fc2ブログ

あと2日♪


2日で7件☆頑張れば、喉休日。

疲れが、なかなか抜けなくて少しバテ気味なので ここ数日 ホテルにパソコンやお礼状書きの便箋など持ち込まず 体を休めるようにしています。

ふぁいと♪ふぁいと♪

丹○屋のお団子食べて元気出して行きますか?!!

って、最近食べ過ぎなんですが…

(=_=;)

美味しい物いっぱいで  すっごくステキな皆様と一緒に食べたら 尚 美味しくて…

(幸^▽^嬉)

体重計乗るのが めちゃめちゃ怖いんですが…
 
( ̄▽ ̄;)

まっ、いっか?☆ ←よくないですが(笑)

また近々、時間出来たら旅行やキャンペーンの様子を まとめてアップしたいと思っています。

今日は雨あがって良かったなぁ。

まずは1件目の長岡京市に向かっています。ではでは、行って来ま--す♪

\^o^/


休憩の宿


馬見塚公園の真ん前。

駒ヶ岳の山頂が光り輝いています。手が届きそう。

池には氷が張ってます。

さすがに寒い{{(>_<;)}}


お風呂の前に…


南信州牛の肉まん♪

小黒川PAで!!

外気の冷たさの中、あつあつのを頂くのは めちゃ美味しいですね。


あはっ、やっぱり涼子の元気の素は 美味しいものだぁな♪


††涼子?^o^/††

目覚めたら…


すっご?????っっっく良い天気??!!

(☆^?^☆)v

車中からの撮影なのと携帯カメラなので限界がありますが

綺麗っしょ?

雰囲気だけでもお伝えしたくて?ルンルン♪

なんて空は青いんだろう。空気も清らかだし 最高っす。

これから地元の方と打ち合わせして 仕事の前に温泉に入って来ま?す。

?^o^/

神奈川県カラオケスタジオ大賞ゲスト♪


行って参りました、関内ホール♪

写真は楽屋で頂いた、崎陽軒のシュウマイ弁当。

うん!さすがに ヨ・コ・ハ・マ!!

(^_-)-☆

ちょっと早めに到着し過ぎて 電波の繋がらない楽屋で時間を持て余してしまいましたが 

(=_=;)

その分たっぷり 皆様の歌を堪能させて頂きました。

(☆^^☆)v

どこでも見かける楽屋や舞台袖の風景ですが 出場者の皆様の豪華な衣装には本当に驚きます!!

(☆_☆)

キラキラ、スケスケ、可愛い、ゴージャスなどなど、特に女性の方の衣装には目を奪われますぅ。

気持ちよく歌うには大切な要素ですもんね、衣装も。

今回が第18回大会で164名の皆様のエントリー。かなりレベルの高い大会って感じがしました。


年齢やジャンルも幅広く審査も大変だったと思います。

影山先生、そして我がプロデューサーの塩入先生…早朝からお疲れ様でした。

たった1名が神奈川県カラオケスタジオ大賞のグランプリに輝き、そして代表として石川県で今年は行われる全国大会に出場との事!!

手に汗握った熱い熱い戦いでした。

私服のまま、一番後ろの客席に行ってみたり 様子を探りにコッソリ行ってみました。
(゜▽゜)

皆様、真剣そのもの。プログラムにチェックを付けたりして なんだか全員が審査員みたい。

( ̄▽ ̄;)

出場する訳でもない私までが ちょっとステージ立つの怖いなぁって思える程でした。

ゲストは、舞踊の花扇会の皆様。

民謡に歌謡に…華やかな舞で とっても素敵でした。

そして若手お笑い会のホープ ぼれろ&麦芽の皆様。 お二人ずつで別々のコンビだそうですが ご一緒に歌をリリースされているという事で 歌と楽しいお話とで会場とっても盛り上がっていました。

そして、最後に私… 秋山涼子でした。

1曲歌い終わると、ツカツカツカと 見覚えのある男性が大きな袋を抱えてステージまで来られ プレゼントを下さいました。

大きな袋の中身はパン!!これが最高に美味しいパンなんですよ!! いつも本当にありがとうございます。

そういえば、ラジオ日本の公開番組の収録の時も…来てくれてたなぁ。

家、近いのかなぁ?お仕事休んで来てくれたのかな?土日休み?

あれこれ、想像(笑)

こういう、有り難い追っ掛けさんに出会えるのも本当に嬉しいですね。

他にも、いろんな歌手の方を追っ掛けしている名物おじさんもいたなぁ。(いやお兄さんと言っておこうか。)

歌い終わる少し前に客席を立たれたなぁと思ったら舞台袖に飛んで来て写真撮影。

f^_^; ははっ、慣れてますなぁ。タジタジ。

いつも貴女の歌を大好きで歌ってるのよ??なんて声をかけて下さった方もいて 

怖いなぁと思った会場でしたが、とても温かい雰囲気でした。

皆様、ご声援ありがとうございました。

m(__*)m


終了後は主催者の方やスタッフの皆様と打ち上げがあり、関内駅前のビックエコーに行きました。

主催者代表の方や舞台監督さんや音響の方や司会の先生とも いろんなお話が出来て楽しいヒトトキでした。

昔は役者さんだったとか、いろんなタレントさんとのお話とか 武勇伝デンデデンデン レッツゴー!!みたいな?アルコール入った時の乗り、面白いですね。

湘南ボーイズ…いや、第一興商の方々やビックエコーの方々も 沢山お見えでした。

CDを帰りに貰って頂いたら 朝礼でかけますって♪ほんとかな?

(;▽;)

爽やかな笑顔の方でした。

o(^-^o)(o^-^)o

皆様、本当にお疲れ様でした。裏方は、やっぱりいつも目に見えない部分で大変ですもんね。

あっ、そうそう… 

お一人、演歌の似合いそうな女性の方が打ち上げにいらして 「夢追い橋」私に歌えるかしら??今、歌って下さいよ?って、アハハ。

私しゃ、お笑いの方みたいに1発芸もないし じゃあ、歌いましょうかって。

その方、大変気に入って下さり 必ず歌うわ。有線リクエストもするわねって。

有意義な打ち上げでした。

?^o^/


打ち上げ終了後に、涼子号は次なる現場 長野県駒ケ根市へ 一路向かいましたとさ。


1週間ぶり?♪


姿を消してから約1週間!!

探して探して…

もう泣きそうになるくらい必死で探して見つからなかった手帳。

(┬┬_┬┬)

今年がんばるぞっ!!の象徴だっただけに もう自分が情けなくて情けなくて。

(┬┬_┬┬)

そのうち、どこかへ置き忘れたんじゃないかと自問自答を繰り返し

「いや、絶対に置き忘れるはずがない!!この私が!!」

って、一番危ない人が言ってますが…

( ̄▽ ̄;)

それじゃ、きっとビニール袋に他の物と一緒に入れておいたのを(記憶が曖昧ですが…)気付かずに捨てられちゃったんだ??!!

W(>_☆)W ガ??ン


って、勝手に人を疑って…

あっf^_^; 

まだ疑った事を伝えてませんが(汗)

本当に、ごめんなさい。

m(_ _;)m



あ、ありました。

(゜▽゜;)


何故か、鞄の底敷の下に。

え???わたくし、全く記憶にございません。

(=_=;)

が、手帳が一人で動くはずもなく 誰かが私の鞄を触る訳もなく まして隠す訳もないので 


ハイ。ピンポ??ン!!私が仕舞ったんでしょう。

いや???良かったぁ。本当に良かったです!!

(〇^▽^〇)

これで、心置きなく また各地のキャンペーンに出掛けられます。

さて、今夜は 灯油切らして めちゃめちゃ震えています。

昼間、私の「そんな軽い命なら…」をスピーカーから流し流し 灯油売りの車が走っていたのに…

頭が回らなかったぁ。あぁ?ダメな私。

っか、大高石油さん!!いつも応援ありがとうございます。

では、もう少し明日の用意してから お風呂でよ??く温まってから寝ましょうかね。 


明日は関内ホールでゲスト。すっごい大会みたいですよ。

15時40分過ぎの出番予定です。入場無料。是非、お出かけ下さいませ。

(^_-)-☆

出場者の方は、もうグッスリ寝てるでしょうね。緊張で寝れない方もいるかなぁ。

どうぞ皆様、頑張って下さいね?☆ 私も頑張りま?す!!


††涼子?^o^/††

ぷらんたん30周年♪

100207_1809~01

「ぷらんたん30周年記念」の発表会。

初ちゃんママとの 2ショット


今月7日(日)愛知県半田市の勤労福祉会館(アイプラザ)で行われ 会場は熱い熱いご声援が こだましていました。

ママさんは、明るくて前向きで・・

誰もが認める頑張り屋さん!!

ママさんファンが多いのも納得です。

また役員の皆様が 会の成功に向けて 一丸となって頑張っている姿にも感動しました。

歌い手も同じですが、やっぱり応援下さる皆様がいて 初めて頑張って行けますもんね。

なんだか、お店やママさんを支える思いが ジンジン伝わって来ました。

ママさんには私 昔から応援頂いていて、お家に泊めて頂いた事もあるんですよ。

またママさんのお姉様の さっちゃんは愛知県瀬戸市にお住まいなんですが とっても可愛がって頂いていて 姉妹揃って応援頂いています。

さっちゃんも 大らかで温かくて すごく良い人なんですよ。

この日は さっちゃんのご主人が楽屋係で 案内や荷物を運んだりして下さいました。

プログラムを拝見すると 先日キャンペーンに伺った「藤」のママさんが「そんな軽い命なら・・・」を。嬉しいですね。ありがとうございました。

「夢追い橋」は、むつえ様・佐千子様・とみ江様・久美子様!!ありがとうございました。

「じょんから海峡」も居ました~。ちえ子様、ありがとうございました。

あとは 「玄海おんな花」の勝子様、ありがとうございました。

自分の歌を歌われる方になると もう私・・居ても立ってもいられないんですよね。

楽屋から 飛んで行って 会場か舞台袖で こっそり聴かせて頂いてました。

皆様、本当に よく練習されていて 堂々と見事な歌いっぷりでした。

もうお一人のゲストの 梓夕子さんは半田市のお隣の高浜市の出身だそうで お話したのは始めてでしたが よくテレビ愛知の番組などですれ違っていました。

とっても感じの良い方で 歌も同じ作詞の たきのえいじ先生の作品ですねって そんな会話を!!素敵なステージでした。

最後にヒートアップしたカラオケ店の代表の方や歌謡教室の先生のコーナーがあり 続いてママさんの舞踊のコーナーで「鶴女房」より おつうを踊られました。

この舞台のために10キロ痩せて益々お綺麗になられ お稽古を重ねて来られたそうです。

きりりと素敵な着物姿の方がいらっしゃるなぁと思ったら作舞振付をされママさんのお師匠さんの西川紫乃香様でした。舞台袖で しっかり見守っておられました。

努力が実を結ぶ時って 感動が生まれますね。

会場割れんばかりの拍手!!本当に素晴らしかったです。うっとりでした。

最後に私の出番。

さぁ、この盛り上がりを引き継いで 益々盛り上げなくっちゃ♪

そんな思いと感謝の気持ちで舞台に立ちました。

懐かしい顔、温かいご声援、握手の時にかけて頂いた言葉・・・

あぁ、楽しみに待っててくれる人が こんなにいるんだ!!

そう思ったら胸が熱くなりました。

ぷらんたん様の30周年は 温かさがギュギュ~~ッと詰まった会場と それぞれに輝く舞台と 身を粉にして頑張る裏方の皆様との 汗と涙の結晶でした。

改めまして・・・大変大変お世話になりありがとうございました。

益々のご繁栄を心よりお祈り申し上げます。

35周年、40周年に向けて また新たなスタートですね。ママさんお体に気をつけて~~♪またお邪魔させて頂きます。

これからもどうぞ、どうぞ 宜しくお願い致します。

<ぷらんたん様・情報>
愛知県半田市東洋町2-23-2 
0569-22-0626

是非、お出かけ下さいね。心、癒される 素敵なお店です。


☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・☆・・・☆・・・☆・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆・・・☆ 

そうそう、忘れちゃならないのは 追っかけの皆様!!

兵庫県加古川から 名古屋から 愛西市から 岡崎市から 蒲郡市から・・

ホームページ掲示板仲間の皆様が駆け付けて下さいました。

ペンライト いつもありがとう。プレゼントもね、嬉しい~~です。

私が楽屋で仕度の間に 皆様でお茶したんですね・・いいな、いいな♪(笑)

なに 話してたのかな? 気になるなぁ~(笑)

でも、涼子つながりで 各地の方々が仲良くなって輪がどんどん広がって 素敵な事だなぁって思います。

感謝、感謝で~~~す\(☆^〇^☆)/ 

ずっと・・・

雪の中に居たわけじゃないんですが・・・(笑)

「1週間のご無沙汰でした」って、もっとご無沙汰でしたね 。(≧へ≦)

楽しみに訪れて下さっている皆様、ごめんなさい。

「いつもブログを拝見しながら見守っています。」

そんな温かい言葉を頂きながらも なかなか更新出来ずにいました。

なぜ?そうですね。なぜでしょう。

自分に余裕ないと ダメですね。ほんと・・・

ボ~~~ッとしたり、自分探しの小さな旅に出かけたり

なんでもないような事を一生懸命やったり

仕事のない日に 歌と自分を切り離して過ごしたりしてみました。

リフレッシュ! リフレッシュ!



自分の道を自分で選んでいるようで 

振り返ると いつも道は知らず知らずに出来ていて・・・

それでも自分の足で自分の意志で ゆっくりですが 一歩一歩、歩いて来たように思えます。

これが「運命」なんて、大袈裟な事ではないんですが

自分の道を これからもきっと 笑ったり泣いたりしながら

縁ある周りの人達と 微笑みあって助け合って

「歌」に生きて 「歌」生かされて 

  幾つになってもやっぱり元気印の「涼子チャン」で(笑)

    頑張っていきたいと改めて思ったりしています。


いろいろありますが、こんな私で良かったら・・・

これからも一緒に夢追いながら 笑顔分け合って歩いて行って下さいますか?

どうぞ宜しくお願い致します。

一難去って…

Image468.jpg
雪の中、たくさんの皆様が集まって下さいました。

ほっ(^O^*)


よくぞ、来て下さいましたって感じですよ この雪で!!

老人クラブで、夢追い橋を勉強しましたという方や 大好きで もう前から歌ってましたって方もいて 大変盛り上がりました。

車に乗り込む時には、陽射しが見えて雪も止んで来たんですが

次のキャンペーン店 福知山へ向かう国道9号線は吹雪いています。

山も田畑も真っ白で綺麗~~~!!

\^o^/


って、喜んでる場合じゃなくて…

だんだん、雪ひどくなってますが…

(:▽;)

雪ですね~!

Image465.jpg
どんどん降って来ています。

今日は、京都府亀岡市。

少し早く着いたので、近くのラーメン屋さんに入りました。

味わいラーメン風(ふう)。

のっぽのマスターが、こだわりの味を一つ一つ丁寧に作っていらっしゃいます。

醤油味のようで、豚骨のようで、尾道ラーメンのようで…

うまく表現出来ませんが コクがあって麺もシコシコしていて美味しかったです。

ラッキー♪

(#^.^#)


さてさて、こんな寒いのに 着物の上に羽織る物を名古屋と東京に忘れて来てしまいました。

襟元サブサブ。

(((((>_<)))))

アキ様でのキャンペーン。お客様集まるかなぁ。

雪、本当に すごいんですが…

(´~`;)シンパイです。

写メール届いてました。

100204_2058~02.jpg
事務所宛てのアドレスにキャンペーン風景の写真が送られて来ていました。

ん?(=_=;)

時間的に、キャンペーンの最中に携帯から送られた様子。

(・▽・)

畳み職人の やまちゃんかな?

淡路島のエース様の皆様、先日はありがとうございました。

めちゃめちゃ、上手い方ばかりでビックリでした。

これも GOOD!!

Image463.jpg
やっぱり食べ物ばっかで すみません。

(゜▽゜)ニカッ!

結構イケマス、これも!!

これは、関西地区のマネージャーさんに買って貰いました。

うん。美味しい。

頂きました♪

Image464.jpg
淡路島の「たまねぎ」をキャンペーンの際、お客様に頂きました。

v(^^)v

まねぎを作っている農家の方から頂いたんですよ。

メルシー様、そして たまねぎを下さった方…ありがとうございました。


すぐにも食べたいんですけど、生でかじる訳にも行かず

スライスするにもホテルじゃ ちょっとね。

( ̄▽ ̄;)

東京へ帰るまでのオアズケですな。

あぁ、たまねぎの天ぷら食べたいなぁ。オアズケ!オアズケ!

まるかぶり

Image456.jpg

って、これ・・

実は・・・・最中(笑)

Image453.jpg

ちょっと前の写真です(笑)

差し入れ頂いたんですが めっちゃ美味しくて それに楽しくて。

Image454.jpg

こうして別々に包まれている 皮と餡を

Image455.jpg

よっこいしょっと皮に餡を乗せ またその上に皮を乗せて頂くもの。

パリッ!ぐにゅ!ふわわ~~ん。食感もお味も 流石!!って感じです。

さて節分の日の まるかぶりは こちら!!恵方巻きですよね。

100203_2331~01

昼と夕方の食事が 結構ボリュウムがあったので仕事が終わって時間も遅いし お腹もいっぱいなのに縁起ものだからと言って食べても良いかなぁ。明日にしようかなぁと 

そんな気持ちもよぎったんですが やっぱり節分に食べなきゃ1年良い年にならないかも?とコンビニで買って来ました。

しかし困った事が・・・・

恵方の西南西が分からないんです。(T-T)

方位磁石も無いしなぁ。どうしたら分かるんだろう?

深夜23:00を回って だんだん焦りだす私。

。゚(PД`q*)゚。


あっ!!そうだ!!ホテルのフロントで聞いてみよう。

ちょっと恥ずかったんですが 思い切って電話をしてみました。

涼子「あの~~、夜分に付かぬ事をお尋ねしますが・・・西南西ってどっちですかね?」

フロイント「はっ?」

涼子「あっ、今年の恵方の西南西!!」

フロント 「あ、あ~っ、ハイ。え~~~っと、少々お持ち下さい。」

そう、フロントの男性は告げると 今度は独りごとのような呟きで 

「駅の西口がこっちだから・・・ブツブツブツ・・・」

フロント「あっ、お客様のお部屋ですと・・・え~~~っと・・・」

涼子「窓から駅が見えますよ」

フロント「あっ、そうですね。駅を背にした方角が西なので やや左を向いて下さい。」

深夜に こんな事を聞く人もいないんでしょうね。

少しビックリして 少し焦って スムーズな会話ではありませんでしたが でも丁寧に教えて下さいました。

恵方(西南西)を向いて 無言で 一気にまるかぶり~♪

今年一年 良い年になりますように~願いを込めて まるかぶり~(*^o^*)


で、豆は何粒食べたかって?気になります?(^-^;

ナイショって言いたいとこですが・・・

最初は張り切って数えていましたが 

途中でうっかり分らなくなってしまいました。(←コレ本当!)

って事でホテルで黙々独りで食べる涼子チンでした。 

少しはマメになるかしら?。

゚(゚^∀^゚)゚。





会報&開放~!

Image461.jpg
東京滞在中は、ファンクラブ涼風会の会報作り、発送の準備に忙しくしていました。

多少到着に時間差が生じるかと思いますが 涼風会の皆様!楽しみに待っていて下さいね。

しかし、いつも思う事なんですが あれやって、これやってと…段取り良く作業を進めて行くのが苦手な私。

一つ一つ片付けて行けば良い物を どうも整理整頓が苦手なもので頭の中も整理出来ず 焦ったりしちゃって 

うひゃひゃ~~ダメだぁ~~って なっちゃうんですよね。

(´▽`;) なははっ、

しかし…

幸い我が家には、私と正反対にテキパキと次から次へ物事を片付けてしまうスーパーウーマンの妹がいまして

迷ったり悩んだり、途方に暮れている時も 姉のように…いや今や母のように(笑)導いてくれて いつも助けて貰っています。

家族以外にも、周りの皆さんに本当によくして頂いて助けられて支えられて…

日々元気に歌って行けるんだなぁと 感謝、感謝です。

で、話は戻りますが 家にいる時くらい少しはお手伝いしなきゃと 慣れない食器洗いなんぞ腕まくりして、ハイ。

2~3回だけですが やらせて頂きました、ハイ。 

それで…

それで…

しっかり指先がカサカサに。

(┬┬_┬┬)

ササクレ出来たし…

なんちゅ~~弱っちぃやつなんでしょうね私ったら。

Q10クリーム慌てて付けました、ハイ。


さぁて、大雪の東京を脱出して昨日大阪入り。

移動だけだったので、ゆっくりして 美容室に行って 夕方久々に居酒屋に行ってみました。

チューハイ1杯で良い気分~!!(安上がりだわぁ、アハハ)

心、開放~~~!!
たまには、いいやねっ。

(^_-)-☆
プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月18日発売の「終着…雪の根室線」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク