fc2ブログ

気持ち引き締め、また…

20090227125241
いつものキャンペーンが始まります。

ディナーショーの華やかさに比べたら地味な活動ですが

今まで私を支えてくれたのも かけがえのない出会いを作ってくれたのも 

やっぱり、その地味なキャンペーンですし、原点とも言える活動なんです。

それに500人、1000人の前で歌うのも 20~30人の前で歌うのも 一人一人に思いや元気を届けたいって気持ちには変わりないですしね。

ディナーショーから今日までの間、4日間は…

御礼の手紙を書いたり、電話したり、メールしたり(まだまだ全員には、伝え切れていませんが…)

ボ~ッとしてたり 

ゆるゆるっとしてたり

行きたかった温泉に入りに行ったり

あとは、美味しいもの食べたり 少々のお酒に酔ったり(←安上がり)

昨日は移動して来て大阪入り。

行き違いメールで私にしては珍しくプチッと切れて言う事を言っちゃって たまには、そんな事もあるわねって思いながらも凹んでみたり

モヤモヤしてても仕方ないと 思い切って電話したら相手は意外とケロッとしていてガクッとなったり 

なんだか人間関係面倒だけれど 面倒がっていては始まらない。

譲れない事は譲れないし 許す心の広さも持たねばとも思う!!

写真は、大津SAで買って食べた焼きサバ寿司。伊勢志摩の物産展で。

伊勢路ひとり、好評なので 「伊勢」という文字に思わず足を止めてしまいました。

美味しかったで~す♪

††涼子\^o^/††

アルバム発売記念パーティーIN名古屋

改めまして…

昨日は大勢の皆様にお越し頂き 温かいお心に包まれて歌えました事 

厚く厚く御礼申し上げます。

夢のような一日で 未だ興奮冷めやらずと言った感じです。

今、お一人お一人…皆様お顔を思い浮かべています。

皆様、私を自分の子供のように また身内のように「可愛い~」といった瞳で見守っていて下さり 

なんて私は幸せ者なんだ~と痛感しております。 

(#^.^#)

アルバムの収録曲は全部歌い切りました♪

それぞれ素晴らしい作品を頂き 歌わせて頂いているんだなあと 

今更ながら感動です。(手前みそでスミマセン)

しかし

しかし

あとはヒット曲!!

何が足らないのか!!どうしたら良いのか!!あと一歩を踏み出す為には!!

ショーが終わった後に そんな事をM先生と真剣に話し合いました。

東京から駆け付けて下さった プロデューサーS氏も今後の方向性や作品も含め 手羽先を食べ食べ話し合いました。

更なる飛躍を目指し、皆様のご声援に応えられるよう益々頑張って参ります。

今後とも、何とぞ宜しくお願い致します。

m(_ _*)m

遠路お越しの皆様、また地元の皆様、本当にありがとうございました。

初めて生のステージを見て下さった方もいらっしゃいましたね。

あの時間や空間を共に過ごせ とてもとても嬉しく思っています。

もう、それぞれに普段の生活に戻られ1週間のスタートを切られているんでしょうね。

あ、そうそうアルバム(16曲入り)CDも 西三河後援会製作の仏法僧グッズも 新しい携帯クリーナー付きストラップもハンカチも「そんな軽い命なら私にください」の渡部成俊さんのご本も 沢山買って頂き嬉しかったです。

ご祝儀やプレゼントも、すごい数で… 

(☆_☆)

こんなご時世に申し訳ありません(汗)

この2ヶ月…M先生が入院したり精神的にも体力的にも限界に近い状態で頑張って来ましたので

なんだか、やっとこれで涼子パワー全開に戻れた気がしています。

100%…いや120%は出ていたかも(笑)

両親も、皆様に温かく声かけて頂いて 大変喜んで帰って行きました。

会場を回って歌う時に母の顔を見たら 泣きそうになっちゃいましたが しっかり歌おうって!!  最後まで頑張って歌いました。

皆々様のおかげで 親孝行も少し出来ました。

メガトン級の感謝と愛をこめて~~~♪


\^o^/

怒涛のごとく

20090220085507
さて、昨日はレギュラー番組「秋山涼子の人生は旅です!演歌です!」収録行ってきました~~♪

久々に会えた皆さんも居て元気頂ける現場です☆ 

今、死ぬ程、辛いよ~って本音をチラリこぼした でも頑張って頑張って闘ってる(きっと頑張り切れるからね!!)彼女と抱き合って泣いて…

それから、デビュー当時からの大切なファンの方が亡くなって これまた切なくて悲しくて泣けて…(今日、時間作れるので お通夜行って来ます)

そんな中、「京都」さんのキャンペーンで 皆さんに凄くパワー頂いて感謝感謝でした。 

悲しい事、楽しい事、苦しい事、嬉しい事…

怒涛の如く日々やって来るけど  

でも、きっと それが人生!!

前をしっかり向いて 自分の心に嘘つかず 周りの人達と心通わせあって(心でちゃんと繋がる人は誰なのか見極めつつ) 

笑顔と笑顔で生きてゆきたい!!

生きてゆくのだ~~~!!

\^o^/

写真は、福寿草。

バナナ酢ダイエット

20090220083359
なんか、かなり効くんだとか…

りんご酢にバナナを入れて一晩置いて

それに豆乳など投入して(← 一応、笑うとこねっ!サブッ)

朝、一杯飲むと お腹ふくれて いいんだとか!!

涼子を 今、多方面からサポートして下さってる大阪のファンクラブの田中さんが ディナーショーに配布してくれる

「涼子道中記NEWS」や
「アルバム発売記念カード」や
「今までのジャケット写真が並んだリーフレット」等を

大阪キャンペーンの時に届けてくれた時に教えてくれた情報です。

ディナーショーにお越しの皆さんは、配布物こちらもお楽しみに~!!

さて、その「バナナ酢ダイエット!」

娘さんも、やっているとか…

すごく綺麗な娘さんなんですよね。

そりゃ、チャレンジしなけりゃって気持ちになりますよね。

てへっ(^m^*)

でも、実践するのは難しいかな。作る容器もないしな~

でも、今すぐ試してみたいな~

22日のディナーショー、少しスマートに衣装着こなしたいしな~

ちょい、キツイんだよな衣装~

(=_=;)

事前に体調管理(いやBody管理か)しときなさいってね!!

毎回、同じ事を言ってる気がするな…

(=_=;)

まぁ、痩せてゲソッとした私より 多少ポッチャリでも はち切れんばかりの元気な私の方が きっと喜んでくれるはず!!

そうは思っても 乙女心?は複雑なんです。

f^_^; 

昨日昼にコンビニに立ち寄ったら、無意識に買っていました。

豆乳と黒酢!!(^m^*)


バナナは…

バナナは…

数時間前に食べたから お腹の中でまぜまぜしたら一緒やん?

(^_-)-☆ ねっ♪


典型的O型なんで、ほとんど細かい事にこだわらないんです私(笑)

まっ、効果はワカリマセンが…

一晩置いてないし…

(=_=;)


迫って来ましたディナーショー。

衣装がスッと入ってくれますように(祈)トホホ。

皆さんに、楽しんで頂けますように~!!(祈)

涼子自身も 楽しんで弾けて歌えますように~♪(祈)

色パワー

20090220080017
急に季節が逆戻りですね。

風が冷たい~(∋_∈;)

着物だと首もとが、チャップイ チャップイ!!

でも2月ですから、これが普通なんでしょうね。

今までが温か過ぎだったのかな。

(#^.^#)


最近、元気出したいのに なかなか元気出なくて…

らしくないんですけどね(笑)


だから……

テクマクマヤコン♪テクマクマヤコン♪元気印の涼子にな~れ!!

って、ひみつのアッコちゃん風(笑)

私にはとっての元気色=黄色の着物を身にまといキャンペーン頑張っていました。

うん♪
やっぱり、色には不思議なくらいパワーがありますね。

食欲のない時は食卓にオレンジ色の物を置くと不思議と食欲が湧いて来るとか…

ランチョマットや、台所のカーテンをオレンジ色にしたり、オレンジの花など飾って工夫してみて下さいね。

そういえば、水色には食欲を減退させる力があるとか…

水色の眼鏡かけて食事をすると 自然に食べる量が減ると ある雑誌に書いてありました。

欲しいな~~水色眼鏡!!

でも どこに売ってるのかな?

チェックしそびれた~

( ̄- ̄;)

手作りチョコ♪

20090218111909
頂きました\^o^/

めちゃめちゃ可愛くて、嬉しかったです。

大阪の6年生の(この春、中学生になる)淳菜ちゃん!!ありがとう。

手紙まで添えて\^o^/

ラッピングやチョコの型のケースも 可愛いキャラクターが付いていて

私の事を考えながら 選んだり、作ったりしてくれたんだなぁって思ったら 抱きしめたくなっちゃいました。

v(#^.^#)v

昨日は、茨木市と高槻市のカラオケ店を3件周りました。

すごく歌に熱心で また温かくて楽しい多くの皆様にお会い出来ました。

大東市から追っかけで高槻市まで来てくれた淳菜ちゃんが「奥三河の女」を一緒に歌ってくれました~♪

(淳*^^)Y☆Y(^^#涼)

北おじいちゃんも、ありがとうございました。

しかしチョコ、勿体ないなくて、食べられないな~~(笑)



って言いながら、結局頂きました~♪

(*^¬^*)パクッ!おぃちぃ~!

買ってしまった(-.-;)

20090216231121
先日薬局に行ったら、入口付近でニッコニコ笑顔の爽やか系の販売員男性が

今なら、お安くなってま~す♪ 飲みやすいので1本どうぞ~(^O^)って。

差し出されたのは、栄養ドリンク!!

せっかくだから試飲させて頂いたものの 即決して失敗したケースが過去何度もあったので

買い物してから また後で…と、その場を離れた。

しばらくして、また販売員の方をチラッと見ると

誰も買っていなくてf^_^;

買い物の最後に貼るカイロを買おうとしたら その栄養ドリンク売り場の すぐ横の棚にカイロが並んでいて

販売員の男性と目が合ってしまった。

(=_=#)

相変わらず爽やかな笑顔。

ちっとも売れてないのに…

こういう雰囲気に弱いんだな私。

自分もCD売っていて無視されたり また今度ね~なんて言われると辛いからな~

(+_+)

まぁ~疲れも溜まっているし 10本、999円って値段も手頃なので

効くか効かないかは分からないけど 

いえ、こういうものは信じて飲まないと効かないからな。

じゃあ、買って見ようかなって言うと

今なら20本買うと もう10本付いてます。

6時までです!!(あと10分)

キティーの手提げ袋も付いてます。


………………………

………………………

………………………


あっ、あともう2本付けちゃいます(゜▽゜)って!!


(=_=#)


押し切られてしまって結局32本!!

1999円なり~~!!

(=_=#)


この値段が安いのか高いのか普通なのか全く解らず買ってしまったが

絶対に、さっちゃん(しっかり者の妹)に馬鹿にされる買い方だねってMマネージャー先生に言われた。

だよね~~(。。;)




帰って、さっちゃんに話すと

ハイ!私も同じ薬局に行きました!!

試飲して(旦那さんにも、ちゃっかり飲ませて)

へぇ~こういうの飲んだ事ないけど こういう味がするんだ~!でも要りません!!って、キッパリ断って来ました!!


だって~~!!

(=_=#)


ばっかじゃない?

(←_←;)

って、こんな目で見られてしまった。はははっ。


姉妹で性格が、こうも違うって笑っちゃうな。

欲しい物があっても 妹さっちゃんは吟味して吟味して本当に欲しかったら買う。

たとえ1円だって無駄な物は買わない人。

それに比べて私ったら 貼るカイロ買って来たら まだ手付かずのカイロ10枚入りが車の中にあったよ~ってな始末。

(=_=#)

そういえば、先日 名古屋の薬局で買ったばかりなの忘れてた~

(゜o゜)\(-_-)おぃおぃ


しっかりしなさいっ、涼子チン!!

栄養ドリンク飲んで、気合い入れて頑張ろうっと(笑)


\^o^/

東京滞在中~♪

090215_0025~01001

久々に東京に滞在して1週間。

両国のホテルでの盛大なイベント(我が両親の相撲甚句の先生で朝青龍関の日本の父と言われる床山の床寿先生のプロスポーツ功労賞受賞祝賀会)で歌わせて頂いたり

下町のカラオケ店でのキャンペ-ンに出かけたり
(カトレア様、シルクロード様、かた乃様、ひょうたん様、ありがとうございましたはーと

ファンクラブの会報作りをしたり(やっと原稿出来ました

そしてそして、22日に控えた名古屋でのアルバム発売記念パーティーの衣装の準備

忙しいけれど充実の日々を送っていましたアップロードファイル

ただ、風邪が長引いて微熱が続き まだスッキリしなくています。

夜になると咳が止まらないしえーん

焦っても仕方ないので、栄養取って なるべく寝るようにしています。

早く空元気じゃなくて 本当の元気印の涼子節をお届け出来るようにしなくちゃ

でも、そんな凹みムードの中 ちょっと嬉しい出来事がありました。

下町キャンペ-ンの とあるお店に 小中学校で一緒だったS君が来てくれていました。

一目見て、すっかり大人になったS君ですが(って、当たり前ですね)  

当時の面影が残っていて すぐに解りました。

笑顔が爽やかで素敵な男性に成長されていて 

ちょっぴり話すのが照れくさかったです。スッキリーィ

会社の方6名で来て下さっていたんですが 皆さん また歌が上手でして・・・

最後の私の「奥三河の女」のコーナーではS君を初め、会社の方にも歌って頂きました。

すごく楽しみにしてたんだよ!!○○年ぶりだよ~って!!本当にビックリするような月日が流れたんですよね(笑)

地元にいる人達と会ってる?って聞いたら T君とは年賀状やり取りくらいかな~って。

みんな、どうしてるんだろうな。同窓会あったらいいのになぁ。

って、出れる確率低い私が言うのも何ですが

でも、あったら 万障繰り合わせて絶対行きます!同窓会!

どなたか、幹事さんやってくれないかなぁ。

って、ココ見てる同級生は 殆どいないだろうけど(笑)

そんなこんなで脱線してしまいましたが

次のお店に急いでいたので S君と、あまりお話出来なかったんですが

会いに来てくれて とっても嬉しかったです。

遠い昔の みんなの顔も浮かんで来て 昨夜は、ほんわかと温かさに包まれて眠る事が出来ました。

写真はS君がくれた お花 

優しいピンク系でオレンジのバラも可愛い。ありがとうございました

  

コインパーキング事件

090206_1149~02 090206_1149~03

写真は、白梅・紅梅 そして菜の花。
花たちは もうすぐ春だよ~~って言ってくれてるみたい・・・

どこで見たか?って・・・(-_-;)
先日、島田市民病院の受付の横で(笑)
体調悪い時は、とくに心に花たちの優しさが沁みますね。

春よ来い!早く来い


そうそう!事件がありました今日。

大宮の会場に着いて 隣りのコインパーキングに入れて

後ろから荷物を出そうとした時に事は起こりました。

ワゴン車の後ろ(荷台)のドアが開かなくてはいけないので少し前に車を止めたらしく

下のギ~~って上がるバーが車体に引っかかってしまったというんです。

幸い時間があるので 一度清算して もう一度入れ直そうという事に。

清算機に行って車の止めたナンバーを押し続いて清算ボタンを押したら

料金が表示されないというんです。(-_-;)

私も車から降りて 引っかかってるからかな?と ちょっとバーを踏み踏みしてみましたが

別に引っかかっている様子でもないし。

これ、帰る時に困るよねって事で 清算機横の看板に書いてある電話にかけて

清算出来ないんですけど・・・と尋ねると

電話の人「では、置いてある別の車の駐車番号を押してみて下さい。」

言われた通り押し清算ボタンを押すと金額が表示される。

電話の人「ではもう一度、自分の車の駐車番号を押して清算ボタンを押して下さい。」

やはり料金が表示されない(-_-;)

結局、故障かもしれないので 20分後に来てくれるとのこと。
 
それなら、その間に主催者側に到着している事を伝えに行って打ち合わせして来ると

M先生は会場に!!

残った私は、20分後に・・という頭があって テレビを観ていました。

すると、白い車が入って来て こちらをチラリッと見ている。

可愛い子が乗ってるなぁ~って顔で。(←勝手な判断)

ん?この人が故障を見に来てくれた人かな?

でも、駐車ナンバー伝えてあるし 運転席に人が居なくても コンコンって尋ねて来るはず。

やはりまだ20分経ってないし違うか~

と、おもいきや 何やら電話している。

実はその人が見に来てくれた人(A氏)で M先生に電話して

(A氏)「今、駐車場に着いたんですが 場所が違うんですかね?」

M先生「着物来た女性が乗ってるはずですが?」

(A氏)「いや、駐車番号5番には誰も居ないんですが」

M先生「いや、居るはずです。パーキングが違うんじゃ?」

(A氏)「でもサンパレス(今日の仕事の会場)の隣りですが」

M先生「じゃあ、そこですね。今、行きます。」

という訳で打ち合わせもそこそこでM先生、飛んで来ました。

そしてM先生と(A氏)で清算機で初めからやり直し。

M先生が自分の止めた駐車番号を押すと (A氏)が5番じゃないですよ?そこ6番です。 

え?6番?(・・;)

6番を押すと 「いや、3番です。」って、(A氏)も焦っている様子。

結局5番だと思って押していたのは間違いで 涼子号を止めていたのは3番だったんです。

5番には誰も止めてないって、電話で(A氏)が言ったのは確かで だから電話して来た人の駐車ナンバーでない車にトントンって尋ねて来るはずもなく

まして、可愛い女性が乗ってるな~って顔で見ていた訳でもなく (それどころじゃないやね)

5番には誰も止めてないので 清算ボタンを押しても金額が表示される訳もないく

下のバーが車体に引っかかっていた訳でもなく

単なる番号違いで こんなに大騒ぎになるなんて・・・がっくり


ぷははは~~~~~っ大泣き

面白すぎて泣けちゃいますわ。

全く、M先生。しっかりしてくださいよぉぉぉぉぉ。

そういえば以前、赤坂で隣りの駐車ナンバー間違えて押して料金支払った後に自分のバーが 「下がらない下がらない」って大騒ぎ。

番号違うんじゃない?って私が気付いて 結局もう一度今度は正しい自分のナンバーを押して支払って かなり高い駐車代だった事がありました。(それでなくても赤坂は高いんです

もっと早くに あの赤坂事件を思い出していれば良かったんですけど 3番を5番だと言い切るものですから これっぽっちも疑わずにいたんですよね。

しかも縦に並ぶ駐車だった為 前には確かに4番と書いてあったので4番の後ろなら5番だと勘違いしちゃったんですね。

また止め方が悪かったんです。荷物を下ろすために 少し前に止めたから車体に隠れて駐車ナンバーが完全に見えなくなってましたしね。(完璧、確認ミスの言い訳ですが・・

あぁ~仕事する前に疲れちゃいましたよ(笑) 

皆様も、コインパーキングに駐車の際は、必ず自分の駐車ナンバーを何度も何度も確認しましょうね。

無駄な料金や無駄な時間費やさないように気をつけましょう汗;


ちなみに、そのコインパーキングの隣りに 今日の会場(サンパレス)の専用駐車場もあって 主催の方に言えば無料で止められたらしいです。泣き顔

骨折り損ってやつ?あ~~~ぁ。

何事も事前にチャックしておきたいものですね。ふぅ~

下記書き牡蠣・・と新年会

静岡県島田での飲食組合の新年会やキャンペ-ンが終わり 昨日8日に帰京。

昨日はお世話になったお店へのお礼状牡蠣に明け暮れ

後は、ファンクラブの会報に着手。2ページくらい進みました。ふぅ~

おっとイケナイ(-_-;) 
礼状牡蠣じゃなく、礼状書きでした(笑)

昨日、あまりにも牡蠣食べ過ぎたから~~~わ・た・し!!うふふっはーと

実は宮城県石巻市のファンの方から またもや「牡蠣」ひと箱届きまして・・・
菊地さん、いつも本当にありがとうございます。疲れも吹き飛びますな~

ほらっ、これ
すごい量~~~~!!ぎっしり入ってます!!

Image253.jpg 
Image255.jpg ←なんだかこの人怖いですね、あっ私か(笑)

Image257.jpg ←剥くのも上手になりました。(蒸して頂きました

食べ物ブログって言われちゃいますが
自分で写した写真整理すると やはり食べ物ばっかり。
食い意地が張ってるって 写真が物語っています なはは。

さてさて、今日は、さいたま(大宮)での新年会に行って来ました。
090209_1929~01

とっても盛り上げて頂き、温かい皆様で すっごく良い会でした。
(一応、ブログに そのように書くと勢いで言ってしまいましたので・・)

いや~でも本当の本当に感じの良い会でしたよ。
お捻りも沢山頂きました。胸元いっぱいに・・・(笑)

松尾会長さんとは「不倫草(二輪草)」を歌い拍手喝采。

お声をかけて下さったのはデビュー当時からの知人で
ヘアーサロン「かねこ」さん
090209_2054~01 (2)

床屋さんの奥だったか2階だったか(曖昧な記憶でスミマセン)に
スタジオがあって沢山の皆様が集ってキャンペ-ンさせて頂いた思い出があります。
デビュー曲「恋港」の時です。懐かしい~~!!

終了後の即売も Goodで 感謝感謝の夜でしたにっこり


FMトワイライト

P1040591.jpg

更新なかなか出来なくて・・・ごめんなさ~いでした
便りの無いのは ナンとやら?
日々、私なりに闘って 時に立ち止まって また走り始めたり・・・
無理ないペースで参りますので これからも こんな私でお嫌じゃなければお付き合い下さいね。

さてさて、行って来ました~~~~~にっこり
NHK名古屋放送局!!何年ぶりかな~?十何年ぶりか?(笑)

1階の玄関ロビー(イベント用に使えるスペース)で、昔やっていた地方自治体と一体となったテレビ番組があって 鳳来町(現在、新城市)の皆様と一緒に出演させて頂き 「奥三河の女」を歌った事を懐かしく思い出しました。

今日オジャマさせて頂いたのは「FMトワイライト」という人気番組。
パーソナリティーは きりばやしひろき様!

Blogを拝見して お会いできるのを楽しみにしていました。
なんだか飲み会でご一緒したら面白そうってイメージ(笑) 

実際にお会いしたら・・・・


・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

イメージ通りグー!
いえ、イメージ以上に爽やかで素敵な方でした。


声に特徴ありますねって言われたんですが 
え~っと、確か「変声期前のピュアな感じが残ってるみたいな声」って私の声の事を表現されていました。

ふむふむ・・・・やっぱり面白い人

今まで 声については 綺麗ですね~とか、鈴を鳴らしたようですねとか、いろんな言われ方されてますが

変声期前って汗;;
女の子は変声期って あまりないんじゃ??(笑) まぁ無いって事はないんでしょうがね。

でも、言い得て妙っていうか 納得ナットクな私でしたペロッ

スタッフの皆様にも大変良くして頂き、いろんなPRもさせて頂きました。
本当にありがとうございましたm(_ _)m

番組ホームページは http://www.nhk.or.jp/nagoya/twilight/index.html
きりばやしひろき様ホームページは http://www.dashman.org/hiroki/hiroki_sen.html

番組、お聴き頂いた皆様も お聴き頂けなかった皆様も(北陸の皆様ゴメンネ) 是非チャックして見て下さいねキラキラ(オレンジ)

プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月18日発売の「終着…雪の根室線」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク