どんな花が?
おそようございます♪

久々に、昼まで寝ました。
ここんとこ、朝早くて(あっ、私にとってはデスが)
6時、7時、8時起きだったんで
ちょい疲れが、疲れがぁ~~~
溜まっておりました。
(=_=;)
ドド~~~~~っと、熟睡出来て
時間に追われる朝ではなくて…
ゆったりした気持ちで過ごせる寝起きの時間…
ボケボケ感も貴重だなぁと感じつつ
てへへ…
ココ、涼風記に来ています。
(ー'ω`ー;)
あっ!朝からお仕事や家事や勉学で頑張ってる皆様、ごめんなさいね。
今日も一日、楽しくて素敵な日になるように…
お互いに張り切って行きましょう~♪♪♪
\(≧ω≦)丿
写真は茨木の「すえひろ」って7~8人で満席のお店のお好み焼き。
キャベツいっぱいで山芋のシャキシャキ感が めちゃめちゃ美味しくて…
ソースとマヨネーズと削り粉が絶妙で
広島のお好みと甲乙付け難し!!
また行きたくなるお店でした。
さくら食堂

昨日は、栄養ボリューム満点の日でした。
ちと、カロリーオーバーとも言えますが
(-_-#)
作り手の方の心が伝わり幸せな気持ちに包まれたので
よ~~~し!!と、しましょう\(≧▽≦)丿
愛知県稲沢市の「さくら食堂」さんは、この道50年!!
オススメの「味噌カツ定食」は、衣がこんがりキツネ色でサクッと香ばしく
肉の厚みも、厚くも薄くもなく私好みで…
特性味噌ダレが また、めちゃ美味しくて
ほにょにょにょろり~んって、顔が緩んでしまいます。
v(〇^ー^〇)v
お店の方も、たまたま居たお客様も 新曲発表会のバラの丘コンサートへ
昨年、応援に来て下さったので
改めてお礼が言えて嬉しかったです。
また4月20日の花フェスタ春まつり(岐阜県可児市)に 歌謡ショーとカラオケ大会があるので来て下さいねって言ったら
日曜日なら、いいわね~行くわよ~って!!
夕方からビールで、盛り上がる御婦人方~☆
(´▽`*)
さくら食堂年金友の会?とやらで 年金を貰う月に食事会をして楽しんでいるメンバーだそうです。
年を重ねてから、楽しい事を見つけるって なかなか難しいって思いますが…(うちの親の事を考えつつ)
なんだか皆様のケラケラ女学生のように笑って話して飲んで食べてる姿に
羨ましいくらい素敵だなぁって感じました。
あっ、学生さんはアルコール飲まないですけどね(>_<)
でもそんな感じに見えました。
(*‘‐^)-☆
フードバンブー
静岡県島田市を出発し
今日は植木の町で有名な愛知県稲沢市に来ています。
いつも応援頂いてるレストラン「フードバンブー」に立ち寄ったら
凄いんですよ~(o゚▽゚)oニマッ
見て下さい。この定食のボリュ~ム。

全部食べたかって?
(@_@)うぅ・・・
鳥の唐揚げと里芋の煮物と
イチゴとメロンをパックに包んで頂きました。
その上、デコポンとイチゴを箱で
お土産に頂いちゃいました(*^m^*)
フードバンブーさんは、マルニ青果店でもあるんです。
ではではおかみさんとのショットをアップしま~す!!

この写真を見た方は是非お店へ立ち寄ってみて下さいね。
秋山涼子のおばさんですか?って言ったら
サービスしてくれるかもデス。
いや、秋山涼子のお姉さんですか?って言った方が
サービスしてくれるかもデス。
最後は娘さん達と~!!


温かい笑顔に出会え とっても素敵な午後で~す。
今日は植木の町で有名な愛知県稲沢市に来ています。
いつも応援頂いてるレストラン「フードバンブー」に立ち寄ったら
凄いんですよ~(o゚▽゚)oニマッ
見て下さい。この定食のボリュ~ム。

全部食べたかって?
(@_@)うぅ・・・
鳥の唐揚げと里芋の煮物と
イチゴとメロンをパックに包んで頂きました。
その上、デコポンとイチゴを箱で
お土産に頂いちゃいました(*^m^*)
フードバンブーさんは、マルニ青果店でもあるんです。
ではではおかみさんとのショットをアップしま~す!!

この写真を見た方は是非お店へ立ち寄ってみて下さいね。
秋山涼子のおばさんですか?って言ったら
サービスしてくれるかもデス。
いや、秋山涼子のお姉さんですか?って言った方が
サービスしてくれるかもデス。
最後は娘さん達と~!!


温かい笑顔に出会え とっても素敵な午後で~す。
高菜明太マヨ牛丼

お腹すき過ぎて
もう何でもイイや~って
車を走らせていたら
「すき家」の看板が目に飛び込んで来ました。
駐車場に入ると斜め向かいには「吉野屋」が…
なんて厳しい立地条件なんでしょね~!!
思わず笑ってしまいました。
で、結局 すき家に入ったんですが
一番、目に付いた「高菜明太マヨ牛丼」(並盛)と、サラダと味噌汁のセット(550円)を注文。
九州の味ってのに魅かれました~♪
オーダーして出て来るまでの時間の速さ!!
めちゃめちゃ速くてビックリです。
また、出て来た量が すごいんで圧倒されました。
高菜も好きだし…
明太子も好きだし…
マヨネーズも好き!!
だけど、一緒に食べたら…
どうかなぁって好奇心で注文しちゃったけど…
やっぱり普通のにしとけば良かったかなぁ。
へへへっ(^ー^;)
しかし…
なかなか美味しかったですよ~♪
ちょい私には濃いめの味で喉渇きそうですけど…
σ(^◇^;)。。。
今度はタコライス(沖縄の味)を是非食べてみたですな。
(*‘‐^)-☆
さて、そろそろ夜の部の支度をせねば!!
気合い入れて
ヨイショっと!!
頑張って来ま~す。
\(≧▽≦)丿
届けパワ~!!

(( \(^^ )/ )) う~~~~ん!!
良い「気」が漲っているような・・・
そんな感じ・・・
皆様にも伝わりますか~?
安芸の宮島ですよ~

バスツアーの事を載せようとしたら
写真たくさん有りすぎて・・・・
わ、わたし~~~~~
挫けました。
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
宮島バスツアーの日は爆睡で
翌日は山口県の光市へ行って
そのまま泊まらず三重県津市へ移動して
昨日は三重テレビの準レギュラーの番組で
1ヶ月分撮影して
その足で静岡県の島田市へ前乗りで入りました。
で、今日は寝坊したのに
スタート時間が30分早まって
(。。lll)うぅ・・
超ダッシュで
シャワー浴びてメイクして着物着て
起きてから50分でホテルを出発しました。
いつも2時間かけてるところを50分です!!
やれば出来るって思いましたが
二度としたくないです。
( ̄∇ ̄; !!
ゆとりをもって、何事も行いたいもんです。
じゃあ、夜の部まで時間あるので
朝・昼・晩 兼用の食事行ってきま~~~す

出発~(^O^)/
広島・お好み村

広島へは何度も行っていますが
お好み村は初めてです。
昼のキャンペ-ンが終わり、
朝から大した物を食べていなかったのでお腹ぺこぺこで
「よ~~~し行こう!!」って言うことになりました。
ビックリしたのはビルの2~4階がすべて屋台風のお好み焼き屋さん。
全部で27店舗もあるようです。
広島楽器センターのFさんに連れて行って頂いたのは
48年の歴史を持つ「新ちゃん」です。
いや~雰囲気あるなぁ~!!
芸能人の色紙も沢山飾ってありました。
中村美律子さん、あとう快さん、山本リンダさん・・・
後は、読めませんでした

私が注文したのは、新ちゃん特製焼き!!

新ちゃんこと、店長さんの手早いこと!手早いこと!
(写真に写らないくらい)

う~~~~ん。ボリューム満天

超うまうまデス

やっぱ、広島だから牡蠣も食べないとね


生地だけで焼いて~と我儘な注文にも
笑顔で答え、メニューにない物まで作ってくれました。

新ちゃんも、お姉さん(名前分らなかった

感じが良くて、昔のお好み焼きの話とか 楽しい話もいっぱいしてくれました。
バラが咲くよう頑張って下さいねって 優しい言葉も頂きました。
感激です~~~

是非是非、広島に行ったら お立ち寄り下さいね。
芸能人の色紙の中に私が書いた
新ちゃんの似顔絵入りのサインあるはずですから

レコード店キャンペ-ン

広島楽器センター様でのキャンペ-ンです!!
入り口で・・・パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

大勢の皆様が集って下さいました。
涼子ちゃ~~~~ん



「昼の散歩道、聞きました~」とか、
「テレビ見てます。プロモーション可愛く写ってますね」とか
意外・・・って言っては何ですが・・・・
色々な所で、見たり聴いたりしてくれているんだなぁって感激でした。
真実一路のカップリングの「ぼたん雪」が好きでって
歌詞まで言って「みだれ箱」ってとこ大好きですって(笑)
かなりのマニアな方もいらっしゃってビックリしました。
「バラの咲く頃に・・・」は、課題曲で教えて下さっている先生もいらっしゃいました。
帰り際に、「20年頑張って来ただけあるなぁ。」
「歌に、その味わいが出ているよ」
そんな言葉をかけて下さった方もいらっしゃいました

とっても とっても 嬉しかったです

RCCラジオ収録
朝から・・・(・・;)
思いがけない贈り物2

土佐の高知のはりまや橋で~~♪
ルンルン♪
高知から、美味しいフルーツ届きました。
グレープフルーツじゃなく 夏みかんでもなく…
なんだろう???
(*°□°)
で、送ってくれた方は私の記憶を辿ると
1度しかお会いしていないような…
名刺を調べたら やっぱり~
あの時のYさんだぁ~
v(*^▽^*)v
ご夫妻で来てくれて、歌の上手な方だったなぁ。
楽しくて素敵な夜を思い出しました。
ところで…
私「スゥイーティーみたいな味だよね?」
妹「スゥイーティー食べた事ない」
私「・・・・」
妹「・・・・」
父「美味いよなぁ~」
母「美味しいよね」
(・ω・;)(;・ω・)
(・ω・;)(;・ω・)
で、結局 コレなんだろう???
高知の名物って、何でしたっけ?
美味しいけど…
美味しいけど…
品名が書かれてなかったので分りません。
(´~`*)
でも美味しいから、まっいっか~♪
(幸^_^嬉)/
思いがけない贈り物

バレンタインデーを前にワインやワインを使ったお菓子やお茶を送って頂きました。
先日、お友達のTさんから Gさんって覚えてる?って突然メールが来たんです。
(・ω・;)(;・ω・)
覚えているけど…何だろうって思いながら
~~~こういう人で…
~~こんなだったよね?
確かワインの会社に勤めていたんじゃなかった?(*^□^*)
って覚えてる事を返信したら
そんなに詳しく覚えているなんて…
って、笑いながら言われました。
なんですか、私がGさんの事を覚えているかorいないかを TさんとGさんで賭けをしたそうで
見事に負けて…送って下さったとか!!
σ(^◇^;)。。。
Gさんは私が全く覚えていないと思っていたらしくて…
うふふっ♪残念でした(笑)♪
よく見たらワインのラベルにはバラのハート♪
キャ~ッ\(≧▽≦)丿
新曲を知ってか知らずか…
素敵~~~♪
ワインの会社もバレンタイン向けに素敵な企画をしているんですねぇ。
バラのハートラベルのワインと手作りチョコでカップルの熱は更に更に熱くなるんでしょうね~♪
って、しばし妄想タイム~♪
(°°)(。。)(°°)(。。)
(´`*)いいなぁ♪
って、妄想の中のカップルを羨ましがっても始まらないかぁ~
ワイン久々、飲みましたよ!!
(*‘‐^)-☆
妹と母と女3人で…
(*'')(*^^)/▽▽\(^-^*)乾杯♪
う~~ん。
(*^^*)おいちぃ☆
若いワインなのでサラリとしていて飲みやすくて…
ボジョレーヌーボーより美味しいかも~♪
(´▽`*)てへっ♪
久々に帰った自宅での夜に嬉しい美味しいワインでした。
NHKラジオ「昼の散歩道」

昨日11日は、ドッキドキの生放送!!
渋谷のNHKへ行って参りました。
本日は、祭日という事もあって FMのみの放送でした。
私が、それを知ったのは2、3日前だったので
年賀状やファンクラブ会報などの告知で、第一放送とばかり思っていた方には本当に申し訳なく思っています。
案の定、放送してないと思い聞いていなかったら知人から「涼子さんラジオ出てますね」って連絡を貰い初めてFMと知り最後の方だけ聞きました…という方もいらっしゃいました。
もっと事前に分れば対処のしようもあったのになぁ…と反省しています。
聞けなかった皆様、本当に本当にごめんなさいm(_ _)m
では聞けなかった方の為にも また運良く聞けた方にも
裏話も含め どんな放送だったのかお伝えしたいと思いま~す。
(^▽^;)
まずNHKに向かう途中、ロシア大使館前で…
....... ( ̄□ ̄;)!!
大きな車が横たわりスピーカーで何やら抗議しているではないですか…
前回もスピードで白バイに、呼び止められたし
く~~~~(ノ_<。)
NHKに向かう時は何かが起きるんです(汗)
迂回した為、道を探しながら行ったので
遅刻しそうになりました。
(・ω・;)(;・ω・)
でも滑り込みセーフ!!
(; ̄_ ̄)=3
スタジオに入ると、もう一人ね出演者の方が座られていました。
ご一緒させて頂いたのは民謡を長年歌われていて演歌を初めてリリースされた「菅原なつえさん」でした。
とっても感じの良い方でした。
世間話をしていると アナウンサーの「秋山隆さん」が まだお見えになっていない事に皆さんが気付いて…
噂をすると 扉の向こうに居たりするんですよねって 扉を開けてみると…
シ~~~~~~ン。
(^_^;)あれっ?居ませんね~(汗)
そのうち、ピンチヒッターを念の為にアナウンス室に用意するよう言っておいた方が…
な~んて話していたら やって参りました!!
1本電車遅らせただけで、そんなに心配なくてもいいのに~と
ベテランアナウンサーならではのお言葉でした(´▽`*)
秋山隆アナは、以前サンデージョッキーの司会を10年くらい続けていらしたので
何回もお世話になっているんです。
木曽の御岳・岳次郎の時には「中乗りさん」の話を詳しくして下さったり
3月3日には「雪洞」と書いて「ぼんぼり」って読むんですよ~とか
とにかく、ご経験と知識が詰まった色々な引き出しを持っていて その場にあったお話をして下さる とっても温かい方だなぁと…
前々から実は隠れファンだったんです私。
(*^m^*)♪
先日も「ラジオ深夜便」を担当されてた放送を 朝方まで聴いてました。
「石田あゆみさん」がゲストで とっても面白くて歌う事のヒントも頂きました。
打ち合わせの後の本番前に そんな話もさせて頂き 思い切ってお願いしてお写真を撮らせて頂きました。
僕なんかと写しても仕方ないよ?と言いながら照れくさそうにされていました。
でも写りをチェックされ、猫背になってるから もう一回って…(笑)
再度写して、こっちの方がまだ良いなぁって言われた写真が上の物です!!
とっても嬉しいひとときでした。
さて本番~~!!
いつもの鳥の囀りが入ったテーマミュージックからスタートです。
挨拶があって、1曲目が私の「友禅菊」でした。
曲の間は、2分余ってるな…とか
今度は2分半押してるな…と
生放送だけに時間の計算は常に付き物なのでしょうが大変だなぁと思いました。
そして健康について…私には温泉めぐりが趣味なんですって?と降って下さり
泉質ベスト3(私が聞いた話の)を制覇した事や 菅原さんは毎日6キロも歩いているという話で盛り上がりました。
「バラの咲く頃に…」の時には、綺麗な声ですねぇって 菅原さんに言って頂き 私は菅原さんのお国訛りが温かさがあって素敵ですねって言って…
秋山アナに、歌手が歌手を褒めて なんだか面白いですねって笑われました♪
緊張もありましたが、素敵な皆様に囲まれて楽しい30分でした。
全国の何処で、どんな方が聞いて下さっているのかなぁと思うと
すご~い感動ですし 反面怖いなぁとも思います。
話している印象は、どうだろうか?
新曲は聴いている皆様に気に入って頂けたか?
あれこれ考えながら、NHKを後にして 次のキャンペーン先の埼玉県北浦和に向かいました。
改めて電波に乗せて頂き 世界が広がった事に感謝感謝です。
またお時間を割いて、お聞き頂いた皆様…
同じ時間、同じように緊張していて下さってありがとうございました♪
\(幸^_^喜)/
雪渋滞です

朝起きたら、外は雪国でした。
運良く北陸キャンペーンを無事終えて
大雪になる前に名古屋に逃げて来たのに(´`*)
名古屋で、これだけ降ったら交通麻痺してしまいます。
案の定、名古屋高速と伊勢湾岸道と知多半島道と東海北陸道の一部が通行止のようです。
今、私は大阪へ向かって走っています。
大人達は、現地に辿り着けるか お客様は集まれるか心配していますが
コトナ(半分子供)の私は、めちゃめちゃワクワクルンルンです。
(*’▽’*)v
雪合戦したい気分です。
さっき、名古屋を出発する前に
ソリに乗った小さな子供さんをお父さんが引っ張って その後をお母さんが(たぶん)上の子供さんを連れて楽しそうに歩いてる家族を見ました。
滅多に見れない光景に、思わず微笑んで声をかけてしまいました。
最近の子供達は、全く外で遊んでないですもんねぇ。
せっかくの雪なのに…
お家でゲームですかねぇ?
塾にでも行ってお勉強でしょか?
風邪ひくとイケナイから、仕方ないんでしょうかね。
子供は子供らしくのびのびと…
なんて理想と現実は違う事ばかりですね。
現実に戻りまして…
いやいや、困りました。
関ケ原から、かなりの渋滞です。
速度を上げられないからなのか、除雪車のせいなのか…
時間までに、到着出来るかが危うくなってきました(>_<)
事故に遭わず、時間に遅れず、お客様の足にも影響がなく…
本日も楽しく、皆様が笑顔で過ごせるキャンペーンになりますように…
ただただ祈るばかりです。
どうぞ各地で降りしきる雪の影響で、大変危険な状況です。
皆様も、どうぞくれぐれもお気をつけ下さいね。
またご報告しま~す。
(*‘‐^)-☆
名古屋にて
名古屋の「有」さんで12時からキャンペ-ンでした。
小さなお店ですが、古くからのお付き合いです。
ここがスナックだった頃から・・・
しばらく間があったんですが何年か前にお電話頂いて
うちも昼にカラオケの店をやってるから また来て欲しいって。
有難いですね、お声をかけて頂いて・・・飛んで行きますとも!!
北陸に続いて コチラのお店でも
「バラの咲く頃に・・・」上位にランクされていました。
ビックリしてたら 「み~~んな、歌ってるよ?」って笑われました。
へぇ~~(ー'ω`ー;) そうなんだ~♪
女性も男性も、すごく歌って下さるんですよね。
歌い易いのと・・・
やっぱり、それぞれ皆様の心に沁みる部分があるからなんでしょうね。
♪また逢いましょう
再びバラの咲く頃に・・・
ぬくもり分け合い 生きてくために~♪
う~~ん♪いい歌だ!!
って、自分で言ってますけど いいですよね?
だって、本当にそう思うんですから~(笑)
じわじわ~って、沁みて来る歌です。
こぶしが無くても とっても素敵に歌えますから
幅広い層の方々に 歌って頂けるのかもしれませんね。
とっても楽しく またまた盛り上がっちゃいました~☆
帰り道に、美味しい焼肉屋さんに連れて行って貰いました。
疲れているし 栄養付けて また頑張ろうって!!
南区にある炭火焼肉「炉萬館」です。
こちらは、まるはちという肉屋さんが経営しているので
大人気で いつも店内はいっぱいだそうです。
実は、名古屋のお父さんお母さんの本当の娘さんが
このお店に勤めていて 前々から行きたいって思っていた所なんです。

あっ(^_^;)
食べかけてから写しました~ゴメンナサイm(_ _)m
サービスで、美味しいサーロインを出してくれました。
お店の方、なおちゃん ありがとう♪
ホルモンも、ねぎタン塩も、みんなみんな美味しかったです。

やっぱり、石焼ビビンバも(↑) 外せないでしょ~♪
あと、当店人気メニューのなめらか杏仁豆腐。
めちゃうまでした♪

久々に焼肉食べたら・・・元気モリモリです(*^^)v
夜は、ちゃんと牛乳のんで歯磨きして・・
名古屋駅前の逓信会館でのパーティーで歌って参りました。
デビュー当時からお世話になっている方からのお仕事でした。
今日も一日、頑張りました~~~(^_-)-☆
明日の大阪を終えたら、帰京します。
でも一日だけしか、家に居なくて
また月末まで ず~~~~っと地方キャンペ-ンです。
また出会い・ふれあい・巡り会いの旅・・・
楽しんで参りま~す☆⌒(*^∇゜)v
小さなお店ですが、古くからのお付き合いです。
ここがスナックだった頃から・・・
しばらく間があったんですが何年か前にお電話頂いて
うちも昼にカラオケの店をやってるから また来て欲しいって。
有難いですね、お声をかけて頂いて・・・飛んで行きますとも!!
北陸に続いて コチラのお店でも
「バラの咲く頃に・・・」上位にランクされていました。
ビックリしてたら 「み~~んな、歌ってるよ?」って笑われました。
へぇ~~(ー'ω`ー;) そうなんだ~♪
女性も男性も、すごく歌って下さるんですよね。
歌い易いのと・・・
やっぱり、それぞれ皆様の心に沁みる部分があるからなんでしょうね。
♪また逢いましょう
再びバラの咲く頃に・・・
ぬくもり分け合い 生きてくために~♪
う~~ん♪いい歌だ!!
って、自分で言ってますけど いいですよね?
だって、本当にそう思うんですから~(笑)
じわじわ~って、沁みて来る歌です。
こぶしが無くても とっても素敵に歌えますから
幅広い層の方々に 歌って頂けるのかもしれませんね。
とっても楽しく またまた盛り上がっちゃいました~☆
帰り道に、美味しい焼肉屋さんに連れて行って貰いました。
疲れているし 栄養付けて また頑張ろうって!!
南区にある炭火焼肉「炉萬館」です。
こちらは、まるはちという肉屋さんが経営しているので
大人気で いつも店内はいっぱいだそうです。
実は、名古屋のお父さんお母さんの本当の娘さんが
このお店に勤めていて 前々から行きたいって思っていた所なんです。

あっ(^_^;)
食べかけてから写しました~ゴメンナサイm(_ _)m
サービスで、美味しいサーロインを出してくれました。
お店の方、なおちゃん ありがとう♪
ホルモンも、ねぎタン塩も、みんなみんな美味しかったです。

やっぱり、石焼ビビンバも(↑) 外せないでしょ~♪
あと、当店人気メニューのなめらか杏仁豆腐。
めちゃうまでした♪

久々に焼肉食べたら・・・元気モリモリです(*^^)v
夜は、ちゃんと牛乳のんで歯磨きして・・
名古屋駅前の逓信会館でのパーティーで歌って参りました。
デビュー当時からお世話になっている方からのお仕事でした。
今日も一日、頑張りました~~~(^_-)-☆
明日の大阪を終えたら、帰京します。
でも一日だけしか、家に居なくて
また月末まで ず~~~~っと地方キャンペ-ンです。
また出会い・ふれあい・巡り会いの旅・・・
楽しんで参りま~す☆⌒(*^∇゜)v
南条SAの越前おろしそば
石川最終日

って、なんだか一日遅れ遅れの更新ですが…
お許し下され(^_^;)
しかし北陸のお天気は、忙しいですね。
晴れてると思ったら急に雪になり…
あっと言う間に真っ白で~すo(^-^)o
かと思いきや、お日様が出て来て 雪が溶けて良い天気になり…
キャンペーンしていると いつの間にか外はまたまた雪景色~~☆
みたいな…(^_^;)感じです。
さて鶴が来たのかどうかは知りませんが
白山市の鶴来という所に行って来ました。
「白山」「鶴来」…なんとも綺麗な名前です。
予想通り、田畑が何処までも何処までも広がる道を
白峰に向かってドンドン走り ちょっと横道を入ると…
車が沢山止ってる喫茶店がありました。
キャンペーンのお店は、隠れた場所にある事が多いんです。
夕焼け小やけの「赤とんぼ」さんは、店内ギッシリの皆様で 涼子ちゃ~ん!待ってたよ~!」と
ノリノリな皆様で迎えてくれました。
マスターもママさんも、とっても良い感じの方で
ステージには黄色のバラが綺麗に飾られていました。
歌と歌の合間にヒョイとカラオケの画面を見たら…
なんと なんと!!!!!!!
当機ベスト10
「1位 バラの咲く頃に…」
ヒェ-(゜Д゜;)-ー!!
皆様、歌って歌って私を待ちに待っていてくれたんですね~♪
(ToT)感激です。
皆様の素敵な歌声に包まれて私も精一杯歌わせて頂きました。
後ろ髪を引かれる思いで 次のお店に移動です!!
続いては松任の「珠玉」さん。
チェーン店2店でお世話になりました。
たまたまって店だけに…
たまたま(偶然)来てくれた!!って訳じゃなく(笑)
足元の悪い中、わざわざ会いに来てくれた皆様に改めて感謝感謝でした。
「真実一路」「友禅菊」「長良川鵜情」「黒髪情話」…と、
皆様が大切に歌ってくれてた事が解り 嬉しかったです。
キャンペーンすれば 必ず その効果は現れるなぁと実感しました。
あぁ…また逢いたい!!
また聞きたいなぁ!!って
一人でも多くの方に思って頂ける歌手になりたいなぁと、思います。
「珠玉」さんても、バラの咲く頃に…が第1位~~☆
(幸^ー^喜)vごっきげ~~ん♪
外は、めちゃめちゃ寒いのに皆様の心はあったかで 本当に良いお店が多くて楽しくて素敵な3日間でした。
8月には、「富」さんのカラオケ発表会のゲストで また金沢に伺えますし
12月にはディナーショーって話も持ち上がっていますし…
益々楽しみな北陸地方です(*^^*)/
いろんな皆様との絆が繋がって、有り難いなぁって思います。
お世話になった皆様の笑顔を思い浮かべ、心に感謝の言葉を刻み
雪の石川県を後にしました。
昨日あれから…

さて昨日は現地に着いたら それほど大した雪ではなくてホッと、ひと安心でした。
お客様は雪に慣れているのでしょうね。
全く危機感の「き」の字すら感じていない様子でした(笑)
現地とは、何処かと言いますと
あの大リーガー松井選手を生んだ…
あっ(-.-;)
生んだのは松井選手のお母さんですねっ。
松井選手の出身地「根上町」で~す(^_^;)
合併して能美市根上町になったそうです。
お店は「愛待草」さん。
マスターもママも、(たぶん)同年代なので 友達のようにお付き合いさせて頂いています。
お二人共、歌も上手くて感じが良くて…
だからでしょうけど お客様も良い人ばかりで とっても盛り上がりました。
レベル高い!高い!
素晴らしい歌声ばかりで バラ…バラ…バラ…
バラの咲く頃…熱唱の数々をありがとうございました♪
キャンペーン終了後には、ママ特製カレーライスが待っていました。
コトコト時間をかけて煮込んで作るので、めちゃめちゃ美味しいのです。
身も心も…
顔までも…
とろける美味しさなんです!(´▽`*)
前に作り方を聞いたんですが
一度もチャレンジ出来ず今日に至ってますので
残念ながら、ご紹介出来なくてごめんなさいね(>_<)
また聞いときま~す♪(^^)v
寒ブリと甘海老とタコのお刺身も、美味しかったなぁ。
さっすがぁ、北陸!!
北陸バンザ~~イ♪
恐るべし冬の金沢
応援団♪
岐阜放送

昨日、岐阜放送の「お昼のレコード室」というラジオの生放送に出演させて頂きました。
めちゃめちゃ綺麗なんですってば~~!!
←……(゜Д゜;)ヒェ~
あっ、写真の二人の事かって?
ワハハハハッ♪
\(≧▽≦)丿
岐阜放送のビルがですよ!!
すっごぃ近代的なビルになっていて
ミッドナイトタウンか、岐阜Cityかって感じです。
あぁぁぁ~私、ミッドナイトタウン行った事ないですけど( ̄ ̄;)
いつも通過するだけ。ニセ東京人みたいですね。(>_<)
あっ、肝心な写真の方(赤い服の方)はですね~
岐阜放送のアイドルパーソナリティーの「末武裕子」さんです♪
先程はビルばかり褒めて大変大変失礼しました。m(_ _)m
いや~遅ればせながら…(^_^;)
細くてスタイル抜群で優しい感じの とってもとっても素敵な方です。
4月20日に可児市の花フェスタ記念公園で、「バラの咲く頃に…」のカラオケ大会と歌謡ショーがあるので告知を含め楽しいお話が出来ました。
やっぱりパーソナリティーの方によって話し易いなぁっていうのはありますねぇ。
今回、末武さんとは初めてだったのですが なんだかス~ッと馴染めて良い雰囲気だったと思いま~す。
岐阜、愛知の岐阜寄りの地域の皆様…
聞いて下さってましたかぁ~?
ふむふむσ(^▽^*)。。。
もちろん聞いてくれてましたね~♪
OK(-∀・*)-☆
ありがとうございました~☆
本当にありがとうございました~☆
(*^ー^*)v
届け歌声!届け想い!

今日は、とっても嬉しくて とっても悲しくて…
めちゃめちゃ素敵な一日でした。
カラオケ喫茶「001(ゼロゼロワン)」さんの移転オープン記念で呼んで頂きました。
10人くらいで満席だった可愛いお店から30~40人入るステージもあるお店になりました。
移転先のお店は以前「ウィズ」さんという名前のお店で、曲を出す度にキャンペーンでお世話になったお店でした。
もう随分前にお店を閉められていて…
ママさんが、あまり体調が良くないと伺っていました。
その「ウィズ」さんと「001」さんと共通のお客様で 私のファンの方が今回企画してスポンサーになって呼んで下さいました。
ゆきちゃん、ゆきパパさん ありがとうございました。
その、ゆきちゃんから「どうしても涼ちゃんに逢わせたい人がいるから」って、お電話頂いたんです。
実は、「ウィズ」のママさんが 病気と闘っているから元気付けてあげたいとの事でした。
「001」さんの新たな旅立ちと ウィズのママさんの病気が吹き飛んじゃうように
私も精一杯歌って「001」さんにも、ウィズのママさんにも元気になって貰おうと気合いを入れて向かいました。
しかし運命とは残酷な物です。
本当に残念な事に、今日の日を待たずにウィズのママさんは天国へ旅立たれてしまったのでした。
でも、お店には昔お世話になった懐かしい顔ぶれが…
そうです。「ウィズ」の常連だったお客様達です!!
もちろん「001」を支えてくれているお客様も沢山です!!
わんさわんさ涼ちゃんコール!!
待ってたよ~のかけ声!!
ステージに立つと沢山並んだ祝い花の陰に私にだけ見えるように…
ウィズのママさんの写真が そっと置かれていました。
きっときっと、天国に届いてると思います。
ゆきちゃんや、お客様皆様の気持ち…
今日の盛り上がり…
そして私の歌声も…
いろんな皆さんの熱い想いが ここには いっぱ~~いあるし
また「001」のママさんも とっても人望の厚い素敵な方だから…
絶対絶対、大繁盛間違いな~し♪
\(*^_^*)/
あっ、写真は「001」のママさんが作ってくれた薔薇と祝儀袋の首飾り~♪
( ̄―+ ̄)ニヤリ
昨日誕生日だった83歳(だったかな?)のお父さんが「バラの咲く頃に…」を熱唱してくれたり
女性も男性も、若い方も精神的に若い方も…
(*^m^*)
皆々様、次々素晴らしく「バラ…」を歌って盛り上げてくれました。
また逢いましょう♪
再びバラの咲く頃に…♪
涙を笑顔に変えて、皆々様との大合唱で締め括り また次の会場へ向かう涼子でした。
黒どら焼き
大阪から愛知へ

4日間の大阪キャンペーンが大盛況のうち終わりました。
いいママさんマスターさん、お客様ばかりで楽しい楽しい4日間でした。
ちょいハードで、喉荒れ気味ですが もうひと頑張り、ふた頑張りです♪
愛知県へ移動して参りました。
大阪名物、てっちりはお預け~でしたが
愛知に着くなり 海老フライ…じゃなくて
大海老天丼を頂きました。(*^¬^*)
赤だしの味噌汁、八丁味噌味のドテ煮込み。
うまうま、大満足な涼子です。
今日は夜のキャンペーンなので
これから岩盤浴でリラックスして来ま~す。
やっぱり…
忙しさと、美味しさと、リラックスと
上手に取り入れないと
ヘタッてしまうんですよね。
頑張り過ぎず、いつもベストな私を見て聞いて頂けるよう 努めたいと思います。
行って来ま~~~す。
(^O^)/~~ see you !