あぁ~(>_<)

昨夜また やっちゃっいました~
(-.-;)
せっかく涼風記アップしようと、文字を打ち込んでいたのに
突然、文字が消えたぁ。
(┬┬_┬┬)
ど、どうして??まいっちゃうなぁ。
まっ、消えた物にこだわっていても仕方ないので頭切り替えて
載せたい写真やイベントの模様たっくさんあるので 頑張ろう~~って思ったのに
グシュン(;∇;)
少々飲んだ梅酒も効いて来て そのまま寝てしまいました~
(-_-メ)
あれもこれも載せたい事いっぱいなんですが
待ってて下さってる方、いらしたら ごめんなさいね。
新たな作品を生み出すのに 身も心もいっぱいで…
やっとレコーディングを終え また関西(明石、泉州、京都)3日間計9ヶ所ハードなキャンペーン終了。
明日、広島の「くまもと」さんの皆様とハワイへ行くので今は移動中。
日焼け止め買って行かなくちゃ(笑)
来月頭は、撮影の準備とダイエットと(笑)頑張れば時間出来そうなので 一気にアップしたいと思っております、ハイ。
m(__*)m
写真は、滋賀のシンコーさんでお土産に頂いた寒天とバームクーヘン。
めちゃめちゃ美味しかったです♪ありがとうございました。
(^_-)-☆
昨夜は寒くて、今朝は猛烈に強い陽射し。
サービスエリアで見掛ける人達の服装も半袖だったりコート着ていたりマチマチ。
体調管理だけは、しっかりしたいものですね。
皆様も、どうぞどうぞ ご自愛下さいませ。
\^o^/
大切な日

この部屋の隣りには 一緒に一つの物を作るのに欠かせない大切な人達がいる。
ひとり部屋に入る時 孤独も感じるけれど 決して孤独じゃない。
でも・・・誰も助けてはくれない。
そう!助言は有るが 助けは無い。
(T-T)
あはっ、当たり前だぁ。
自分を信じ 自分を見つめ 自分を表現する。
意外な自分を発見したり 思うように行かず凹みそうになったり
ぎゅぎゅっと、いろんな事が詰まった濃い内容の大切な時間だった。
ゲゲゲの女房のあるシーンの台詞で
『今は売れるか売れないかを考える時じゃない。
良い物を作りましょう。自ずと結果は付いて来る。』
出版社の社長さんの言葉だったかな。
結果は付いて来るのかなぁ。
全くワカラナイ作品だけど(笑)
こういう作品を歌えて幸せ。
みんなビックリするかも。
また新たな涼子をお聞かせ出来るのでワクワク~。待ち遠しいなぁ。
まだまだ先ですが・・・
どうぞ、楽しみに待ってて下さいね~♪
終わって、大阪に移動。
日付変わってホテル着。結構ハードですね。
(;▽;)
明日は、兵庫県明石市からスタートです。
もう、あまりの暑さに衣更えして来ちゃいました私。
(*^o^*)
明日から、単衣の着物で頑張りま~~す。
坂本運輸様51周年

5月1日に行われた備前は長船にある(株)坂本運輸様の51周年にお招き頂き歌って参りました。
ひとくちに51年と申しますが半世紀ですよ!!半世紀!!すごい事です。
オート三輪で野菜を運んでいたのがスタートで、今やタクシーから観光バスから多方面に渡って分野を広げていらっしゃいます。
この日は、社長さんから新社長(息子)さんへのバトンタッチの日でもあり
涙涙・・で会場は盛り上がりました。

▲金の鍵をバトンタッチ。このシーンは感動でした。
従業員の皆さんも会場の後ろに勢ぞろいで、社長さんのご挨拶、そして最後の新社長さんのご挨拶に拍手喝采でした。
お二人で会場の各テーブルを回り お祝いに駆けつけた皆様からお言葉を頂くというコーナーもありました。
可愛いお孫さんからの花束贈呈もありました。
社長を退くおじいちゃんに「もっとこれからは一緒に遊んで下さい」「3代目は僕がなります」
微笑ましい光景に会場からは割れんばかりの拍手が沸きました。

全ての演出が素敵で、温かいものをジワ~~~ッと感じました。
益々、飛躍し続ける会社には やはり他にない何かがある!!そんな気がした一日でした。
歌謡ショーの中で私・・祝電を読ませて頂くという大役も仰せつかり 楽屋で焦りまくり。

ん?これナンテ読むんだっけ?まち子ちゃ~~ん(この日ご一緒させて頂いた北野さん)!!
携帯でピコピコ、あった~なんて探して貰ったり バタバタな感じの出番前(笑)
あの時は、ありがとう♪
(*^o^*)
しかし、ステージに上がると シャキッと頑張って来ましたよ。
会場の皆様も温かくて楽しく歌わせて頂きました。

な、なんと!!社長さん(今は会長さん)と「ふたりの純情」を歌わせて頂くシーンも。

▲ちょっと、いやだいぶボケてますね。スミマセン。
また歌がとっても上手なんですよ、社長さん(いえ、会長さん)。
出会ったのも、「三笠」というカラオケ店でした。
三笠のマスターはご自分では引退したと言っていますが(笑)歌は現役バリバリの三笠功二さん。

会長さんと私がデュエットしている時に奥様を舞台まで連れて来てくれて なんだか私が奥様の代弁しているような・・・
そんな感じの歌詞が ピッタリで嬉しかったです。奥様は恥ずかしそうでしたが。
やはり、会長さんあっての奥様 奥様あっての会長さんですものね。
芸者さんのように美しい踊りの先生、キャペーンでお世話になった「まごころ」のママさん(も歌い手さん)
いろんな方の出演があって・・・
もっともっと載せたいのですが、写せなかったり全然ボケてたり
本当に本当に残念です。
(;▽;)
最後に、引き出物の一品を。
オート三輪の絵柄の備前焼でした。
あっ、これは私が頂いたものではないんですが
とっても素敵だったので 出席者の方からおねだりして頂いちゃいました(笑)
初心を忘れまいという心意気!!
私もコレを見る度に心を引き締めて頑張って行きたいと思います。

株式会社 坂本運輸様、この度は本当に本当におめでとうございます。
新社長さんを柱に益々ご繁栄致します事を心から祈っております。
新社長さん、頑張って下さいね。
そして会長さん、奥様・・・会社の為にも、ご家族の為にも どうぞお体に気をつけてお過ごし下さい。
また会いに伺います。
o(^-^)o
かつめし&肉巻おにぎり

どど~~~んと、送って頂きました。
かつめしセット。
兵庫県のG様、ありがとうございます。
我が家の人数分。家族も大喜びです。
家にいる時は、出来るだけ私も台所に立とうと
料理の真似事したり、食器洗ったり・・・しています。
まぁ、何をしても ドンくさいタイプだし慣れていないので足手まといで
夕飯は、ほとんど妹まかせ。
母の病院の日には父が迎えに行っている間に昼食のおかずを作ったりしていました。
野菜炒めとか、そばめし(不評だったぁ、シュン)とか 魚焼いたりとか本当に簡単なものばかり。
猫の手よりマシって程度。あはは 。
(≧∇≦)
でも、普段ほとんど家に居ない人なので私・・・家族が顔を合わせて食べれば何でも美味しいなぁ~なんて思ったりします。
さて今回初めて送って頂いた人気の「肉巻おにぎり」は、スキヤキ風に味付けされていて中に葱も入っていて美味しい牛肉で美味しいご飯を巻き巻き。

かつめしの「かつ」も軟らかくてジューシーで本当に美味しかったですが
また初めての味「肉巻おにぎり」も、めちゃめちゃ美味しかったです。
あぁ、幸せ~~~~♪
本当に感謝感謝です。
(☆^〇^☆)
マンゴーストラップ
ストラップつながりで・・・
春休みに「宮崎」に出かけた大阪の淳菜ちゃん。

お土産に可愛いストラップ買って来てくれました。

右が去年のお土産「マンゴーキティ」網に入ってて キャッ♪カワユイ。
で、左が今年のお土産。「マンゴーキューピー」。ルンルン。
写真は和歌山県橋本市の「なかの」様の発表会で私の「お気に召すまま」を歌って出場してくれた時のもの。
日に日に大人っぽくなって素敵に歌ってくれました。
なんだか・・・涼子姉さん嬉しいです。
(T-T) ウルウル。
そういえば、他に「なかの」様の写真が無くて 涼風記に書いていなかったような・・・
本当にスミマセン。m(_ _*)m
「なかの」様のイベントは大盛況で素晴しかったです。
音響・照明もすごく良かったので 歌い心地満点。
皆さんがまた、上手で迫力ありました。
私の歌「木曽の御岳・岳次郎」「夢追い橋」も個性豊かに歌って下さって感動でした。
あぁ、こんな歌い方もあるんだなぁって 思いました。
「輝」のママさんはじめ、沢山の方々にお世話頂きました。
心から感謝申し上げます。
いや~~~思い出していたら昨日の事のようです。
え~~っと、先月(4月18日)の事でしたが・・・(汗)
リアルタイムじゃなくて申し訳ないです、ほんと。
でも、すこしずつアップして行きますので どうぞ気長にお付き合い下されば幸いです。
m(_ _*)m
春休みに「宮崎」に出かけた大阪の淳菜ちゃん。

お土産に可愛いストラップ買って来てくれました。

右が去年のお土産「マンゴーキティ」網に入ってて キャッ♪カワユイ。
で、左が今年のお土産。「マンゴーキューピー」。ルンルン。
写真は和歌山県橋本市の「なかの」様の発表会で私の「お気に召すまま」を歌って出場してくれた時のもの。
日に日に大人っぽくなって素敵に歌ってくれました。
なんだか・・・涼子姉さん嬉しいです。
(T-T) ウルウル。
そういえば、他に「なかの」様の写真が無くて 涼風記に書いていなかったような・・・
本当にスミマセン。m(_ _*)m
「なかの」様のイベントは大盛況で素晴しかったです。
音響・照明もすごく良かったので 歌い心地満点。
皆さんがまた、上手で迫力ありました。
私の歌「木曽の御岳・岳次郎」「夢追い橋」も個性豊かに歌って下さって感動でした。
あぁ、こんな歌い方もあるんだなぁって 思いました。
「輝」のママさんはじめ、沢山の方々にお世話頂きました。
心から感謝申し上げます。
いや~~~思い出していたら昨日の事のようです。
え~~っと、先月(4月18日)の事でしたが・・・(汗)
リアルタイムじゃなくて申し訳ないです、ほんと。
でも、すこしずつアップして行きますので どうぞ気長にお付き合い下されば幸いです。
m(_ _*)m
梟ストラップ
雨でもないのに
合羽ですか?
や~~ぁぁぶれ 合羽に 木曽路はしずれ~♪
いえ、違います。
汗いっぱいカキカキするための サウナスーツ。
月曜から そのサウナスーツの上下を着て運動始めました。
しかし、しかし・・・
初日から飛ばしずぎて
足を捻ったか 筋を痛めたか・・ヾ(´`;)ゝ
い、い、痛い~。(><;)
腫れてはいないんですけどね。
運動、少し休もうかな。
でも3日坊主って言われるのもイヤだしな。
って事で・・・
そ~~っと、そ~~~~っと。軽目の運動。
でも、なんか・・・写真の人、アヤシイ(笑)

さぁ、普段出来なかったこと沢山して 溜め込んでた要らない物どこかへ捨てて
久々に過ごした東京での数日が終ろうとしている。
いろんな人に支えて頂き 今の自分がいるんだと改めて感謝感謝。
そう、ほんと~に感謝なのです。
明日から また旅だぁ~~!!
頑張らなくっちゃ♪
や~~ぁぁぶれ 合羽に 木曽路はしずれ~♪
いえ、違います。
汗いっぱいカキカキするための サウナスーツ。
月曜から そのサウナスーツの上下を着て運動始めました。
しかし、しかし・・・
初日から飛ばしずぎて
足を捻ったか 筋を痛めたか・・ヾ(´`;)ゝ
い、い、痛い~。(><;)
腫れてはいないんですけどね。
運動、少し休もうかな。
でも3日坊主って言われるのもイヤだしな。
って事で・・・
そ~~っと、そ~~~~っと。軽目の運動。
でも、なんか・・・写真の人、アヤシイ(笑)

さぁ、普段出来なかったこと沢山して 溜め込んでた要らない物どこかへ捨てて
久々に過ごした東京での数日が終ろうとしている。
いろんな人に支えて頂き 今の自分がいるんだと改めて感謝感謝。
そう、ほんと~に感謝なのです。
明日から また旅だぁ~~!!
頑張らなくっちゃ♪
こちらは?
いかが?
三重・桑名「つるかめ」歌謡祭

4月25日(日)のこと・・・
つるかめ歌謡祭にゲスト出演させて頂いた時の1枚。
主催者の加藤みつぎさんと。
みつぎさんは、記念盤として この度
「さよなら霧笛」/「未練酒」のCDを制作。
両作品とも私の師 松井義久先生の作品だ。
さよなら霧笛の作詞は 岳次郎、じょんから海峡の島田和先生。
これが、また いい歌なんですよ ハイ。
この日は、朝一番 会場に入り 松井先生はずっと舞台の上。
出場者の方に寸評を書いて渡すという大役。
私は・・・出番まで、楽屋やロビーや舞台袖で・・・
何してたのかは・・・
ないしょ(笑)
って、訳じゃないんですけど あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。
追っかけの皆さんとも いろいろお話出来て楽しかったです。
いつも本当にありがとうございます。
私の歌を歌って下さった方々の歌は舞台袖で
しっかり聞かせて頂けたし
他の歌で出場された方の歌も もちろん楽屋や会場でね。
みんな、本当に衣装も歌も すっごいデス!!
私も負けないように、ステージで弾けて楽しんで歌えたし
会場の皆様は、とってもとっても温かかったし
素晴らしい一日でした。
役員の皆様は 朝から終演後の片付けまで、本当にお疲れ様でした。
4月下旬なのに 会場も舞台も楽屋も寒くて寒くて・・
途中から急きょ暖房を入れて貰うというハプニングもありましたが
異常気象ですから 事前に読めませんもの、大変ですよね。
でも、最後の抽選会も盛り上がって お帰りの皆様が笑顔でいらっしゃったので良かったなぁと。
つるかめ会の皆々様、ありがとうございました。
景品、私にも下さって・・嬉しかったです。
v(#^-^#)v
最後に桑名市民会館に飾ってあったものを!!

▲さすが、桑名!!蛤の国ですね。

▲無形文化財。写真、うまく写っていなくてすみません。是非、足を運んでご覧下さい。

▲おっと、これは展示してたものではなくて楽屋への差し入れ。最近「たこやき」にハマッテます私。
「さよなら霧笛」UGA配信予定。
聴いてみたいなぁと言う方は 090-2771-7943(加藤まで)
はまちゃんカラオケ大会 IN 御所の郷
おかげさまで、福島から無事帰宅。
また親子3人旅の様子も後にアップ予定。
写真いっぱ~~い写し過ぎて纏めるの大変そう(笑)
遡って、お仕事でお世話になった事を先にアップしようっと!!
4月24日(土)の徳島のこと・・・
前日の滋賀キャンペーン終了後、徳島へ移動。
向かう先は「天然温泉 御所の郷」。
仕事先が天然温泉って、いいでしょ~(笑)
まぁ、私が温泉好きだからなんですけどね。
(*^ー^*)
朝一番に着いて、お風呂に入って
老いるマッサージ・・違っ!! オイルマッサージして貰って
気分も体もスッキリ、はつらつ 元気いっぱい歌わせて頂きました。
会場にお越し下さった皆さん、ありがとうございました。
この日は着物じゃなくて、こんなスタイルで歌いました。

▲右から「はまちゃんマスター」、「徳島のお母さん林さん」、涼子。
スタッフの皆さんも一緒にパチリ。
あれれ?

写したの誰?ボケてる~(←M先生だぁ)
今度は、林さんのお孫さんのさくらちゃんに写して貰う。

やっぱり若い人じゃないと携帯カメラって難しいねと言って みんなで笑った。
マスターも元気そうで安心。名調子の司会も乗り乗り。
(>▽・)V
林さんのお孫さん達が すっかり大人っぽくなっていてビックリ。
あんなに小さかったのに~って、当たり前かぁ。
あれから何年経ってるんだ。
ヾ(´▽`;)ゝ
ゆっくりお食事しながら お話も出来て楽しい時間だった。
はまちゃんも、皆さんも、林さんも・・いつも大歓迎してくれて感謝感謝ですね。
待っててくれる人がいるって 本当に有難い。
あったかい気持ちになって 三重・桑名市民会館へ向かう涼子だった。
また親子3人旅の様子も後にアップ予定。
写真いっぱ~~い写し過ぎて纏めるの大変そう(笑)
遡って、お仕事でお世話になった事を先にアップしようっと!!
4月24日(土)の徳島のこと・・・
前日の滋賀キャンペーン終了後、徳島へ移動。
向かう先は「天然温泉 御所の郷」。
仕事先が天然温泉って、いいでしょ~(笑)
まぁ、私が温泉好きだからなんですけどね。
(*^ー^*)
朝一番に着いて、お風呂に入って
老いるマッサージ・・違っ!! オイルマッサージして貰って
気分も体もスッキリ、はつらつ 元気いっぱい歌わせて頂きました。
会場にお越し下さった皆さん、ありがとうございました。
この日は着物じゃなくて、こんなスタイルで歌いました。

▲右から「はまちゃんマスター」、「徳島のお母さん林さん」、涼子。
スタッフの皆さんも一緒にパチリ。
あれれ?

写したの誰?ボケてる~(←M先生だぁ)
今度は、林さんのお孫さんのさくらちゃんに写して貰う。

やっぱり若い人じゃないと携帯カメラって難しいねと言って みんなで笑った。
マスターも元気そうで安心。名調子の司会も乗り乗り。
(>▽・)V
林さんのお孫さん達が すっかり大人っぽくなっていてビックリ。
あんなに小さかったのに~って、当たり前かぁ。
あれから何年経ってるんだ。
ヾ(´▽`;)ゝ
ゆっくりお食事しながら お話も出来て楽しい時間だった。
はまちゃんも、皆さんも、林さんも・・いつも大歓迎してくれて感謝感謝ですね。
待っててくれる人がいるって 本当に有難い。
あったかい気持ちになって 三重・桑名市民会館へ向かう涼子だった。
ドライブ日和

土日に全くのお休みなんて…
どれくらいぶりかしら。
うふふっ(∪∇∪*)
GWも、めいっぱい頑張ったし ブログに載せたい内容てんこ盛りだが ちょっとだけ お時間を頂き
かねてより、母が生きてるうちに会いたい人がいると申しており
行きたい行きたいと、言っていた所へ急きょ「行ってみようか」ってな具合で1泊2日の旅に出発。
最近、めっきり耳が遠くなった父。
運転、大丈夫かな。
( ̄▽ ̄;)
宿、慌ててネットで決めたけど ちょい心配。
(T_T)
出掛けに、私のスカートが短すぎだと言う父。
(;∇;) もち、履き変えたさ~(汗)
母、嬉しくて興奮して眠れないと困るから軽い睡眠薬持って行きたいけど見つからないと。
f^_^;
なんやかんや、色々と不安材料がいっぱいだが お天気だけは最高に良いので
慌てず ゆっくり 休み休み目的地に向かって行こう。
親子3人旅♪どんな珍道中になりますか…
写真は守谷サービスエリアにて。母と私は みそおでん。父は、きゅうり1本漬け。
普段ならソフトクリームに タコ焼きと行くところだけど 父が太るぞっと言うもので。
がはは、調子狂うわ~~
(;∇;)
お知らせ♪
明日5月2日(日)朝8時45分~9時
サンテレビ「歌謡ワールド」に出演します。
放送エリアの皆様、是非ご覧下さいね。
\^o^/
取り急ぎお知らせでした。ヨロシクお願いします。
サンテレビ「歌謡ワールド」に出演します。
放送エリアの皆様、是非ご覧下さいね。
\^o^/
取り急ぎお知らせでした。ヨロシクお願いします。