丈乃子会ゲスト

三重県津市の総合文化センターにて行われた歌と踊りの集い。
会場いっぱいの皆様で、温かいご声援を頂き 素晴らしい会でした。
いや~燃えた~~~♪
それに、新曲「夢追い橋」の波が来てるって凄い手応えを感じる事が出来ました。
「新曲…」って言葉を発した途端に大拍手が沸いたんですよね。待ってましたとばかりの拍手!!
(#^.^#)
これは、今までになかった現象。
レギュラー番組で毎週毎週テレビに出演してるのも大きいですね。
いつも楽しみに見てるのよ。とか…
あなたのファンだから来たのよ。とか…
興奮気味に、言って下さって
ほ、ほんと~~~?って感じだったんですけど嬉しかったです。
会場にお越しの皆様、温かい拍手、ご声援ありがとうございました。
また丈乃子会の皆々様、ありがとうございました。
写真は主催の田矢先生と。
単の振り袖で歌ったんですけど 着替えてしまった後で写したのでステージと違う着物です。すみません。
優しい先生です。今日、初めてお会いして感じました。
プログラムに長良川鵜情の方がいて嬉しかったです。
他に歌のゲストは…
鳳城朋美さん、小芝葉子さん、あや乃藤子さん(順不同)でした。
それぞれに素敵なステージでした。
(^_-)-☆
倉敷キャンペーン3

写真上左は、石井スタジオの奥様手作りの「みたらし団子」!!
なんと豆腐で出来ています。驚きの美味しさ♪
いつもいつも、石井スタジオ様は熱心に聞いて一生懸命歌ってくれる皆様ばかりで 今回もスタジオ溢れんばかりの皆様だった。
あっ、スタジオと言っても営業でやっているお店じゃなくて のどかな田んぼが広がる風景にポツリとある石井さん家のスタジオの事。
ここは太田先生のお教室が開かれているところでもある。
石井様ご夫妻が、とっても素敵な方で 以前もお寺でのイベントに声をかけて頂いたり 今回も老人ホーム庄の里の夏祭りと 何かあると 呼んで頂いて本当に有り難い。
3回目(バラ、奥三河、夢追い橋)の訪問になると なんだか親戚のお家で歌うみたいな感じ(笑)
皆様、「夢追い橋」をステキに歌ってキャンペーンを盛り上げて下さった。
本当にありがとうございました。
m(_ _*)m
写真上右のワッパに入った散らし寿司もすご~~~く美味しくて 食べ過ぎちゃうな~!!って言いながら しっかり頂く私。(笑)
キャンペーンに来て頂いた太田先生の生徒さんが作って持って来て下さったもの。
写真下左は、やはり生徒さんからのプレゼント♪うふっ、のっちさんありがとう。ホテルでパチリ。
(#^.^#)v
写真下右は…着替えや休憩に使わせて頂いた太田先生な家のレッスン室。
涼子のCDジャケット写真がズラリ並んでお出迎え。
私が来るのに合わせ、模様替えしてくれたのかな?細やかなお心遣いに脱帽。
10数年前に出した懐かしいレ-ザーディスクもある~~(汗)
もっと古いノベルティーのライターも飾られていた。
どこで手に入れたのだろう。私さえ、もう持っていないのに。
( ̄▽ ̄;)黙って写してすみません。
ドリーム様、かえで様、やっくん様、歌族様、都々呂様…
お店の皆様、そして足を運んで下さった皆様、陰でお力になって下さった皆様…
いろんな皆様に、お世話になり感謝の気持ちでいっぱい。。
充実の倉敷キャンペーン3日間が、今では遠くに感じている。
私が旅立った後、皆様は余韻で「夢追い橋」を歌って下さっているだろうか…
あれから山口県3日間、大阪、そして今日は三重県津市での歌と舞踊ショーのゲストで明日は加古川市。
改めまして…皆様!!涼子は元気いっぱい頑張っています。ご安心下さい。
実は掲示板をご覧の方は もうご存知で心配して連絡下さった方もいて!!
本当にすみません、心配かけて…
ちょうど1週間前の夏祭り野外ステージの後に 急に耳が聞こえなくなって意識が遠退き、立っていられなくなりました。
椅子にすぐ座らせて頂き氷で首の当たりを冷やして水分補給。
しかし、胃が気持ち悪いのにグ~グ~ってお腹が。
(*_*?)
タイミングが悪くて食事がきちんと取れていなかったのと 異常な発汗で脳に酸素や血液が行かなくなったのではないかと思われます。
うどん作って頂いて食べたら、すっかり元気になりました。
(゜▽゜;)
でも怖いですね~自分でもビックリでした!!
水分補給(出来たらスポーツドリンク)をすべし。
冷たいと、すぐトイレに行きたくなって 体内に留まらず外に出てしまうので常温で飲むべし。
食事は、きちんと取るべし。
元気じゃなきゃ涼子じゃないってね。
とんだハプニングで、申し訳ありません。
体調管理しっかりして、益々頑張りま~す。
政権交代かぁ。歴史的な選挙、すごいなぁ。
日本は、よくなるのか…
高速無料になるのかな…
(´~`;)
庄の里夏祭り

もう1週間が過ぎちゃうんだな~
( ̄▽ ̄;)
目まぐるしい日々の為、書きたい事だらけなのに…
ん~~書けないし追い付かないから ちょっとストレスになりそう。
(;´□`)
さてさて 23日、特別養護老人ホーム「庄の里」の夏祭りに歌わせて頂いた。
写真は、出演前の私!!
中庭に作られた野外ステージは、フラダンス、民謡、舞踊、吹奏楽、ダンス…などが行われるという事で 凄い賑わいを見せていた。
車椅子でご家族と一緒に並んでステージを見ている方…
部屋の中から網戸越しに見ている方…
ステージに上がると、いろんな方の顔が見えた。
私が歌い出すと、あっちから こっちから 今にも立ちあがらんとするような姿勢で手を振って下さる方々。
笑顔の花が、たくさん咲き はじける夏祭りモード全開!!
やや蒸し暑かったが お天気も崩れず 私も絶好調!!(この時点では…)
約30分お時間を頂き、会場を握手して歩きながら歌った。
懐メロなども入れ、お年を召した方にも喜んで貰えるよう 精一杯歌わせて頂いた。
熱唱、熱唱、大歓声~!!
\^o^/\^o^/\^o^/\^o^/
\^o^/\^o^/\^o^/\^o^/
庄の里でお会いした皆々様~!!
熱いご声援本当にありがとうございました。
また一つ、思い出が出来ました。
(#^_^#)/
倉敷キャンペーン2

コンプリートのママさん&マスターには いつも目にかけて頂いている。
今回もギッシリの皆様で温かくお迎え頂いた。
既に先日お写真を載せさせて頂いた太田先生が 「すずめの学校」という1回500円で1曲を教えてくれるカラオケ教室で「夢追い橋」を取り上げて下さっているので かなり上手な方がいて嬉しくなった。
ファンクラブの皆様も遠路会いに来てくれて すご~く嬉しかった。
あまりお話は出来ずとも …
♪♪目と目合わせりゃ それだけで 話が出来ると言う仲間~です。ニヤリッ。←ちゃんと歌いながら読んでね(笑)
毎回毎回来てくれる方、初めてで感動しましたと目を輝かせて言ってくれた方…
いろんな皆様の笑顔や歌に接しパワーを頂いた。
マスターのお父さんなんか別れ際に涙なんか見せるから私まで もらい泣きしそうになる。
また明日も追っかけで来てくれるのに~(笑)
あったか~い人達に囲まれて あったか~い気持ちになって 素敵な時間を過ごせ幸せ~☆
(感^_^謝)v
写真上は3人娘さん達(ポメちゃん、ヒロ子さん、タクちゃん)から頂いた 桃太郎って葡萄とマスカット。
太田先生の奥様が氷や保冷剤入れて持たせてくれたから 山口まで一緒に旅してホテルにて独りになると お会いした時を思い出しながら一粒二粒。
あっ、先生ん家で採れた葡萄も一緒にて写ってます。
甘さが優しくて、体に心にジンワリ広がる。あぁ感謝。
写真下は、高木さんからのチョコ。お手紙入りも嬉しい。
あははっf^_^;
チョコ好きは、かなり広まってるみたいね(笑)
嬉しいけど、また太るわね~!!
(^_-)-☆
倉敷キャンペーン・その1
おめざ♪
演歌流行歌
車ん中
大仙寺にて

4~5年前にオジャマさせて頂いたことのある大仙寺。
今回2度目のお招きを頂き 「聖徳太子奉賛会会式」で 歌って来た。
写真は、ご住職のご挨拶と有り難いお話をして下さっている場面。
一般の皆様の歌うコーナーと 司会と歌とで出演された川名よう子さんのコーナーがあり
最後に秋山涼子歌謡ショー!!
花火大会と重なったとの事で やや少なかったと言われたが
境内に並べられた椅子は、ほぼ満席。大盛況だった。
あっ、そうそう…
打ち合わせに行った時に 美味しい田楽食べに行ったお店の奥様が「友禅菊」を歌って下さった。嬉しい~♪
それから、奈良県宇陀市でファンクラブ涼風会に入って下さった シブチンさんご夫妻が応援に駆け付けて下さった。
(・▽・)/
毎週三重テレビ見てますって、皆様口々に!!
テレビって、撮影してる時には 勘違いしやすいが 決して一方通行じゃないんだなぁと 改めて思う。
レギュラー番組に感謝感謝だな。
お寺のサイン会だけじゃCDやテープが あまり出ないんじゃないかと心配下さった役員の方が キャンペーンを組んで下さって(実際は、結構売れたので本当に感激。)
なんとお寺の他に4ヶ所もカラオケ店を廻るハードスケジュールになっていて…
有り難いけど 喉が大丈夫かなって心配。でも何とかカントカ。
(ノ><)ノ
お寺の歌謡ショーの後は岡山県倉敷市まで移動なので キャンペーンは入れないで下さいねって お伝えしていたのに
ガ~~~~~~ン!
(┬┬_┬┬)
最後の4件目が しっかりお寺のショーの後9時からになっていて…
(;▽;)あぁ~
こりゃもう~やるっきゃないか~と、ヘトヘトだったが
また、すごく良いママさんとお客様で なかなか すぐ去り難かったが でも明日があるからと心を鬼にして サヨナラ。
オジャマさせて頂いた けやき様、山様、ニューよの様、火の鳥様…お集まりの皆様…本当にありがとうございました。
(^▽^)/
そして、お世話下さった北岡さんをはじめ奉賛会の皆様…本当にありがとうございました。
そしてそして、大仙寺に涼子の歌を聴きに来て下さった皆様、熱いご声援を本当にありがとうございました。
RADIO SANQ

「花ふぶき」での新曲発表会が終わり 続いてオジャマしたのは…
瀬戸市のコミュニティーFM放送局。生放送で出演させて頂いた。
パーソナリティーは、若さ溢れる 倉橋和香子さん。
夜、新曲発表会を開いて下さる洞さんのマスターと、鮎たもを作る名人の岸田さんとご一緒に出演。
なんか、こういう感じの出演っていうのも いいもんだな。
瀬戸の良さや、皆様の温かさや 私への思い等が 再確認出来た。
洞さんでの新曲発表キャンペーンは 大いに盛り上がり 楽しさ弾けるヒトトキになった。
毎回毎回、力になって頂き 本当に有り難い。
マスター、ママさん、そしてお運び頂いた皆様 本当にありがとうございました。
ここも、私を待っていてくれる心の故郷の一つ。
今日は、身体の芯まで 充実感でいっぱいになれた素敵な一日だった。
掲示板仲間のRさんが入院中なのに、病院を抜け出して会いに来てくれた。
(;▽;)大丈夫だろうか!
掲示板で、つい先日 初対面された ともちゃんと並んで座っていた。
歌の輪、涼子ファンの輪が広がって 私も心底嬉しい。
名古屋に戻り、気付く。
夕飯がFM局の向かいにある喫茶の1番人気のダブルチーズフォンデュパン1個とマンゴージュースだったので
腹ぺこ。(´~`;)
夜遅いから迷ったが…
頂いたお弁当を頂く事に!!
ん~~~!!めちゃめちゃ美味しい。岸田さんの奥様ありがとう♪
シ・ア・ワ・セ~~~♪ (∪o∪)
明日は伊賀市。昼前からのキャンペーンだから早起きしなきゃ。
(>_<)←朝が大の苦手。
おやすみなさ~~い。
(v_v)zzz…
写真は、倉橋和香子さんのblogより 頂いて来ちゃいました。
早速アップして下さっていて感激です。
皆様も、RADIO SANQのホームページ(http://845.fm/)
並びに 倉橋さんのblog(http://waiwaiwaka.exblog.jp/)もチェックしてみて下さいね。
花ふぶき

と、いう名のカラオケ喫茶。
ママさんは、花柳流の名取さんで また秋山涼子の力強い支援者のお一人。
デビューして間もない頃に行った秋山涼子御園座公演に「奥三河の女」を踊って頂いた。長い長いお付き合いになる。
開店して1ヶ月と少し。今日は秋山涼子新曲発表パーティーを開いて下さった。
お店ギッシリの皆様で、熱気に溢れていた。
会費に、やはりCDもしくはテープ付きで開催して下さっているのだが 1件のカラオケ店で60枚(本)とは すご~~~~い!!感謝、感謝ですホント。
こういう夢のような日が来るなんて…と
ママさんが ポツリ言った言葉を 私は同じ思いで確かに聞いた。
またまた、ジンジン心に染み入る物を感じている。
沢山の皆様にお運び頂き、ありがとうございました。
いっぱ~~い「夢追い橋」を歌って頂き 嬉しかったです。
(幸^-^嬉)/
西三河で発表会♪

昨日は、愛知県の幸田町民会館での新曲発表会。
会費2500円で、お弁当にお菓子に抽選会で何かが当たるビックなお楽しみ付き。
もちろん、テープもしくはCD付きなので 会場ギッシリの皆様の数だけ新曲が伸びる訳で本当に有り難い。
各テーブル毎に代表が歌うコーナーが先に始まり 既に「夢追い橋」「じょんから海峡」が舞台袖の控室まで聞こえて来て嬉しくなる。
さて私の出番。今回はリクエスト頂いたデビュー曲「恋港」からスタート。
しばらく歌っていなかったが やはり良い歌だなぁ~しみじみ。あっ、手前みそですみません。
(#^.^#)
松井由利夫先生の作詞で、作曲は松井義久先生で、編曲は池多孝春先生。
初心に戻って頑張れという事かな。うん!きっとそうだ!
続いて、郷土芸能のチャラボコ太鼓の愛宕連の皆様がお越しなので「愛宕のチャラボコ」を歌う。
そしていよいよ、新曲発表!!
皆様、歌詞をしっかり見ながら 熱心に一緒に歌ってくれて 会場内は熱い熱いムードに。
全9曲プラス、ご一緒に「夢追い橋」を歌うコーナーで 楽しく和やかな皆様と心通うステージは幕。
途中、友情ゲストには、「越後恋唄」の小柳次郎さんが駆け付けて盛り上げて下さった。
めちゃめちゃ良い唄なので皆様も応援ヨロシクお願いしますね♪
しかし、この不景気な時に まして暑いこんな時期に これだけの皆様が集まって下さって会を盛り上げて下さるのは やはり陰になり懸命に動き回ってくれる ある女性の存在があってのこと!!
皆さんが楽しんだり喜んでくれたりすることを生き甲斐に 涼子の応援ひとすじに
早朝や深夜遅くまでグッズを作ってくれたり いろんなアイディアで発表会の準備をしてくれた方…
悦ちゃん!!
本当にありがとう。
そして、悦ちゃんを支えて準備に忙しく動いて下さった皆様 本当にありがとう。
司会の 五木さんこと かとちゃんぺっ様 ありがとう。
私の心の故郷は、確かにここにあるんだなぁと思ったら 涙腺が少し緩んだ。
イケナイいけない、最近涙もろいぞ私。
(┬┬_┬┬)
ご参加下さった皆々様、昨日は本当にありがとうございました。
素敵なスタートを切れ 熱く力強いご声援を頂き 益々頑張って行けるって思いが ジンジン湧いて来ました。
心より感謝をこめて…
\^o^/
ラジオ出演&ステージ

昨日のつづき…(笑)
急にお声をかけて頂いたんですが 10時30分入りで11時から12時まで、深川にあるレインボータウンFMに生出演させて頂きました。
次のステージが、14時からですが12時30分に会場入りとの事で 万が一遅れると大変なので いつもより早起きして着物に着替えてレインボータウンFMへ向かいました。
ちと、眠い…いや、かなり眠いです。
(;´・`)
パーソナリティは すずき円香さん♪とっても素敵な方でした。
以前、荒木とよひさ先生の番組に出演させて頂いた時に お会いした事があるんですが 今日お会いして またイメージが変わりました。
ジャケ写が白地に紫の柄で(これまた素敵で)おしとやかな感じなんですが なんか意外とサバサバして活発な???
実際は、どうなんでしょう?気になります(笑)
携帯カメラが、ちょうど電池切れで…私ってホントにドジ!!
f^_^;
円香さんのお師匠さん井上現先生が写してくれた写真をブログにアップして下さるそうなので またご紹介させて頂きますね。
その番組が終わって すぐに地元江戸川の小岩にある「湯宴ランド」に猛ダッシュ。
夏木ゆたかさんの「ホッと歌謡曲」を聞いて駆け付けて下さった方が かなりいてビックリ。
さすが、電波の力は凄いなぁ!!夏木さん人気のせいですね!!感謝感謝です。
平日にもかかわらず会場いっぱいの皆様で嬉しかったです。
江戸川&葛飾&松戸&の応援団の皆様も、お忙しい中 駆け付けて下さいました。
熱い熱い応援、本当にありがとうございました。
m(__*)m
「いい歌ねぇ~」「歌い易いね~」などなど…「夢追い橋」大好評です。
既に練習して歌って下さっているという方もいらっしゃいました。
今日歌った歌 全部良い歌だからアルバム欲しいわ~って方もいて
アルバムに新曲は入っていないのでシングルを薦めたら両方買って下さった方もいらして
とっても良い手応えを感じました。
その足で、一気に走って愛知県蒲郡市西浦町へ到着。
本日は、幸田町で行われる西三河後援会主催の新曲発表会。
150名の会場が180名ギッシリだそうです。
さぁ、張り切って楽しんで歌って参ります。
皆様にとっても素晴らしい一日でありますように~~~♪
(^_-)-☆ 涼子
また出発~♪

ラジオ日本出演から、ちょっと更新が止まっていまして ご心配下さった方 申し訳ないです。
お家で、のんび~りしているかなぁと思っていた方~!
ブッブ~ッ!ハズレです!!(-_-#)
15日夜出発して16日には三重へ チャリティ歌謡祭の打ち合わせ&キャンペーンに3件廻って17日朝に帰京しました。
東名高速が復旧したものの やはり渋滞渋滞で めちゃめちゃ疲れました。
最後のUターンラッシュなのかな…(>_<)
でも帰りにSAで休憩していたら 世界陸上で ちょうどボルトの世界記録更新の瞬間が見れました。
いや~感動でしたね~!!興奮しちゃいましたょ。
(#^.^#)
で、17日は帰宅後 朝からパソコンに向かって あれやこれや雑務に追われ 快適にパソコンが使えていたのに…
またもや故障。(;▽;)
修理から戻って来たばかりで やっとの思いでソフトのインストールやデータの移し替えが済んだところなのに…
またですか~?(:_;)ナンザンショ。本当に泣きたくなります。
って事で、またもやパソコンを修理に出して しばらくは使えない状況です。
残りの時間は、お世話になっている方の誕生日会に呼んで頂いたり 長旅の準備をしたり
結局、ゆっくり家族と夕飯食べる時間もないまま 本日、東京滞在最後の日を迎えました。
今日も、なんだか朝から忙しい一日になりました。有り難い事です。
本日の模様は のちほど~~♪
写真は、初めてヘルシアスパークリングを買って飲んでる図。 涼子号にて。
ラジオ日本出演&収録

今日は夏木ゆたかさんの「ホッと歌謡曲」に出演させて頂きました。
いつも、「友禅菊」が好きだ~と言って下さる夏木さん。
新曲「夢追い橋」もオリコン15位スタートで好調だねって。
今回も 楽しくてパワー漲るスタジオ内で 本当に素敵な素敵な時間でした。
16時にラジオ日本に入る予定が、急きょ もう1本収録して下さると言うので15時30分入りになり 慌てて家を出ました。
父に「ラジオ日本1422キロヘルツ~~~!!」って叫んで出かけたのに・・・あぁ・・・
やっぱりダイヤルをセットして来てあげれば良かったなぁ。セットの仕方が分からなくて(めちゃくちゃオーディオとかに弱い両親、汗)聞けなかったと・・・ガックリ。
でも、いろんな方から電話が入り これから涼子ちゃん出るよ~って知らせてくれたって喜んでました。
しかし・・・ラジオの聞き方くらい いい加減に覚えて欲しいんですが もう初めから無理って決め付けてますから両親(>_< ;)
携帯電話さえも、殆ど使えない人達ですから困ったものです。
あっ、そうそう。今日、秋山涼子が夏木さんの番組に出るから聞いて下さいって、電話かけまくったよ~ってファンの方もいらして・・・本当に有難いなぁと思いました。
お仕事帰りに聞いて下さった方、里帰り(千葉)した先で聞いて下さった方、随分出演時間より前からラジオの前で待ちわびて聞いて下さった方・・・また聞けなくてもエールを送って下さっていた方・・・
本当にありがとうございました。(^^)
離れていても あの時間 確かにちゃんと繋がっていたんですよね。感激で~~~す♪♪♪
「そんな軽い命なら・・・」「じょんから海峡」「夢追い橋」3曲放送して下さいました。
お盆なので、「そんな軽い命なら私にください」の著者渡部成俊さんも すぐ近くで聞いていて下さったかもしれませんね。うん、そんな気がします(^^)v
さて、もう1本の収録は 坂井隆夫さんの「ほのぼの歌謡曲」。
久々に おジャマ出来て嬉しかったです。
放送日は、9月2日の朝4時からです。
是非是非、お聴き逃しなく~~~~!!!!!!!
写真は、左が坂井隆夫さん。最近 ナ○キってブランドにハマッているらしく 指はナ○キのマークらしいです。解るかな?
右は、元気はつらつ マシンガントークの夏木ゆたかさん。
出演を終えて 「夢追い橋」がかかっている時に写させて頂こうとしたら たまたま坂井さんが通られて・・・ご一緒にパチり。
少しブレテいますが、私の携帯カメラが駄目なんです。そろそろ替え時かな。スミマセン(汗)
メッセージ&リクエストは・・・
メール hot@jorf.co.jp
FAX 03-3582-1422
ハガキ 〒106-8039 ラジオ日本 「夏木ゆたかのホッと歌謡曲」係
ハガキ 〒106-8039 ラジオ日本 「坂井隆夫のほのぼの歌謡曲」係
ラジオ日本入り
ふぅ~着いたぁ(^^;)

大阪から、東京赤坂へ只今 到着~!!
昨夜から、ずっとず~~~っと渋滞。
結局、東名高速通行止は解除されず 中央道を走って来ました。
給油1回、トイレ休憩2回(しかも、順番待ち行列アセアセ)、食事もSAの売店で買って 走りながら頂きました。
20キロ渋滞抜けた~~って思うと また事故30キロ渋滞…それを抜けたら またまた渋滞って。
途中、甲府から新宿へ 私ひとりの列車移動も考えて準備していたんですが 甲府か、不幸か…
いや、幸か不幸か…ん?不幸中の幸いか(笑)車が流れ始め 行けると確信。
やっと、やっと到着となりました。
ご心配下さった皆様、本当にありがとうございます。
あなたの念力が、きっと良い形になって間に合わせてくれたのだと思います。
見守って下さり感謝感謝です。
コインパーキング近くに いつもの神社。
なんとなく、素直な気持ちで ありがとうって手を合わせました。
収録行ってきま~~す。
††涼子\^o^/††
朝の1本♪

朝食…兼…昼食を頂いているところ。
だいたい、目覚めてシャワー浴びてメイクして着物に着替えて出発までに約2時間かかる。
だから、この時間の食事はコンビニで済ます事が多い。
今日はプルーンヨーグルトで鉄分を補給。
黒コッペパンも、美味しくて朝から元気が湧く。
流れ行く日常を書き留める感覚で涼風記を綴っているが キャンペーン先で いつも見ていますなんて言われると嬉しくも恥ずかしくもある。
昨日伺った高槻市の「ぷらすぱ」さんは今回でキャンペーン3度目。
ママさんも皆さんも、すご~く温かくて熱心に聞いて歌って下さる。
カウンターの男性の方が どうやら涼風記や掲示板もご覧頂いているらしい。
みねさ~~~~ん、見てますか~~~~!!
(^-^)v
突然、自分の名前が出て来てビックリしたかな?(笑)
楽しいひとときをありがとうございました。
ママさん、皆さんに宜しくお伝え下さいね。
その後は、大阪市内と神戸でキャンペーンをして やっとやっとホテルのベットに倒れ込むように横になる。
3日ぶり?考えたらベットで寝るのは。
いつ寝たのか記憶もない程 バタンキューだったみたい(笑)
本日、市内と門真市と市内3件キャンペーンしたら 東京へ走ります。
東名高速が、まだ復旧していないので どう行ったら良いか…悩んでいる。
自宅に一度戻る予定だったが 全く道路状況が読めないので 明日はテレビ収録現場に直行になりそうだ。
無事、到着出来るように ただただ祈るばかり。
しかし、暑いなぁ。今日も汗かきかき頑張ろっ♪
††涼子\^o^/††
ギリギリ通過
また大阪へ…

なんていうスケジュールだろうか!
(;▽;)
帰省ラッシュの中、島根→大阪&京都→神奈川→大阪
なんとも無謀なハードスケジュール。
しかし無謀でも何でも やらねばならない。
( ̄▽ ̄;)
しかし、大宝寺を出発して秦野中井インターに乗る時に愕然となった。
(御殿場-沼津)通行止!!
トラックの横転事故らしい。
こういう時、通行止解除を待つか 下の一般道を走るか迷うところだ。
30分前に撤去作業は終了し 片付けに時間がかかっているとの交通情報。
その情報を皆聞いてか足柄SAの入口が これまた大渋滞。
大阪のホテルに1時には着きたかったが断念。
無理して行く事より 安全第一!!
最悪、到着が朝方になってもいいように あしがら湯で私だけお風呂。
M先生は、かなりお疲れなので仮眠を取る事に。
そして、お風呂から上がると通行止が解除されていたので また走り始めた。
そして今…
凄い雨風の中、静岡県内を通行中。もうすぐ愛知県突入か。
車の量は相変わらず多いが流れているから何とか このまま行って欲しい。
涼子号、ガンバレ!!
大宝寺夏の大祭

今日は神奈川県伊勢原市にある「大宝寺」の夏の大祭に ひょんな御縁で…呼んで頂きました。
ひょんな御縁とは、ここの御住職が 子供の頃に三河の御津に住んでいた事があって
「奥三河の女」秋山涼子と出ていた何かをご覧になって「三河」という懐かしい文字に心惹かれ 呼んでみようかいう事になったのだとか。
なんて不思議で また素敵な御縁なんでしょう♪感謝感謝です。
私が想像していたのは、ちょっと田舎の小さな山寺って感じだったんですが 伺ってビックリ!!
イメージとはかなり違って駅に近い街中にあり 大変立派なお寺でした。
今までに来られた歌手の方は 氷川き○しさん、伍代○子さん…等など あの方もこの方も…って いや~~本当に凄いんですよ。
21年、観音大祭に秋山涼子をお招き頂き本当に光栄です!!
御住職も奥様も、そして関係者の方も皆さん とっても感じが良くて またご覧頂いてる皆さんも温かくて…
あっという間の30分でした♪
台風が来ているというので残念ながら境内に作られた写真の舞台では歌えず お寺の中のステージでしたが またそれも親近感が湧いて良かったかもしれません。
あれ?写真の舞台の名前、なんとなく間延びしてますね?
( ̄▽ ̄;)
涼と子は離さない方が良いような?お隣りの方に合わせたんですね(笑)
って、話が脱線しましたが いろいろご準備されたのに お天気も大丈夫だったのに…本当に残念でした。
帰りに舞台を見たら寂しそうだったので 写真を写して来ました。
また、もし呼んで頂けるなら 今度はこの舞台に立てたらいいなぁ。
††涼子\^o^/††
渋滞つづき…

昨日9日は、帰省ラッシュが始まり 渋滞、渋滞また渋滞でした。
なんで、事故起こすかなぁ~(汗)
運転や高速走行に慣れていないドライバーが多いので仕方ないと思うんですが
とにかく、車が多い分 事故も多い。
(´~`;)
間に合うかどうか、ハラハラしっぱなし。
夜、島根県から移動して来て 着いた先は大阪の寝屋川のホテル。
「カラオケ喫茶ふぁみれど8周年記念パーティー」で歌わせて頂きました。
ママさんと娘さんは、揃って可愛い浴衣を着て素敵でした。
いつも、ママさんは別のお店のキャンペーンにも追っ掛けしてくれたり 有線リクエストしてくれたり 皆さんで涼子の歌を歌ってくれたり いろいろ応援頂いています。
大勢の皆さんの笑顔が揃って、盛大で温かいパーティーでした。
写真はママさんと涼子♪姉妹みたい?(笑)
昼少し前から歌わせて頂き 京都の福知山へ移動。
3時間は余裕を持ってみていたんですが やはり事故渋滞でギリギリ綱渡り状態。何とか間に合いカラオケ教室2ヶ所キャンペーン。
青木ひろゆき先生は、キングレコードの歌い手さんでもあり 心に染みる素敵な歌を歌われます。
また生徒さんも凄い!ビックリ!ビックリ!めちゃめちゃ上手な方ばかりで鳥肌が立つ。どうなってるんでしょ?ってくらい(笑)
今回、初めてお世話になりました。
温かく迎えて下さり本当に、ありがとうございます♪♪♪
もう1件の曽根先生のお教室も青木先生がご紹介下さいました。
こちらも、皆さん熱心で よく聞いてよく歌って下さいました。やはり、「夢追い橋」素敵に歌って下さって嬉しくなっちゃいました。
素晴らしい出会い&ふれあいが次々生まれ 日々キャンペーン頑張っていま~す。
帰りは、また渋滞でしたが(>_<) 大阪のマネージャーを降ろして そのまま神奈川に向かって移動。
今日は7時くらいから 伊勢原市東大竹の大宝寺で歌います。
お近くの方は、涼子の生うたを是非聴きに来て下さいね♪
(^_-)-☆
楽屋にて
大浜の花火大会
島根キャンペーン

6日から島根県益田市に来ています。
カップリング曲「じょんから海峡」の作詞の島田和先生が在住の地なので 各お店すごく盛り上かっています。
益田市、浜田市、江津市…
いつもお世話になっているお店、初めてのお店と、2日で5件。
どちらも店内ギッシリの皆様で、温かくて本当によくして下さいます。
年金がまだだから、息子がテープ代を貸してくれたから来れたのよって…可愛い女性の方。
3年ぶりくらいに1時間以上もかけて会いに来て下さった方。嬉しかったなぁ。
私の顔写真を大きくして大きな団扇をかかげて大声援の方。10年前に一緒に歌ったのよって…やはり久々に会えて、感激。
「夢追い橋」は、すぐに皆さん 歌いに出て来て下さって バッチリコン♪そして…やっぱり もう一度「じょんから海峡」をとリクエストして下さって大合唱で〆です。
島田先生の人望と、この歌の底知れぬパワーを感じます。
今日は、昼にカラオケ店1件キャンペーンをして 夜は大浜の花火大会で歌います。
お近くの方は、涼子の生うたを是非聴きに そして盛大な花火を見に来て下さいね。
終了後、大阪に走ります。渋滞大丈夫かな?帰省ラッシュの反対方向かな?いや、こればっかりは読めないしな…
( ̄▽ ̄;)
写真は…昨日頂いたお魚ちゃん♪
おいら岬の灯台守は妻と二人で沖ゆく船の…♪♪♪
って、岬じゃなくて、お魚ちゃんはイサキですって失礼。
(★´艸`)
脂乗ってて めちゃめちゃ美味しかったです。
さて、今日も汗いっぱいかいて頑張りマンモス。
ノリピ~語が、ちょっと悲しい(TωT)ウルウル
新曲発売♪

♪8月5日、本日発売♪♪
夢追い橋
じょんから海峡
お祝いメッセージを 皆さんありがとうございました。
でもお祝いの言葉は、まだ早いです!!
皆さんと一緒に頑張って大ヒットさせて 「おめでとう」って…言いっこしたいですね。
★☆★\^o^/☆★☆
しかし、しかし…
思わぬ事態発生~~!!
(┬┬_┬┬)
予約注文して頂いたのに 今日お手元に届かなかった方も いらっしゃって…
本当に申し訳ありません。謹んでお詫び申し上げます。
m(__*)m
基本的には 約1ヶ月前に注文しないと当日にレコード店には入らないそうで
特に、まとまった数の場合は 尚更入りにくいらしいのです。
一日でも早く入手したいと言われるお気持ちも よ~く解りますし そう言って下さるのは有り難い事ですが、いろんな行程を経てレコード店まで辿り着くので 私にもどうにもならなくて…
もう暫く、もう暫く、お待ち頂ければ幸いです。
ほんと~~っに グシュン(;▽;)ごめんなさい。
明日は、皆さんのお手元に ちゃんと届きますように…心から祈ります。
m(__*)m
しかし今日も暑かったですね~!!
汗、どうにも止まらない!!
昨日は東大阪市、茨木市。今日は、神戸。
皆さん、それはそれは素敵に歌って下さいますよ。
めちゃめちゃ良い手応えで、嬉しいです♪♪♪
今から島根に移動です。
ちょっと雨模様。
気をつけて行って来ま~す♪♪♪
(#^.^#)/