fc2ブログ

帰京

20100330131607
大雪の滋賀県、お月様の三重県、夜桜の静岡県、目覚めると 雪景色の神奈川県…

ぐんぐん走って、朝9時に帰京。

一仕事終えて昼食を!!

母が茄子を切って、私が炒めて 春雨たっぷりの麻婆茄子を作った。

もう一品は小松菜を茹でて、ツナを乗せて さっぱりポン酢で頂く。

あとは 納豆、キャベツサラダ…と 野菜ばっかりだけど 結構美味しく頂き大満足♪

さぁ、良いお天気だから 夜の出発までに洗濯しようっと!!

\^o^/

夜は…

20100329224930
滋賀県大津市の「ひだまり」様でのキャンペーン。

写真上はママさんが、作ってくれた焼きうどん!!

野菜たっぷ~りの栄養満点ボリューム満点の一皿。

写真下は、ママのお母さんが作ってくれた草餅。よもぎのいい香りがたまらない。

キャンペーン前に、こんな沢山頂いて 歌えるのか私…

てへへ。(゜▽゜;)


って、ちゃんと歌えましたよーっ!!

皆様、素敵に歌って下さって 大変楽しくて いいキャンペーンに。

マスターも歌って下さって感激感激。

しかし…雪、まだまだ降ってるなぁ。

(´~`;)

ただいま安全運転で東京へ走行中。

明日は朝10時までに帰らなくてはならないのだ。頑張るっきゃない。

夕方は…

20100329195806
しんしんと、雪が降って来ましたよ。

タイヤは、もう冬用じゃないし…

帰り大丈夫かな(*_*)

っか、その前に お客様集まって下さるかな?

朝は…

20100329194828
大阪で、桜の写真を写し…

春を感じたのにね。

夕方から天気があやしくなって来て…

あらら、降って来ましたよ!

( ̄▽ ̄;)

キラキラ

20100329114807
新しい物を身に付ける時って…

気持ちも自分自身までも、輝ける気がする。

先日頂いた髪飾り。帯飾りにも使え ステージのライトに当たると、キラキラ綺麗。

早速、使わせて頂いてます。

(#^.^#)v

R様&E様…ありがとうございます。

添えられた手紙も、嬉しかったなぁ。

愛を感じつつ、今日も頑張って歌いま~す。

風、冷たいけど いいお天気だぁ♪

\^o^/

コッコラーメン&ふくろう

100221_1723~01

先月イベントで呼んで頂いた「コッコラーメン」さん。

写真はマスターと。

長野県駒ヶ根市にあり お隣でカラオケ店も営まれている。

その名も「ふくろう」。いいお名前だ~!!

ふくろうグッズ集めをしている私には興味深い。

昼夜2回公演で、盛大な楽しい会になった。

皆さん、温かくて いや~本当に盛り上がった。

懐かしい方にも会えた。

奥三河の女を最初にリリースした時にお世話になったJR飯田線のS様。

カラオケお座敷列車を走らせた時、また勘太郎月夜唄のイベントの時、カラオケ大会のゲストの時、お祭りの時・・飯田線の皆様には本当に力になって頂いた。

デビュー当時お会いした方もいた。

いつまでも、いつまでも、続いて欲しいと思うような楽しい時間で とっても素敵な一日だった。

コッコラーメンのマスター、ママさん、そしてご紹介下さったH様&N様には 感謝の気持ちでいっぱいだ。

忙しいのにショーの終了後、コッコラーメンを作って下さった。

kokko.jpg

とろみがアチチ~って(笑)美味しくて・・野菜も沢山取れて コッコだけに鳥肉いっぱいでスタミナ付きそう。

餃子も、食べちゃう?どれどれ~?

100221_2039~01

うんうん!!(*^o^*) うまうま~~めちゃイケる~!!

お近くへお越しの際は是非立ち寄ってみて下さいね。

コッコラーメン
長野県駒ヶ根市赤穂福岡9315-1
0265-83-2102



<おまけ>
お昼に温泉入ってから、応援団のH様ご一行様と一緒に頂きました。
これまた、すご~~く 美味しかったな~♪

koi.jpg
▲信州だから、やっぱり鯉でしょ!

nozawana.jpg
▲信州だから、やっぱり野沢菜の漬物でしょ!

元気にならねば!!

まだ、風邪が長引いて本調子になれない。

早めに寝ても、栄養摂っても。

気持ちの持ちようって色々気分転換しても。

季節の変わり目だからなのかなぁ。

でもちょっと、長過ぎる。

病院行ったら?って家族にも言われた。


ん~~~~~~(-_-;)

どこ行ったんだ?涼子の元気印。


Image545.jpg
▲写真は、春を告げる いかなごの釘煮。

美味しくて お茶うけに、真っ白なご飯に箸が進む。

Gさん、いつもありがとう。

Image546.jpg
▲こちらは、帆立。

バター焼きで、頂きました。めちゃうま♪

宮城県石巻市のK様、いつもありがとうございます。

日々、温かい応援&愛情いっぱい頂いて・・

ほんと、元気にならねばバチがあたるっ!!

ガンバロ~!!

頂きました~♪

Image544.jpg

堺市のカラオケ喫茶「AKI」様でのキャペーン終了後に

ふと目に留まった1升瓶。

『秋山涼子だから「AKI」って、ちょっとご縁があるなぁ~って思ってたんですよ~』って言ったら

ママさんが 『娘が、りょうこって言うのよ』って。

『焼酎持ってく~?』って言うので 『ハイ!大好きですから~』

『あっ、父がねっ!!あはは・・・』

ってことで、キャペーンのお土産に焼酎1升瓶頂いちゃった。

*゚。+(n´v`n)+。゚*

車でキャペーン廻っていて良かったなぁって こういう時、思う。

蟹と甘海老

100226_1029~01001

Image550.jpg 

Image548.jpg

載せるの かなり遅くなってしまったが・・・

ハワイに旅行に行くお土産を先に送って頂いた。

広島県福山市のお食事処「くまもと」からバスでハワイへ。

あっ、羽合温泉への日帰りツアー。

蟹を食べに行きたい~~って私が言った事からバスツアーが決まった。

しかしツアー決行の頃には 蟹はもう無いなぁとガッカリしていた私の為に

ツアーの前に東京へ送って下さったのだ。

ありがたや、ありがたや。

蟹好きな私の思いを叶えて下さって 本当にありがとうございます。

豪勢な蟹鍋にして家族で黙々と頂いた。

こんなに沢山食べていいのかしら?ね~~?


ね~~??

シ~~~~~~~~ン。


って、返事が返って来ないし~~。

みんな黙って蟹の身をホジホジするのに必死で返事する暇がないのだ。

無口になるって本当だね~って、大笑い。

甘海老も、た~~んまり頂いて、幸せ幸せ。

「くまもと」のマスター&ママ、そして役員の大内様、皆様・・ありがとうございました。

楽しいバスツアーにしましょうね。

忙しいと出来ない事やってみた・・の巻(其の3)

100316_1944~01


1ヶ月早いけど母の誕生日祝いに外食。

久々だなぁ~!!家族水入らず!!

母も、ここのところ元気だったみたいだし。

しかし・・・しかし・・・

いや~~母と妹の食べっぷりには驚く。って、私も結構食べたけど・・(^^:)

100316_2049~01


最後に飲んだカクテルの名「テゥインクル・テゥインクル」。

3つ願いごとをしながら飲むと叶うとか。

「家族と周りのみ~んなの健康と幸せ」そして「大ヒット」。

「大ヒット」しないと叶えられない夢もあるって事にも

最近・・・気付いた、私。(遅っ)

忙しいと出来ない事やってみた・・の巻(其の2)

Image551.jpg

イクスピアリに映画を見に行った。

3Dメガネで約3時間。

すごい迫力で映像も綺麗で とっても素晴らしかった~~~~!!

が、慣れないメガネのせいか 疲れたぁ(笑)

アバター愛のテーマ「I see you」が耳から離れない。

透明感溢れる歌声。物語より勝ってた気がするな。

気付けば、キャラメル味と塩味のハーフハーフのポップコーン・・多過ぎるなぁと思って買ったのに 殆ど食べちゃった。

夢中になれた証拠。ってか、自分が怖い(笑)

忙しいと出来ない事やってみた・・の巻(其の1)

忙しいと出来ない事をやってみた・・の最初に挙げるのもなんだけど

キッチンのお掃除(笑)←ホント笑えるでしょ?


自分でも、自分の事がよく解らないけど 無性にやりたくて。

ゴム手袋をはめて、油ギトギトのガスコンロや 流しの三角コーナーや排水の所にゴミが溜まってヌルヌルになった網カゴとか・・・

強力洗剤や漂白剤も使いながら ゴシゴシゴシゴシ。

自分の中の心の汚れも一緒に消えるような錯覚が起きるくらいゴシゴシゴシ。

現実と私の中の理想。絡みあって、溶け合って、流れて、こびりついて。


「世の中、そんなものよ」って言われても まだ現実を直視できずにいる。


ゴシゴシゴシ・・・

ゴシゴシゴシ・・・

ピカピカになったようで中途半端なようで・・

でも頑張ったなぁと・・。

ふ~~(-_-;) 結局、自己満足かな。無駄な頑張りだったかも。

あはは、変だな私。



絵は何に見える?って2人に聞いたら2人とも「花」って答えた。


(;゚д゚)ェ...................


失敗作だな(笑)

絵サボテン2

サービス価格

エステやマッサージの「お試し」っていうものは、そのお店の良さを知って貰いリピーターになって貰う為のサービス価格なので半額や何割引きかで実施しているところが多い。

時間があるなら いろんなお店に行って試してみたいが その後の勧誘がどうも苦手。

サービスでやって貰ったのだから まっ、1~2回は通常価格で通わないと なんだか悪いなぁと思ってしまう。

その上、高価な化粧品でも言葉巧に薦められたら 断り切れず買ってしまいそうで怖い。

知人のSさんは、今日も全身プラス足裏も付いて90分5,300円で すごく気持ち良かったよ~と言って輝きの笑顔。

その後の勧誘状況を聞くと きっぱり断れるから私は大丈夫!!だそうだ。

あれやこれや次に繋げようとする店員さんの話をバッシッと切り返し

「1日、2日経って 体に不調が現れる事もあるので今は決められない。本当に良かったなぁと思ったら改めて予約して来ます」と言ってのけるそうだ。個人情報だから住所や電話も一切書かない!!と徹底している。

ある意味、すごいなぁ。私には到底出来ないワザだと つくづく思う。

親切に、そして一生懸命にやってくれたお店の人の気持ちを先に考えてしまうから駄目だ。

と言うと、聞こえは良いが、そういう気持ちにさせてしまうお店側の「手」に まんまと乗せられ易いだけなのかもしれない。

キッチリ、バシッと 何事も言えるSさんが羨ましい。

 

昨夜、マウスで書いたふくろうの絵。

マウスでふくろう?←ココの言い方、なんか面白い(笑)

絵ふくろう

 

初作品

絵マグカップ

ゆめいろえのぐってソフトを大阪のTさんに教えて頂いたので初チャレンジ~☆

マウスを使って描くのって難しいな。

でもでも、すごいなぁ。絵の具が無くても絵が描けちゃうんだ。

パレットの上で絵の具の色を混ぜたり 水で滲ませたり・・

童心に返って 夢中で描いていました。

下手っぴ~だけど、楽しい~(っ´∀`c)

ビタミンC

6~7日と怪しかった風邪が悪化し、8日帰京後、久々にダウン。

2日間寝込んでしまい その後もスッキリせず まだ長引いている。

微熱があって だるくてシンドイ。

でも そうそう寝ても居られず あれやこれやと無理しない程度に忙しくしている。

今日は、千葉県市川市の「里歌」さんと、地元・東京江戸川区の「やすらぎ」さんでのキャペーン。

どちらも大盛況で いや~~~ホント盛り上がり 楽しかった。

しかし、すごい鼻声で・・・(ToT)

んまれる前から~結ばれていたぁぁぁ~~瀬川瑛子でございますぅって モノマネ出来そうな感じ(笑)

思ったように歌えないと ちと辛いけど

皆さん、楽しんで頂けたよって東京のマネージャーKさんが言って下さったので少しホッとした。

ビタミンC摂って、早く寝なきゃ。

って、もう1時回ったか(-_-;)

Image541.jpg

Image543.jpg


高知の文旦は、Y川様から。愛知の蜜柑はE子様から。

本当に美味しくて涙出そう。有難う。ありがとう。

 

頑張ろうっ!!


皆様の笑顔に助けられ 何とか頑張って歌わせて頂いてます。

1件目の1~2曲は、シンドかったですが だんだん喉が開いて来て 2件無事終了。

今日は3件とも、2回目3回目のお店。

待ってて下さる皆様の温かさが染みるなぁ。

「夢追い橋」は もちろんのこと、「じょんから海峡」もバンバンに歌って下さり 大変盛り上がったキャンペーンに。

今は 休憩兼 食事タイム。

ダイエットなんて考えず やっぱり風邪に勝つには栄養よねと思い切って注文したら ちょっと取り過ぎたみたい。

( ̄▽ ̄;)


写真は昨日、尼崎キャンペーンの際 応援に来て下さった 841(やよい)のママさんから頂いたチョコ&チーズケーキ。

チーズケーキの箱を開けたら 一気に食べてしまいそうで まだ開けるのを躊躇っている。

(´~`;)


さぁて、あと1件!!柏原市 気合いで頑張って来ます。

終わったら東京へ走るだけなので 即効寝ます。

ん~~(;_;)

弱音吐いたら明日が逃げる 

逃がしちゃ運まで背を向ける だね。

ふぁいと!!自分。


情けない


風邪の症状が悪化して最悪なコンディション。 

こんな日に足を運んで来て下さるお客様には本当に申し訳気持ちでいっぱいになる。

テンションだけでも上げて行かねば!!と 頂いた瓦煎餅を食べたり 大好きなチョコ食べたり… している。

鼻、真っ赤だし。

(;▽;)

辛いなぁ。


ボケ

20100305124825
年末、1月2月と大きな風邪を引かず来れたのに…

一昨日からあやしくて

単なる疲れかと思って寝れば治るってくらいに思っていたら

昨日から熱っぽいし

喉も痛い(+_+)

有名なんですよって聞いていた大阪の「ハルピン」という水餃子屋さんに食べに行く。

水餃子と焼き餃子でスタミナ付けて~って思ったら ニンニクは使っていないらしい。

皮がもちもちしていて 肉汁ジュワ~ッと染み出して美味しかった。

さて今日も、慌ただしくキャンペーンが始まる。

名古屋後援会バスツアー(三谷温泉の旅)

三谷温泉バスツアー 015

昨年の名古屋メルパルクでのディナーショー開催から丸1年。

今年はバスツアーを計画して頂き 名古屋から蒲郡の三谷温泉へ日帰りで行って参りました。

 

良いお天気に、恵まれ 写真を写した時には眩しくて眩しくて 目がショボショボ(笑)

 

でも楽しさは伝わりますでしょうか?

この日は22年2月22日♪

またまた記念になる素晴しい日になりそうと心弾みます。


スケジュールは以下の通り。

名古屋発→八丁味噌→三谷温泉(昼食・入浴)→ラグーナ蒲郡→えびせんべい共和国→名古屋

どこも、有名な所で いつも耳にしたり目にしたりしますが 改めて立ち寄るのは初めての所ばかり。


バスに乗り込み しばらく走ると 名古屋後援会長の仲野恵子先生がご挨拶。

走行中はシートベルトをしっかりする事と 皆さんの方を向いてご挨拶しては危険という事から(法的に)前方を向いたままのご挨拶で調子が狂ってしまいますが 続いて私もご挨拶。

この日は母が用意してくれたピンクの春らしいスーツを着て行ったのですが 自分の姿に苦笑。

だって、選挙活動でもしそうな感じの・・・議員の先生みたいなんですもの(笑)

もっとラフでも良かったかなぁ。あはは。 。゚(゚^∀^゚)゚。

ではでは、八丁味噌の見学コースをご案内申し上げま~~す。

三谷温泉バスツアー 005

この樽と重石の凄さ。(。 ・O・)ほほーっ

三谷温泉バスツアー 004

三谷温泉バスツアー 006

おやっ?何やら人だかりが・・・

すごい人気スポットのようです。

何かと思ったら 

Image512miso.jpg

八丁味噌のつかみ取り。ひと杓子で取れるだけで800円。

 

何キロ詰められるんだろ?皆さん、ここぞとばかり頑張っていらっしゃいました(笑)


あっ!!こっちのが私はいいや~~~!!

味噌田楽の試食コ-ナーです!!

三谷温泉バスツアー 009

後ろで瀬戸市の洞さんのマスターが笑って見ていますね。

 

お休みの月曜なのでお忙しい中 ご夫妻で参加して下さいました。

 

って、見学コースは、この辺で・・・

 

今回の昼食ホテル、明山荘へ到着し 先ずは改めて皆さんのお顔を見ながらご挨拶を。

三谷温泉バスツアー 011 

乾杯の音頭は、さきほどご登場の洞さん。

 

もっともっと秋山涼子が大きく成長して大活躍するように 力を合せて一緒に応援しましょう!!と力強いご挨拶を頂き感激でした。

 

そして皆さんがお食事されている間に私は振袖に着替え 30分後に秋山涼子ショー開催です。

 

宴会場ならではの携帯カメラ撮影や 握手しながらの歌唱。

 

皆さんも笑顔笑顔でご声援!!

 

心ひとつになれたヒトトキでした。

miyaenkairyori.jpg 

お料理も大満足のお膳です。だって蟹ちゃんがいるんでもの(笑)

 

シアワセ~~~です。

 

私服に着替えて食事タイム。とっても忙しかったですが バスツアーは いつもこんな感じでフル回転です。

 

でも今回は、仲野先生がテキパキ慣れていらっしゃるのでスムーズに運び 私も皆さんとの触れ合いの時間を楽しめました。

 

初めてお話する方も沢山いらして・・・

 

ディナーショーの時には遠い人って感じだったけれど この旅行でとっても身近に感じたとの声も・・・・

 

そうでしたら嬉しいですね。

 

宴会場でアルコールではなかった方には、お花のプレゼントがあったり ビンゴゲームで手作りバックやポーチが当たったり(参加された方の手作りです。ありがとうございます) 最後の最後まで 楽しめた一日でした。

 

ラグーナ蒲郡では・・・

三谷温泉バスツアー 017 

名物「いかの姿焼」を買って頂きました。これまた 美味しい。

 

笹の葉寿司、まっ茶アイス、ちくわ、お饅頭、チョコレート・・・

 

バスを降りる度に 皆さんから差し入れ頂いちゃって 私もう お腹も心も満タンです(笑)

 

M先生も少々のアルコールを頂き 運転がない分 ゆっくりのんびりさせて頂きました。

 

改めて 計画して下さった仲野先生そしてご参加の皆さん、小牧旅行社の竹山さん、バスの運転手さん、可愛いガイドさん!!

 

本当に本当にありがとうございました。

 

 楽しい一日を力に変えて また頑張ろうと誓う涼子でした。感謝をこめて・・・

 

雛祭り♪


桃の節句に毎年思い出す事がある。

それは幼稚園の頃の母の手作りお弁当。

お弁当箱を開けると、錦糸玉子や海苔や紅生姜 デンブや胡麻やウインナーや野菜等を綺麗に飾って お内裏様とお雛様が並んでいたっけ。

今の母に、そんな根気はないだろうが(笑) 当時だって…そう!若さだけでは なかなか出来ないことだと思う。

子を捨てたり、いじめたり殺してしまう親もいる時代に

改めて愛情をいっぱい注いで育ててくれたんだなぁと…つくづく、しみじみ有り難く思う。

今度は、私が母のように愛情を注ぐ番なのだろうが 今の私には哀しいかな注ぐ相手がいない。

だから…
















って、そのホコサキを食欲に向けて良いものだろうか私…

( ̄▽ ̄;)

でもでも、うんまいっ♪三色団子!!

(^?^*)


今日は楽しい雛祭り?♪


プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月18日発売の「終着…雪の根室線」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク