fc2ブログ

サンテレビ出ます

20090930010142
明日………って、日付変ったので今日です!!

30日(水)朝10時30分~11時

「演歌TV.COM」の特番で 「秋山涼子と歌おう IN 遊遊」

ぶっつけ本番で司会をやらせて頂きました。

アシスタントは、遊遊マスター!!

一般の皆様方の熱唱、素晴らしいですよ♪

また友情出演の歌手の皆様の歌声も最高素敵~!!

もちろん私も「夢追い橋」を歌わせて頂いてます♪

テレビ映り悪いって私、言われますが…

まぁ、そのへんは我慢してね。

(←_←;)

では、是非是非 放送エリアの皆様ご覧下さいね。

放送時間、私は和歌山に向かう車中だな。見れるかな。見れないだろうな。

録画、頼めば良かったなぁ。←今頃ですね(笑)


誰か~~~お願いしま~~~~~す!!


m(__*)m

m(__*)m

m(__*)m

おやすみなさ~~~い☆


あっ、写真は 秋の葡萄をイメージして選んだ着物。

伊達衿の片側がマスカット色で片側が巨峰色。

着物は、赤峰って種類と似ているなぁってね。

解説しないと気付いて貰えないと思いますが(笑) 

自分だけで勝手に納得して勝手に楽しんでるだけでも ちょっと浮かれる~~♪

おはようございます

20090929091325
6時に起き、も一回寝かけて慌てて跳び起きた者です。

(=_=;)

まだボ~~ッとしています。

しかし着物に着替え、広島県から大阪に既に向かって走っています。

ただ今、岡山県走行中~~~!!

今日は、どんよりした空で雨模様。


ホテルのおやじさんが、我慢強いね~って私の事を話してたって。

昨夜は10時で洗濯機&乾燥機の使用禁止なのに 洗濯機の近くの部屋が空いてるからと 使っていいよと言ってくれた優しいおやじさん!!

私の事を お嬢ちゃん!お嬢ちゃん!と呼ぶ。

広めの部屋にしといたよって、奥さんも何かと気遣いしてくれる。

年に何回か泊まるだけなのに ちょっとした言葉や笑顔がたまらなく嬉しい。

行ってきま~~~~す。
またお世話になる日まで しばしのサヨナラ。

さぁ、今日は どんな人達が待っててくれるのかな。

張り切ってこ~~っと♪

\\\^o^///

しまなみ歌謡まつり

Image270.jpg

遅れ遅れの更新で申し訳ない。でも、ここ[涼風記]は、仕事じゃないので・・・

それに誰かに やらされている訳でもないので・・・

プロフィールの所にも載せてますが のんびり気ままな日記(毎日じゃないですが)なので

お気に召さない事も有るかと思いますが どうぞ、ご容赦くださいませ~m(..*)m


せっかく細々ながらも頑張ってる今を 皆様に少しでも知って頂きたいなぁ。

そして自分の歌人生の記録にもしたいなぁ。

そんな気持ちで ここと向かい合っています。 

さてさて、しまなみ海道が出来て10周年だそうです。

初めの頃は全部繋がっていなくて  途中で一般道に降りて また乗ってって感じで愛媛県今治市に向かった記憶があります。

今では全部開通しているそうです。島々が海に浮かんで 本当に素晴らしい景色です。

出番は16時頃の予定なのに お昼頃に着いてしまいました。

お声をかけて下さったのは久松レコード様

店長の林さんは想像していたのと全く違って とってもお綺麗で若くてステキな方でした。

ブランドのベルトが似合う カッコいいお姉様って感じ。

え?どんな人を想像してたかって?(汗)

ん~~~丸顔で、オカッパ頭で、サバサバした男っぽい60歳くらいの方。

きゃ~~~ごめんなさい。すごく、やり手な方って噂だったので勝手な想像を・・・私ったら(笑)

こんな時は、笑って誤魔化すべし!!がはは・・・

楽屋入りすると、他のゲストの皆様とご一緒になり ご挨拶。

テレビ埼玉の収録で先日お会いしたばかりの 藤本めぐみさん。

そして、以前キャンペーンでお世話になった蛍のマスターで歌も出されている堀真さん。

私の持ち時間は40分。

しかし、時間が押して なかなか出番が・・・来ない。

考えたら 朝、食べたっきりだなぁ。ぐ~~~。あらら。

ふと、プログラムに気になる文字発見!!入場者先着500名に岡野製パン食パン進呈の文字。

受付へ行ってみると なんか余ってるような・・・

あの~~~~売ってくれますか?

地元因島で作っているパンだと言うので これは是非食べねばと思ったので頼んでみました。

そしたら、あげますよって。やった~~~(^^)v

私服なら断られたかもしれませんが もう衣装を着ていたので 秋山涼子と分ってくれたのでしょう。

遠路来てくれたのだから どうぞどうぞって感じで 優しい対応。

因島の皆さん、ホント良い方ばかりですわ~!!

Image269.jpg

もう、だいぶ食べちゃった頃 気づいて写真写したので失礼。

しっかし、うまい!!イギリスパン、美味しいったらないのよ、ホント!!

フランスパンに対して イギリスパンって言うのかしら?よく解らないけど美味しい。

ステージで、その話をしたら、なんと会場に岡野製パンの社長さんがいらしてビックリ。

宣伝してくれてありがとうと!!固い握手を!!

会場の皆様も温かくて 時間が遅くなったのに最後の最後まで待ってて聞いて下さった皆様には本当に感激でした。

夢追い橋・・・今、習ってるところよ!! とか、 いい歌だね~!! とか、絶対ヒットするよ!!とか、因島でも大変好評で嬉しかったです。

司会は嶋田ひとみさん。笑顔がキラキラ素敵な方で なんだか性格合いそうって思ったら O型ですって。同じですよ私と。

「FMふくやま」で パーソナリティーをしているので またチェックしてみて下さいね。

大会会長の藤原様をはじめ実行委員会の皆様・・・
そして、松本社長様・・・大変大変、お世話になりました。

思い出いっぱ~い出来て 楽しく歌わせて頂いて 幸せ感じる一日でした。

 

あ~~~~~~洗濯機、終わったみたい。今日はここまで。

明日は6時起きだ~~~!!早く寝なきゃアイコン名を入力してください

広島県の「くまもと」

090926_2200~02

行って来ました、くまもとへ。

と言っても、ご存知の方は もうご存知の広島県福山市にある「くまもと」さん。

片側には、ズラリと私のポスター。もう片方には「めざせ!紅白の横断幕」。

入り口のワゴン車にも、大きく宣伝の紙が貼ってあり 大勢の皆様でお迎え下さいました。

楽しい楽しいヒトトキをありがとうございました。

沢山歌って盛り上げて下さいました。

終わってから お食事会があり  ジャジャ~~~ンキラキラ(ピンク)

090926_2203~01
すごい、お造りですよ。捌いてくれた板さんも同席。


鞆の浦の鯛。プリっプリ。はまち、鯵、ニシ貝、イカ・・・
めちゃんこ うまうま~~~~にっこり

後援会会長から、広報部(カメラマン)さんから、皆様とテーブルを囲み いろんな話に花が咲きました。

マスターの女装写真に大爆笑したり 旅行に行った時の思い出話・・・

それから、また後援会の親睦を深めるために旅行に行こうと!!

何処に行く?そうだなぁ~ハワイなんて どう?

ハワイ~~~~?絵文字名を入力してください

ビキニ?アロハ?きゃっ!!・・・・って、早とちり涼子。

あっ、山陰のハワイ(羽合)ね。あはは、焦った~たはー

前回の旅 安芸の宮島は寒かったからね~今度は寒くない時に行く?って話にもなりましたが でも寒い時の方が美味しい物あるよね~って、やっぱり美味しい物が最優先(笑)

なんか、楽しい計画が始まりました。ワクワクです。

いつも温かいご支援、本当に有り難いです。今後とも宜しくお願い致します。

090927_1140~01

お土産に頂いた特上の 馬肉。
こってり、しっとり、めちゃめちゃ うまうま・・・これぞ馬。にっこり

咲きそう

090716_082743.jpg

追っかけさんで、HP掲示板仲間のコバケンさんが送ってくれた「鷺草」。

愛知県豊橋市の賀茂菖蒲園で歌った頃に買って写真を送って下さったんですが

パソコンの故障や私の故障・・・いや体調不良や諸々重なって遅くなりましたが お気持ちが嬉しかったので いつか載せようって思っていて・・・やっとやっと載せさせて頂きます。

ホントごめんなさいね。遅くなって

新曲「夢追い橋」のヒットの花が 咲きそう・・・サギソウって事で 

縁起が良いですね。

すごい万歩計

090926_0941~01

先日、大阪市住吉区の苅田小学校で行われた敬老会。

いつも応援頂いてる田中様にご無理言って 音響をやって頂きました。

さずがに、歌いやすく気持ち良く歌わせて頂きました。

皆さん、とっても喜んで下さって 途中歌に合わせて踊りだす皆さんもいて とっても盛り上がりました。

その時に田中様から ちょっと嬉しいプレゼントを頂きました。

なんと・・・・万歩計。

って言っても 万歩計を超える すっごい万歩計グー

私の今まで使っていたのは100均のですから すぐ壊れたりカウントされなかったり

あはは・・・まっ、仕方ないわよね~ってな感じでしたが この万歩計はパソコンにデータを送信出来たり 1週間前までの歩数が表示出来たり しっかり歩いた いわゆるカロリーを燃焼する歩き方をした歩数を表示出来たり 管理機能が充実していて ビックリですjumee☆surprise11

秋ですもんね。美味しい物いっぱいですもんね。

最近また運動しなきゃ~~って思っていた矢先だったので とっても嬉しかったです。ありがとうございました。使いこなせるよう頑張ります。

あっ、その前に まず歩かなきゃですね、ハイ汗;

因島市民会館

20090927165553
いや~~~来ちゃいましたよ!!

い・ん・の・し・ま♪

楽屋からの風景で~す。

ゲストコーナー始まりました。

さて、私も頑張って来ま~す。

††涼子\^o^/††

お気に入り

20090923134242
大阪で、また一つお気に入りのお店が出来ました。

その名は「ティールーム エクラン」さん。

カラオケの置いていない喫茶店です。

ここのトーストが本当に美味しくて 大阪キャンペーンで滞在する時 1回はモーニング食べに行きた~いって感じです♪

写真の右の方がマスター。優しそうでしょ?優しいんです!!

(★´艸`)

有線のリクエストもして頂いています。いつもありがとうございます。

(感^∇^謝)

そして、左の方は お隣りの「カラオケ喫茶 歌手」さんのマスター。

歌手さんって名前のお店も珍しいですよね。

マスター、歌がとっても上手で いい人です。

ママさんも、素敵な方ですが 腕を怪我されていたので また治ったらご登場頂きましょうかね。

写真を写そうって話になったら お二人とも照れくさそうで(笑)

もうちょっと私に近寄っても良かったのでは…?と思うのですが この距離感が お二人のシャイな部分とお人柄が現れているようで 良いっちゃ良いって感じの1枚になりました。

つかず離れず この先も…

(゜▽゜) ニヒッ♪


宜しくお願い致しま~す。

☆四日市・歌謡祭☆

20090920103027
昨日無事、四日市市文化会館での「秋山涼子カラオケチャリティー歌謡祭」が終了致しました。

出場者の皆様、熱唱につぐ熱唱ありがとうございました。

「夢追い橋」「じょんから海峡」「奥三河の女」「伊勢路ひとり」課題曲大会出場の皆様、素晴らしい歌声ばかりで感動感動また感動でした。

会場には、大勢の皆様にお運び頂き 温かさが漂う中 歌わせて頂き とっても嬉しく思っています。

ペンライトの波、横断幕、ネーム入りTシャツ、涼子ちゃんコール…

熱烈な応援、心強く思いました。あの一体感がタマリマセンね。まだ興奮が残っています。

(幸^∇^嬉)v

三重の皆様をはじめ遠くからは兵庫県の加古川、大阪、紀伊長島、名古屋、瀬戸市…からお越しでご声援を送って下さいました

渋滞を予想して夜中に出発し朝8時前に到着された方もいらっしゃいました。お疲れ様でした。

シルバーウィークで渋滞に遭われた皆様、お疲れ様でした。

友情出演の皆様もありがとうございました。

片山庄平さん、華房景子さん、谷中楊子さん、さくら舞さん、加藤みつぎさん、司会の服部愛子さん!!

盛り上げて頂き、厚く御礼申し上げます。

m(__*)m

裏話ですが 何だか、スタッフも私も一日中動き回って いや走って飛んでまして… 

(=_=;)

めちゃめちゃ、疲れました。でも心地良い疲れです。

私は ある時は裏方スタッフに、ある時は司会者に、ある時は歌手・秋山涼子になって…

気付いたら、松茸弁当の差し入れ 一口も食べられなかったぁ。残念。

( ̄▽ ̄;)

3回ステージの着替えだけでも大変なのに…

目録の文字や入賞者の名前を書いたり 友情出演歌手の方と打ち合わせしたり チケットの集金もあったり

事務所の社長の仕事でしょってとこまでね。

(+∇+)

社長兼、作曲家な松井先生は今回ズッポリ審査と寸評書きで身動き取れない状態。

いつもお手伝い下さる後援会の方も、大会に出場して下さったり即売お手伝いして下さったり はたまた先生の助手まで…

で、結局私…独りでやるっきゃない部分が大きくてフル回転だった訳です。

そんな中、三交旅行スタッフの皆様、 三重テレビの番組若手スタッフの皆様…

それぞれに役割分担してテキパキと動いて下さったので ハプニングも一つ一つ解決しながら 結果大きな問題もなく無事終演を向かえる事が出来ました。
本当に本当にお疲れ様でした。

音響の里美さんも前日の仕込みから昨日丸一日と、本当にありがとうございました。

入賞の皆様、おめでとうございました。素晴らしかった。三重テレビの放送、楽しみですね。

(^_-)-☆

地デジ対応液晶テレビ当選の方 自転車当選の方 お米の方…

私も欲しかったぁ。おめでとう~言いたくないけど

(←_←;)

嘘っ♪おめでとうございます!!キャハハ。

\^o^/

GODIVA、モロゾフなど…差し入れのチョコレート食べ食べ昨夜大阪に移動。

今は大渋滞の中、神戸に向かっています。

今月は今日1日だけ、休みだなぁって ひそかに楽しみに頑張って来たのに 急遽、敬老会の話が舞い込んで来て…

一人でも、誰かの笑顔が見られるなら まっいいかっ!とお休み返上して引き受けちゃいました。

何故か 体あちこち痛くて 本日ダル×②ですが 張り切って行って参ります。

今日も晴れっ♪(^^)
皆様にとっても素敵な一日でありますように~♪

いよいよ♪

20090919012233
明日は、三重県・四日市市文化会館で開催の秋山涼子チャリティーカラオケ歌謡祭です。

諸事情により主催が変わったり、延期になったり いろいろありましたが 捨てる神あれば拾う神あり!!

あっ、別に捨てられてませんが(笑)

しかし多くの皆様のお力で、やっと…やっと…漕ぎつけました。

開演は10時なんですが 私も朝一番から準備して 第一声歌わせて頂きます。

朝からお越し下さる皆様には、本当に有り難いので あれこれ考え 何も御礼など出来ませんが 普段なかなかお見せ出来ないドレス姿で登場して 目で楽しんで頂こうと思っています(笑)

それに、出場される方も1番先って 皆さん嫌がられるし…

音響チェックや、皆さんの発声練習の意味も兼ねて歌わせて頂こうと!!

今日は、既に四日市市入りして会場で準備のお手伝いして来ました。

すごい人が並んでいて え?前日から?って思いましたが あはは…そんなはずないやん。

(=_=;)

倉木麻衣さんのコンサートでした(笑)


明日、最後に行われる抽選の景品、ちょっと拝見しましたが 自転車とか、お米とか、目覚まし時計とか…

結構、沢山ありましたよ♪

(☆^□^☆)v

目玉商品は、噂では 地デジ対応の液晶テレビって話でしたよ!!

まだ私は確認してないので 違ってたらごめんなさいね。でも、たぶんそうだと思います♪

楽しみですね。私もチケット買うわ~♪安い、1000円だしね。

涼子のサイン入りグッズ(エプロンやエコバック)なども提供させて頂きま~す。  

どうぞ最後まで、楽しんで頂き 出場者の皆様にご声援頂けたら嬉しく思います。

私のショーは2回目は13時少し前、後は審査の間に友情出演の皆様とご一緒のコーナーで15時過ぎ…

だいたいの予定で、すみません。

ではでは、明日の為に寝ますね!!

素敵な一日になりますように~♪♪♪

写真は音響チェック、リハーサル風景。


††涼子\^o^/††

瀬戸物祭

090912_1510~01

写真は、川沿いに並んだ瀬戸物市。

初めて伺う瀬戸物祭りに 私ワクワク~~心弾みます~

瀬戸市のFM放送 Radio SAN-Q主催の瀬戸物祭のカラオケ大会に呼んで頂きました。

あいにくの雨模様でしたが宮前公園特設ステージに集まる皆様の笑顔は晴れやかに見えました。

カラオケ大会の審査もさせて頂きましたが 出場者の皆様…抜群の歌唱力プラス、ショーアップされた表現力!!度胸の良さも満点!!レベルの高さにビックリでした。

今回のゲストに決まったきっかけを作って下さったのは 長年応援頂いているスナック洞さん。

ご友人の岸田様と「鮎たも」を作り個展を開かれFMラジオに出演されました。

それから、まさか…瀬戸物祭のイベントに私が出演させて頂く話に発展するとは夢にも思いませんでした。

洞のマスター、岸田様、そしてFMの営業ちゃんこと加納様…いろいろご尽力頂き ありがとうございました。


私の出番になった頃、雨が強まって来て 皆さんテントに避難される方もいらっしゃいました。

行く手さえぎる雨すだれ
くぐれば陽ざしが見えてくる

新曲「夢追い橋」の歌いだしと やけにピッタリ~(笑)

ステージに屋根もあったんですが 2曲目を歌う時にはザザサ--ッと滝のような雨が降り 雨風が吹き込んで来て顔が着物が・・・絵文字名を入力してください

たとえ地吹雪吹き荒れようと
恋に女は身を焦がす  
・・・・・・・・・・・・・・・
風が頬打つ じょんから海峡 

雨にも負けず~~風にもめげず~~
うぅ~~~ん、こういう時って、意外と燃えます私にっこり←変な子ですか(笑)

手が傘で塞がっているので拍手がしにくかったでしょうに 皆様の温かいご声援が会場いっぱいに広がりステージまでビンビン届いて来ました。

洞のマスターはビデオカメラを回し続け お客様も熱心に応援を送り続けてくれていました。

遠路、追っ掛けて来て下さった方もいて心強い限りです。コバケンさんありがとう

新聞を見て飛んで来てくれたファンの方もいました。皆々様ありがとうございます。

私の歌を歌って下さった愛西市のとと様(あじさいの駅)、瀬戸市の田山様(真実一路)、味のある歌声に感激でしたアップロードファイル

演歌で出演された方が少なかったのですが 皆様熱演でした。

いろんなジャンルの歌を審査するって難しいですね。

o(><)o

歌の持つ雰囲気や個性を優先するか…音程やリズム等の基本的な物も、もちろん度外視できないし… 

でも、いいなぁって心に訴えて来る歌は 誰もが、いいなぁと感じるはず。

一生懸命、聞かせて頂きました。

って言っても 総合得点で決まる訳ですから 難しいものですね。

私が喉自慢に出ていたチビッコ時代、高得点を入れる方もいれば 子供が演歌を歌う事自体を嫌がる方もいたので全くダメな時もありましたね。

でも懲りずに町のお祭りの喉自慢大会や商店街の喉自慢大会をはじめテレビの大会に…出ましたね~出まくりましたよ(笑)

いつしか、審査員の方の顔色まで見えるようになり あっ、今日は入賞するな…今日はダメだなぁ…なんて。ませた子供でしたね、今思うと。

あらっ、思い出話になってしまいましたが 戻りましょう(笑)

一つ残念だったのは 瀬戸物祭なのに 瀬戸物を全然見に行く時間が無かった事。

(;∇;)

瀬戸のヤキソバが有名との事でしたが食べられず 写真の串のタコ焼きを頂き 頑張れました♪

Image256.jpg

そうそう、1番前で、ずっと見守って下さっていた方…どなたの応援の方かなぁと思ったら お骨折り下さった営業ちゃんのお母様で終了後にCDを買いに来て下さいました。ありがとうございました。

また生放送とあって、放送局の皆様もピリリッと緊張感が漲り 忙しく走り回っていらっしゃいました。
関係者の皆様、本当にありがとうございました。 

新聞等でも宣伝頂いたんですね。感謝感謝です。
Image001.jpg

テーブルテレビでも放送されたと伺い またまた感謝です。

Image258.jpg 090912_1531~01
FM営業ちゃんから頂いたお菓子(左)と手作りの真珠とビーズの飾り物(右)

皆様の応援の気持ちが心にしっとり沁みる素敵な一日でした。

豊田・月見の宴

20090917143339
月日を越えて、また巡り会い…いろんな方々が応援下さっています。

お写真の内田先生(気付け師)とも、長~いお付き合い。

豊田市の「高上総本店」にて 素敵なイベントを企画して下さり 楽しく歌わせて頂きました。

豊田市に伺うのは久々だったので 10数年ぶりにお会いする方もいて懐かしさでいっぱいでした。

舞踊の先生方が多かったので、客席が華やかでした♪

歌の上手な方も多かったなぁ(先生かな…)、いろんな方に囲まれて とっても盛り上がりました。

皆々様、本当にありがとうございました。

(^O^)/~~

文化堂えんかよせ

20090917120743
名古屋文化堂の社長さんと久々に写させて頂いたお写真!!

奥三河の女を20年前に発売した時にはレコード商組合で推薦曲にして頂き大変お世話になりました。

今の歌謡界についてや、歌手、事務所の在り方など 大変勉強になるお話も楽屋で聞かせて頂き 有意義なキャンペーンになりました。

お客様は、常連の方が殆どで オジャマする度に会いに来て下さって とっても嬉しいです♪

熱心に聞いて熱心に歌って下さる方ばかり…

「えんかよせ」だけに、温かい気持ちがギュッと「寄せ」られた素敵な会でした。

社長さん、鈴村さん、そして お越しの皆様…

本当にありがとうございました。

\^o^/

いや~心配した?

20090915120056
かな?

そうでもない?

(←_←;)

え~~~~~心配してよ~~~~!!

(┬┬_┬┬)

って、いきなり失礼しました。シュン。


涼風記を更新してないと、涼ちゃん体調悪いかな?何かあったかな?って心配してくれてる方が多いようで…

本当に本当に有り難い事です。

m(_ _*)m


でも、私は大丈夫です♪元気に頑張っていますから。

ただ、スケジュール(ホームページか携帯サイト参照)見て下さい。

(-_-メ)

めちゃめちゃハードな上に 神業的移動距離…

雨に打たれ少し風邪気味なせいもあって 怠さや疲れが抜けない~なんて事もあり(たいしたことないですが)

涼風記を無理してアップすると 夜中3時4時になっちゃう危険性ありの性分なので私ったら、アハハ…

まぁ、今は、大事を取って 睡眠第一。そして目の前にある仕事に全力投球!ってな感じで申し訳ありませんが こちらはボチボチやらせて頂いてます。

報告したい事が毎日山ほどあって書き切れないんですが また時差ボケ的日記を体調を見ながら載せて行きますので 楽しみにしていて下さいね。

土曜日、感動の瀬戸物祭りが終わり帰京。翌朝1番で とちぎテレビの収録に走り、帰りの東北道で大渋滞に遭い

また一日で今後の衣装や、19日大会の準備をし バタバタ昨夜名古屋に出発。

今は、名古屋のお父さんお母さんの元で キャンペーンの支度をしとりますです。

コスモス 綺麗でしょ。癒されますね。

優しく微笑む花のように私も自分らしく咲いていたいなぁ。

今日も頑張って来ま~す!!

(^_-)-☆

おまけのおまけ

20090910145216
塩入様のお兄様ご夫妻のお家のワンちゃん。あずきちゃん。

ご夫妻も優しそうな素敵な方でしたが ワンちゃんもカワユイ♪

私の歌声、聞こえたかな?

(#^.^#)v

りょうこ美容室・おまけ

20090910105146
13時からのキャンペーンだったので 手作りお握りをご用意して待っていて下さいました。

ん?んん??めちゃめちゃ、うんまいっ!!

(^¬^*)

人気のお取り寄せの具材だそうで(大分の地鶏入り)炊き込みご飯のお握りは美味し過ぎて かなり大きいのに私2個も頂きました。松井先生なんか3個もね。

(^_-)-☆

写真下のトマトは、りょうこ様ご実家の妙高高原の完熟トマト。

これまた、何個でも行けそうな程 おいちぃ~♪

愛情いっぱいだから 尚、美味しいのは言うまでもないですね。感謝ですね。

††涼子\^o^/††

りょうこ美容室キャンペーン♪

20090910103327
7日に行われた愛知県春日井市の「りょうこ美容室」でのキャンペーン!!

美容室で歌うの?って、ビックリされる方もいらっしゃるでしょうが 

むふふ、初の美容室キャンペーン。大盛況でした。振り返ると今 とっても幸せ気分です。

主催者のりょうこ様もキャンペーンを開催するのは もちろん初めての経験。

新曲のCDやカセットが沢山皆様に買って頂けるように またキャンペーンが盛り上がるように 大変張り切って下さいまして おかげ様で立ち見が出る程の大盛況でした。

キャンペーンの前に体調を崩されていたので心配していましたが 当日は1番元気な笑顔で迎えて下さいました。

お店で使うスプレーやシャンプー等を隠すために 古布を解いて作られた素敵な壁掛けに私の色紙やグッズのハンカチを飾って下さってのステージ作り(写真右)。

写真左には、素敵なお祝いの生花が飾られていました。

な、なんと…私の担当プロデューサーの塩入様の奥様からです。感激。

(☆^_^☆)

お集まりの皆様にと、お菓子まで差し入れ下さって本当に嬉しかったです。

実は、塩入プロデューサーのご実家は春日井市でして りょうこ美容室の、りょうこ様と亡くなったご主人様とは友人関係…しかも、ご夫妻でかなり親しいお付き合いとか。

長年のお付き合いだというのに、塩入プロデューサーが どんな歌を手掛けて どんなお仕事をしているかには全く興味がなかったらしく 最近になって解ったのよ~と言う呑気なりょうこ様(笑)

しかし、ご主人が亡くなり…その後、ご自分の病気が発覚。それを克服するためには歌う事が良いと薦められ始められたカラオケ。

ボックスでお友達と歌うようになり そんな時に私の歌に出会ったそうです。

不思議なご縁を感じています。

りょうこ様は、周りをパ~~ッと明るく楽しくさせちゃう天才。

だから、その魅力で大勢の方々が集まってご協力下さるのでしょう。

美容室では音響も家庭用の物しかないという事でしたが 歌謡教室をされている坂本先生が良い機械をわざわざ購入してセットして下さっていました。本当に有り難い事です。

また坂本先生には、もう1件カラオケ喫茶をご紹介頂き お力になって頂きました。

また、そのお店のママさんも凄く良い方で前から秋山涼子のファンなのよ~と。いやいや嬉しいですね。素敵なキャンペーンになりました。

「エリオン」様、有難うございました。

ご人望も厚い坂本先生が付いていて下さって心強い限りです。

(#^.^#)

さて、りょうこ美容室は店内ビッシリの皆様。 

カラオケに大変熱心な方がいらっしゃるかと思えば 美容室に通う普通のお客様や美容師仲間の皆様もいて いつものカラオケ店の雰囲気とは ちょっと様子が違います。

心配して、塩入様のお兄様ご夫妻まで様子を見に来て下さいました。本当に有難うございました。

キャンペーンって、どんな事するのかなぁって思いながら来た方もいらしたでしょうね。

(#^m^#)

それでも、笑いを取りながら いつもの変わらぬ涼子スタイルで歌って おしゃべりして行くと 皆様の硬い表情がだんだん解れて 歌詞チラシを見ながら一緒に口ずさんでくれていました。

中でも、一番年配に見えたお母様に「間違っても良いから歌ってみませんか?」と 少し強引にお誘いしてみたら 歌えないと言いながらも イントロが流れるとマイクを握って体でリズムを取りはじめ見事に歌い出しました。

後でお年を聞いたら93歳ですって!!

(・〇・)うわ~って会場から声が上がり大拍手でした。

凄く張りのあるお声で、容姿もお若くて素敵でした。

次々に皆様、生き生きと輝いて「夢追い橋」を歌って下さいました。 

何より嬉しいひと時で 美容室キャンペーンは大大大成功に終わりました。

あんな細腕で、りょうこ様…1日2ヶ所で CDテープ合わせて100本近くを売ってしまわれました。

涼子グッズのマイ箸も、プレゼントしても良いからと 沢山買って下さって…

感謝感謝です。本当に有難うございました。

人前で歌う事も、まだ数える程の りょうこ様。

今回は、りょうこ様と涼子と「ダブルりょうこ」で歌う事も叶いました。

私も、りょうこ様の頑張りに そして皆様の笑顔に 元気パワーを頂きました。

あっ、りょうこ様は 秋山涼子ホームページの掲示板で葛Rのネームで投稿して下さっていて 掲示板仲間の皆様の応援も 今回の初美容室キャンペーンを支えて下さっていました。

写真係ととさん、お疲れ様。FM営業ちゃん追っ掛け有難う。

全国のみんなみんな、見守っていて下さって有難う。

(嬉^□^幸)

やっぱり、歌ってすごいなぁ。人と人…心と心…繋がって行くんですね。


ヨッシャ~~~!!益々頑張ろうっと!!!!!

完璧に

20090906230515
ありゃま~~!!攻められました~~!!
ノックアウトって感じです。

(☆_☆)


しかし、うな勢様の うなぎ攻め定食…うんまい!!数日分の栄養を頂きました。

歌謡祭も、なんとか良い感じになって来ました。

入場料1000円で、抽選会が最後にあるんですが 液晶地デジ対応のテレビが当たるんですよ~!!

私も入場券買おうかしら。なんてね。

(#^.^#)


当日券もありますので、是非お越しくださいね。

m(_ _)m

とうとう…

20090906225135
念願の「うな勢」に行ったぜい♪

ディナーショーのゲスト出演の後、三重県四日市市文化会館で行われる今月19日(土)のチャリティー歌謡祭の打ち合わせに行って来ました。

打ち合わせ場所は、四日市の「うな勢」様。

!(^^)!ニッコリ♪

遠慮がちにメニュー見てたら うなぎ攻め定食がオススメ~って!!!!

(←.←;)

楽屋にて

20090906223700
ポスターの黒い着物と、2部では衣装替えして 大胆背中がセクシーな虹色ドレスで登場の華房景子さん。

姉妹に見えます?(笑)

(゜▽゜)

華房景子さんディナーショー

20090906222913
「木曽の御岳・岳次郎」「じょんから海峡」と同じ作詞:島田和先生、作曲:松井義久先生が作られた華房景子さんの「木曽川ごころ」が 通信カラオケDAMに配信され 

記念のディナーショーが開かれゲストでお招き頂き歌って参りました。

場所は岐阜羽島のターミナルホテル。

大盛況でした~~~~☆

応援団の方々は涙ぐんでいる場面もあり 私もつられてジ~ン。

温かい皆様に囲まれて、新たな力強い船出でした。

と~~っても良い歌なので是非是非 皆様応援してあげて下さいね。

(^_-)-☆

秋山涼子と歌おうin 遊遊

20090906171629
サンテレビ収録は通天閣のすぐ近くのカラオケ広場「遊遊」様で行われた。 

一般10名の方々の熱唱とゲストおふた方(香月秋美さん、峰じゅん子さん)。和やかに楽しく撮影も無事終わった。 

かなりレベルが高くて、熱唱熱唱だったなぁ。

衣装も、それぞれに素敵だったなぁ。

司会は私…秋山涼子!!そしてマスターが緊張しながらアシスタントをしてくれたが ガチガチな感じが すごく可愛くて面白くて…って失礼ね(ごめんなさい)

でも何度も吹き出してしまう程 可笑しかったのは確かなの。

(★´艸`)

浪速区恵美須町東にあるカラオケ広場「遊遊」様に 是非会いに行って欲しい。

お店の音響も良いので歌い心地も満点よん。

放送日は下記。しつこく告知しちゃいますね。

9月30日(水)朝10時30~11時 サンテレビ「演歌TV.com」秋山涼子と歌おうin遊遊

††涼子\^o^/††

お世話になりました。

20090906162304

そうそう木津川市の「こころ」様では、来てないお客様が、秋山涼子が20歳の時に会って あれから40年経つから 確か60歳は過ぎてるってママさんに言ったとか。

おいおい、いい加減な事を言わないで下さいよ~(汗)

誰かと間違えちゃいませんか~?

(´~`;)

いくらなんでも60歳に間違えられるなんて…参っちゃうなぁ。

しかしママさんも、第一声が あらっ、やっぱり若い!!って…

(=∇=;) このポスターは昔の写真かしらね~って疑ってたのかしら?いやだわ~

二十歳とは流石に言わないけど、60歳だなんて有り得ませんからねん!!

ビックリ仰天だぁ。マイッタまいった。

f^_^;

神戸「あつこ」様、淡路「アンコール」様、小松島「杉の子」様、鳴門「うず潮」様、阿倍野区「ハーモニー」様!!

皆々様、オジャマ出来て幸せです。ステキな皆様に囲まれて楽しい時間を過ごせました。

すごい大勢の皆様が「夢追い橋」を歌ってくださいました。

歌われた皆様の表情が、皆優しい笑顔で また輝いていたのが印象的です。

あっ!!鳴門の鯛の活き作りを頂いちゃいました。プリプリ、イキイキよ~~ん。

うず潮様のママの息子さんが捌いてくれたそうです。

写真は………

(*_*;)ごめん、写しそびれた~残念。

また鳴門金時芋を なんと一箱もお土産に!!車で動いてないと こうはイキマセンよね(笑)ガハハ、嬉しいっす。

車に積んで走っています。今夜あたり名古屋で食べれるかな~っと。

(*^¬^*) 楽しみタノシミ~♪

朝風呂~♪

20090906155308
やっぱりお風呂に入ると、ジワワ~~~ッと疲れが溶けて流れて行くなぁ。

今朝、レストイン多賀で入浴。気持ち良い~。

ここ数日は、キャンペーンの鬼?涼子も(笑) 流石にへとへとになる強行軍。

一昨日なんて、神戸→淡路島→小松島市→鳴門市

その足で徳島には泊まらず大阪に戻り ホテルに着いたのが深夜1時。

それから、16日収録の千葉テレビで必要な資料(ファンとの写真など)をパソコンから探し出して なんやかんやで3時過ぎの就寝。

(*∇*;)

そして昨日は9月30日朝10時30分から放送のサンテレビの収録日。

しかし、その前に大阪市内で1件キャンペーン。

気付いたら、前日も朝コンビニでサラダを食べただけ。

そして昨日も喫茶店でモーニング食べただけで一日二日過ぎたぁ。

( ̄▽ ̄;)

まっ、野外ステージはないから倒れる事はないと思うし蓄えた脂肪はハンパないから(笑)大丈夫だろうけど。

ちと、ハード過ぎないか私!!でも発売から1ヶ月で「夢追い橋」が すごく好調だから弱音なんて吐いてちゃダメ。有り難い事だ。

喉と体、潰れないように気をつけながら頑張らなくちゃ。

o(^-^o)(o^-^)o

13年ぶり

20090905141842
奈良キャンペーンの続き。13年ぶりにオジャマした「子節(こぶし)」さま。

かなり色あせた私の色紙が飾ってあって、涙ウルルン♪

まだ自分の歌がカラオケに入っていない時代。

キャンペーンしても、お客様が歌えないと文句が出るから…と、断られる店もあって 悔しい思いも随分したなぁ。

そんな中、温かく迎えて下さったお店は決して忘れない。

自分で制作したオリジナルレーザーディスクを持ってキャンペーンに歩いたっけ。 

ママさん、よさこいで使う鳴子をカラカラ鳴らして場を盛り上げてくれた。

伺うと手を痛めているのか拍手が出来ないらしい。

下が駐車場で2階にお店があるが 階段の昇り下りも少し辛そう。

13年だもの。いろんな事があって いろんな物が変わって行くよね。

でも、こうしてお店を開いて頑張っていらっしゃる!!

私も細々とだが何とか歌い続けて来れた。だから、また嬉しい再会が出来た。

ありがとう♪お店続けて下さっていて 本当にありがとうございます♪

いいお客様ばかりで、とっても楽しかったなぁ。

また、きっと来るんだよ~!!来れないくらい売れて欲しいけど…来るんだよ~!!(笑)

そんな声を後に、木津川市へ向かった。

\^o^/

写真は、あるお店で最近見かけた色紙。

人に恩をきせない。人を責めない。確かに確かに♪

奈良漬け

20090905001028
昨日は、奈良キャンペーン。

まずは新大宮駅前にある「あ・うん」様へ念願叶ってオジャマ。

昨年パークホテルでの発表会に呼んで頂き 本当によくして頂いた。

今回は「夢追い橋」キャンペーン。

皆様、とっても熱心で 「夢追い橋」も「じょんから海峡」も素晴らしい歌声でご披露。

池澤先生流のアクセント等の歌い方が 両曲とも 丸●や三角▼が譜面に書かれていた。

わ~~~っ、私もコレで勉強したいわ~って思わず言ったら笑われた。

(=_=;)

奈良漬け、お菓子…池澤先生ありがとうございました♪

頂いたから言うんじゃないんですが…

池澤先生って、すごく優しくて良い先生です。

(^□^;)ホント、本当ですよ~!!

ママさん、マスターも やっぱり良い人で いろいろお世話になり感謝しています♪

皆々様も楽しいキャンペーンをありがとうございました♪

ほんのりフル~ティ~

Image232.jpg

これ、めちゃめちゃ気に入ってます。

いつもより うがいの回数増えました(笑)

美味しそうな味なので・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

飲んでしまわないようにお気をつけ下さい。

_(__;)ゞ

感謝状

Image240.jpg

神戸でお客様から 感謝状を頂いた。

初めての経験にっこり

しかも感謝状の両側(写真)はパズルになっていて 25ピースのパズルを2枚組み立てるとメッセージが!!

サンテレビを見て 綺麗な声だなぁとファンになったと書かれていた。

これを作られたのは男性の方。ビックリしちゃう。しかも、たぶん30代か、少し前くらいかな。

若いのに演歌お好きなんですか?と聞くと 

添乗員をされているらしくバスの中や宴会では演歌のお客様が多いのだとか。

お花にお菓子に、いろいろ頂いて・・・ありがとうございました。絵文字名を入力してください

加古川キャンペーン③

Image238.jpg

ふと、お店の駐車場から加古川を眺めると 夕焼けに染まって すごく綺麗だったのでパチリ。
ね?ね?綺麗でしょ?いつもの携帯で撮影。



ハッピー様に続いて…かまえ様、楽様、日本海様…

皆々様の温かさ、熱心さ、歌への情熱…

いろんなお力を頂き しっかり吸収して元気に楽しくキャンペーンさせて頂いた。

良いママさん、良いマスター、そして良いお客様ばかりで とっても幸せ~♪

そして、12月ゲストで呼んで頂く姫路のエデン様にもご挨拶に伺えた。

何年ぶりだろ?ママさんとの再会も嬉しかった。懐かしい人にも会えた。 

ホテルに戻って着替えるとスーパー銭湯にも連れて行って頂き(マッサージ付きで!) 

Image235.jpg


美味しい夕飯も頂き…ゴーさんデーは終了。
( ^^)Y☆Y(^^ )

慣れないキャンペーンの組み立て、皆様へのお声掛け、いろいろお骨折り頂き 本当にお疲れ様でした。

お世話になった皆々様にも、改めまして御礼申し上げます。

m(_ _*)m


ばちが当たるわ♪疲れたなんて…

あはっ(^=^; 私が疲れたとか↑言ってちゃ駄目ねっ!!

感謝、感謝ですね。

(☆^▽^☆)/

Image239.jpg

最後の写真は、48年この道一筋に葡萄作りに励んでいる小林様から頂いたもの。

汗水流して愛情込めて作られたんですから 美味しいに決まってます!

うん!!(^_-)-☆ ばかうま!!

なんか葡萄パラダイスの日々。

岡山産、太田先生ん家産、熊本産、小野市の小林農園産・・・

フルフルフルーティーにこ  ポリフェノール ルンルンペロッ

花びら~~♪

20090902191732
ス、ス…

スイカの花だぁ~!!

綺麗だなぁ。食べずに飾っておきましょうか~!!

ハッピーマスターの作品です。

(#^.^#)/
プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月18日発売の「終着…雪の根室線」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク