fc2ブログ

11月スケジュール

<11月スケジュール>

1(日)福井県小浜市「加斗地区文化祭」
    サンテレビ「歌謡ワールド」朝8:45~9:00放送

2(月)島根県出雲市キャンペーン
3(火)島根県美都町イベント「さくらドーム」11:30~/13:30~
4(水)名古屋市キャンペーン「京都」19時~満席御礼
    とちぎテレビ「うたの王様」 20:00~放送

5(木)名古屋市キャンペーン
    天白区「おんぷ」14:00~/古出来町「クィーン」20:00~

7(土)新潟イベント
8(日)とちぎテレビ「うたの王様」19:00~(再)
9(月)近畿キャンペーン
10(火) 〃
11(水)  〃    
12(木)とちぎテレビ「うたの王様」22:00~(再)

13(金)広島楽器センター
14(土)島根県
15(日)  〃
    テレビ埼玉「舞子とMAYUMIの微笑み歌謡曲」朝7:30~8:00放送

17(火)三重テレビ収録
18(水)近畿キャンペーン
19(木)  〃
20(金)  〃
21(土)  〃
22(日)奈良・「ぽん太」発表会ゲスト
    テレビ埼玉「舞子とMAYUMIの微笑み歌謡曲」朝7:30~8:00(再)

24(火)下関「快音堂」キャンペーン
25(水)  〃
26(木) 〃
27(金)熊本「ムラヤマレコード」キャンペーン
28(土)  〃
29(日)  〃
30(月)佐賀市カラオケ会キャンペーン

詳細は分り次第お知らせ致します。
また急な変更もありますのでご容赦下さい。

東京2日間

東京滞在2日間。

ちょっと短過ぎないか、はぁ~汗;

毎度の事ながら やる事テンコ盛り~~~

お世話になった方々に お手紙書いたり

妹と最近行列出来てるラーメン屋行ったり

プレゼントして頂いた振袖2着を受け取りに行ったり
(ピンクと黒のすってきなのを作って頂きましたお披露目はまた・・)

ノートブックPC見に行ったり

冬物の洋服を倉庫から出して来たり

「夢追い橋」を課題曲にして下さったカラオケ会へご挨拶に行ったり
(さざん歌の会の皆様、にこにこ会の皆様、いつもありがとうございます

両親が習っている相撲甚句の会にご挨拶に行ったり
(床寿先生、居酒屋たっちゃん、皆様、いつもありがとうございます

M先生の曲をレコーディングされた方の付き添いしたり

地元のレコード店にご挨拶に行ったり
(新星堂・高野店長さん、ありがとうございます

ん~~~~まだまだ、いろいろあったんですが

書ききれない~~~~ごめんちゃい。たはー


そんな中、地元・江戸川区の「おもいやり純」さんで新曲キャンペーン。

経営者の方が変わって 初めてオジャマしました。

お店ギッシリの皆様ですごく盛り上がり楽しいひとときでした。

皆様、本当にありがとうございました。

ここのマスターは元プリンスホテルでコックさんをしていたのでお料理が凄いと噂。楽しみでした。

Image317.jpg

しかし、少し頂いたら時間になってしまってキャンペーンスタート。

あぁ、スペアリブは?終わってから?え?もう終わり?

あぁ~残念がっくり


そうそう!!涼風会のマーちゃんが会いに来てくれました。嬉しかったです。

Image510.jpg
▲フレーム付けちゃいました


こだわって呼んで下さる方がいるから実現する訳で 本当に有難い。

やっぱり「会いたい」って ほのかな気持ちじゃなく 「会います」って 強い強い気持ちが道を作ってくれるんだなぁと思う。

「会いタイ(鯛)」 ⇒ ⇒ 「会いマス(鱒)」  「鯛」じゃなく「鱒」ですね!!(笑)


山西のお父さん、浅見のお父さん、市東さん、川井さん、皆々様・・・

お元気そうで何よりです。ご声援、ありがとうございました。

帰りに お腹ペコペコなので みんなでスペアリブ・・・じゃなくて・・・

いつもの「おたべ」へ。

なめこおろし蕎麦で 山西のお父さんと冷酒を。久々、ちょっぴり酔いました。

テレビ出演のお知らせ

11月 1日(日)朝8:45~9:00
サンテレビ「歌謡ワールド」

091015_1143~01
▲司会の浮世亭リングさんと。
奥村英夫先生とも久々にお会いして楽しい番組でした。



11月 4日(水)20:00~
とちぎテレビ「うたの王様」
★再  放送 11月 8日(日)19:00~
★再々放送 11月12日(木)22:00~

utaou1.jpg
▲いつも元気で楽しい~じんのすけ(だいまじん)さんと可愛い~廣瀬なおみさん。
お世話になりました。
番組スタッフさんが、一般の皆様を乗せるのがとっても上手なんです
和やかで笑いがあって素敵な撮影現場でした。



11月15日(日)朝7:30~8:00/再放送は22(日)、29日(日)    
テレビ埼玉「舞子とMAYUMIの微笑み歌謡曲」
ケーブルTV、スカパー「歌謡ポップスチャンネル」でも放送!!    
詳しくはグッドウエーブHPまで http://www.goodwave.jp/

ca8099c10328d43cfb28f305deb3f1e3.jpg
▲左から小桜舞子ちゃん、私、MAYUMIさん。

舞子ちゃんのブログから また拝借(汗)
前回出演させて頂いた時の話になって、
涼風記を見てくれた舞子ちゃんが

「アレ?どこかで見たような写真って思ったら~」って 
ハイ、勝手に使わせて頂きました~ごめんなさいって言ったら呆れて笑われました

この番組も放送100回目を迎えられたそうです。
本当におめでとうございます

歌を愛する皆様が楽しみにしている貴重な歌謡情報番組ですから 
200回、300回、いえ500回めざして益々頑張って頂きたいですね

MAYUMIさんとは初対面でしたが共通の知人がいて話が盛り上がりました。
その辺りは番組をどうぞご覧下さいね絵文字名を入力してください

「友遊館」13周年歌謡祭

羽曳野が終わり向かった先は

奈良県宇陀市文化会館へ。

時間的に間に合わないとイケナイので

着物のまま移動。

到着すると「早かったね~」と人が集まって来て

ロビーで いきなり撮影会。

楽屋に行く暇がない~(笑)

ありがたや、ありがたや!!

皆様やっぱり、衣装やメイク すごいです。

お姫様や成人式みたい~にこOK

あっ そうそう・・・

プログラムを見てビックリしました。

だって私の歌を11人もの方が歌ってくれてるんですものkao06

本当に本当に嬉しかったです。

松田先生、エリ先生!!皆様!!
ありがとうございました

松田先生と会の方とパチリ。
091025_1450~01

いや~ん汗;;
ピンボケもいいとこだわ~ガクッがっくり

松田先生、ホントごめんなさい
この1枚しか写してないんです。すみません。

話を変えて~っとたはー アセアセ

上の写真を見て気がつかれましたか?

赤いの着てるでしょ?ピンボケですが分ります?

ファンクラブ涼風会のシブチンさんご夫妻が法被を作ってプレゼントして下さいました。

ジャジャ~~~~ン
Image310.jpg

あっ、コレは涼子だけの特注!!
下が桜の模様なんですよ

皆様用は こちら!!
Image311.jpg

作って下さったシブチンさんご夫妻と。
Image309.jpg

感激で・・・胸がいっぱいに・・・大泣き 

シブチンさんは「木曽の御岳・岳次郎」を

奥様は「玄海ゆめ太鼓」を歌って下さいました。

美容室も教室もされているエリ先生は、「真実一路」を!!

感動~

「夢追い橋」は、もちろんですが 

「そんな軽い命なら・・・」も

「玄海おんな花」も

「じょんから海峡」も ・・・

皆々様 熱唱をありがとうございました。にっこり

あっ、松田先生の「ラブ イズ オーバー」も素敵でした

最後になりましたが

会場で温かいご声援を送って下さった皆様~~

ありがとうございました音符

「ビックスター」歌謡祭

091025_1130~01

羽曳野市市民会館で行われた「ビックスター」さんのイベント。

ゲストに行って参りましたにこ

ママさん、とても素敵な方です。

お客様に、喜んで頂ける会になる事が一番だと・・

まず、お会いして最初に おっしゃっていました。

そのお気持ちに応えたいと私も精一杯歌わせて頂きました。

家族的なあったかな会で 本当に楽しいひとときでした。

秋の気配漂うこの時期でも相変わらず汗びっしょりな私。

またまた顔が土砂災害、あ~~~ぁ大泣き

会場を握手に回らせて頂いた時に

「夢追い橋」歌ってますって・・

何人もの方に声をかけて頂きました。

「木曽の御岳」から ずっとファンよ~って

言ってくれた方もいました。

写真を写しに、またCDを応援しに

ロビーに次々と来てくれました。

ママさんやマスターや

お世話してくれた山本さん達が

皆さんで声かけてくれていたんです。

有り難い事ですね。

あっ、お土産に 蒲鉾を頂きました。
091025_1047~01


ママさんのご主人が蒲鉾を作っているんですって。

黒澤監督の映画にも出演したり

NHKでも取り上げられたり 有名なんですってよ。

こりゃ~楽しみ♪楽しみ~♪

あっそうそう、マスターはママさんの息子さん。

息子さんの吾亦紅、良かったですよ~

あとは・・・
み~~~んな良かったんですが

特に「夢追い橋」を歌ってくれた久保さんが良かったと思いま~す(笑)

86歳の方が ヘアメイクして貰っていました。

初めて付け睫毛したんですって。可愛かったなぁ。

皆様、それぞれに衣装やヘアメイクで綺麗に変身~~~

こういう歌の発表の場は うまく歌えたり失敗しちゃったり

やっぱり色々でしょうが・・・ 

一人一人が輝く きっかけになる事は間違いないなぁと感じました。

聴いて下さる皆様がいるから私も輝いて歌って行けるんじゃないかなぁ。

ピッカピカに笑顔輝いてねっ。 

汗っかき姫より

宮城おまけ編

Image305.jpg

石巻市の菊地さん家で頂いた食事。

牡蠣フライ、鮑刺身、ウニご飯。

めちゃうま うまうま~~~




そして こんな1枚のレコード盤に出会った。

Image302.jpg


なんだ?このヒゲ男達は??絵文字名を入力してください

見た事ある顔が 一人汗;

左の一番奥の人・・・

うちの社長。M先生~たはー


「ジャンゴ松井 と ザ・エックス」。

「松井 久 と シルバースターズ」の前身。

決してコミックバンドでは ありません。

これを中古屋さんで
何千円か出して(当時の10倍近くの値で)
買ったマニアックな人もいるんです。

それは、かんぽの宿でご一緒した 田渕さん。

変わった人もいるもんだ~

いや、ある意味 貴重な人~

仁風園での歌謡ショー

091021_1546~01

先日、宮城県にオジャマした時に 
仁風園の皆様に会いに・・・
そして元気をお届けに行って来ました。

2度目の訪問。
今回も燃えた~(笑)

すっごい皆様のパワ~も感じる事が出来ました。

握手に回ると手を握ったまま離さない人もいるんですけど

納得するまで 
いや、違うか 安心して手を離すまで

なるべく握っていてあげたいって思います。

だから時間オーバーしちゃうんですけどね(笑)

泣いてる人や はしゃいでる人や 一緒に歌ってる人。

いろんな人がいて・・・

それぞれの体の状態も 育って来た環境も

今、どんな事を考えて生活しているのかも

歌っている時に全てを解る事は不可能ですが

ただただ、こうして出会えた事に ありがとう!!と。 

今 同じ時間を過ごせて 歌を聴いてくれて

本当に ありがとう~!!と、

そんな気持ちで 歌わせて頂いてます。

胸が熱くなる素敵な1時間でした。

いや~~~楽しかった~~~!!

「夢追い橋」 一緒に歌ってくれた方、ありがとう。

素敵なお花のプレゼンターの方、ありがとう。

熱心に聴いて下さった皆々様、ありがとう。

掛け声、お手拍子、
熱い熱い拍手やご声援を ありがとうございました。

写真は終わった後に控え室で写した一枚。

う~~~~ん。
皆様の笑顔を吸収して涼子も良い笑顔だ~!!

自画自賛、てへへ。

秋ですね~

091022_1209~01 

091022_1143~03

091022_1143~01

091022_1143~02

空も・・・木々も・・・空気も・・・
きれいだなぁ~にこ

皆様、秋 満喫してますか?

昨夜、日記更新中に寝てしまいました(汗)

Image509.jpg


って、事で…

時差がありますがお許しを~。

m(_ _*)m

今日は「かんぽの宿松島」に来ています。

ゆるゆるり~~~ん♪(笑)

今日は、さっきの赤いドレスで登場したから 会場からどよめきが…

アハッ、皆様ビックリされていました。

舞台を暗くして、バックの背景が都会の夜景で 照明がキラキラと星が煌めいている演出。

主催者の佐藤様が私の昔のアルバム収録曲の「千年の古都」を気に入って下さっていて 今回もリクエストがあり オープニングで歌わせて頂きました!

続いて、「愛燦燦」←!!

3曲目は、マヒナスターズの元ボーカルの田渕純さんと「東京ナイトクラブ」♪

フランク永井さんが宮城県志田郡松山町(現・大崎市)出身なので フランク永井さんを忍んでっていうテーマがあっての事なのです。

しかしスナックとか、ラウンジとかで歌うのと違い浴衣姿でズラリと並ぶ大広間でのショーで歌うのって…どうも苦手だぁ。

お似合いだよ~とか もっとくっついて~みたいな声援が飛ぶしね。

(=_=;)

その声援に悪乗りして、田渕さんも あの物凄く響く低音で「涼子、意外とウブなんだね!」って、マイクで台詞のように言うから まいたなぁ。顔、赤くなっちゃいましたよ。

(=_=;)

平静を装うんですが、照れくさくて視線合わせられない~!(いい歳して男性に慣れてないから私~アセアセ)

っか、まだまだ女優として未熟だ私。

ん?女優じゃなかったか(笑)

最後に、「そんなのイヤよラストまで~♪」って女性パートを私が歌ったら

「踊っていたいの~」って 本当は女性が続いて歌うパートを田渕さんが歌ってしまい 「あれっ??」ってなって大笑い。

あんな低い声なのに普段は妙に女っぽくナヨナヨして見える田渕さんだけに やっぱり そっち系?ってね。

なんだか、ドキドキハラハラ、ズッコケの楽しいステージでした。

(^□^;)v

田渕さん、いつもリードしてくれてありがとうございます。

その後は、会場を回りながら「じょんから海峡」「バラの咲く頃に…」。

舞踊の先生が「玄海ゆめ太鼓」を踊って下さり 迫力の舞に大拍手。

インターフェロン治療中の宮城のみっちゃんもご主人と会いに来てくれていました。

家で作ったお米とキュウリを下さいました。嬉しいですね。

お返しは涼子の元気パワー。いっぱいお土産に持って行ってくれたかな。

最後は「夢追い橋」を 飛び入りで1コーラスずつ歌うコーナーもあり 大変盛り上がりました。

終わってからもCDありますか?テープがいいわ~って。めちゃめちゃ良い反響で

……………

……………

………(-_-)

(ここまでで携帯持って寝てました。睡魔千。ペコリ。)


良い反響で…(続き)……感激でした。

打ち上げでは、いつも応援下さる皆様との楽しいヒトトキを。

久々にアルコールも少々頂きました。 

(^¬^#)v

宮城の皆様、ほんと温かくて いい人ばっかりだっちゃ♪

かんぽの方までが、NHK聞きましたよ!ご活躍ですね~また是非お越し下さいねって。

売店の方も感じが良いし 今朝も昨夜ショーを見て下さったお客様が朝食会場で、良かったよ~また来てね~って何人もの方が声をかけて下さって嬉しかったです。 

今日は午後から施設へ慰問です。

前回、好評だったとの事で また声をかけて頂きました。

その前に石巻のお父さん菊地さんのところで 昼食です。

鮑かな、ウニかな?

(#^.^#)ニンマリ。


ではでは、今日も笑顔で元気に頑張って来ま~す!!

皆様も、ステキな一日をお過し下さいね~♪♪♪

あっ、写真は秋をイメージして 最近購入の服。

ネックレスも気に入っちゃって・・・

でも一番のお気に入りは靴!!
とっても可愛いんですが写っていないや~(笑)

\^o^/ 涼子

出番直前

20091020193424
今日は、こんな衣装~♪
ちょいイメージ違うでしょ?(笑)


ちょい写真ボケてるし…

f^_^;


では、張り切って行って来ま~す!!!!!

(^_-)-☆

千葉テレビ、明日

明日10月19日(月)朝8時30分~9時
千葉テレビ 「Jソングアワーあの人の歌が聞こえる」
 ※是非是非、ご覧下さい!!

ケーブルテレビ、スカパーでは10月21日(水)夜7時~7時30分 
とちぎテレビは、10月26日(月)朝10時30分~11時放送予定です


091017_2233~01

 ▲桑名で頂いたぬいぐるみと、「ぷらんたん」ママから頂いたお花。
  抱っこして、薔薇の香りに包まれて幸せ気分で寝ました。
  ありがとうございました。 

桑名駅トピア

Image293.jpg

スタッフさんのTシャツ、蛤のキャラクター!!

めっちゃめちゃ可愛いですね。

この時点では、まだ良かったんですけど・・・私が歌いだして少ししたら雨が強くなって来て

行く手さえぎる 雨すだれ

「夢追い橋」の歌い出しの歌詞のようになってしまいました

しかし、こんな悪天候にもかかわらず 駅前のイベント広場には大勢の皆様がお集まりで 本当に嬉しかったです

「NHKラジオ聞いて来たよ」とか

「三重テレビ毎週見てるのよ」とか

「夢追い橋、とっても良い歌ね~」とか

皆様のかけて下さる言葉が一つ一つが心に響きました。

途中、土砂降りになってしましましたが テントの中や駅通路の屋根がある所から 熱心にお聴き頂きました。

改めまして、温かいご声援、ほんと~~~~うに ありがとうございました♪
 
サウンドイン松岡のママが傘をさして下さって 水も滴るいい女二人~ってね(笑)

いや~大変大変お世話になりました。

東名集中工事のため、朝9時に到着して ご自宅でシャワーを浴びさせて頂き 着物の仕度をさせて頂きました。

な、なんと・・・桑名名物「蛤」を用意していて下さって 到着早々に まず蛤の味噌汁を頂きました。

美味しくて 有り難くて ジ~~~ンとしてしましました。

091017_0913~02
 
そして終わったら、お寿司と じゃじゃ~~~ん!!

091017_0913~01

コレを 焼いて下さいました。そっ!!夢にまで見た「焼き蛤」ですよ。

Image295.jpg

桑名に来て、良かった

雨の中、歌って 良かった テヘヘきゃー!

皆様に会えて本当に良かった大泣き

追っかけ、ととさん そして久々奥三河のよっちゃんも来てくれていました。

ととさん、写真いつもありがとう

よっちゃんとは、一緒に夢追い橋の3コーラス目を歌いました。ありがとう

先日の四日市市での大会にご支援頂いた つるかめ会の加藤様も皆さんと応援に来て1コ-ラス目とお友達が2コーラス目を歌って下さいました。ありがとう

会場の皆様から ぬいぐるみやお菓子やプレゼントも頂きました。感激です。ありがとう

そしてCD&テ-プの応援(ココ肝心!!)ありがとうございました

四日市のケーブルテレビの方がご挨拶に来て下さって放送して下さるとの事です。

歌が放送になるのか、ちらっと映るだけなのか・・・

まだ確認取れていませんので分りませんが 地域の皆様、どうぞチェックしてみて下さいね。

桑名最高~~グー

応援ありがとうござました!!

先日は、NHKラジオ「歌の散歩道」出演にあたり、温かなご声援をありがとうございました。

聞けた方も仕事で聞けなかった方も、あの時間は確かに思いは一つ

「涼子頑張れ!」って 各地で そしてスタジオで エールを送ってくれたんだなぁと思うと・・・

ブルッと 感激が体を走りました。本当にありがとう

さて、生放送という事もあって なかなか良いお写真が写せなくて

スタジオでは撮影禁止ですから。当の本人が写してる訳にも行きませんしね。

ですから、今回は 違った角度からのレポートをさせて頂きま~す(笑)

まずは、アナウンサーの加治章様

やっぱり、いつ聞いても温かくて素敵なお声です。

控え室で打ち合わせが終わってから お仕事以外では どんな風に過ごされているのか・・・ちょっと聞いてみました。

大学での講師もされていると話して下さいました。 しかし、ジェネレーションギャップ(Generation Gap)を感じる。特に言葉は何を言ってるか解らない物もあって・・・と。

そうでしょうね。若い皆さんは どんどん言葉も進化させて行ってますもんね。宇宙人だぁって思う時もあるでしょう。

私も付いて行けない年齢、同感!同感!(笑)

2ショットは前回写させて頂いたので 今回はスタジオ袖の控え室より こっそりパチリ。(ごめんなさい)

091016_1426~01

ご一緒に出演させて頂いたのは テイチクの南部直登さん。ギターも尺八も歌も竜の背広も素敵でした

091016_1425~01

前半が私で「じょんから海峡」「夢追い橋」をフルコーラスで歌わせて頂きました。

後半は南部直登様は「九頭竜の流れ」「盛春ヨコハマ」。パワフルでした。

実は私、福井には ちょっと懐かしい思い出がありまして・・・

かなり記憶は曖昧ですが小学生か中学生の時に福井のある町の音頭をレコーディングさせて頂いた事があって 九頭竜川とか歌詞に出て来たんですよね。

まだ、あの頃はコブシとか出来なくて 苦労しました。

なんせ音頭ですからね。唱歌じゃない訳で・・・(笑)

さぁさ~踊ろよ にっしん音頭~
みんな丸く輪になって ソ~レみんな丸く輪になって~ 

日進?日新?日清? ホント曖昧ですみません。

高校時代 家が火事になったので そのレコード盤は残念ながら残っていません。

って、脱線しましたね。ごめんなさい。

スタジオ内、すっごいご声援で ラジオにも「涼子ちゃ~~~ん」って掛け声がかなり聞こえたと 聞いてくれていた方から言われました。

皆様、本当にありがとうございました。

最後に「明日は三重県の桑名駅で歌いま~す」って言ったのも 大勢の方が聞いていてくれたようで今日桑名の駅トピアで歌った際に 聞いたよ聞いたよ 桑名の事も言ってくれてたねって。

駅トピアの事は また後程~

さてさて、オマケの話。

楽屋が私 A-26だったんですが 隣りの隣りA-24には テレビでよく拝見するお二人が・・・

091016_1158~01

なぜか楽屋の受付前のロビーで撮影していました。

その横のイスに普通に腰掛けていたのが俳優の渡部篤郎さん。

2度も その前通過。う~~~ん、カッコイイアイコン名を入力してください

レコード会社 徳間の大熊さんったら「渡部さん、顔ちっちゃいですね」って・・・

(←_←;)

私・・・顔デカッ。きっと、イヤミじゃないとは思うんですが アハハ、考え過ぎか私。

そんなこんなのNHK出演でしたにっこり



 

NHKラジオこれから!

20091016134940
14時05分より

歌の散歩道 出演します。

着物も おニュー!!


気合い入れて 行って来ま~す。

応援しててね。パワー送ってね。

えい えい お~~~!!

\^o^/

ただいま~♪

090912_1520~01_0001001

って、明日またすぐ出掛けちゃうけど。

帰宅後、郵便物やFaxに目を通し ファンの皆様からの贈り物の・・・・



宛て先の書かれた紙を見て 「ねぇ、美味しかった?」と聞く。 

妹「全部美味しく頂きました。あっ!ちょうど食べ終わったとこ」って、ガ~~~ン。

トマト、さつまいも、すだち、牡蠣・・・・想像だけして(ゴクッ)、皆様に感謝。

「あっ、葡萄だけ冷凍しといたから食べれば?」「ハイ、頂きますとも!!」

それから着物のホツレを母に直して貰う。

毎日着てるから そりゃ解れもしますよね。

自分で旅先で直したのは、ブツブツ荒い縫い目で やっぱりみっともないや。

母の有り難味を すごく感じる瞬間。

その間、私は明日からの着物の帯や小物類のコーディネート。

そうこうするうち父帰る。今日は相撲甚句の稽古日。

いつしか父と母が仲良く二人で甚句のおさらいか 鼻歌が始まる。

夫婦が同じ趣味を持つって いいもんですね。

喧嘩ばっかりでもないんだと ちょっと安心(笑)

ミャ~ちゃんが、みんなの間に入って来る。

ごめん、着物には乗らないでよね、お願いだから。

肌寒いからか、珍しく私の膝の上に乗って来た。

でも、すぐ居心地悪そうに降りてしまった。

幸子姉ちゃん(いや、いまや幸子母ちゃんか!)の方がやっぱり良いか。

11月から地方へ転勤になる友達の電話を待って遅くなる。

今月末、やっと私が休み取れそうだったのでメールしたら 紅葉見に温泉行こうかって誘ってくれてたのに ごめん、仕事入っちゃった。

涼「また新しい環境で頑張ってね。」

友「体、無理しないでね。」

そんな会話で電話を終えた。

明日はNHKラジオ「歌の散歩道」14:05~14:35
生放送ですよ~~~~~~~~~!!!!!!!


元気いっぱい歌って来ます。応援宜しくお願いします。

(^^)/

写真送って頂きました♪

20091015181901
鳴門市の「うず潮」様でのキャンペーン模様の写真を沢山送って頂きました。

旅先だとスキャン出来ないので写真を携帯カメラで写してみました。

す、すみません。完璧にピンボケ~あぁ。

(=_=;)

まぁ、雰囲気だけでも伝われば…と思います。

上の左がママさん♪その横で涼子が持ってるのが プリプリピチピチの鯛ちゃん。

息子さんが捌いてくれたそうです。ありがとう♪

下の写真は、入れるだけですが集合写真。皆様本当に楽しくて素敵な方ばかり。

歌もかなりお上手な方が多いです。涼子の歌オンパレード!!

ママさん、皆様…いつもありがとうございます。

写真を送って下さった浅井様、ありがとうございました。

また伺える日を楽しみにしています。

\^o^/

サンテレビ収録

20091015151044
今、ホテルプラザオーサカでのテレビ収録を終え 東京に向かっております。

そして明日は、NHKラジオ「歌の散歩道」の生放送ですよ~!!

昼2時05分からですよ~~~~♪

\^o^/

是非是非、聞いて下さいね。


ふう~!(=_=;;)

って、今から緊張してどうすんだ~!!

落ち着け落ち着け~涼子!!

NHK終わったら、テレビ埼玉の収録。これまた、タイミング良く入れて頂き、感謝感謝です。 

テレビ埼玉の収録が終わったら その足で三重へ向かいます。

翌17日、三重は桑名駅の駅とぴあで午前11時から歌います。

ん~~~めちゃめちゃハードっす。

でも本当に有り難いです。

(☆^-^☆)v


東名高速、集中工事!!渋滞が予想されます。

どのくらいかかるかなぁ。

M先生運転大丈夫かな。

家に寄れるかな。

全て、うまく行くよう 見守っていて下さいね。

ガンバ♪ふぁいと♪ヨイショ!(^^)!♪

横岡・八幡神社の秋祭り

091011_1830~01

昨日、呼んで頂いた横岡の八幡神社。

五百年祭の時にも呼んで頂き、16年ぶりに歌わせて頂いた。

市の無形文化財になっている里神楽。お稚児さん達が可愛い。

しかし・・・寒い~~~~~~ブルブル。

091011_1838~01

川越え太鼓の皆さんが、華麗に迫力満点に出演されていた。

続いて・・・秋山涼子ショー。

091011_2013~01

「あじさいの駅」を一緒に歌ってくれた方や、既に「夢追い橋」をマスターしたという方・・・

外気は冷たく寒かったが 境内は、温かい声援でいっぱいだった。

16年前は雨で強烈な印象が残っている。

あの時の写真をファンの方が持って来てくれた。

091011_1705~01
▲16年前の八幡神社のお祭り(ニスイの凉子だ~!)

せっかくだから、もう2枚ご披露~(笑)

091012_0140~01

応援者の皆さんも若い、なはは。

歌謡ショーの後は、ディズニーランドのペアチケット等が当たるビンゴ大会で一段と盛り上がっていた。

ただ、神楽と歌謡ショーやビンゴ大会とが同時進行なので 神楽を見ている方が少なくて寂しいなぁと思った。

文化財ですよ!!財産ですよ!!町の誇りですよ!!

もっと、もっと・・・盛り上げて頂きたいって感じた。(生意気言ってすみません。)


なにはともあれ、お天気にも恵まれ 沢山の皆さんにお会い出来て 御神木にも触らせて頂いてお参りもさせて頂いて 心も洗われた一夜だった。

あっ、最後に これこれ!!頂いたよ~~~♪あまあま、うまうま。
091011_2014~01
▲神楽饅頭が出来て20周年なんですって。

横岡八幡神社の祭礼役員の皆様、そして会場でご声援下さった皆様・・・
本当にありがとうございました。

秋だから…にんじん

20091011152812
って、言っても

にんじんは にんじんでも カロチン豊富なオレンジ色した お芋さん。

うん!めちゃうま!

\^o^/

移動中~♪

20091011140718
名古屋から静岡県島田市に移動中です。

のんきにお顔のパックなんかしちゃって私ったらねぇ。

渋滞だったら横の車の人、ビックリするわね。

って、思うそばから 隣で運転中のM先生が

「うわっ…※§◆∴¶£」って。


(★´艸`) クスッ。


爽やかな秋晴れですねぇ。

どこまでも、どこまでも 走って行きたいなぁ。

そして、あなたのもとへ辿り着きたい…

しなの

Image508.jpg

ママさんとパチリ。

こちらカラオケ「しなの」さんも長年のお付き合い。

愛知県三好町にあり 毎作毎作、お世話になっています。

いわゆる秋山涼子を育てて下さっているお店。

店内ギッシリの皆様でテープ、CD 計41本。

そんなに広くないお店なので 身動き出来ないくらいギューギュー。

熱気に溢れていました。

ママさんの笑顔の裏には 実は頑張り屋さんな一面が潜んでいるのですグー!

そんなママさんだから、涼子の頑張りも認めてくれているのかも。音符

今日は乗りに乗って「夢追い橋」6回まわしで18名が歌ってくれました。

夜は1件だったので、時間的に余裕があったのと長年(10数年)応援頂いてる感謝の気持ちとで出血大サービス~~

皆様、素晴らしい歌声ばかり。

カラオケの先生もいらしたようで どこか風格があって違うなぁと思いました。

名古屋から来て下さっているご夫妻もいらっしゃいました。

また親子(母娘)さんで いらしてる方も・・・

20年前からの応援して下さっている方もいたり・・・

追っかけさんもいたり・・・

ママさんのご主人がカメラマン役で大忙し。

楽しく盛り上がったヒトトキでした。

「しなの」さん、そしてお集まりの皆様、本当にありがとうございました。にっこり

愛花夢

091010_1506~01

マスターとパチリ♪

優しそうでしょ絵文字名を入力してください 

噂では・・・独身らしい。くふっ。

とっても優しいから女性のお客様が多いんです。

でも今日は男性のお客様も・・・いち、にい・・・3人いらしゃいました

毎作毎作、キャンペーンして頂く貴重なお店です。

カラオケ喫茶「愛花夢」さんは名古屋市熱田区の「七里の渡し」のすぐ目の前のお店です。

ママさんはお母様。親子でやっていらっしゃいます。

お客様も いい方ばかりスッキリーィ

温かくて素敵なヒトトキでした。

マスターからは薔薇の花束。すっごく良い香り~!!ホントに秋の薔薇は香りが一段と素敵。

ママさんからは、豪華な帯を頂いちゃいましたjumee☆surprise11

ビ、ビックリ~~~~キラキラ(ピンク)

大切に使わせて頂きます。本当に本当にありがとうございます。

さてと、軽く食事したら 夜の部の支度。

今夜は三好へ行って来ます。皆さ~~ん、待ってて下さいね。

答え

20091010115520
ケーキは、マロンケーキと…

苺&キュウイのショートケーキでした。

2つもかい?って思った方、ブッブ~~~~~!!

1個半が正解。 流石に2個目は半分残してM先生にあげました(笑)


楽しければ楽しい程、終わった後は 寂しさが強くなる。

遠ざかる距離に比例して…孤独感も増す。 

みんな、それぞれの家族やパートナーの元で 幸せな夢見て眠っているだろうか。

っと、センチな気分も束の間。すぐに疲れが睡魔を連れて来た(笑)

目覚めたら名古屋。

名古屋のお父さんお母さんん家で支度。

ちょうど瀬戸物祭りのカラオケ大会の模様がケーブルテレビで放送になっていた。

えっ?審査のシーンばっかり(笑)歌った部分はカットですか~あらら~ガッカリ。

まっ、世の中そんなもんですかね。

出場者の皆様、素晴らしい歌いっぷりでしたよ。 拍手を改めて送りたい!!

今日は毎回お世話になるカラオケ店2件のキャンペーン。

シャキッと元気出して行きますか~!! 

(^_-)-☆


写真は岡山で皆様に頂いたもの。食べちゃって写せなかったのもあります(汗)
本当にありがとうございました。

みーちゃん

20091009202744
癒し里のポメちゃん家のポメラニアンの「みーちゃん」。

少しメタボなんだそうで、私達の食事中もジッと我慢の子。

顔がちっちゃいし、全然太って見えないけど 家族にしたら少しでも長生きしてほしいものね。

可哀相だけど仕方ない。

目の前でパクパク食べてごめんね。

m(__*)m


しかし、みーちゃん!!可愛いなぁ♪ 着物じゃなきゃ ギュッと抱きしめたい~☆

楽しい一日♪

20091009201543
待っててくれる人がいるって、嬉しいね。

( ^^)Y☆Y(^^ )

みんなの愛、いっぱ~い感じる事が出来て幸せ。 

岡山県赤磐市、癒し里。←勝手に名付けたけどピッタリな場所。

涼子応援隊の皆さんがキャンペーンにご協力下さったり キャンペーンの合間に ご一緒にお食事&お茶する機会を作って下さったり。

遠方からも、駆け付けて下さったり…

本当に本当に、ありがとうございました♪

\^o^/

お寿司も、お料理も、ケーキも美味しかったぁ。
会えないでいる時も、見えない糸で繋がっているんだなぁって 強く思えるヒトトキでした。

さて私は、どのケーキを食べたでしょうか?

(★´艸`) クスッ♪

広島から岡山へ

20091007020346
4日間の広島キャンペーンが終わり、岡山へ移動して来ました。

どこで、どうなったのか…手違いがあって、広島キャンペーン、1ヶ月違いで伝わっていて間近になって その事が分かって…レコード店さんも大慌てして大変だった様子。

まぁ、いろんなハプニングがあるけれど 皆様が一生懸命動いて下さっての事だから どんな状況でもベストを尽くして歌うのみ。

例え、たった1人のお客様だったとしても、頑張りますとも。

(^□^;涼)\(^-^*)


でも、そんな中 キャンペーンを受けて下さったお店やカラオケの先生、そして足を運んで下さった皆様には心より感謝致します。

本当に本当にありがとうございました。

m(__*)m

素敵な歌声に包まれ、温かい笑顔に癒され 楽しく歌わせて頂きました。


4日のうち、3日もお好み焼き食べちゃって私…

いくら本場の広島に来たからって カロリー摂りすぎかもです。

( ̄▽ ̄;)

だって、粉と蕎麦と肉と卵と油と…太る材料だよなぁ、つくづく。

キャベツもいっぱい入ってるけど お好み焼きを食べた後はお腹パンパン。ボリューム凄いんだもん。

(。。;)

今日は、バリ島のムード漂う素敵なお店でご馳走して頂いちゃいました。とっても美味しかったです。 

写真は、広島楽器センターさんの店内キャンペーンの時に頂いた似顔絵。

ん(←_←;)

私?似てる?

ビミョ~だぁ。でもアリガトねん。

お土産も、いろいろ頂きました、ありがとう♪

出会った全ての皆様、ありがとうございました。

(☆^_^☆)


あっ!御座候の、つぶあん1パックが 頂いた中にあったけど…

ありゃ、どうしたら良いんだろ?開けたら一気に食べなきゃだしなぁ~

(=_=;)


いっちょ歌いますか~!!

あんこ~~椿は、あんこ~~椿は、あアン あアンぁアンあぁ……恋のおぉ…は~な~♪

♪♪♪(^□^;)♪♪♪


ご清聴ありがとうございました。

m(_ _;)m


夜中に何してんだ私、寝よっと。

コレッ!

20091006013912
美味しいょ☆

って、どうも疲れてるのに なかなか寝れなくて困る。

寝れないと色々考えてしまう。

忙しい事は、有り難い事だよね。

感謝♪ 感謝♪ 幸せだよね。


また、明日も 笑顔で自分らしく行こう♪


\^o^/\^o^/\^o^/\^o^/\^o^/

明日は広島楽器センター店内キャンペーン!

20091005224452
明日12時より、広島楽器センターにて新曲キャンペーンをさせて頂きます。

広島市中区堀川町6-1(地下1階)
0822-48-1766

是非、生歌を聴きに…涼子に会いに…来て下さいね。 



写真は…

1日にオジャマした徳島県のウミガメの里、日和佐の「どんぐりさんで懐かしい自分に出会いました。

超ビックリ~~!!

( ̄▽ ̄;)


関敬六さんと歌ったデュエット曲「ザ・下町」の衣装です。

黒のシースルー着物にピンクのミニ!!(笑)

色々やって来ましたね~♪これも、歴史です。


あっ、明日は間違っても写真のような姿では歌いません。

f^_^;

普通の着物で歌いますので宜しくお願いいたしま~す。

(^_-)-☆

お好み焼き

20091005221358
広島に来て、二日連チャンで お好み食べました。

最初は、ホテルの近くを歩いていて フラリと立ち寄ったお店で食べたんですが そば入りでカープソースでした。

次の日が うどん入りでオタフクソース。

どちらも美味しかったなぁ。

o(^-^o)(o^-^)o ルンルン。


写真は、明日キャンペーンに伺う可部のVoiceさんの美人ママが作った うどん入りのお好み焼き。

めっちゃ うまうま~♪
(#^.^#)v

夜の部が終わって

20091005215522
移動中に、ピコピコ。

携帯いじってると車酔いしそうです。

(-_-メ)

でも写真が、いっぱい溜まるもんですから 一気にアップ~~(笑)


島田和先生が広島キャンペーンに合流し イカめしを差し入れして下さいました。

釣りたてのイカで 作ったイカめし!!最高です。イカす~~!!なんちゃって。

あっ、1つ食べちゃってからの撮影ですみません。

(゜▽゜)
プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月1日発売の「春待つ女」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク