本日の朝食

ホテルを10時にチェックアウトして、昨日からお世話になっている歌の指導をしていらっしゃる太田先生のお家で時間待ち。
すると、笑顔が素敵な優しい奥様が 何と朝食の準備をして下さって
ずぅずぅしくも、ちゃっかりお家に上がり込んで
ご用意頂いた食事を頂く事に…!!
太田先生ったら、お米や焚き加減(水加減)やらに大変拘りがあって
奥様、大変そう(^_^;)でへへっ
もし私が奥様だったら、すぐ離縁されちゃうな。
(^□^;)がはは!
焚きたてご飯は、やっぱり美味しい~♪
v(嬉^ー^喜)v
拘ってるだけあります!あります!
銅の釜で焚くと美味しく出来るらしいです。
甘鯛の干物も、厚焼き卵も、味噌汁も 茄子の漬物やたくあんも そしてサラダにゴールドキュウイも
いや~~本当に美味しかったぁ。
(・▽・)
お茶も知人から頼んで取り寄せて貰ってるとかで、コーヒーも美味しい富士の湧水で!!
外食続きの毎日だから、こういう朝食って たまりませんな♪
あったか~い食卓にお招き頂き グ~ンとお近付きになれた気がします。
今日は1件、カラオケ店にご挨拶に伺い
その後、玉島テレビ(ケーブル)で来春1番の番組ゲスト収録をして頂き
これから岡山ブルーラインに乗って虫明に行って参ります。
ふぁいと!!(←自分に気合い♪)
心もお腹も満腹!

美味しい焼肉をご馳走になった。
倉敷の「香洛園」。めちゃうま!!
口の中でとろけそうな食感…疲れも吹き飛ぶ。
窮地を、自分の事のように親身になって助けてくれる方がいて
また、その人の為なら これまた親身になって動いてくれる人達がいて
昨日は、まさに人と人とを繋ぐ絆の素晴らしさを強く感じられた一日でした。
素敵な御夫妻との出会いも、その流れの中から生まれ
焼肉をムシャムシャ頂きながら…幸せだなぁと温かな気持ちに浸る。
慌てず、焦らず、諦めず!!
人生の大先輩の皆様の言葉は 何気ない会話の中にも輝きキラリ。
改めて感謝の気持ちが込み上げて来る♪
(*^_^*)♪
最後は、ホッと出来るお店(アモーレ)で これまた楽しい時間。
魅惑の味…カクテルに少し酔ってプライベートでまた「奥三河の女」を歌う。
毎日毎日あれだけ歌って、昨日も昼間に沢山キャンペーンで歌って…
また歌うの?って言われそうだが
歌えば歌うほど、心に沁みる歌だと感じる。
誰がなんと言おうが(言ってない?笑)大好きなんだなぁ自分自身この歌が!!
最後の最後に…おすすめの駅前の「朝まで屋(台)」へ連れて行って頂く。
なんと、皆様パワフルなんだろう。
全部は食べられなかったが 細麺でコクのあるサッパリスープが激ウマ。
飲んだ後で心許せる皆様とご一緒だからこそ 美味しいのかな。
キャンペーンでお世話になった石井スタジオでの大勢の皆様の温かな笑顔、速攻作って来てくれたおにぎり!!
コンプリートでの盛り上がり、優しい笑顔と歌声。
いろんな場面を思い出しながら、沢山の皆様に支えて頂いてるんだなぁと実感。
大満足な一日を思い巡らせ またスープを啜る。
益々、頑張るぞっと力が湧いて来た。
こんな事ってあるの?

昼間の暖かさに比べ 夜は車から降りるとヒェ~~ッと縮んでしまうくらい寒くて…体が付いて行けません。
(-.-;)
東京のコンサートが終わってバタバタと出掛けて来たので
こんなに寒くなると考える余裕もなかった私…
(┬┬_┬┬)
実は、暑いのも嫌なんですが 寒いのはもっと苦手。
(((o(>ー<)o)))
寒いと風邪をひく!!→→風邪をひいたら喉をやられる!!→→喉をやられたら歌えない!!
(・ω・;)(;・ω・)
と、まぁ…歌えなかったら歌手として何の値打ちもなくなる訳で
スミマセンでは済まない状況に陥る事もあるので 寒い日は恐怖といつも隣り合わせ。
で、キャンペーンの合間を縫ってパジャマを買いに行ったんですよ。
寝る時、七分袖のシャツでは さすがに寒いから。
キャンペーン先(奈良県桜井市)のショッピングセンターの中に入ってるテナントの店なんですが そこで ふかふかのフリース素材の可愛いパジャマ発見。
肌触りも良いし値段も手頃で とても気に入って購入。
昨夜、それを来て寝るはずでした ハイ。
(┬┬_┬┬)
着ようとしたら、無いんです。
(-_-#)
有るはずの所に…無いんです。
ANAが…(←_←;)
飛行機じゃありませんよ。
(^_^;)
ボタンを掛ける穴が無いんです!!
ガ-(゜Д゜;)-ン!!!!!
しかも、前ボタンで真ん中あたり。
ん~~(┬┬_┬┬)
どうすりゃいいんだぃ!汗!汗!汗!
取り換えに、また奈良県までは行けないしなぁ。
不良品を送って、ちゃんとした商品を送り返して貰うのも なんか面倒だしなぁ。
っか、早く着たいんですけど寒いから~
エ~~~ン(ノ_<。)
届けて来ました♪

26日の歌謡ショーでの皆様の思いを
区長室まで届けに行って来ましたよ~~~

金額や、どこへチャリティーするのかは また区の広報に載るそうです。
ココでも、またきちんと御報告させて頂きますね。
しかし・・・みんな、やや緊張し過ぎ?(笑)
まぁ、ここで砕けちゃってはイケマセンけどね。
写真は左から実行委員の川井千秋さん、多田正見区長、涼子、作曲家で事務所代表の松井義久です。
そうそう、ステージで私がお渡ししたバラの花束が区長室に飾られていて とっても嬉しかったです


渡部成俊さんが諏訪善行賞を受賞された時のご様子を 一つ一つ、それぞれの場面を思い出すように区長さんが語って下さいました。
渡部さんって、改めて最後の最後まで悔いのない人生を生き切ったんですね。
すごいなぁ。私なんて・・・食いだらけ、って違う~~悔いだらけ(笑)
よ~っし!!気持ち引き締めて 笑顔千両で精一杯生きようっと!!
{諏訪善行賞とは}
人間愛の現れとして善行を重ねて来られた方や地域愛に燃えて社会に貢献された方を表彰するもの。昭和49年危険を顧みず女性を酔漢から守った時の刺傷がもとで亡くなった諏訪正人氏の行為をたたえ遺族の方からの寄付をもとに その勇気と人間愛を受け継ぐ方を表彰するもの。(昭和51年制定)
地元で新曲発表!!

本日(26日)のチャリティー歌謡ショー
おかげさまで、大勢の皆様にお越し頂き 大盛況のうち終演出来ました。
温かい御声援 本当に嬉しかったです。ありがとうございましたm(_ _)m
渡部成俊さんのスライドを流したオープニングでは、泣きそうになりましたが
泣いたら歌がちゃんと歌えなくなるので それだけは避けたいと堪えて
しっかり舞台に立ち 会場の皆様と天国に向かって精一杯歌わせて頂きました。
届いたかなぁ~♪この思い、皆様に!!そして渡部さんに!!
また、改めてレポートさせて頂きま~す。
ではでは、今夜は これで失礼致しますm(_ _)m
今日頂いた沢山の御声援&愛を・・ギュッと抱きしめて寝たいと思います。
本当に本当に・・・ありがとうございました

本日の明け方放送~♪

遅くなりましたが・・・
本日、ラジオ日本の ON AIRです

是非是非、皆様お聞き下さいね。って、時間が時間ですが~

この時間なら結構電波が遠くに飛ぶんですよね。
以前レギュラーしていた番組には兵庫県赤穂市や新潟県の方からお葉書頂いた事もあります。
ラジオ日本(1422KHz)
平浩二さんと、たくみ稜さんの「マイハートフルソング」
28:00~28:30
朝方なのに、こんなにパワフルで楽しくて盛り上がって・・・
良いのかなぁってくらいの番組です!!
平さんとは、関敬六さんとデュエットしていた頃にご一緒させて頂いた事があります。
思い出話に花が咲きました

たくみさんは、初めてお会いしましたが 気さくで感じの良い方でした

大変お世話になりました~~~

答え

ずいぶん、間を置いて申し訳有りません。
96歳の方の長寿の秘訣は…
秋山涼子の歌を聞くこと!!でした。
(*´ー`*)う~るるん♪
しかし…
待ってたんだよ~!待ってたんだよぉ~!と
何度も言うんですょね、そのおじいちゃん。
どことなく、ちょっと私を責めるような感じで…
そういえば、前作ではオジャマ出来なかったんでした~(^_^;)
私の2年と、96歳のおじいちゃんの2年って…
すごく感じ方が違うのでしょうね。
心チクリ……ご、ごめんなさい。
m(_ _*)m
ホント~に待ちに待ってくれていたんだなぁって思ったら
ジワ~ッと心に温かいものが沁みて来ました。
会えない時間が思いを深め 見えない絆を確かなものにしているって事もあるんですね。
めちゃめちゃシンドイ事、いっぱいあるけど
こうした思いがけない極上の喜びもあったりするから…
やっぱり、この仕事って 果てしなく面白い!!
(*^▽^*)よっし!!今日も、張り切ってこ~~♪
2件終えて…

ロイヤルホストで休憩中です(^^*)
写真は今日の夕飯。鳥団子と8種類野菜が煮込んである物と雑穀米のご飯。(料理の名前は忘れました)
気が付くと「体に良さそう」って基準で最近はオーダーしています(笑)
さて、堺市と和泉市を回って なんか目茶苦茶…「奥三河の女」の評判が良くて
本当かなぁ?って自分でも思ってしまう程の盛り上がりなんですが…。
(*^□^*)
本当かなぁ?って言ったのは 必ずしも良い作品が歌われるとは限らないからです。
もちろん「奥三河の女」は良い作品です!(自信を持って!)
だからこそ、皆さんに こんなに早くに受け入れて貰えるとは…正直予想外でした。
しかし嬉しいなぁ。最後のお店も 盛り上がるといいなぁ♪
そうそう!!
さっき、お会いした96歳の男性の方(会ったのは3度目)
大変お元気で、凄いなぁって思ったので
長寿の秘訣は?と聞いたら なんて答えたと思います?
あっ、時間になっちゃいました(汗)
その答えは また後ほど~
(*^^*)/~~
楽しい時間を思い出しながら…

今日も笑顔でキャンペーン行って来ま~す♪
写真は、岡山県赤磐市の癒し里(ポメ家)にて頂いたケーキ。
うふっ♪私はマロンケーキを頂き、人様のも欲しくなってしまい
ティラミスを選んだ方の半分も頂きました♪(笑)
ファンクラブの皆様が集って下さって
いや~たっくさんご馳走になり本当に楽しい楽しいヒトトキでした。
皆さん、ありがとうございました♪
\(幸´▽`嬉)/
さて朝から雨模様の大阪でしたが 涼子の念力で今は上がって来ましたよ~(笑)
しかし…しかし…
朝から私は、大洪水の涙雨!!!
アチアチ事件発生で大騒ぎ~(ToT)
着替えが終わってから、着物のシワを肩の目立つ箇所に発見!!
直接蒸気が当たると火傷するとイケナイので
昨夜書き損じた封筒を着物と肌襦袢の間に挟んで蒸気アイロンをM先生にかけて貰いました。
自分では届かないもので…ハイ(汗)
しかし勢い余って、封筒を挟んでいない箇所にまでシュシュ~~!!
Σ(T▽T;)ギョエ~~~!!£§¢☆□∝∬∞≠*@#
熱いの熱くないのって…
いや~~めちゃめちゃ熱くて激沈です。
(ノ_<。)ビェェン
悪気はなかったとは言え もう少し大切に扱って欲しいです、ハイ(汗)
でも、カツを入れて貰ったと思えば何のそのです(≧Д≦)ゞ
神戸、岡山でも 「奥三河の女」かなりの良い手応えですから
益々張り切って参りたいと思います。
今日は 大阪は堺市、和泉市方面です。
ではでは、そろそろナビ涼子の時間ですので…失礼します。
(*‘‐^)-☆
元気です♪

ほらねっ(-∀・*)-☆
ご心配かけましたが元気になりました。
ただ…
ただ…
体力付けなきゃって、栄養を摂った為に…
そして運動も出来なかった為に…
体重が…
ガ-(゜Д゜;)-ン!!!!!
かなり増えてしまいました~( ̄ー ̄;)
まいっちゃいますね、ホント。
昨日は、いろんな皆様が会いに来て下さって嬉しかったです♪
差し入れは みかん、饅頭、サツマイモ、プリンアラモード(デッカイの~汗)
これで痩せられる訳ない(∋_∈)
もちろん全部は食べれませんでしたよ~
Σ(T▽T;)アセアセ
み~んなで頂きました~~~~☆
何故か、出番が一番最後で…それも、かなり時間が押して(-"-;)
即売ロビーで帰られるお客様を淋しく見送りました。
(;_;)
主婦の方々は、夕飯の支度もあるので仕方ないですね。
朝から居る方は、やっぱり疲れるでしょうしね。
でも1時間以上も遅くなったのに最後まで残って下さって 惜しみない拍手を送って下さった皆様には本当に一人一人御礼を言いたいくらい有り難いなぁと思いました。
即売でも沢山の皆様に立ち寄って頂けて感激しました。
だから呼んで下さった「ドン」様には めちゃめちゃ感謝ですね。
20年の月日を越えて出会えた事…改めていろんな思いが沸いて来ています。
細くなって、綺麗になった事だろうね。
マスターがおっしゃいました。
糖尿病で光を失って6年。透析生活も10余年だそうで…
デビューした頃のコロコロポッチャリと変わってないですよ~と手を握ってお話しました。
舞台の袖で朝10時から6時過ぎまで ずっとずっと皆様の歌をジッと聞いていらっしゃいました。
会場の外へ出たら、すっかり夜になっていて その足で、西へ西へと走りました。
途中、多賀SAでお風呂休憩をして 今は神戸市の板宿近辺でブランチしています。
2日間の色紙も200枚近く書き上げました。
では、今週も皆様~♪
肩の力を抜いて笑顔を心掛けて楽しく頑張って行きましょう~♪
\(≧▽≦)丿エィエィお~~~~っ♪
久々の更新

すっかり更新が疎かになっていて…楽しみにして下さってる皆様!
本当にごめんなさい。
f^_^;
新曲発売から1ヶ月半…
少し疲れが溜まって来たのか、はたまた風邪気味なのか…
ずっと微熱が続いていて怠さが体を支配しています。
なので、極力早めに寝るように心掛けていました。
睡眠は何よりの薬ですね(痛感!)
さてさて、そんな中 アルバムのレコーディング(歌入れ)も無事終わり(15日) また名古屋、大阪と歌の旅に出掛けています。
決してベストコンディションと言えない中でのレコーディングでしたが
かえって元気ハツラツじゃない方が色っぽい部分があって良いよ…
な~んて乗せられて(笑)頑張り過ぎずに頑張って来ました。
\(*^▽^*)丿
最初は声が伸びない、かすれるはで(やはり風邪か) 最後まで声が保つのか かなりヒヤヒヤもんでしたが
途中からフ~ッと力が抜けて そう!歌の天使が舞い降りて来たように…ぐんと調子が出て来ました。
5曲で8時間。ぐは~っ。睡眠時間より長いや~
( ̄▽ ̄;)
真剣勝負の8時間って、さすがに疲れました~
ヽ(;▽;)ノ
プロデューサーも先生も、みんなみんなバテバテになったはず。
でも、もう此処までで良いんじゃない?とか言わず根気よく一緒に闘って下さって 本当に、ありがとうございました。
大変大変、お疲れ様でしたm(_ _)m
毎回、私…レコーディングの度に思い通りに歌えず凹むんですが
それが成長へ必ずや繋がっているわけで貴重な経験を積ませて頂き本当に感謝しています。
しかし今回は、凹む気持ちより 何か…言葉にうまく出来ない何かを掴めた感覚が確かにあって
また一つ壁を越えられたかなぁって そんな気がしています。
もちろん、まだまだ未熟な点も多々ありますすが
少し成長した…というか ひと皮剥けた「秋山涼子」もお聴き頂けるベスト盤!!
代表曲、新曲を含め16曲入りのアルバム☆
12月3日(水)発売ですよ~!!(^O^)
随分と先ねぇ~なんて言わず、是非是非ご予約お願いしま~す。
m(_ _*)m
写真は、大阪の江戸堀にある ジャパニーズ・ダイニング「庭の」!!
昨日、リハーサルの後に連れて行って頂きました。
お洒落な店内で、お料理も美味でした。
お刺身盛り合わせは 鰹、鮪、シマアジ、帆立て、サーモン…
それから豚の角煮、秋刀魚のスモークの入ったサラダ、ステーキ(写真)…最後にお寿司3点盛り。
(´▽`*)てへっ
シアワセ~~~♪♪♪
見て見て見て♪
そう言えば、ジャンボ小林様がBlogをやっていらっしゃると・・・
おっしゃってました(今頃ですが・・・)
検索したら、ちゃ~~んと ありました
下町キャンペ-ンの模様も載せて頂いていました
(感謝)
私は、静岡愛知とゲスト出演して まだ帰郷途中(移動車の中)なので
アップ出来ない内容や写真が溜まっていますが(^^ゞ
いろんなタレントさんの様子がいっぱいの素敵なBlogなので 皆様も是非遊びに行ってみて下さいね。
あっ!!ジャンボ小林様は 演歌歌謡曲をこよなく愛する方で
司会が目茶苦茶上手くて面白くて盛り上げ上手。
手品をやらせたら天下一品だし・・・芸人さん以上に芸人さんみたいな方です。
実はうちの母が大ファンです
ではでは ジャンボ小林様のBlogに れっつらGO

おっしゃってました(今頃ですが・・・)
検索したら、ちゃ~~んと ありました

下町キャンペ-ンの模様も載せて頂いていました

私は、静岡愛知とゲスト出演して まだ帰郷途中(移動車の中)なので
アップ出来ない内容や写真が溜まっていますが(^^ゞ
いろんなタレントさんの様子がいっぱいの素敵なBlogなので 皆様も是非遊びに行ってみて下さいね。
あっ!!ジャンボ小林様は 演歌歌謡曲をこよなく愛する方で
司会が目茶苦茶上手くて面白くて盛り上げ上手。
手品をやらせたら天下一品だし・・・芸人さん以上に芸人さんみたいな方です。
実はうちの母が大ファンです

ではでは ジャンボ小林様のBlogに れっつらGO


おふくろさん
これ頂いて 嬉しいやら悲しいやら・・・

あなたにも、これなら出来るからって
袋に個々の材料・調味料が入っていて まぜるだけで佃煮が出来るといもの。
同級生のたまちゃんから
あのね~
これはこれで大変有難く頂いてますが・・・
料理くらい私にだって出来るんです
って、ほとんど やった事ないんですが・・・
たぶん、やり出したら上手に作れるって妙な自信あるんです(←なんの根拠もないんですが)
やる時間がないのと 食べさせたいわ~って思えるダーリンが近くに居ないからでしょう。
なはは・・
で、東京滞在の間に たまたま母が お好み焼きが食べたいって言うんで
じゃあ作ろうかって事に!!
妹のさっちゃんったら
「お好み焼き粉の裏に作り方や分量は書いてあるから、その通りやれば誰でも出来るんだからね」って、完全に姉の私を馬鹿にしている口調。
まぁ、歌う事以外 できる事は少ないのは確かですが・・・
あんまり冷たく言わなくてもね~
父も母も 期待薄のようで 出来上がる前に夕飯食べ始めちゃうし~
でも、まぜまぜして フライパンで焼いて ひっくり返して
汗かきながら 無事火傷もせず頑張って作りました。
ジャジャ~~~~~~ン





見た目にゃ分らないと思いますが とっても美味しく出来ました。
え?信じられない?本当の本当の本当に美味しかったんですよ。自分でもビックリ
材料は、イカ・豚肉・キャベツ・長ネギ・天カス・玉子・お好み焼きの粉・水・紅しょうが!!
家にあったもので作りました。
でも、キャベツとネギ刻んだのは さっちゃんです(笑)
それに、お好み焼き粉って 凄いわ~(実はコレのおかげで上手く出来ました!)
にゃはは、いいのいいの。細かい事には拘らないの~
みんなで食べたら美味しいんですから~
今度はラジオで言っちゃった手前「きんぴら」にも挑戦しとかなきゃって思ったりしています

あなたにも、これなら出来るからって

袋に個々の材料・調味料が入っていて まぜるだけで佃煮が出来るといもの。
同級生のたまちゃんから

あのね~

これはこれで大変有難く頂いてますが・・・
料理くらい私にだって出来るんです

って、ほとんど やった事ないんですが・・・
たぶん、やり出したら上手に作れるって妙な自信あるんです(←なんの根拠もないんですが)
やる時間がないのと 食べさせたいわ~って思えるダーリンが近くに居ないからでしょう。
なはは・・

で、東京滞在の間に たまたま母が お好み焼きが食べたいって言うんで
じゃあ作ろうかって事に!!
妹のさっちゃんったら
「お好み焼き粉の裏に作り方や分量は書いてあるから、その通りやれば誰でも出来るんだからね」って、完全に姉の私を馬鹿にしている口調。
まぁ、歌う事以外 できる事は少ないのは確かですが・・・
あんまり冷たく言わなくてもね~

父も母も 期待薄のようで 出来上がる前に夕飯食べ始めちゃうし~
でも、まぜまぜして フライパンで焼いて ひっくり返して
汗かきながら 無事火傷もせず頑張って作りました。
ジャジャ~~~~~~ン






見た目にゃ分らないと思いますが とっても美味しく出来ました。
え?信じられない?本当の本当の本当に美味しかったんですよ。自分でもビックリ

材料は、イカ・豚肉・キャベツ・長ネギ・天カス・玉子・お好み焼きの粉・水・紅しょうが!!
家にあったもので作りました。
でも、キャベツとネギ刻んだのは さっちゃんです(笑)
それに、お好み焼き粉って 凄いわ~(実はコレのおかげで上手く出来ました!)
にゃはは、いいのいいの。細かい事には拘らないの~
みんなで食べたら美味しいんですから~

今度はラジオで言っちゃった手前「きんぴら」にも挑戦しとかなきゃって思ったりしています

おのぼりさん??

東京ミッドタウン33Fにて収録。きゃっ、下コワイ~(汗)
先日、東京ミッドタウンへ初めてオジャマしました。
すごいビルですね。迷子になっちゃいました

それにエレベーターから降りて来る人来る人・・・
背広ビシイッと来ていて仕事出来るぞ~って顔の人ばっかりで(笑)
外人さんも多くて 下町・江戸川在住の私には ちょいと別世界みたいな感じでした。
車を駐車場に入れても 目的地のユーズミュージックのフロアーへなかなか辿り着けず
キョロキョロしたり、行き方を何回も尋ねたり まるで「おのぼりさん!!」
焦りました

でも なんとか間に合い テレビ収録して参りました。
森若里子さんと野上こうじさんの番組です。
森若さんは黒の着物で色白な肌に良く似合っていて素敵でした。
個人的に声の綺麗さや話し方の上品さ・・大好きです。
「以前よくテレビ東京の番組とかで会いましたよね」って森若さんも覚えていてくれて嬉しかったです。
野上こうじさんは、いつも爽やかで感じが良い方。
でも私、何回もお会いしてるのに「上野さん」って勘違いしてて 事務所の方のまえで失言。
いや~ホントに オバカですみません。パシッ

ああ上野駅じゃなく、反対の「野上さん」ですよ~。皆様も間違えませんようにね~!!
さて、涼子のフクロウグッズは大きいのを森若さん、小さな方を野上さんが貰って下さいました。
縁起物なので、お二人にも福がくるように・・・って事で話も盛り上がりました。
とちぎテレビ「里子とこうじのがんばれ歌謡曲」
11月10日(月)~14(金)朝8:40~8:53
放送エリアの皆様、是非ご覧下さいね!!
アルバム制作♪

12月発売のアルバムには、5曲新曲が入ります。
秋山涼子にしては思い切った企画で(笑)
今までに こんなタイプの歌も歌いたかったなぁと思う内容の作品が惜しげもなく加わり
20周年ならではの1枚になりそうです。
★(Ο^ー^Ο)★
作詞は新進作家の先生方に、力の入った作品を提供して頂きました。
そして編曲は…
佐伯亮先生
池多孝春先生
伊戸のりお先生
上記3名の先生にお願いして 9日にレコーディングをして参りました。
さっすが~~!!!!!!!!!!←ビックリマーク100億個くらい付けたい(笑)
やはり皆、天才先生ですね。すごすご凄いです(^o^;)
池多先生は、琴や尺八を活かした純日本調に!!綺麗で、きらびやかで…うっとりです。先生お得意のパターンでビシッと決めて下さいました。おみごと♪
伊戸先生は、仕事してるんだか遊んでるんだか…(笑)そんな感覚でご自身が楽しんで作品作りをされている様な気がします。
シンセを随所に散りばめ あっ、ここは霧笛だぁとか キラキラ音が生きてるなぁとか はたまた映画のスクリーンを見ているようなスケールの大きな作品もあり やっぱり凄いや~って変な表現ですが笑っちゃうくらい素敵。
どの先生も、先生のカラーを出し切って素晴らしい世界を書き上げて下さいました。
スタジオで生のオーケストラを聞いたら泣けちゃうんですよね~これが。
何度もゾクッとして(決して風邪ではありません) 鳥肌が立ちました。
いや、今も移動中にリピートしながら ずっと聞いていますが どの作品も 聞けば聞く程にすごく良くて…
改めて、一度に宝物が5つも出来て幸せだなぁと噛み締めています。
中でも、体調を崩されている佐伯亮先生が引き受けて下さるとは夢のようなお話で
病室で書き上げて頂いたと聞き 涙が溢れて来ました。
当日はお弟子さん(坂下先生)に代理でタクトを振って頂きました。
無法松の世界!!佐伯先生しか居ないと思っていました。
佐伯亮先生の魂がスタジオに響き渡り 大きな大きな感動が生まれた瞬間を私は一生忘れません。
本当にありがとうございます。
m(_ _*)m
病気になんか負けないで下さい。頑張りましょうね!!
また元気になったら、福(河豚)を食べに連れて行って下さいね。
フレーフレー、まこちゃん先生!!頑張れ負けるな佐伯先生~!!
皆様のお耳に届くのはまだ少し先になりますが どうぞレコード店やネットでの予約を何とぞ宜しくお願いしま~す。
さて、15日の歌入れ本番まで風邪をひかぬよう いつも以上に気をつけて万全の体調で臨みたいと思います。
私なりに伸び伸び、歌いたいと思いま~す。
今日は島田市(静岡)のプラザおおるりで17時頃から歌います。
明日は稲沢市(愛知)市民会館で12時頃歌います。
皆様、応援どうぞヨロシク~~~~♪♪♪
しまってこ~
エィエィお~~~
\(≧▽≦)丿★☆☆★☆☆
日々奮闘~♪

なかなか更新出来ずにいますが
日々、新曲キャンペーンで頑張っていますのでご安心下さい。
\(*^ー^*)/
沢山の皆様に、お会い出来て…
いろんな方々のお力をお借りして…
こうして歌える事は本当に幸せな事ですね。
わざわざ会いに来て下さった皆様、立ち止まって聞いて下さった皆様…
そしてCD、テープをお買い求め頂いた皆様…
誠にありがとうございます。
また時間が出来たらキャンペーンの様子を載せたいと思います。
今は、時間が24時間では、とても足りないくらいの忙しさでバタバタしていまして。ごめんなさい。
まだ26日のコンサートの進行表を作ったり アルバムの新曲の歌い込みも出来ていなくて
焦りまくりの日々ですが 当たって砕けろ精神で(笑)やるっきゃないって感じです。
いや~ホントに余裕ない毎日だなぁ…とつくづく思う今日この頃です。
先日、同級生のたまちゃんが キャンペーンに足を運んでくれたんですが
別れ際に「誕生日おめでとう」って(^_^;)
いや、私も言ってなかったし~みたいな(笑)
だって彼女が4月で私が7月ですよ、誕生日!!
そんなに会ってなくて そんなに時間が過ぎたのかぁって驚いてる呑気な私です。
いっぱいいっぱいで、ホントごめんなさいって感じです。
また、ゆっくり乾杯しましょ、是非♪
さてさて写真は、すみだまつりのステージです!!
写してくれた方が また別のレコード店のキャンペーンにお越しで その時に頂きました。
仲間の皆様にも焼き増しして配られていたようでした。
時々、自分的に嫌な表情の写真を配られている時があって…
あれは、ちょいと困るシステムだと思う事もしばしばあったりします。
有り難いけど、もうちょっと可愛い写真にしてねっ(ToT)
そんな事、言えないけど…
ん~~~~~
言った方が良いのかなぁ。難しいところだな。
この写真は、ちなみに結構気に入ってます♪
ありがとう♪♪♪
では明日(今日かぁ!)は山野楽器さんのイベントで入間に行って来ま~す!!
雨、止むかなぁ。っか、早く寝なきゃ~
σ(^◇^;)。。。
おやすみなさ~い☆
カリカリしないで…
84

もう、随分前にキャンペ-ンに1度オジャマしたカラオケの先生から「奥三河の女、良い歌ですね。応援しま~す。」と御連絡を頂きました。
早速レコード店に御注文を頂いたとの事。
せっかくなので、御購入頂いた生徒さんの名簿を送って頂ければサイン色紙を書かせて頂きますと伝えたら フルネームで どっさり名簿が送られて来ました。
その数・・・・・84!!
いや~驚きました!!
ダビングが横行する時代に、本当に有難い事です。
まして歌いに伺ってもいないのに・・・
きっとみんなで応援しようって、テープまたはCDを一つずつ買って下さったのでしょう。
じわじわじわ~~~~~~~ん

前向きに一生懸命頑張ってると、良い事があるんだなぁと実感

佐賀県には、なかなか近くに仕事が入らず伺えずにいますが
九州に伺う時には きっとオジャマさせて頂こうと 皆様のお気持ちを心でシッカと受け留める涼子でした。
写真は色紙書きに、ちと疲れて休憩中の涼子。
普段の緊張が解け、ちょっとゆるゆる顔~(笑)
明日からのキャンペ-ン用の色紙の山も これから制覇しま~す

東京~♪
に、帰って来ました
徳島より大きな栗が・・・

愛知より柿が・・・

届いていまして 早速、有難く頂きました。めちゃ!美味しい!!
秋ですねぇ。
季節の変わり目をあなたの心で知るなんて~
←鼻歌(笑)
っか、季節の変わり目を自分の食欲で知るなんて~ですね、やっぱり私の場合。
うん
さて、この度も皆様の温かいお気持ちに包まれ大変充実のキャンペ-ンでした。
83歳と92歳のお父様方に歌って頂いたお店もありました。
それが、なんとも元気を頂く歌声で 店内は拍手喝采!!
感動~~~~~でした
3番の歌詞。。。天竜下りの笠が行く~
の舟着場がある「唐笠」の御出身の方がお土産にお菓子の笠のプレゼントを下さいました。

20年前に初めてカラオケで覚えた歌が「奥三河の女」でしたと、お手紙が添えられていて、ジ~ンときました。嬉しいお手紙でした。
歌には、その時その時の思い出があって またドラマがありますね。
オジャマするお店も、それぞれの温かさや特徴があって本当に皆様よくして下さいます。
カウンターだけの小さなお店ですが キャンペ-ン3回目の熱烈な皆様がお集まりの歌って歌って盛り上げてくれるお店もあります。
毎回マスターと写した写真を大きく伸ばして額に飾ってくれていました。
今回の写真も きっとあの隣りに飾って下さる事でしょう
10年以上も、毎作キャンペ-ンにオジャマさせて頂いてる固い絆で結ばれたお店もあります。
待ってたよ~って声が飛んで、本当に嬉しいですね。
他にも、いろんな行事があるでしょうに 涼子ちゃんの都合に合わせるわよ~って!
早く来てね!みんな待ってるわよ~!って涙が出ちゃう様な嬉しいお言葉。
お店溢れんばかりの皆様で迎えて下さって、感謝感謝です
これから1件1件、ママさんマスター皆様のお顔を思い出しながら御礼のお頼り書かせて頂きます。
なかなかお休みがないので、遅くなってしまうお店もありますが 思いを込めて書いてますので待ってて下さいね。
そうそう、昨日は名古屋ファンクラブ涼風会の激励会&お食事会がありました。

目標に向かって、みんなで力を合わせて頑張って行こう~~って とっても盛り上がりました。
まずは、年末か年始に アルバム発売記念のディナーショーを開催しようと!!
それから、6月のイベントに向けて 更に一丸となって行こうと!!
目標や夢を一緒に語るのは、ワックワクして楽しいですね。
とっても有意義な夜でした
ではでは、まだまだ・・・語り切れない出来事がいっぱいですが そろそろφ(.. ) しなくては・・・
今月も涼子はまた走って参りますので 皆様も風邪などにひかぬようお身体には充分に気をつけて ご一緒に元気出して行きましょうね~~\^o^/

徳島より大きな栗が・・・

愛知より柿が・・・

届いていまして 早速、有難く頂きました。めちゃ!美味しい!!
秋ですねぇ。

季節の変わり目をあなたの心で知るなんて~

っか、季節の変わり目を自分の食欲で知るなんて~ですね、やっぱり私の場合。
うん

さて、この度も皆様の温かいお気持ちに包まれ大変充実のキャンペ-ンでした。
83歳と92歳のお父様方に歌って頂いたお店もありました。
それが、なんとも元気を頂く歌声で 店内は拍手喝采!!
感動~~~~~でした

3番の歌詞。。。天竜下りの笠が行く~


20年前に初めてカラオケで覚えた歌が「奥三河の女」でしたと、お手紙が添えられていて、ジ~ンときました。嬉しいお手紙でした。
歌には、その時その時の思い出があって またドラマがありますね。
オジャマするお店も、それぞれの温かさや特徴があって本当に皆様よくして下さいます。
カウンターだけの小さなお店ですが キャンペ-ン3回目の熱烈な皆様がお集まりの歌って歌って盛り上げてくれるお店もあります。
毎回マスターと写した写真を大きく伸ばして額に飾ってくれていました。
今回の写真も きっとあの隣りに飾って下さる事でしょう

10年以上も、毎作キャンペ-ンにオジャマさせて頂いてる固い絆で結ばれたお店もあります。
待ってたよ~って声が飛んで、本当に嬉しいですね。
他にも、いろんな行事があるでしょうに 涼子ちゃんの都合に合わせるわよ~って!
早く来てね!みんな待ってるわよ~!って涙が出ちゃう様な嬉しいお言葉。
お店溢れんばかりの皆様で迎えて下さって、感謝感謝です

これから1件1件、ママさんマスター皆様のお顔を思い出しながら御礼のお頼り書かせて頂きます。
なかなかお休みがないので、遅くなってしまうお店もありますが 思いを込めて書いてますので待ってて下さいね。
そうそう、昨日は名古屋ファンクラブ涼風会の激励会&お食事会がありました。

目標に向かって、みんなで力を合わせて頑張って行こう~~って とっても盛り上がりました。
まずは、年末か年始に アルバム発売記念のディナーショーを開催しようと!!
それから、6月のイベントに向けて 更に一丸となって行こうと!!
目標や夢を一緒に語るのは、ワックワクして楽しいですね。
とっても有意義な夜でした

ではでは、まだまだ・・・語り切れない出来事がいっぱいですが そろそろφ(.. ) しなくては・・・
今月も涼子はまた走って参りますので 皆様も風邪などにひかぬようお身体には充分に気をつけて ご一緒に元気出して行きましょうね~~\^o^/
