あった あったよ♪
とろけたぁ~

島田市のカラオケ店レッツ島田様でのキャンペーンが終わりました。
店内ぎっしり~♪この不景気な時に本当に有り難いですね。
駐車場係して下さっている方も暑い中、本当に大変です。
新ちゃん様、有難うございます。
マスターの桑原様は、いつも青年のよう…
短パン姿が、なんとも可愛いのです。(って、私が言うのもなんですが…)
このお店は、上手なお客様が多いんだそうですよ。
うん!!確かに「おんな洞爺湖ひとり旅」もムード満点、上手に皆様歌って下さいました。
やっぱり、今日も 私…汗だくです。
お化粧ハゲハゲ、前髪からポタポタ雫が垂れ垂れです。
前のお客様、団扇でパタパタ本当に優しい方ばかり。ありがとうございます。
キャンペーン終了後に車中に置いてあった化粧ポーチの中からアイライナーを取り出したら
なんと、芯が くにゃ~っと蕩けて曲がっていました。
この暑さじゃ、蕩けますよね。
私も蕩けそうです。
(+_+)
ラジオ日本・生放送出演!!

夏木ゆたかさんの
「ホッと歌謡曲」に出演させて頂きました。
相変わらず、夏木さんの優しいお声。楽しいトークに魅了されました。
ご自分の大会出場のお話や歌を出された時のお話も少し聞かせて頂いたり楽しいヒトトキでした。
曲を流している間(放送になっていない部分で)ひばりさんの道中ものとかが合いそうって。
慣れていらっしゃるしベテランさんですし プロ中のプロですし もう生活の一部なのでしょうが それでも毎日、生放送の緊張感の中で頑張り続けていらっしゃるって 改めて凄いなぁと思います。
どうぞお体に気をつけて 益々のご活躍をお祈りしています。
番組スタッフの皆様も、本当にありがとうございました。
m(_ _*)m
友禅菊、夢追い橋、そして新曲「おんな洞爺湖ひとり旅」を放送して頂きました。
(*^-^*)
先日、東京タワー前のスタジオで収録したコメントが流れるCMスポットも流れていました。
*゚。+(n´v`n)+。
ホッと歌謡曲HPは こちらです。↓↓↓
http://www.jorf.co.jp/HOT/
レッドカレー
発売から
約2週間。
店頭キャペーン、カラオケ喫茶キャペーン、ラジオ、テレビ、取材・・
その間にお祭の仕事や 発表会もあり
体と喉、ちょいヒーヒー言ってます。
めいっぱい動いて来ましたもんね。
生放送のラジオが朝からあって、終了後ギリギリ11時からキャペーンのお店あり。
あの日は、その次もギリギリの移動でお昼食べる時間もないからって
京阪楽器様が、のり巻きを頼んで下さっていて 車中でパクパク。
八紘寿司の大将が作るお寿司はまた格別の美味しさ。

八紘様のお隣の「きらめき様」も毎回キャペーンして下さる素敵なママさん。
こうして支えて下さるお店や皆様がいて頑張って行けるんですよね。
感謝、感謝です。
(*^-^*)
この日は、2件目の「さしき様」でのキャペーン中に四国放送の電話インタビューがあり
皆様にお待ち頂いてる中で ラジオ出演。
「演歌でリクエスト」という人気番組でした。
番組の皆様、大変お世話になりました。
m(_ _*)m
そして番組にFAX下さった弘子様、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
さしき様キャペーンも めちゃくちゃ盛り上ました。
ママの気性が好き。ハッキリしていてね。
なぜか、長い事本当に可愛がって頂いてます。
そして、さしきママご紹介の3件目の「風の道様」へ。
それぞれにお店のカラーがあり、迎えて下さる思いが確かにあって 本当に嬉しいですね。
ここでも、大変盛り上がり 新曲をすごく歌って頂きました。
かなり上手に歌われる方がいます。
「おんな洞爺湖ひとり旅」!!
歌い易いし 歌いたくなる歌みたいです。
発売前の不安は どこへやら~(笑)
と、まぁ こんな感じのバタバタ感で日々ず~~っと動いてまして
やっと28日の土曜の夜に私服で食事に行けました。
帯をしていない時に食べるって なんかホッとします。
29日の発表会は朝11時からのステージなので 6時に起きないと支度が厳しいのです。
(´;ω;`)
朝が弱い私には、かなりシンドカッタのですが 無事終わって一路東京へ走る涼子号でありました。
店頭キャペーン、カラオケ喫茶キャペーン、ラジオ、テレビ、取材・・
その間にお祭の仕事や 発表会もあり
体と喉、ちょいヒーヒー言ってます。
めいっぱい動いて来ましたもんね。
生放送のラジオが朝からあって、終了後ギリギリ11時からキャペーンのお店あり。
あの日は、その次もギリギリの移動でお昼食べる時間もないからって
京阪楽器様が、のり巻きを頼んで下さっていて 車中でパクパク。
八紘寿司の大将が作るお寿司はまた格別の美味しさ。

八紘様のお隣の「きらめき様」も毎回キャペーンして下さる素敵なママさん。
こうして支えて下さるお店や皆様がいて頑張って行けるんですよね。
感謝、感謝です。
(*^-^*)
この日は、2件目の「さしき様」でのキャペーン中に四国放送の電話インタビューがあり
皆様にお待ち頂いてる中で ラジオ出演。
「演歌でリクエスト」という人気番組でした。
番組の皆様、大変お世話になりました。
m(_ _*)m
そして番組にFAX下さった弘子様、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
さしき様キャペーンも めちゃくちゃ盛り上ました。
ママの気性が好き。ハッキリしていてね。
なぜか、長い事本当に可愛がって頂いてます。
そして、さしきママご紹介の3件目の「風の道様」へ。
それぞれにお店のカラーがあり、迎えて下さる思いが確かにあって 本当に嬉しいですね。
ここでも、大変盛り上がり 新曲をすごく歌って頂きました。
かなり上手に歌われる方がいます。
「おんな洞爺湖ひとり旅」!!
歌い易いし 歌いたくなる歌みたいです。
発売前の不安は どこへやら~(笑)
と、まぁ こんな感じのバタバタ感で日々ず~~っと動いてまして
やっと28日の土曜の夜に私服で食事に行けました。
帯をしていない時に食べるって なんかホッとします。
29日の発表会は朝11時からのステージなので 6時に起きないと支度が厳しいのです。
(´;ω;`)
朝が弱い私には、かなりシンドカッタのですが 無事終わって一路東京へ走る涼子号でありました。
発表会ゲスト(東大阪)

8月29日(日)、江川たく先生のお教室の発表会に呼んで頂きました。
会場は布施駅前サティにある夢広場。
ほとんど、会場は お教室の方でしたが・・・
ちらほら追っかけさんがいらしていて嬉しかったです。
「おんな洞爺湖ひとり旅」すごく好評でした。
皆様の温かいご声援のおかげで 楽しい1時間ステージでした。
江川先生、40分くらいで良いですよって言って下さったんですが
1時間は時間取ってますからって。
なんか私、ステージでのトークも弾んじゃって1時間超えちゃいそうになり慌てましたよ(笑)
それだけ、皆様が熱心に聴いて下さったのと 反応が良かったという事でしょうか。
大阪の方って、乗りが良いし 投げ掛けた言葉に返ってくる言葉が これまた面白くて~!!
あっと言う間のヒトトキでした。
江川たく先生はご自身でも歌をリリースされています。
み~んなに愛されているのが伝わって来ます。歌もお人柄も最高~!!
末永くお付き合いのほど宜しくお願い致します。
きっと、これからお教室の課題曲でレッスンして下さる事でしょうね。
どんなふうに教えて どんなふうに歌って下さるのか・・・
楽しみ~ワクワク~~~!!
(o^─^o)
御礼
8月18日発売の新曲
おんな洞爺湖ひとり旅 が
皆様のご支援のおかげで・・・
な、なんと・・・
サウンドスキャン第4位!!
オリコン第13位!!
本当に本当に、ありがとうございます。
m(_ _*)m
いや~~~!!嬉しいですね~~~!!
お忙しい中、レコード店に足を運んで下さったり
ネットで早々予約して下さったり
実際にキャペーン先に駆けつけて下さったりして
CD、テープをお求め頂いた皆様お一人お一人の
応援の賜物です!!
心より感謝申し上げます。
そして既にもうカラオケでバンバン歌って下さっている方も
ありがとうございます。
あの有名なグッドウェーブ様 のHPでも
お写真とご紹介までして頂いていまして
感激しています。ありがとうございます。
m(_ _*)m
すごい顔ぶれの歌い手さん達と並んで
自分の写真を見たら鳥肌が~~~!!
(;;´▽`;;)
そのHPは、こちら!!こちらですよ!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.goodwave.jp/index.html
是非、ご覧下さいね。
新たな環境で、新たな雰囲気の楽曲に挑戦をさせて頂き
不安も沢山ありましたが
(T-T)
導いて下さった方がいて 背中を押して下さった方がいて
一歩を踏み出せました。
♪(σ´ω`)σ
さぁ、はじまったばかりです!!
しっかりと地に足つけて この楽曲を大切に育てて行きたいと思います。
(*^-^*)
今後とも、どうぞどうぞ宜しくお願い致します。
おんな洞爺湖ひとり旅 が
皆様のご支援のおかげで・・・
な、なんと・・・
サウンドスキャン第4位!!
オリコン第13位!!
本当に本当に、ありがとうございます。
m(_ _*)m
いや~~~!!嬉しいですね~~~!!
お忙しい中、レコード店に足を運んで下さったり
ネットで早々予約して下さったり
実際にキャペーン先に駆けつけて下さったりして
CD、テープをお求め頂いた皆様お一人お一人の
応援の賜物です!!
心より感謝申し上げます。
そして既にもうカラオケでバンバン歌って下さっている方も
ありがとうございます。
あの有名なグッドウェーブ様 のHPでも
お写真とご紹介までして頂いていまして
感激しています。ありがとうございます。
m(_ _*)m
すごい顔ぶれの歌い手さん達と並んで
自分の写真を見たら鳥肌が~~~!!
(;;´▽`;;)
そのHPは、こちら!!こちらですよ!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.goodwave.jp/index.html
是非、ご覧下さいね。
新たな環境で、新たな雰囲気の楽曲に挑戦をさせて頂き
不安も沢山ありましたが
(T-T)
導いて下さった方がいて 背中を押して下さった方がいて
一歩を踏み出せました。
♪(σ´ω`)σ
さぁ、はじまったばかりです!!
しっかりと地に足つけて この楽曲を大切に育てて行きたいと思います。
(*^-^*)
今後とも、どうぞどうぞ宜しくお願い致します。
生放送でした。

ラジオ大阪の「幸せラジオ乾龍介です」生放送に出演させて頂きました。
日付変わってしまいましたが 28日朝9時45分くらいの出番でした。
乾さん!!
凄いです!!
とってもとっても楽しい方~!!
(*^o^*)
テンポ良いし、会話が弾む弾む~~~!!
同じO型で、なんだか相性良かったような。
いえ、私に合わせて下さったんですね きっと。
温かなお人柄が滲み出た素敵な番組でした。
終わった後に言われたんですが・・・
「こんなに明るくて乗りの良い演歌の人って初めてですよ!」って。
え~~~~~~~~~~っ!!
エェエェエ(゚ω゚ノ)ノエェエェエ
そ、そうなんですかぁ?
褒めて頂いてるのか・・よくワカリマセンでしたが(笑)
こちらも楽しくお話させて頂けて 貴重な生放送で改めて感謝しています。
記念写真も快くOKして下さってありがとうございました。
゚。+(n´v`n)+。゚
乾様!!どうぞ、益々のご活躍をお祈りしております。
そして、番組関係者の皆様!!大変お世話になりありがとうございました。
m(_ _*)m
キャンペーンのひとコマ

カラオケ店ではなく、純喫茶のNANAさん(茨木市)。
カラオケの設備はないので どうしようって事になって・・・
いつも色々な角度からご支援頂いている田中様にお願いをして音響をセットして頂きキャペーンが実現。
こういう時に助けてくれる方がいるって 有り難いですよね。

私の歌唱、続いて新曲のレッスンコーナー、そして最後に皆さんの歌唱!!
歌って歌って歌って・・・



美味しい五目寿司やオードブルをつまみつつ、楽しい一夜でした。
すっごく盛り上がりました。
(*^-^*)v
この歌、大好き~~~♪
いい歌よね~~~!!
歌い易いね~~~~☆
と、ここでも新曲・・かなり評判良くて嬉しかったです。
しかし、皆さん!!歌いまくりましたね~(笑)
「おんな洞爺湖ひとり旅」一色~~!!
(*^o^*)あはは。感謝、感謝です。
本当に本当に・・・
あ、あ、あ、、、、ありがとうございま~す。
m(_ _*)m
全てのキャペーンの模様をお伝え出来ないのは残念ですが
日々、素敵な方々に囲まれて
いつもの私スタイル、元気印、ピッカピカの笑顔で
そして汗だくで・・・頑張っています。
涼風記、見てるよって言って下さる方もいて
なんだか、こんな拙い物を読んで頂いて恥ずかしく また申し訳ない思いもしていますが
少しでも ココで繋がっていて下さったらシアワセです。
FMはなこ(もりぐち)

▲エフエムはなこパーソナリティーの
大槻直美さんと。
今日はFMもりぐり(通称はなこ)の生放送の番組に出演させて頂きました。
「プロムナード82.4」です。
以前伺った時に書かせて頂いた色紙を ちゃんと飾って迎えて下さいました。
写真に「バラの咲く頃に・・・」の色紙、分かりますか?
こういうお心遣いって嬉しいですよね。
藤本さん、ありがとうございます。
m(_ _*)m
そしてパーソナリティーの大槻直美さんは、明るくて 言葉運びが上手で・・・
岐阜のエフエムで新人パーソナリティーをしている私には もう尊敬の眼差しで見つめてしまいましたよ~!!
感じの良さも抜群で、素敵な方でした。
番組終了後に、聞いてましたよ~って嬉しい連絡あり。
大ちゃん、ありがとう♪
(*^-^*)
他の皆様にも届いているのかなぁ。
新曲はもちろん 元気や楽しさも伝わっていたらいいな~と思う涼子でした。
さて、明日はラジオ大阪「幸せいっぱ乾龍介です」に朝9時半過ぎ(40分頃かな)
出演させて頂きま~~~す。
って事は、着物に着替えるので6時起き。
( ;∀;)
ヤバヤバですな。早く寝なきゃ。
今日は、この辺で・・・
おやすみなさ~~~い☆
(*゚ー゚*)ノシ))
ラジオ収録

▲パーソナリティーの牛尾様と。
FM姫路の「演歌な時間」の収録をして頂きました。
牛尾様は、ベテランアナウンサーなのであります。
今はフリーで活動とか。とっても優しい話し方で素敵な方でした。
学生時代は東京生活だったそうで、いろんなお話で盛り上がりました。
放送は9月6日(月)午後7時からと、再放送が翌7日(火)午後3時からです。
姫路の皆様、いえ周辺の皆様も放送エリアへ是非レッツゴーなのであります。
宜しくお願い致しま~~~~す。
(*^o^*)
そうそう・・・
パンクの件では、大変ご心配おかけしてすみませんでした。
ほんと、いつ何が起きるか分かりませんね。
(T-T)
皆様も、いざっていう時 どうしたら良いか・・
この記事を読んで自分自身の事に置き換えて頂き しっかり備えて頂けたら幸いです。
くれぐれも、高速道路肩で待機の際は車から離れて批難して下さいね。
追突で死亡事故に繋がる恐れが充分考えられますのでご注意下さい。
しかしJAF入っていて良かったです。
実は兵庫県で、つい先日もJAFにお世話になったばかりでして
(ノ∀;`)
あまりお世話になってばかりじゃ困るんですがね、ハイ。
まっ、その話はまた後日(笑)
あっ!!恵比須堂えんかJIN様のキャペーン。
ギリギリ間に合いましたが 皆様にご心配をおかけしちゃって本当に申し訳なく思っています。
ギリギリ飛び込んでの歌唱なのに、MDが動かないハプニングもあり 急遽新曲じゃなくて前作「夢追い橋」からスタート。
いやいや、ほんと焦りまくりでした。
でも皆様の温かさに包まれて・・・楽しく歌えて感謝感謝です。
終了後には、金の「えびす様」を持って記念撮影。
沢山の歌い手さんの写真がズラリと並んだお店の壁(2階への階段の壁)に飾って頂いてます。
行かれる事があれば「秋山涼子」がどこに居るか探してみて下さいね。
お店の皆様、大変大変お世話になりました!!
熱いご声援を下さった皆様、本当にありがとうございました!!
m(_ _*)m
パンク(>_<)

名神高速道を走行中に緊急事態発生。
ドドドドドドドド…ッて物凄い音がして
何、何、何???何か近付いて来たかなぁって
瞬間、私はヘリコプターかな?って、呑気な事を考えてたら
なんと、涼子号のパンク~!!
(;▽;)
JAF(ジャフ)呼んで、タクシー呼んで…二手に別れ大変な事になりました。
(;´Д`)ふぅ~!!
路肩に停車中に追突される事があるので 細心の注意を払い
パトロールカーに発煙筒で保護して頂くまでは ドキドキハラハラで待機。
間に合うのかキャンペーン!!心臓、壊れるかと思いました。
日々いろんなハプニングがあります。
これから、十三の恵比須堂さんで16時から店頭キャンペーンです。
暑いので、お客さん来て下さるか心配ですが元気印で歌って来ま~す。
\^o^/
写真は、東京滞在中に頂いた 江戸川区の「平八」さんのうな重。
コース料理の最後に出て来て美味しく頂きました。
相野谷さんご家族のご招待。楽しいヒトトキでした。
平八のお父さんは、NHKのど自慢でご一緒した歌仲間。
新築されて、すごくお店が綺麗になっていました。
また行きたいなぁ。
お知らせ

8/27(金)17:00~18:00 FM守口「プロムナード824」生放送
8/28(土)9:30~10:00 ラジオ大阪「幸せいっぱい乾龍介です」生放送
8/28(土)13:30~14:00四国放送「演歌でリクエスト」電話出演・生放送
放送エリアの皆様、是非是非お聞き下さいね。
いや~今日も大阪暑いですぅ。
(=_=;)
高槻市、門真市で頑張ってます。
水分補給しっかりしなきゃですね。
写真は、冷凍したアクエリアスかと思うでしょ?
残念(+_+)
キャンペーンしている間に車中で温まった ホットアクエリアスです。
ん~~~~っ。
(;▽;)
体には良いようですが味は微妙~~!!
でも内臓は冷やさない方が良いらしいですからね、ハイ。
(=_=;)
さぁ、夜の部も張り切って行って来ま~す♪
石塔フェスティバル(東近江市)

8月22日。
第21回の石塔フェスティバルに呼んで頂きました。
滋賀県東近江市(元、蒲生町)にある石塔寺(いしどうじ)境内には その昔 百済から日本に渡来して来た人々が祖国を偲んで建立したとも言われる日本最大最古の三重の石塔「阿育王塔(あしょかおうとう)」があり 韓国にゆかりの地となっているんだそうです。
地域や国を越え新たな絆を作ってくれた石塔を万燈供養するとともに新しい歴史を築くために 行われる石塔フェスティバル。
なんだか、ちょっと・・・意外な感じがしました。
だって、日本のお祭って 五穀豊穣や大漁を願って行われている事が多いように思っていましたし
他国との友好の絆の永遠を願って行われているって かなり珍しいように思えたからです。
しかもお寺で行われているんですよ。
日韓両国で、様々な問題をまだまだ引きずっている今だからこそ こういうお祭を開催していく意味も大きいのでしょうね。
皆様の思いが一つになって素晴しいお祭だと感じました。
熱気いっぱ~~~い!!皆様の温かいご声援!!とっても嬉しかったです。
楽しく歌わせて頂きました。
しかし…しかし…暑かったぁ。
(ToT)
野外ステージですから、汗いっぱい掻くのも覚悟の上なのですが
あまりにも噴き出す汗に自分でもビックリ。
(@_@;)
完璧に顔が土砂災害です。
( ̄○ ̄;)
でも、顔も崩れますが 汗で髪型の方がもっと崩れます。嫌ですねぇ。
(;▽;)
前髪が、額に貼り付いたり もうた~いへんです。
でも、そんな事を気にしている場合じゃないので 舞台から降りて会場にどんどん入って行って握手しながら崩れた顔&髪で回らせて頂きましたよ。
σ(^◇^;)。。。
携帯写メも、バシバシありがとうございます。
保存忘れないようにしてください!!
いつか、きっと価値ある写真に変わりますからね!!
(*≧艸≦)
見かねたお客様、団扇でパタパタパタして下さる方!!
ご自分用に持って来られた氷で冷たくなったハンカチを下さる優しい方もいまし
た!
照れくさそうに握手してくれたチビッ子達もありがとう♪
「紅白出て下さい」って、言ってくれた方、頑張りますとも♪
「綺麗ですね」って言ってくれたお母さま。見間違いじゃ?(笑)でも、やっぱり嬉しいです。ありがとう♪
30分のステージ。
アンコールもかかり、新曲も好評でした。
役員の皆様、そして会場でお会い出来た皆々様!!
楽しい貴重なお時間を ほんと~~~~に、ありがとうございました。
m(_ _*)m
また、いつか・・・是非・・・
伺えたらいいなぁと思っています。
(o^─^o)
さてさて、お祭出演の後は芸能担当の役員の方のお店「フェロー」さんで楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
歌好きな方がお集まりで、すっごく楽しかったです。
「おんな洞爺湖ひとり旅」素敵に皆様歌って下さいましたよ~!!
本当にありがとうございました。
あっ、私とバロン綾小路さんとのデュット曲「ふたりの純情」を覚えて来てくれた福ちゃん。
素敵な花束も嬉しかったです。ありがとう~♪
西三河後援会・新曲発表キャペーン
8月20日に行われた西三河後援会主催の新曲発表キャペーン。
今年も約160名の皆様が集い、大盛況でした。
会費は安いんですがお弁当やお土産も付いて もちろんCDかテープも付いて 盛り沢山な内容でお楽しみがいっぱい詰まっているディナーショー形式なんですよ。ビックリしますね。
役員の皆様が、その分汗水流して いろんな工夫をしてくれているのです。
私も、新曲を出す度に楽しみにしている会で めちゃくちゃ張り切って臨みます。
(*^o^*)
後で、シャワーをかけたような汗・・あんな汗だく初めてみましたってメール下さった方がいましたよ。
かなり凄かったみたいですね、ははは。
噴出していましたもんね汗。
またまた、ずごい崩れ顔で皆様と写真いっぱい写しましたね。
それも良い記念になるかなぁ。
いや~~熱烈で、温かくって、「頑張って~」という皆様の気持ちが すごく伝わって来て感動でした。
本当に本当にありがとうございました。
「おんな洞爺湖ひとり旅」たっくさん歌って頂きました。
お世辞抜きで、上手でした。味のある良い歌ばかりでした。
発売して3日ですよ!!たった3日で覚えたのに、すごい!!
DAM配信が間に合って良かった~!!ちょっとハラハラしました。
やはり字幕があると 皆様歌い易いですものね。
カラオケ喫茶チャーくん、大変お世話かけました。ありがとう。
音響の「おとや」さん、良い音をありがとうございました。
始まる前の準備、そして最後の片付けまで 裏方で頑張ってくれた皆様のおかげで素晴しい会になりました。
そしてそして・・ご参加下さった皆様のお一人が欠けても あの感動はありませんでした。
遠路お越しなのは、兵庫県加古川から「涼子会」の皆様。お帰りは深夜2時だったとか。お疲れ様でした。
名古屋後援会の皆様、春日井市、愛西市、碧南市、幡豆・・のファンクラブ涼風会の皆様。
いつもありがとうございます!!
司会の五木さん!!前日から、いろいろありましたが いえ当日もいろいろありましたが(笑)
いつもありがとうございます!!
(^□^*)
皆々様に心より感謝申し上げます。
皆々様の熱いご声援が これからの頑張る力に変わります。
この地でも良いスタートが切れ 本当にシアワセです。
(*^-^*)
ステージの写真は写せなかったので
楽屋への差し入れや頂いたプレゼントを載せますね(笑)



あっ、開場前に音合せで歌っている主催者の悦ちゃんが「夢追い橋」を歌っているのが聞こえて来て 舞台袖から こっそり写しました。

悦ちゃんの息子さんご夫妻もお手伝いして下さいました。ありがとう♪
大ヒットに向けて精一杯頑張ろうと誓い大阪へ移動する涼子でありました!!
今年も約160名の皆様が集い、大盛況でした。
会費は安いんですがお弁当やお土産も付いて もちろんCDかテープも付いて 盛り沢山な内容でお楽しみがいっぱい詰まっているディナーショー形式なんですよ。ビックリしますね。
役員の皆様が、その分汗水流して いろんな工夫をしてくれているのです。
私も、新曲を出す度に楽しみにしている会で めちゃくちゃ張り切って臨みます。
(*^o^*)
後で、シャワーをかけたような汗・・あんな汗だく初めてみましたってメール下さった方がいましたよ。
かなり凄かったみたいですね、ははは。
噴出していましたもんね汗。
またまた、ずごい崩れ顔で皆様と写真いっぱい写しましたね。
それも良い記念になるかなぁ。
いや~~熱烈で、温かくって、「頑張って~」という皆様の気持ちが すごく伝わって来て感動でした。
本当に本当にありがとうございました。
「おんな洞爺湖ひとり旅」たっくさん歌って頂きました。
お世辞抜きで、上手でした。味のある良い歌ばかりでした。
発売して3日ですよ!!たった3日で覚えたのに、すごい!!
DAM配信が間に合って良かった~!!ちょっとハラハラしました。
やはり字幕があると 皆様歌い易いですものね。
カラオケ喫茶チャーくん、大変お世話かけました。ありがとう。
音響の「おとや」さん、良い音をありがとうございました。
始まる前の準備、そして最後の片付けまで 裏方で頑張ってくれた皆様のおかげで素晴しい会になりました。
そしてそして・・ご参加下さった皆様のお一人が欠けても あの感動はありませんでした。
遠路お越しなのは、兵庫県加古川から「涼子会」の皆様。お帰りは深夜2時だったとか。お疲れ様でした。
名古屋後援会の皆様、春日井市、愛西市、碧南市、幡豆・・のファンクラブ涼風会の皆様。
いつもありがとうございます!!
司会の五木さん!!前日から、いろいろありましたが いえ当日もいろいろありましたが(笑)
いつもありがとうございます!!
(^□^*)
皆々様に心より感謝申し上げます。
皆々様の熱いご声援が これからの頑張る力に変わります。
この地でも良いスタートが切れ 本当にシアワセです。
(*^-^*)
ステージの写真は写せなかったので
楽屋への差し入れや頂いたプレゼントを載せますね(笑)



あっ、開場前に音合せで歌っている主催者の悦ちゃんが「夢追い橋」を歌っているのが聞こえて来て 舞台袖から こっそり写しました。

悦ちゃんの息子さんご夫妻もお手伝いして下さいました。ありがとう♪
大ヒットに向けて精一杯頑張ろうと誓い大阪へ移動する涼子でありました!!
サウンドイン松岡さま(三重県桑名市)

8月20日にキャペーンにオジャマさせて頂いたサウンドイン松岡さま。
猛暑の中、大勢の皆様にお集まり頂き感激でした。
地元、三重県内の皆様・・・
そしてお隣り奈良県や 遠くは福井県からも飛んで来て下さってビックリでした。
そして何故か、大きな蜂まで飛んで来てくれて(笑)
ちょっと怖かったんですが 刺されないように お客様が退治して下さいました。
( ;∀;)

午前11時から歌唱で、喉が結構大変なんですが
熱心な皆様が楽しみに待っていてくれたので 大変さも吹き飛びました。
「おんな洞爺湖ひとり旅」を歌い終わると
「いい歌だね~!!」って目の前の方がすぐに言って下さって
カップリングの「走り雨」を歌ったら
「これが今までの秋山涼子節」って!!隣りの人に解説してる方もいて
本当によ~~く聴いて下さっているんだなぁと嬉しくなりました。
お越し下さった皆様、本当にありがとうございました。
(*^-^*)
終了後は、奥様に近くのお寿司屋さんでご馳走に!!
本当に、いつもありがとうございます。
また奥様手作りのグレープフルーツのゼリーなども頂きました。
とっても美味しかったです。
いろんなお話しをして楽しい楽しい時間でした。
帰りに可愛い これまた手作りの蛤の貝殻で出来たニャンコを頂きました。

素敵なキャペーンになり感謝感謝です。
焼き蛤、御茶漬の素、タルト、写真・・などお客様よりプレゼントも頂きました。
ありがとうございました。
(^^)v
プレゼント♪
濃尾商会さま(名古屋・金山駅にて)

こちらもデビューからお世話になっているレコード店。
写真は、濃尾商会社長さんと。
カラオケ列車を走らせた時に 見送りしたのよ~って懐かしい話が飛び出す。
仏法僧の人形貰ったのよ~とも濃尾商会ママが。
しかし、 めちゃくちゃ暑い~~~(ノ∀;`)
暑いのなんのって、暖房きいてるみたい(笑)
そんな中、お集まり下さった皆様 本当にありがとうございました。
m(_ _*)m
ご一緒に汗かいたのも思い出になりますね。
熱中症で倒れる方がいなくて良かったです。
先日オジャマした「京都」のママはお客さんにお店見てて貰って来たと。
マスターが最後まで居て下さってCD買ってくれました。
懐かしいゴードンのマスターママさんもお店早めに仕舞って来たのよって。
追っかけ掲示板仲間のコバケンさんもいましたよ~嬉しい。
15年前に ココで見たっていう方
Sプロデューサーの知人の方
毎回毎回来て下さってる方
いろんな方にお会い出来ました。
本当に感謝感謝です。
(*^o^*)
全く初めての方もいらっしゃったでしょうね!!
ポスターと何度も何度も見比べて
実物の方が綺麗ですねって言って下さった方もいて
あはは、笑っちゃいました私。その通りですから!!
なんちゃって(o^m^o)
いやいや、今回のポスターは いつになく表情に哀愁があって評判良いんですけどね。
って、事で 暑い中 皆様本当にお世話になりました。
鈴鹿→→金山→→「有」
最後は9時からのキャペーンで
「有」さん、すごく盛り上がりました。
お店のカラオケベスト10に3曲も私の歌が入ってました。
「夢追い橋」「木曽の御岳・岳次郎」「長良川鵜情」。
今度来る時は 「おんな洞爺湖ひとり旅」もランキングに入ってますように~!!
さすがに終わると足が少し痛かったです。
久々のキャンペーンだったからかな?
さて明日も早いから 寝なくっちゃです。
明日は桑名のサウンドイン松岡さんで11時から歌います。
是非、お近くの方はお越し下さいね。
(*^-^*)
桑名の後は、西三河後援会のイベントで幸田の町民会館へ走ります。
明日も暑い、熱~~い一日になりそうです。
おやすみなさ~~い☆
みどり楽器さま(鈴鹿ハンターにて)

▲みどり楽器社長さんと。
本当にお久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。
デビュー当時からお世話になっています。
しかし・・・汗びっしょりだから私
髪が、みだれきってる~~(T-T)
すごい大勢の皆様が見に聞きに来て下さいました。
ご声援ありがとうございました。
CD、テープ 応援頂いた皆様、感謝感謝です。
手作り鬼饅頭、坂本さんありがとう。
フルーツゼリー、完熟バナナ、す美れ様ありがとう。



三重テレビ、見てましたって 言って頂きました。
テレビで見るより
小さいですねって(^-^;
あはは、笑っちゃいます私。その通りですから。
(-_-;)
20年ぶりっていう懐かしい方も
待ってたわよ~って言って下さった方も
いつも応援下さってる方も・・・
初めての方も・・・
今日、出会った全ての皆様!!
ありがとうございました。
m(_ _*)m
店頭キャンペーン!!
いよいよ発売!!

おんな洞爺湖ひとり旅♪
C/W 走り雨
本日発売です!!
もう既に、レコード店さんで買って下さった方もいらっしゃるようですね。
本当にありがとうございます。
m(__*)m
ドキドキしながら、皆様がCDやテープを手にして 聞いて頂いてる様子を想像しています。
(〃ω〃)キャッ。
昨日は三重テレビ「演歌TV.com」の収録をして 夜は名古屋金山の「京都」様で 応援下さっている方の定年退職のお祝い。
加藤さ~~~~ん!!
長い間お疲れ様でした。
いつも私の歌を歌って頂いてありがとうございます。
第二の人生は、益々輝いて…
そうですね~涼子の追っかけすると楽しくて健康的で良いですょ。なんてねっ。
(゜▽゜*)ニッ。
京都様では、歌いやすいね~とか、いい歌だね~とか 凄く評判良くて嬉しかったです。
今日…外は、ものすごい暑さ。
東京も暑かったけど名古屋も暑い~!!
(;´д`)
37.3℃~~~!!!!!
車窓から射し込む光が強い強い。暑すぎます。
名古屋守山区の「花ふぶき様」のキャンペーンが終わり 休憩中です。
お店ギッシリの皆様で大盛況でした。
本当にありがとうございました。
ママさん(ふぶき彩さん)の「黒髪情話」の踊りも素敵でしたよ!!
今夜は、瀬戸市の洞さん。こちらも長年毎作毎作応援頂いています。
楽しみに待っててくれる方がいるって、幸せだなぁ。
気合い入れて 汗だくになって歌って来ますね!!
皆様も熱中症にならないよう、くれぐれもお気をつけ下さいね。
熱中するのは、涼子の歌にだけで…
(^_-)-☆ねっ!
素敵な再会

昨日、急なお仕事で出かける事になって・・・
向かった先は東京タワーの目の前のスタジオ。
たった20秒のお仕事(笑)
「秋山涼子です!おんな洞爺湖ひとり旅!!応援して下さいねっ☆」
というコメントを収録。
ラジオ番組などでのCMスポットに使用するものです。
スタジオへ入ってビックリ。
そこには懐かしいお顔が!!
10数年ぶりの再会です。
私がデビューして、ずっとお世話になっていた会社「アポロン」で何度かレコーディングもして頂いた・・・
ジャカジャン!!「増渕さんで~~~~す!!」
お写真右の方。
思いがけずお会い出来て本当に嬉しかったです。
私の青春時代をご存知の方・・・
って、今もバリバリ青春してますが私(笑)
やっぱり、年輪が貫禄に変わって渋さが漂っていましたよ。キャッ。
(*^^*)
そして、左の方は涼風記3度目のご登場!!
ホリデージャパンの亜樹社長さんです。
いつもダンディーで、オーラがありますぅ。
(*^^*)
ビューティフルロマンというグループで歌われていた頃に
なんとアポロン(以前はアルティーレーベル)にもいらした事があったそうで
もしかしたら私とご一緒の時期に所属していたって事もあるのかなぁ。
年代が少し違うかなぁ。いや、アリウルかも。
また今度聞いてみましょう。ルンルン。
(^ー^)
この涼風記をご覧の方で、社長のお写真を見て
「素敵な方ですねぇ」って言われた方が何人もいらして
女性の方々、細かいところチャックされているんだなぁってビックリしました。
日々、いろんな方々に接し いろんな影響を受けて
今の私が作られていると思いますので
そういう方々もご覧頂きつつ私の内面も探って頂けたら楽しいかと・・
(;▽;)ソンナニナカミアリマセンケドネ(笑)
ってことで これからも私の周りの方々も沢山お載せ出来たらなぁと思っています。
スタジオを出るとジリジリ来る凄い暑さ。
夏休みで観光に来られた人達で賑わっていました。
東京スカイツリーに人気を奪われつつある東京タワーですが
子供の頃に登った思い出があるから・・・
大好きな場所です。

秋山トラベルへようこそ
昨日はFMわっちの「音楽旅行会社 秋山トラベルへようこそ!」の9月放送分の収録でした。
まだまだ緊張緊張の連続ですが・・・
いろんな歌い手さんに会えて またお話させて頂けて幸せです。

まずは9月3日放送のゲスト・大木綾子さん!!
「雪の蝶々」c/w「まことみち」で頑張っていらっしゃいます。
詩(うた)の舞台、全国の善光寺を回ってキャンペーンされているそうです。
可愛くて素敵な方でした。応援して下さいね。

続いて9月10日放送のゲスト・姫野さおりさん!!
とにかくジャケット写真のセクシーさに、クラクラ
ナイスボディで、また性格も可愛くて楽しいお時間でした。
「おてんばサンバ」c/w「シースルーロマンス」カラオケで盛り上がりますよ。応援ヨロシク!!

続いては9月17日放送ゲスト・日高正人さん。
歌手生活40周年記念曲「下北沢挽歌」は、たきのえいじ先生の素敵な詞。
曲は吾亦紅の杉本眞人先生。カップリングの「母」もジンときます!!
日高先輩のお人柄に触れて 素敵なひとときでした。感謝感謝です。

最後は9月24日放送ゲスト・こゆりさん!!
実は一昨日、彼女の番組に呼んで頂いてゲスト出演させて頂いたので2日連続でお会いしちゃいました。
写真右が一昨日のもので、左が昨日のもの。
パステル画を描かれグッズも大人気なんだとか。
ご自身で作曲(カップリング)もされ、多彩な顔をお見せ頂きました。
「涙かわくまで」c/w「おやすみの交差点」応援して下さいね。
こゆりさんの番組「夢音楽館」秋山涼子がゲストの放送は
8月15日(日)山口放送 深夜0:30~
8月17日(目)FMわっち 午後7:00~
是非是非、お聴き下さいね!!
って、涼風記綴ってる間に今連絡入り
コメント録りのお仕事です。
ひぇ~~急いで支度せねばです。
行ってきま~~~す
まだまだ緊張緊張の連続ですが・・・
いろんな歌い手さんに会えて またお話させて頂けて幸せです。

まずは9月3日放送のゲスト・大木綾子さん!!
「雪の蝶々」c/w「まことみち」で頑張っていらっしゃいます。
詩(うた)の舞台、全国の善光寺を回ってキャンペーンされているそうです。
可愛くて素敵な方でした。応援して下さいね。

続いて9月10日放送のゲスト・姫野さおりさん!!
とにかくジャケット写真のセクシーさに、クラクラ

ナイスボディで、また性格も可愛くて楽しいお時間でした。
「おてんばサンバ」c/w「シースルーロマンス」カラオケで盛り上がりますよ。応援ヨロシク!!

続いては9月17日放送ゲスト・日高正人さん。
歌手生活40周年記念曲「下北沢挽歌」は、たきのえいじ先生の素敵な詞。
曲は吾亦紅の杉本眞人先生。カップリングの「母」もジンときます!!
日高先輩のお人柄に触れて 素敵なひとときでした。感謝感謝です。


最後は9月24日放送ゲスト・こゆりさん!!
実は一昨日、彼女の番組に呼んで頂いてゲスト出演させて頂いたので2日連続でお会いしちゃいました。
写真右が一昨日のもので、左が昨日のもの。
パステル画を描かれグッズも大人気なんだとか。
ご自身で作曲(カップリング)もされ、多彩な顔をお見せ頂きました。
「涙かわくまで」c/w「おやすみの交差点」応援して下さいね。
こゆりさんの番組「夢音楽館」秋山涼子がゲストの放送は
8月15日(日)山口放送 深夜0:30~
8月17日(目)FMわっち 午後7:00~
是非是非、お聴き下さいね!!

って、涼風記綴ってる間に今連絡入り
コメント録りのお仕事です。
ひぇ~~急いで支度せねばです。

行ってきま~~~す

ラジオでお世話になった皆様⑥

平浩二様と松尾ともこ様の番組
「マイハ-トフルSONG」に呼んで頂きました。
お二人にお会いするのも本当に久々です。
平様の大ヒット曲「バスストップ」大好きです私。
一度、関敬六さんが生きていらっしゃった頃にご一緒のステージに立たせて頂いた事がありました。
北海道の事、すごくよくご存知で・・・
いろいろとお話を聞かせて頂けて嬉しかったです。
うちのレコード会社の亜樹社長と北海道をキャンペーンで回ったご経験もあるんだとか。
北海道へ どんどん連れてって貰いなさいって(笑)
松尾様は、いつも落ち着いた大人のムードいっぱいで 一緒に居て優しい気持ちになれる方。
素敵なお時間を過ごさせて頂きました。
放送ネットは8局!!
是非是非、お聴き下さいね。
8月23日(月)茨城放送 20:30~21:00
8月25日(水)京都放送 5:20~5:50
8月28日(土)新潟放送 5:00~5:30
ラジオ沖縄 22:30~23:00
8月29日(日)山梨放送 5:30~6:00
和歌山放送 5:00~5:30
山陰放送 7:00~7:30
岐阜放送 6:00~6:30
ラジオでお世話になった皆様⑤
ラジオでお世話になった皆様④
ラジオでお世話になった皆様③

野中彩央里さんの「演歌百景」に呼んで頂きました。
キャンパーンの話で、あそこも、ここも・・・
同じ所を回っているんですね~ってなって。
そうですよね。
やっぱりレコード店の演歌店さんは まず押さえておかないとですよね。
って、今回もよく笑い よく話 いろんな話で盛り上がりました。
自分がパーソナリティーをさせて頂くようになって
改めて 人の話し方や流れの持って行き方が しみじみ上手だなぁって感じます。
野中さんも、すごく素敵な方です。
デビュー当時から よくご一緒になりましたので なんだか同じ時代を頑張って来たなぁって思えます。
と言っても、彼女とは全く環境違いましたけどね(笑)
いろんな意味で、この世界で生き抜くには大変なんだと思います。
で、お互い こうして生き残っている訳ですから・・・
強く逞しい女なのかもです(笑)
好きな歌を歌い続けられて シアワセですよね。
(幸^▽^嬉)
ではでは、放送日のお知らせです。
是非是非、放送エリアの皆様、お聴き下さいね。
8月19日(木)FMわっち23:00~23:30
ラジオでお世話になった皆様②

日高正人さんの「銀座ナマナマ天文館」
という番組に呼んで頂きました。
久々にお会いした日高さん。
やっぱり大らかさだったり、優しさだったり・・・
年輪を感じます。
「頑張ってるよね~」
「あの車、まだ乗ってるの?」って(笑)
楽しいヒトトキでした。
ご一緒に番組をされている 平沢美保子さんは
なんと江戸川区にお住まいなんだそうで
地元の盆踊りで歌ってる私を見かけた事があるんですって。
ひぇ~!!

写真、暗かったですね。スミマセン。
声もお顔も綺麗で可愛い方です。
放送は 8月15日(日)南日本放送21:00~21:30
鹿児島の皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
あっ、日高さんの新曲も たきのえいじ先生。
すごく素敵でした。要チェックですよ!!
ラジオでお世話になった皆様①
夏満喫!花火バンザイ!
昨日の江戸川区花火大会は、本当に素晴らしくて感動しました。
200万人の人出が予想されていたそうですが、
実際に、あれ程の人混みを歩いたのは初めて。
どこから湧いて出て来たかって思うほど。

どんどん、シートが人で埋まって行きます。
土手の下の車道の脇にも 人・・人・・人・・
もっと離れて周辺の公園にも陣地取りで 人・・人・・人・・
そして対岸にも ほらっ。

小さくて見え難いですが 人・・人・・人・・
浴衣姿の若い子達が、キャッキャと笑ったり携帯したり
仲良くカップルで歩く姿や子供連れの家族の姿。
みんな笑顔・・・って、言うか やや興奮気味。
これから始まる14,000発の花火への期待感でいっぱいなのでしょう。
各グループが飲み物やツマミを広げて 花見かピクニックのよう。
日本人は、こういうの好きですね、ほんと。
私?まぁ、嫌いじゃないですが 人混みは得意じゃありません。
でも、ファンクラブの方が広告を出していて
ご自分達は行かれないという事で 我々に回って来たんです、このお席。

▲通行証になっているミニタオル。
市東ニット様ありがとございました。
川井さんも、声かけて下さってありがとございました。
ずごい人で疲れるよとか
歩く距離も半端じゃないよとか
テレビで観た方が涼しくて良く見えていいよとか
もう二度と行きたくないって思うよとか
行く前から いろいろ脅されたのですが
(T▽T)
せっかくのお誘いなので こういうチャンスは もうあるかどうか分らないですし
ですから、覚悟して行きました(笑)
行き帰りで歩いたのは1時間。
傾斜している土手の座り心地も悪くて
お尻も足も疲れたし、体力も消耗したけれど
行って、やっぱり良かったです。
最高でした。
心臓や細胞内まで響きわたるような 打ち上げの音。
すぐ頭の真上で広がる花火。
サウンドと光が一体となって、ショーアップされた演出に釘付けでした。
開いた花が しだれ桜のように 自分に向かって降りて来たりキラキラ弾けたり。
今までに観た事もない動きをする光もあって 興奮興奮また興奮です。
写真、あまり上手く撮れていません。
やっぱり生の花火には敵わないな。



近過ぎて全体がカメラのレンズに入りきれないです。
贅沢な悩み。
(;▽;)
富士山良かったなぁ。

▲雪を頂いたような富士山
そして・・・

▲赤富士です。
皆様にも幸多かれと祈りながら、鑑賞しました。
HPに、いろんな皆様の投稿写真が載ってました。
私のより絶対素晴らしく写っていますので(当たり前ですね)ご覧になってはいかがですか?
江戸川区花火大会2010のHPはこちらをクリック。
2010花火写真館は こちらをクリック。
全国で人気投票1位です。江戸川の花火♪
200万人の人出が予想されていたそうですが、
実際に、あれ程の人混みを歩いたのは初めて。
どこから湧いて出て来たかって思うほど。

どんどん、シートが人で埋まって行きます。
土手の下の車道の脇にも 人・・人・・人・・
もっと離れて周辺の公園にも陣地取りで 人・・人・・人・・
そして対岸にも ほらっ。

小さくて見え難いですが 人・・人・・人・・
浴衣姿の若い子達が、キャッキャと笑ったり携帯したり
仲良くカップルで歩く姿や子供連れの家族の姿。
みんな笑顔・・・って、言うか やや興奮気味。
これから始まる14,000発の花火への期待感でいっぱいなのでしょう。
各グループが飲み物やツマミを広げて 花見かピクニックのよう。
日本人は、こういうの好きですね、ほんと。
私?まぁ、嫌いじゃないですが 人混みは得意じゃありません。
でも、ファンクラブの方が広告を出していて
ご自分達は行かれないという事で 我々に回って来たんです、このお席。

▲通行証になっているミニタオル。
市東ニット様ありがとございました。
川井さんも、声かけて下さってありがとございました。
ずごい人で疲れるよとか
歩く距離も半端じゃないよとか
テレビで観た方が涼しくて良く見えていいよとか
もう二度と行きたくないって思うよとか
行く前から いろいろ脅されたのですが
(T▽T)
せっかくのお誘いなので こういうチャンスは もうあるかどうか分らないですし
ですから、覚悟して行きました(笑)
行き帰りで歩いたのは1時間。
傾斜している土手の座り心地も悪くて
お尻も足も疲れたし、体力も消耗したけれど
行って、やっぱり良かったです。
最高でした。
心臓や細胞内まで響きわたるような 打ち上げの音。
すぐ頭の真上で広がる花火。
サウンドと光が一体となって、ショーアップされた演出に釘付けでした。
開いた花が しだれ桜のように 自分に向かって降りて来たりキラキラ弾けたり。
今までに観た事もない動きをする光もあって 興奮興奮また興奮です。
写真、あまり上手く撮れていません。
やっぱり生の花火には敵わないな。



近過ぎて全体がカメラのレンズに入りきれないです。
贅沢な悩み。
(;▽;)
富士山良かったなぁ。

▲雪を頂いたような富士山
そして・・・

▲赤富士です。
皆様にも幸多かれと祈りながら、鑑賞しました。
HPに、いろんな皆様の投稿写真が載ってました。
私のより絶対素晴らしく写っていますので(当たり前ですね)ご覧になってはいかがですか?
江戸川区花火大会2010のHPはこちらをクリック。
2010花火写真館は こちらをクリック。
全国で人気投票1位です。江戸川の花火♪
