

茄子炒めは見た目が悪いので写真は載せるのやめますぅ。

( ̄―+ ̄)ニヤリ

あぁ、料理は いい加減に作るから楽しいけれど…

疲れますなっ。

妹は、毎日毎日旦那さんと親の為に頑張ってて 会社行って買い物行って…

凄いなぁって思いました。

弱っちぃ姉は、昨夜の2品と 昼の2品で クタクタざんす。

Σ(T▽T;)グェーン

まだ、食器洗いが~~~~~!!

。。。(〃_ _)σ∥ドテッ

主婦の皆様、毎日毎日 本当にご苦労様です。

家族みなさんの笑顔と、明日の活力の為 大変なご苦労だなぁと改めて感じています。

尊敬しちゃいます。益々頑張って下さいね。

そして、ご家族の方…少しは労いの言葉をかけてあげましょう。

「ありがとう」「美味しいよ」

出来るだけ、優しくて温かい言葉をかけて下さい。

その言葉でまた家族の為に頑張れるんですから!!

心で思ってるだけじゃダメです。

ありがとうって、いい響きですよ♪

さっちゃん、いつも…ありがとう♪

\(感^ー^謝)/

ん?妹、ココ見てっかなぁ?(笑)

彩さんのレシピ

20080125140434
昨日は、少しキッチンにも立ったんですよ~♪

妹、母、私…

女3人立つと、かなり動き難いんですけどね
(´▽`*)

みのさんの番組で、元モー娘。の石黒彩さんの簡単レシピをやっていて

これなら私にも出来るってのをメモしてチャレンジしてみました。

(^◇^;)v

適当な大きさに切ったキャベツに豚肉を乗せて

ラップして電子レンジでチンして

醤油と 酢と かつお節で 味を整えるだけ~♪

めちゃめちゃ簡単そう♪

張り切ってやってみました。

キャベツどんどこ切って耐熱ボウルに入れて…

耐熱ボウル…

耐熱ボ…

へぇ?そんなの家にあるかぁ?

ん~~~( ̄ー ̄;)

そこら辺にあるお皿で、いっか~~♪

結局キャベツ半分しか入らなくて…

チンしたら水分飛んで…

写真中央の大きなお皿に 情けな~い感じになりました(ToT)

右奥のグラタンは妹、左奥のカレイの煮付けは母。

あぢっ、左下のカレイは見ないで下さい。

箸で盛り付けようとしたら崩れました。

(・_*)\ペチ

妹に「ヘラで掬うの~」と呆れられました。シュン。

キャベツの残りとニンジンでコールスローも私が作りました。

大きなお皿の左は、久々の納豆+大根おろし~!!
(納豆には私、大根おろしが断然好き!!)

外食だと、なかなか食べられない一品です。

あとは、諸々残り物などです。

見た目は、決して良くないけれど みんなで食べると美味しいのです。

(幸^ー^味)v

あっ、今夜は特に 口うるさい父が相撲甚句会の稽古の日のため

女3人で食べたから 尚 うまし~(笑)

亭主、元気で留守がいい~と言ったかどうか…

キャハ\(≧▽≦)丿ごめんよ、お父!!

彩さんレシピの味は、結構好評でしたよ。

量さえ調整出来れば、簡単だし あっさりしていて美味しいので またやってみたいと思います。

東京タワー

20080124115812
さっき、お台場通過前に写した一枚。

だって、お台場で写した写真…

快晴って言ったのにイマイチ そう見えてないような?

やっぱり?

(ノ_<。)

そう思ったでしょ?

なはっ(´□`*)

ね? ね?

この写真は、爽やかな気持ちいいブルースカイでしょ?

伝わるかなぁ?この爽快感!!

空見上げたり、風感じたり…

そういう時間って忙しいと全く忘れちゃって

心トゲトゲしちゃうから…

ほんの一瞬でも ふわ~っと心解き放してみよう。

そしたらまた、頑張ろうって元気が湧いてくるからさ。

うん(*^^*)
大丈夫♪大丈夫♪

気持ちいい~って後は笑顔になってるから♪

ほらっ、その笑顔で頑張ってこ~~~!!!!

\(≧▽≦)丿とぉりゃ~♪♪♪

朝って…

20080124111534
気持ちいいもんですね~♪

一日が始まるパワ~が漲っています。

寝坊スケ涼子は、いつも とっても損をしているなぁって改めて思います。

先程、東京に帰って来ました。

大雪だったなんて、嘘のような快晴です。

お台場を通ると、もうすぐ我が街!!

ただいま~♪帰って来たぜって、窓からの景色に呟きます。

今回も楽しく仕事させて頂いて

あぁ頑張って来たなぁ~って グ~ンと背伸びしたい気分です。

さて、今日は…

これから洗濯しま~す。

皆様も、すってきな一日を~~~~!!

\(快^ー^晴)/

ヨイショ

ヨイショ


ヨイショって、掛け声じゃなく

三重県津市の大門にある居酒屋さん。

昨日テレビ収録が終わってから行ったんですが

新鮮なお魚から、焼き物から鍋まで

なんでも美味しいんですって。

昨日は私、まだ胃腸があまり調子良くなかったので

温かい物がよいなぁって・・・・

うどんすき鍋を頂きました。

あっ、鰤とかお刺身も少々。

大将は、無口ですが とても感じの良い人で

有線リクエストもしてくれましたにっこり 

お近くへ行かれたら是非立ち寄ってみて下さいね

うふっ♪

こやつ、私の大好きな色に輝くんです。

加湿器2


うふっはーと
超お気に入り~にっこり

え?暗くてよく分らない?

それじゃ~
少し部屋を明るくしてみますね。

加湿器


ね?ホテルの部屋もなかなかムーディになるでしょ?

加湿器

20080123224231
知り合いのヘアメイクさんが持ってた小型の加湿器が欲しくて欲しくて…

注文していた物が、やっと手元にやって参りました。

\(≧▽≦)丿バンザ~イ♪バンザ~イ♪

ペットボトルを差し込むタイプなんですよ。

乾燥が何より大敵。

喉にも肌にもね!!

これからは、全国何処へでも潤いを持って歩けます。

潤い涼ちゃんと呼んで下さ~い♪

v(潤^ー^美)v

キャッ(/\;)

20080122031703
調子よく、去年を振り返って

写真をドンドン載せて行こうと思ったんですけど

ネット接続状況が悪くて(ToT)

更新が困難です。

。。。(〃_ _)σ∥


パソコン開きながら いつしかウトウト…(汗)

風邪、ぶり返すとイケナイので とっとと寝ま~す。

σ(^◇^;)。。アセアセ


去年のキャンペ-ンを振り返って①

先ず、名古屋の老舗レコード店の文化堂さんのキャンペ-ンです!!

文化堂A

社長さんには、奥三河の女で中部レコード商組合の
推薦盤にして頂いてから いつもお心にかけて頂いています。

20年経っても お変わりなくお元気そうで良かったです。
ちゃんと客席で見守っていて下さり とっても嬉しかったです(^^)v

また熱烈なお客様に囲まれて楽しく歌わせて頂きました(・∀<)/

お写真は、文化堂の鈴村さんから送って頂きました。
遅くなって本当にごめんなさい(^_^;) 

よいショットですね。
あの日が蘇ってくるようです。
本当にお世話になり、ありがとうございましたm(_ _)m

眠れない夜に・・

昨夜、寒い寒い東北から慌てて東京に帰って来たら

今日、急に仕事がなくなって・・・・

。・゚・(ノД`)・゚・。)

私的には、胃腸の調子が昨日から良くなくて

たぶん風邪の菌が胃腸に入ったようなんですが・・・

ムカムカ感が抜けなかったから ラッキ~だったんですけどね。

我が家に着いて、お粥だけ食べて
父の布団に入って(朝だったからまだ温かかった)しばらく爆睡しました。

気付くと、父が迎えに行って透析から帰って来た母が隣で寝ていました。

かなり辛そうだったので 一言二言、言葉をかけただけで

二人で並んで ただただ・・・寝ました。

透析だけでもシンドイのに、ヘルニアになってしまって めちゃめちゃ痛いようです。

痛み止めを飲むしか 手段てがないんでしょうか?

見てるのも辛いもんです。

って、言ってますが・・・

そんな私は、隣で爆睡( ̄∇ ̄; !!

お母さん、ごめんなさい。

すっかり体調良くなりました私だけ。

ほんと、ごめん(/_;)

隣に母が居てくれるだけで 

障子の向こうに父が居てくれるだけで

ホッとしちゃうのかもですね((´д`))

ってことで、今夜は目がパッチリ冴えちゃってます(笑)

ですから昨年のキャンペ-ンで載せられてない写真をアップして行こうかと思いま~す。


石巻市民会館にて

20080121184914
昨日は舞踊の会にゲスト出演させて頂きました。

勘啓会発表会は40年も続いている会なんだそうで会場いっぱいのお客様でした。

きらびやかで、華があって…素晴らしい舞台の数々でした。

東北は、民謡なくして語れないと言った感じで前半は民謡と舞踊のショーでした。

真ん中辺で歌わせて頂いたんですが お客様の乗りの良い事!!

めちゃめちゃ楽しいステージで…思いっきり歌って来ました。

v(満^ー^足)v

会場へお越しの皆様、熱い応援ほんと~にありがとうございました♪

涼子ちゃ~~~んコールも嬉しかったです。

またバラいっぱいの花束にはビックリ~♪

もう一つは、持ち切れない程の大きな花束で

応援団のお二方から頂き感激でした。

笹かまぼこチーズ入りや、めかぶのお土産も頂きました。

また夏には船で浜辺のステージに渡って行くお祭りにも声をかけて頂いてますし 

七夕祭りの舞踊の会でも仙台へ伺えますし…

一度オジャマすると、有り難い事に皆様に本当に可愛がって頂きます。

何度も何度、呼んで頂き…幸せ者です。

ご縁は不思議な物です。

こうした一つ一つのご縁を大切に、これからも頑張って行きたいなぁと思います。

皆様のご声援に少しでも応えて行ける自分であり続けたいし 

もっともっと皆様と私との夢に近付けるよう 精一杯!そして楽しく! 時々立ち止まっても また前を向いて走って行きたいと思います。

キャッ(/▽\*)ちょい照れるけど…

本当の本当に、そう思います。

頑張るぞ~~~~~~~~~~~♪♪♪♪♪

石巻バンザ~イ☆

20080121105116
高速のSAかコンビニの食事が多いって言った途端に…

あわび&牡蛎づくし料理のおもてなしを受け、続いて打ち上げに美味しくて面白い大将のいるお寿司屋さんに連れて行って頂やした。
( ̄―+ ̄)ニヤリ

まぁ、こんなラッキーな日もあります(^^;)

写真のおもてなしは、石巻応援団の菊地家にて。

お母さん、めちゃめちゃ味付け上手で 残さず完食しちゃいました。

あわびのステーキは、もちろん素材の美味しさに加え ソースが何とも言えない美味しさで…

研究熱心で朝方まで、納得の味を追求する事もあるんだそうです。

牡蛎は、柚子味噌に酒粕を交ぜて作ったタレで焼いたんだそうです。

初めての味…ジュワ~っと牡蛎の旨味とタレの味噌風味が広がります。

その後、酒粕と柚子の香りが仄かに追っかけて来ます。

うまうま~(-∀・*)-☆

炊き込みの「あわびご飯」。

牡蛎のお吸い物。

ナマコ酢。

たくあんにブロッコリーも 全部、畑で作ったもの。

愛情いっぱい感じます。

2日間頑張って欲しいからって!!

本当に本当に、ありがとうございます!!

(幸^ー^嬉)

土曜日のキャンペーンは、「あじさいの駅」の時にもオジャマさせて頂いた『まごころ』さん、『ミカド』さん!!

前回お越しの方も沢山いて、ちゃんと「あじさい…」歌ってくれて嬉しかったです♪

あれから、ずっと歌って下さってたんだなぁって思ったらキャンペーンって改めて凄いなぁって思いました。

全く今まで知らなかった人が、歌で強く結ばれる訳ですから。

とても貴重で尊い時間だと 改めて思ったりしました。

楽しく盛り上がったキャンペーンの後には、美味しいお寿司が待っていました。

大将が、ユーモアあってポンポン投げてくる言葉が楽しい楽しい!

大将「マンホール食べる?」

出て来たのは 穴子でした。

ホール(穴)、マン(人)即ち→子に通じる訳ですね。

大将「ひとりごと行く?」

ブツブツ言うから つぶ貝だそうです。

珍しいとこでは 鯨の舌を頂きました。

ねっとり脂っぽい感じでした。

大トロ、白子、ぼたん海老、いくら、カジキ鮪、あわび…

ん~~~~~
まだまだ食べたような(^_^;)

だって、次々出て来るんだもん。
Σ(T▽T;)グェーン

っつう~事で、食べ過ぎました。

完璧、胃がはち切れそうでした。

歌仲間、応援団の佐藤さんをはじめ…皆様と出会えて ココにも 我が故郷が出来つつあります。

全国を我が故郷制覇出来たら 素敵な事だなぁなんて欲張りな事を密かに思いつつ 石巻の夜は更けて行きました。

石巻バンザ~~~イ♪

治療の為に

20080119163003
毎日、いろんな所に行けて

美味しいもん食べて温泉にも入って

いいですねって、よく言われます。

確かにシンドイなぁって思う日もありますが 

毎日が変化に富んでいて面白いちゃ~面白いですね。

いろんな人にも出会えるし…

刺激いっぱい頂いて元気いっぱい頂いてます。

でも美味しいもんって言っても 殆どは高速のSAかコンビニの食事ですから(-.-;)

そういう食事も、私って めちゃ美味しく有り難く頂けちゃう質ですので幸せ者です。

それに温泉好きって言っても…


ほらっ治療の為ですから…

写真見てね!!

うちみ、くじきって!!

やっぱり温泉は、捻挫に持って来いですな♪

(´▽`*)てへへっ


なんだか完治も近そうたなぁ(ゝω・)

あらっ?
白い物がチラチラと…雪かしら?

東北だもんね~
降ってもおかしくないやね~

ではでは今日も気合い入れて歌って来ま~す♪
\(気^へ^合)/

奥松島

20080119144405
えんや~とっと♪えんや~とっと♪

松島~に着きました~♪

思った程、寒くなくて良かったです。

昨夜は車で、寝ながら移動だったので これから ちょっくら温泉に入って疲れを流しま~す♪

ふぅ~(´〇`*)
極楽 極楽~~なんて言っちゃうんだな私(笑)

ではでは…またね~♪

花束

20080119143903
昨日頂いたお花です。

淡いピンクって、優しい気持ちになれて大好きです(*^^*)

私に会いに来てくれるだけでも とってもとっても嬉しいのにね。

わざわざ、花束を買って…

たぶん、どんな色のどんな花が涼子ちゃん好きかなぁとか

ステージで渡したら 喜んで飛びっきりの笑顔になるかなぁとか

考えながら選んでくれたりしてるんでしょうね~♪

本当に、ありがとうございますm(_ _)m


昨日も楽しいキャンペーンでした。

遊帆さん(本当は帆の字に点がないけど文字が出て来ない)

マスター、体調良くなかったそうですが明るい笑顔で 今日はありがとうって力強い握手!!

こちらこそ、本当にこちらこそですよ。
(*‘‐^)-☆

ありがとうございます。

お集まりの皆様も、貴重な楽しい素敵な時間を ありがとうございます。

益々頑張りま~~~す。
(幸^ー^喜)/

味噌煮込みうどん

20080118182103
朝から、しっかりした食事をしていなくて…

食べたのは、え~~っと…

ドーナツとかフルーツゼリーとか…

差し入れの(知り合いのママから奪った)メロンパンとか…

(・_・)エッ......?

結構 食べてる?


そ、そうですねぇ~
(´▽`*)

改めて書いたりしてみると 食べてないようで食べてるみたいな??

σ(^◇^;)。。。


しかし、さすがに名古屋へ移動して来たら 急にお腹が減って来て

名古屋の後援会長、女ボス?の…仲野先生ご推薦のうどん屋さんへ行きました。

やっぱ、名古屋へ来たら 味噌煮込みうどんでしょ!!

しかも、お餅入りに惹かれて 頼んだものの 出て来てビックリ!!

ビックサイズ~~~~(・ω・;)(;・ω・)


店の名前は…


大盛屋でした~~~♪

赤い味噌が、何とも美味しくて…

うどんも硬過ぎず、腰もあって大満足~♪

仲野先生が、ココご飯も美味しいのよ!半分あげるねって…

ありがとうございます(*^^*)

社長が、海老の天ぷら好きだよね?あげるって…

あ、ありがとうございますぅ(^_^;)

そんなこんなで、まだまだ成長中の私です。

自分が怖い~~!!
(屮゜Д゜)屮


そろそろ、足も良くなって来たから運動再開しなきゃな~♪

(*^m^*)てへへっ

玉ちゃんと…

20080118163305
収録終わっての、2ショット写真です。

いつも笑顔が素敵でバワフルで…

お年を聞いてビックリなんですが…

75歳?だとか…
(゜Д゜;)

スゴスゴ~~~ッ!!

私も玉ちゃんみたいにピッカピカに輝く元気いっぱいの…70代80代を目指したいなぁって思います。

先は長いぞっ!!焦らず行こう!!

\(-∀・*)-☆

御嶽山ですよ~♪

20080118161807
テレビ収録に向う途中、東海北陸自動車道から御嶽山が見えました。

なんだか良い事ありそうな…

そんな気分になりました。

御嶽山は私にとって特別な山。

「木曽の御岳・岳次郎」って私の歌で、歌手人生が大きく変わったから… 

だから、必ず いつになるか分りませんが 登りたいと思っていま~す!!

愛知トラック協会

20080118153003
今日は「玉ちゃんのいきいき青春歌謡塾」の収録に来ています。

2週分の収録でして、 衣装換えをして待ち時間です。

ってことで…

昨日からの写真をアップしたいと思います!!

まずは、昨日の名古屋名鉄ニューグランドホテルで行われたイベントの写真。

男性ばかりの会でした。

まぁトラック協会の新年会ですから 当然といえば当然かな。ハハハッ(^^)

こういうパーティーは、名刺交換やご挨拶に皆様忙しくて 私の歌どころではないみたいな感じでしたが

中でも熱心に聞いて下さる方もいて

終わった後も「いい声してるなぁ、頑張れよ」って

本当に嬉しいお言葉を頂きました。

ジジ~~~~ン♪ウルル(T_T)

トラック協会の仕事を頂いただけに…

予感ビビ~~~ン。

今年は走りますよ涼子は~!!

スピードで捕まらないように…
走ろうっと(*^^*)

レッツラ ゴー☆!!

誤解されそう?

前回の涼風記↓↓↓↓


お好み焼、一緒に食べた優しい笑顔って…

読み方によっては なんだか思わせぶりな感じ…

します?(´∀`*)しますかねぇ~?


いやだぁ~
想像膨らまして頂いて申し訳ないんですが…

優しい笑顔は、広島の福山市にいるお父さんお母さんです♪ 

各地にいるんだなぁ、父と母が私~!!
☆(-∀・*)-☆

よく、お宅に泊めて頂いて 近くにあるお好み焼屋さんに食べに行ったんですよね~

そこがまた美味しくてねぇ。

ついつい食べ過ぎちゃうんですよ。

最近ご無沙汰ばかりで…

また会いに行きたいと思いま~す。
\(≧▽≦)丿


だから、心配しないで下さいな♪


(・_・)エッ......?



それはそれで、心配?


。。。(〃_ _)σ∥ドテッ


広島風お好み焼

20080117002107
今日の第一食は、玉子サンド!←またかぃ?(笑)

そして、夕方に第二食は…

広島の宮島SAにて、お好み焼を食べてみました。

久々の味…うまうまっ♪

キャベツいっぱ~い、焼そばいっぱ~い…

ソースたっぷり、青海苔いい香りプ~ン。


いつか一緒に食べたっけ…

優しい笑顔が浮かんで来ました。

どうしているかな~
元気かなぁ~

ご無沙汰ばかり、ごめんなさい。


電話してみようかな♪

。。ヽ(´▽`)/


でもやっぱり鉄板で、ジュ~ジュ~ あちちって 食べたいなぁ。

(*^¬^*)

大切な衣裳を忘れました

やっちゃいました~
。°・(>_<)・°。


18日のテレビ収録の衣裳は2ポーズだよって言われたのを聞き違えて テレビ用1着とキャンペーン用2着を用意して来た私(ToT)

今日になって、しかも夜になって2週分収録するんだから2着用意してあるよね?って言われ…

... ( ̄□ ̄;)!!ガビ~ン!!!!
固まってしまいました。

(;_;)ど、どうしよう~

間に合うか、間に合わないか運命の分れ道です。

家に電話すると我が家で一番頼りになる妹が出てくれました。

ラッキー♪
今や最強の味方、私にとってのスーパーマンじゃなかったスーパーウーマンです!!

箪笥に入っている衣裳を確認後、宅配便の営業所に電話してくれました。

今日は既に受付は終了しているので明日の便になるとの事。

万が一の事を考えて収録するホテルに事情を説明して直接送るほかに手だてがありません。

ふぅ~~~(^□^;)
焦りまくりましたが、なんとか手配完了。

母と妹で帯や小物を選び 梱包はきっと父が担当で 夕飯前に一騒動だった事でしょう。
ごめんねρ(..、) いつもいつも助けて貰ってばかりだぁ。

(;_;)ホント有り難いです。

家族に感謝って、あまりした事なかったなぁ。

やって貰って当たり前みたいな感覚だったかな。

ほんの最近です。しみじみ有り難さを感じるのは…

その上、私には 全国各地に家族以上に日々力になってくれている方もいて

なんていうか、周りの皆様に支えて頂いて 今こうして頑張っていける訳で 恵まれているなって思います。

だからって甘え過ぎちゃイケナイとは思っているけど…

まだまだ半人前の私ですから これからも力貸して下さい。

きっと、夢掴んで 恩返ししますから…

出世払い、待ってて下さい!!

ペコッm(_ _*)m

絶景かな絶景かな

20080116115210
朝から、笠戸島にある大城温泉に行って来ました。

露天風呂は、やっぱりいいな~\(≧▽≦)丿

曇っていたけど、眺めも最高~♪

ヒンヤリした風が、ほてった肌に気持ちいい~~♪

でも、お風呂上がったらドドッ~と疲れが出た感じです(‐o-;)

あぁ…
このまま寝たいなぁ…



って、言ってる場合じゃなかった~(^_^;)

昨日は防府市の多恋人さんで、岳次郎の色紙が飾ってありました。

自分の足跡見つけるって嬉しいもんですね。

当時も一生懸命頑張ってたよね、私(*^^*)


カウンターの初ちゃんって方が、発表会では必ず私の歌を歌ってくれるんだそうで めちゃ嬉しかったです。

今回も「バラの咲く頃に…」を一番先にステージで一緒に歌ってくれました。

4年前に大会ゲストに呼んで頂いた伊藤先生も生徒さんを連れて来てくれてましたし…

マスター、ママさんも相変わらず親切でアルバムやグッズも率先して薦めて下さって…

有り難いですね~本当に感謝感謝です♪


ママさん、いつ見ても肌が綺麗なので お手入れ方法をお尋ねしたら

痩せない事よ!!痩せたらシワシワになるわよ~ってケラケラ笑って言うんです。

あの明るさが、若さと綺麗さの源かもしれないなぁって思いました。

私も見習わなくっちゃ~~(´▽`*)/


打ち上げには、13年ぶりに会いに来てくれた方と思い出話やお互い変わったねって(笑)話で盛り上がりました。

5月にまた呼んで下さる事になって、万々歳です!!

月日を超えて、またご縁が巡って来るって…

なんだかとっても素敵な事だと改めて感じました。

中華そばだけ

20080115200508
夕方入った中華屋さんは、メニューに「中華そば」としか書いてなくて…

あとは、追加メニューに稲荷寿司と煮たまごがあり プラス150円でチャーシューメンになるとの事。

へぇ~、こだわりの「中華そば」なのかなぁと期待は高まるばかり。

もしかして行列が出来る店とか?ニヤリ。

たまたま時間が早いから空いてるとかカナ?

うんうん、きっとそうだ~~!!

じゃ、私は…チャーシューメン♪

頼むか頼まないかのうちに出て来ました。早っ♪

写真が、そのチャーシューメン。

丼のフチが見えないほど、肉肉肉肉肉…

うひゃ~(゜Д゜;)


強烈な中華そばでした。

若者には大人気かもしれませんね。

若者って、私も入る?

……………………(汗)


(・_・;)


ノーコメント(アセアセ)



    (笑)

ご挨拶♪

20080115194203
南陽ミュージック様に、ご挨拶に行って来ました(*^_^*)

ポスターをレジの後ろ、特等席に貼って下さるって!!感激です♪

ご夫妻の笑顔と「頑張って下さいね」っていう言葉の響きが優しくて…伺って良かったなぁって思いました。

全国のレコード店さんが次々淋しいかな閉店されてる現状の中、こういうお店さんには頑張って頂きたいなぁって思います。

みんな~!!ダビングしないでCDやテープ買いに行こうよ~!!

切実な願いです~~~(´`*)



っか、私も時代の波に飲み込まれないようにガンバロ~っと!!

無事に着きました♪

かなりアップ


昨夜、世田谷でのキャンペーンを終え 山口県下松へ ひた走り なんとか無事到着しました。

運転手さんは睡眠2~3時間でしたから かなり辛いはず。

う~~~~ん(^^;)ここイチバンで頑張らなきゃならない時もあるのです。

お疲れ様ですぅ~~~~(´`*)

ただ今、着物に着替えて 更に西の防府(ほうふ)という町に向かっています。

今日は、衿も薔薇の刺繍なんですよ(*^^*)

ちょいバテモードですが、成人式も終わったし(←全く関係ない年頃ですが)

待っててくれる皆さんがいるから 張り切って歌って来ますね♪

山口県は、良い天気です(^o^)/

ちょいハードです

20080115011503
なんだかバタバタと我が家を後にして来ましたので 家族は台風が過ぎ去ったような?感じかもしれませんね(笑)

今日も素敵な一日でした。

はじめて、おジャマした「やましな」様。

歌の上手な方が多く、皆様温かで熱心に聴いて下さって とっても盛り上がりました。

始まる前に食事出来なかったので、マスターが持たせてくれた巻き寿司の美味しかった事(*^^*)

一気に食べたら 食べ疲れてしまいました~ふぅ(-.-;)

ちょい疲れが出たのか、体の芯に熱があるのか…

舌にポッチン出来ちゃったし~(>_<)

早く寝ないと、明日も朝から頑張らねばダカラ!!

今は、どの辺かなぁ。山口県に向かって走っています。

まだ700キロくらいあるんじゃないかなぁ。

大丈夫かな?運転(汗)

心配だけど私は声が出ないとヤバヤバなので寝れそうにないけど 横になって目を瞑ります。

写真は、昼間に立ち寄った浅草の仲見世です。

すご~~~い人出で、スムーズに歩けなかったです。

やっぱり新年だし、成人の日だし、当然ですね。

こんな日に買い物行ってる私も私だけど…

時間なかったから、仕方ないのです。

では、おやすみなさい(-.-)zzZ

春日部市下柳

「お母さん、お風呂だけ沸かしておいて~~」って、昨夜連絡しておいて

今日は朝8時半に名古屋から自宅に帰り バタバタ慌しく2時間で支度して(着物に着替え)

埼玉県春日部市下柳の区民センターの落成記念のイベントへ出発しました。

いや~~~!!最高に盛り上がった一日でした。

区長さんをはじめ、皆々様が とっても温かくて 私もゆるゆる笑顔満開。

ホームページ本館の掲示板に書き込みして下さる勇ちゃんの名司会ありがとう。

ザ・下町も、一緒に歌いました~♪

(勇ちゃんの娘さん御夫妻やお孫さん、息子さんも一番前で応援←一家で応援だ~!!)

埼玉の涼子のお姉さんこと、しげちゃんや めちゃ熱烈な応援のあさちゃん・・・

親戚のおじさん(父の兄弟)、おばさん、20数年ぶりに会った従姉妹のチャコちゃん・・・

みんなみんな、本当に温かい応援ありがとうございました

しもやなぎって、のどかで とっても良い所です。

凧でも有名なんですよ!!

それではお世話になった皆様との写真アップしま~~~す!!
しもやなぎ


おまけ写真。
勇ちゃんのお孫さん(翔太君)、奥様の八重ちゃんと!!
勇ちゃんの孫




紅ほっぺ

20080111235906
ただいま~(^O^)/

今日も充実のキャンペーンでした。

三重県鈴鹿市の「M&M」様。

桑名市の「なかがわ」様。

雨模様にもかかわらず、沢山の皆様が足を運んで下さいました。

そして、バラの咲く頃に…を いっぱいいっぱい歌って盛り上げてくださいました。

出会った皆々様に感謝~~~です。
本当にホント~に、ありがとうございますm(_ _)m


そして最後は、デビュー当時から応援頂いている名古屋の山口様のスタジオでした。

毎回毎回、キャンペーンでお世話になる隠れスタジオです。

隠れ…っていう訳は、農作業をする2階がカラオケの部屋になっていて営業のお店ではないからです。

また山口様ご夫妻が、とっても優しくて いい方でして 

集まる皆様も本当に温かいんですよ。っていうか常連さんばかりで待ちに待って下さってるっていうか…(*^^*)

ファンクラブ会員の初ちゃんが、皆さんにお茶のペットボトルを差し入れして下さいました。

そして、集まった中の原田様・柴田様ご兄弟が「紅ほっぺ」という 苺を差し入れして下さいました。

坂東英二さん(←字あってるかな?)が、テレビ番組の中で絶賛した苺だそうで めちゃ甘くて大きくて美味しかったです。

苺、大好き~~~~~~~(´▽`*)♪♪♪
今夜は夕飯の時間が取れなかったので、「なかがわ」様で頂いたシュークリームとチョコ菓子を頂いただけでしたので

帰り車の中で、お腹減り過ぎて苺パックンパックン頂きました(^_^;)

まっ、宿に着いてから あったかいうどん頂きましたけどね(ゝω・) (笑)


さて明日は午前中からスタートだから、7時いや…6時半起きかな(>_<)

朝早いのは、超~~~苦手なんで そろそろ寝ようかなぁ。


でも、寝ようとすればする程 寝れないんですよね~ρ(..、)トホホ
プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月1日発売の「春待つ女」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク