キティ夏バージョン?
茨城キャンペ-ン
今は大阪の茨木に来ていますが・・・
数日前2日間、関東の茨城キャンペ-ンがありました。
なんか、ややこしくて すみません
あっ!!そうそう!!
「いばらぎ」ではなく 「いばらき」です(笑)
茨城県人の方は、かなり拘っています。
普段は訛っていても、ここは訛らない・・・いや濁らないんですって。
さてさて今回は充実のキャンペ-ン&イベントで
たっくさんの皆様に「秋山涼子」を知って頂けて嬉しかったです。
関西に比べて関東でのキャンペ-ンが今まで少なかったので
もっともっと幅広く活動出来たらいいなぁと思っています。
強力な助っ人も現れましたし・・・
また、きっと呼んで下さるでしょう!!(いえ、お願いしま~す!!笑)
まず嬉しかったのは・・・
なんと!お米頂いたんです~~♪バンザ~~イ\(*^^*)/
茨城のお米って、すごく美味しいんですよ~♪
まだ炊く前に、三重・大阪へ出発してしまいましたから
7月まで私はお預けです。(~_~;) あ~早く食べたいな~
初日に伺った「客恋慕」のマスターが作った
お赤飯や筍煮物も、めちゃめちゃ美味しかったなぁ。
米処の「もち米」だからモチモチしていて美味しいんですね。
ママさんの歌う、「友禅菊」も良かったし~~♪
熱心なお客様で 歌も上手な方ばかりでした。
風光明媚な久慈川を上って、大子(だいご)という町に初めて伺いました。
袋田の滝は2kmって看板が途中で出て来ました。
以前、東京後援会の皆様と日帰りバス旅行で伺った事がありまして
懐かしく思い出しました。
着いたお店は「セレナード」。外では何蛙かな?低い声の蛙が鳴いていました。
広くて、歌い易く とっても素敵なお店です。
楽しくて熱心に聴いて下さる皆様で、大変盛り上げて頂きました。
2日目は、東海村の「遊悠館」でのカラオケイベントのゲスト。
すっごい歌好きな皆様が大広間にギッシリで
熱い熱い御声援に応えるべく私も精一杯歌わせて頂きました。
声の調子もバッチリで、気持ち良く伸び伸び歌えました。
ここのお湯も、良いそうで・・今度はお忍びで是非入りに来たいと思います(笑)
そして最後は友部の「エリア」様。
ここのマスターとの出会いは(以前も書いたかもしれませんが)
「友禅菊」の映像(第一興商レーザー)に出演している私を見て
初恋の人にソックリなので是非会いたいと呼んで下さったのでした。
会って、初恋像が崩れなかったか心配でしたが
また呼んで下さったので大丈夫だったのでしょう(笑)
ミニバラが、トイレや部屋のあちこちに飾ってあって
ステージでは、真紅の大きなバラの花束を下さいました。
とっても嬉しかったです。

終了後、ゲスト出演して下さった青木勇一さんもご一緒にみんなで
特産の甘くてとっても美味しくいスイカを頂きました。
お米で始まって、スイカで〆・・・って、私 やっぱり基本は食べ物かいな~(笑)
大阪でも「しゃぶしゃぶ」で始まってるし♪~( ̄ε ̄;)
おっと、こんな時間。そろそろ寝なきゃ~
明日は泉州方面だそうです。
頑張って来ま~~~す
数日前2日間、関東の茨城キャンペ-ンがありました。
なんか、ややこしくて すみません
あっ!!そうそう!!
「いばらぎ」ではなく 「いばらき」です(笑)
茨城県人の方は、かなり拘っています。
普段は訛っていても、ここは訛らない・・・いや濁らないんですって。
さてさて今回は充実のキャンペ-ン&イベントで
たっくさんの皆様に「秋山涼子」を知って頂けて嬉しかったです。
関西に比べて関東でのキャンペ-ンが今まで少なかったので
もっともっと幅広く活動出来たらいいなぁと思っています。
強力な助っ人も現れましたし・・・
また、きっと呼んで下さるでしょう!!(いえ、お願いしま~す!!笑)
まず嬉しかったのは・・・
なんと!お米頂いたんです~~♪バンザ~~イ\(*^^*)/
茨城のお米って、すごく美味しいんですよ~♪
まだ炊く前に、三重・大阪へ出発してしまいましたから
7月まで私はお預けです。(~_~;) あ~早く食べたいな~
初日に伺った「客恋慕」のマスターが作った
お赤飯や筍煮物も、めちゃめちゃ美味しかったなぁ。
米処の「もち米」だからモチモチしていて美味しいんですね。
ママさんの歌う、「友禅菊」も良かったし~~♪
熱心なお客様で 歌も上手な方ばかりでした。
風光明媚な久慈川を上って、大子(だいご)という町に初めて伺いました。
袋田の滝は2kmって看板が途中で出て来ました。
以前、東京後援会の皆様と日帰りバス旅行で伺った事がありまして
懐かしく思い出しました。
着いたお店は「セレナード」。外では何蛙かな?低い声の蛙が鳴いていました。
広くて、歌い易く とっても素敵なお店です。
楽しくて熱心に聴いて下さる皆様で、大変盛り上げて頂きました。
2日目は、東海村の「遊悠館」でのカラオケイベントのゲスト。
すっごい歌好きな皆様が大広間にギッシリで
熱い熱い御声援に応えるべく私も精一杯歌わせて頂きました。
声の調子もバッチリで、気持ち良く伸び伸び歌えました。
ここのお湯も、良いそうで・・今度はお忍びで是非入りに来たいと思います(笑)
そして最後は友部の「エリア」様。
ここのマスターとの出会いは(以前も書いたかもしれませんが)
「友禅菊」の映像(第一興商レーザー)に出演している私を見て
初恋の人にソックリなので是非会いたいと呼んで下さったのでした。
会って、初恋像が崩れなかったか心配でしたが
また呼んで下さったので大丈夫だったのでしょう(笑)
ミニバラが、トイレや部屋のあちこちに飾ってあって
ステージでは、真紅の大きなバラの花束を下さいました。
とっても嬉しかったです。

終了後、ゲスト出演して下さった青木勇一さんもご一緒にみんなで
特産の甘くてとっても美味しくいスイカを頂きました。
お米で始まって、スイカで〆・・・って、私 やっぱり基本は食べ物かいな~(笑)
大阪でも「しゃぶしゃぶ」で始まってるし♪~( ̄ε ̄;)
おっと、こんな時間。そろそろ寝なきゃ~
明日は泉州方面だそうです。
頑張って来ま~~~す

しゃぶしゃぶ♪

やっとやっと約10日ぶりにお邪魔虫の「痛みクン」が騒がなくなって 朝までぐっすり熟睡出来ました。
(/_;) う、う・・・うれしぃ~♪
あと、もう一歩って感じです。完治めざし頑張ります!!
毎日ストレッチして毎日湿布して毎日カルシウム飲んで・・・
良いって事は出来るだけやって 前向きに前向き頑張っています。
さて昨夜は三重テレビ収録後 大阪に移動して 楽しみにしていた「しゃぶしゃぶ」に連れて行って頂きました。
吹田市にある、とってもお洒落なお店「しゃぶbar柏木」さんです。
マスターのお髭、飾ってある美術品の数々・・・
どこを取っても拘りが感じられ そして流れているジャズが心地良い♪
いや~お肉も、野菜も 蛸しゃぶも、牛刺し、牛たたきも、きしめんも、お餅も、デザートも・・みんなみんな美味しかったです。
食べすぎ?(笑)たまにはイイの!イイの~!!
お腹いっぱ~~~~い(#^.^#) シアワセ~♪
美味しい物には凄い力があるのかなぁ。
これって、私だけ?(笑)
ちょぴっと、頂いたアルコールのせいもあって ぐっすり寝れたのかなぁ。
今日から大阪地区キャンペ-ン!!
素敵な出会い&ふれあいがあるといいなぁ。
暑さが日ごと増して来ました。
皆様もどうぞご自愛頂き、素敵な毎日を送って下さいね。
一緒に頑張りましょう(*^^*)/
無事終わりました♪

良い日悪い日…
コンディションも毎日違うし
いろんな事を受け止め
いろんな事を受け流し
今日は普通に、やって来るけど
どんな時も常に結果を出して行かないと
押し潰されてしまうような世界ですが
そんな事は、置いといて(笑)
楽しんで…そう苦しい事も楽しみつつ
大々だ~~~い好きな歌を精一杯歌って
一人でも多くの人に、何かを届ける事が出来たら幸せです。
何かとは…
元気だったり笑顔だったり優しさだったり・・・
そして生きる希望だったりです。
(-∀・*)-☆
取りあえず、今の秋山涼子のベストを尽くし
レコーディング無事終了しました。
うん♪気持ち良く歌えました。
v(喜^ー^嬉)v
今夜は、ぐっすり眠れそうです。
これから打ち上げ!!
いや、打ち合わせ兼 飲み会です(笑)
「大衆割烹 幸」到着~♪
名前が良いね~!!
飲むぞっ♪\(☆^〇^☆)/
オバケ親子

って…(=_=;)
お見苦しい物をデカデカと、すみません。
眠れずに起きて来た母が私を見て
「何それ?やりたい!」って…(=_=;)
美容液の染み込んだマスクを お顔に貼り
間にミャ~ちゃんを挟んで しばし二人で他愛もない話を…
気分で写メ撮ってみたら 二人で大爆笑~~!!
まっ、なんでも笑うって事は良い事ですね。
嫌な事も痛みも一瞬でも吹き飛ばしてくれますしね~
今 私、足腰に湿布を貼ってます。
昨日は鍼もしたし…
マスクのおかげで明日は肌が張り♪張り♪だし~
貼り・鍼・張り~~☆
( ̄―+ ̄)ニヤリ
そして運命の日、明日は思いがいっぱい詰まった曲のレコーディングです。
ハリのある声が、出るよう祈ってて下さい。
では張り切って歌って来ま~す。
いつも皆様、ハリガトウ~♪
\(福^_^来)丿♪♪♪
ふれあい写真館オープン
秋山涼子ホームページの中の「歌日記」が
「ふれあい写真館」になりコッソリ新装しております。
携帯からだと見れないかもしれません。ごめんなさい
★高遠で涼子を囲む会(涛の会)
★安芸の宮島バスツアー
★「洞」30周年記念バスツアー
今回のアップした写真は上記3つの行事です。
少しでも、その場の雰囲気が伝わればと思っております。
秋山涼子ホームページは こちら⇒http://www.akiyamaryoko.jp/
ふれあい写真館は こちら⇒http://www.akiyamaryoko.jp/index.files/Page2697.htm
是非、ご覧下さいね~~~~~~
さてさて、先週の金曜日より戦っている坐骨神経痛。
もう少し時間かかりそうですが、たぶん良い方向に向かってると思います。
痛いって本当に大変ですね。辛いわ~
筋肉や骨や神経や血液の流れや いろんな働きがうまく行ってないと あちこち体が悲鳴をあげるようになるんですね。
正常な機能に戻るよう、とにかく頑張りま~す
治療の帰りに、さっき「冷し野菜つけ麺」を食べました。
だんだん汗ばむ季節になって こういう冷たいツルツルって入る物が美味しくなりますね。
我が家の近くの「くるまやラーメン」にて。お値段800円!!美味しかった~
些細な事でも幸せ感じて笑顔になれるって特技持ってますから涼子は大丈夫です
ご心配頂いた皆様、本当にありがとうございます
とっても嬉しかったです。
意地悪爺(父の事です)が、こんなに痛がると(┐ ̄  ̄┌)ゲッソリするかぁ?ってニヤッと笑っていますが そんな心配は全くございませんので~

「ふれあい写真館」になりコッソリ新装しております。

携帯からだと見れないかもしれません。ごめんなさい

★高遠で涼子を囲む会(涛の会)
★安芸の宮島バスツアー
★「洞」30周年記念バスツアー
今回のアップした写真は上記3つの行事です。
少しでも、その場の雰囲気が伝わればと思っております。
秋山涼子ホームページは こちら⇒http://www.akiyamaryoko.jp/
ふれあい写真館は こちら⇒http://www.akiyamaryoko.jp/index.files/Page2697.htm
是非、ご覧下さいね~~~~~~

さてさて、先週の金曜日より戦っている坐骨神経痛。
もう少し時間かかりそうですが、たぶん良い方向に向かってると思います。
痛いって本当に大変ですね。辛いわ~

筋肉や骨や神経や血液の流れや いろんな働きがうまく行ってないと あちこち体が悲鳴をあげるようになるんですね。
正常な機能に戻るよう、とにかく頑張りま~す

治療の帰りに、さっき「冷し野菜つけ麺」を食べました。
だんだん汗ばむ季節になって こういう冷たいツルツルって入る物が美味しくなりますね。
我が家の近くの「くるまやラーメン」にて。お値段800円!!美味しかった~

些細な事でも幸せ感じて笑顔になれるって特技持ってますから涼子は大丈夫です

ご心配頂いた皆様、本当にありがとうございます

とっても嬉しかったです。
意地悪爺(父の事です)が、こんなに痛がると(┐ ̄  ̄┌)ゲッソリするかぁ?ってニヤッと笑っていますが そんな心配は全くございませんので~


元気印の涼子~♪

浜松のカラオケ「まーちゃん」10周年歌謡ショー!!
とっても盛大で、ステージも盛り上がりました。
温かい皆様のご声援本当に嬉しかったです。
で、お昼食べる間も無く移動するので
マスターとママさんがホテルに頼んでお弁当を作っておいてくれました。
鰻弁当と豪華なおかず付き~~♪
あっ、痛みですか?
ご心配かけてすみません。( ̄ ̄;)
なんとか乗り切っています。
美味しいものに…つられて元気な笑顔~(笑)
泣いたカラスがもう笑ってるってねっ♪
やっぱり元気が一番ですね!!
さて、これから始まるシン歌謡教室10周年歌謡ショーは15名の歌手の皆様が勢揃い!!
楽しいステージになりそうです。
(*^_^*)
ではでは、ちょっと出番まで休憩します。
ん~~~!!

眠い~~~~
じゃなくって(-.-;)
疲れた~~~
じゃなくって(‐o-;)
痛い~~~~!!!
めちゃめちゃ痛くて
耐えてる顔です(;_;)
昨日は鍼と灸をして貰って来たんですが
全然良くならなくて夜も寝れません。
たぶん座骨神経痛だと思います。
腰から太腿にかけて ズンズン、ズキズキしています。
歌ってる時は、何とか痛みを誤魔化せているのですが
今は鎮痛剤に頼っています。
頼らないと2夜寝れなかったので…かなりシンドイです。
ふぅ~(´`;)
車移動中も、布団で横になっても…とにかく痛いっす!
痛みに対して私…こんなに弱かったなんて知らなかった。(ToT)
賀茂花しょうぶ園は、またまたお天気に恵まれ 素敵な一日になりました。
詳細は痛み和らいだらにします。ごめんなさいね。
明日は浜松と名古屋と2ステージ頑張って来ます。
気力で乗り切りたいと思います。
あぁ…
神様!!仏様!!ご先祖様!!
明日、無事に歌えますように…お守り下さい。
気合いだ!!気合いだ!!気合いだ!!
加納ひろしさんと♪
木下結子さんと♪

またまた嬉しい再会です。
NHK「昼の散歩道」でご一緒させて頂いたのは・・・
ん~~?? 何年前か計算出来ないくらいになりましたが(笑)
三重テレビの毎週(月曜13:30から)の[演歌TV.com]の公開録画(鈴鹿市民会館にて)のスペシャル番組でご一緒させて頂きました。
今は加納ひろしさんが司会をされています。
その前に番組立ち上げの時に 私、司会をさせて頂いておりまして
今はレギュラーで毎週出演させて頂いています。
さてさて、結子さん!!相変わらずのスレンダーボディに大人のムード漂う素敵な歌声。
ご一緒させて頂いた頃は まだ母が元気で NHKに付いて行くのが何より楽しみで・・(ミーハーな母、笑)
帰って報告すると、会いたかったなぁと懐かしがっていました。
結子さん、ドレス姿に素敵なスカーフしてたよね?って親子で同じとこ覚えてて笑いました。
25周年を迎えられるそうで、益々輝いていらっしゃいました。
木下結子さんのHPはこちらです。http://kinoshitayuiko.himegimi.jp/
あっ!!そうそう「裕子と弥生」のお二人ともご一緒させて頂いたんですが・・・
長い事歌ってると色々大変な事あるけど
辞めるのは、いつでも出来るから!!続ける事って大切!!って。
結子さんのお言葉、私しっかり胸に刻ませて頂きました。
「裕子と弥生」さん達とは写真写す時間が無くなって・・いっぱい話す時間はあったのに(汗)
いつもパワフルで可愛いお二人です。何度かご一緒していますが改めて名刺交換して、また是非今度って別れたんですが・・・
結子さんのブログに加納さんと美女3名がしっかり写っていらっしゃいますので
こちらも是非チェックしてみて下さいね。
HPでは「ノラ」の視聴も出来ちゃうみたいですよ~♪
この日、若手実力派の大城バネサちゃん、土地プレゼントの大会で話題を呼んだ嶺よう子さんもご一緒の楽屋で 楽しい楽しい一日でした。
ご出演の皆様、スタッフの皆様、そして会場へお越しの皆様・・
本当に本当にありがとうございました。
豊橋・賀茂花しょうぶ祭

毎年声をかけて頂きスケジュールが合えばお邪魔している菖蒲園です。
先週の土曜日に、行って参りました。
賀茂はデビュー当時に後援会を作って下さり今現在も熱い応援を頂いている所でもあります。
お天気も良く、花しょうぶが今を盛りと咲いていました。
13時からと告知していたのに、時間より早くお客様が集まって下さって今か今かとお待ちだと言うので、慌てて現場に行きスタートしました。
歌う場所は、賀茂神社へ続く木々の生い茂った参道です。
そう♪若者風で言うなら、通行人に向けた・・路上ライブです!!
ただ、私には強い味方がいまして、大阪より音響セットを積んで朝早くから全くのボランティアで応援に来て下さった方がいらっしゃいました。
田中さん、本当に感謝感謝です♪
そして、花しょうぶ祭が始まってから ずっと野菜や果物を売りながら「涼子が来るでね~!」と、声をかけ続けてくれている豊橋のお母さんがいます。
売店「濱作」さんではポスターを貼って応援して下さっていて なんだか、もう一つの故郷に帰って来たような気持ちで歌わせて頂きました。

そして今回思わぬ方との感動の再会がありました。
「奥三河の女」という歌で初めてレーザーディスクの映像を撮影した時に応援して下さった地元の美容師のみよちゃんです。
その撮影の少し後、トラックの荷の下敷きになるという悲惨な事故に遭遇した方でした。
その時、どう励ましたら良いのか・・未熟な私にはかけてあげる言葉さえ見付からなかった遠い記憶が蘇って来ました。
あれから、約20年・・ご主人の押す車椅子に こぼれる笑顔のみよちゃんが乗っていました。
どれだけ辛かった。どれだけ涙を流したか。そして、今生きて それらを乗り越えたからこそ またこうして巡り合えたんだと思ったら涙が溢れて来ました。
「テレビで一方通行だけど いつも見ては頑張ってるなぁって応援していたんだよ。」
しょうぶ園に前日来て、私が来る事を知り どうしても会いたくて来てくれたそうです。
本当に嬉しかったなぁ。見えない絆が、ちゃんと繋がっていたんですね。
実は、ホントの本当にビックリなんですが 先日どうしてるかなぁって私ふと思い出したばかりで・・
思えば思われるって夢のような事ってあるもんなんですね。
ファンクラブのよっちゃんも掛け付けてくれました。彼も苦しい病と闘いながら会いに来てくれます。
後は、(岡崎の)五木ひろしさんのお母様もいらしてて、水菓子ご馳走になりました。
お隣の浜松からも応援団が来てくれてました。
花はいつでも見れるけど秋山涼子には、なかなか会えないからねって ずっと待って下さっていた方もいらっしゃいました。
ドレス姿の私が写っている初々しい写真を持って会いに来てくれた方もいらっしゃいました。
ただ、豊橋のお父さんが入院中との事で 会えずにとっても残念でした。
今度の土曜には退院してるといいんだけどなぁ。(祈)

♪♪どうしていますか?幸せですか?
花しょうぶ 花しょうぶ あなたに逢いたい おんな花♪♪(白鳥園枝先生・作詞)
20年という月日は、皆様の・・そして私自身の容姿や体力やその他色々な物を変えたのかもしれないけれど
変わらない物は確かにあるんだなぁと実感。
その中の一つ、変わらない想いに触れ、私が今すべき事は何か!!
今やろうとしている事は、きっと間違っていないなぁと確信!!
迷ってる場合ではないぞよ、涼子!!!!!
ご恩返しの旅は 果てしなく続きます (*^^*)
歌って、凄いなぁ。改めて・・・
いろんな方に出会わせてくれて、ありがとう。心からありがとう♪
この道を歩んで来て良かったなぁと強く思う一日でした。
ベッド占領されてるし~

そろそろ寝ようかなぁと思ったら いつの間にか・・・
ベッドを占領されていました。
ミャ~ちゃんったら~(笑)
(?_?)え??? 何か言ってる~?
( ̄ー ̄)ゞ 寝言?猫の寝言?猫言かぁ。
カワユイけど 私も撮影で今日はお疲れなのよ~(汗)
ダイエットする間もなくバタバタ決まった撮影だったけど・・・
スタッフ皆様のおかげで素敵な感じのが出来そうです♪
詳しい事は、もう少ししたらお知らせさせて頂きますね。
ごめんなさい
いつも着物のコーディネイトの下準備は母としていたので
今回、母不在の中( ̄∇ ̄; 超・焦りまくりの日々でしたが
なんとか、かんとか 切り抜けました。
決して私一人の力ではなく 周りの助けがあっての事です。
本当に、どうしよう~~って崖っぷちの時もありますが
何故か、いつも誰かが助けてくれます。
感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。
そして私も誰かの助けになれるなら
惜しみなく手を差しのべる事が出来る人になりたいなぁと
格好付けてる訳じゃなく本当にそう思う今日この頃です。
さてさて・・・後は、私にとって大きな山(絶壁かも)が
18日にやって来るんです!!!!!
私なりに、この1週間 頑張ってベストを尽くしたいと思います!!
って、内容よく解らないって言われそうですが・・・(ごめんなさい)
とにかく今は精一杯頑張りま~~~す。
ミャ~起こしたら、ごめんね。涼子姉ちゃんは寝るぞっ!!
皆様、オヤスミナサ~イ(^_-)-☆