fc2ブログ

マトリョーシカ

100904_1841_01.jpg

うわっ。
カワイイ(^^:)





100904_1841_02.jpg

∑(゚◇゚ノ)ノ
出て来る、出て来る~♪







100904_1842_01.jpg

ヾ(-ω-;)ォィォィ
どんだけ~出て来るの~~(笑)



ジャカジャ~~~ン!!

100904_1839_01001.jpg


マトリョーシカは、次々と幸せが訪れると言われるロシアの人形。

ハバロフスクのお土産です。

葛飾のマーちゃん、ありがとう。

全部並べて飾るべきか

全部仕舞って1体で飾るべきか

迷う~~~~!!

(^-^;

おかん

先日伺った大阪府枚方市のカラオケ喫茶「おかん」のお客様より

嬉しい内容のメールとお写真を送って頂きました。

城野様、ありがとうございました。

m(_ _*)m

「おかん」のママさんは口癖のように

「可愛い子やで~」といつも宣伝してくれているそうで

そういう熱意が お客様に伝わって

いつも私の歌を歌って下さっているんだそうです。 

ご友人とカラオケに行けば必ず秋山涼子の歌を歌い

「いい歌やね~教えて~や」と言われると嬉しくて

何回も何回も歌ってしまったと。

またスナック等のお店でも歌ってはママさんに宣伝してくれているそうで

今度は、「可愛い子やで~」って・・おかんのママと同じように言ってくれるとか(笑)

どんどん涼子熱が伝染中~~♪

有り難いですね~!!

(っ´∀`c)

あっ、一つ残念な事が・・・

当日カメラの調子が途中でおかしくなって

おかんや、おかんのお客様との写真が写せなかったようです。

まっ、またオジャマすれば良いんですけどね。

( *´艸`)

で、送って頂いた写真はこちら・・・

おかんの城野様撮影

可愛い子ですか私?(笑)

「子」って、幾つやねん。

(=_=;)

こう言ってくれるのは きっと我が子のように思ってくれてるからですね。

いつも温かいご支援、本当にありがとうございます。

(*^o^*)

まっ、確かに可愛いですが・・・

*゚。+(n´v`n)+。゚* ニッ♪

なんちって~あはは。

ではでは、おやすみなさ~い☆

(TOT)




大阪市東淀川区の茶茶様でのキャンペーンも大変盛り上がり、

今日も一日素敵な皆様と出会い&ふれあい…

充実の時間を過ごせましたこと

本当に幸せに思います。

(´▽`*)

このまま幸せ気分で次の地へ出発~~~っと、行きたかったのですが

写真、見て下さい。

(*_*)

車にボンド?瞬間接着剤かな~?

やられました。

(=_=;)

涼子号ばかりか、お客様の乗用車まで。

(┬┬_┬┬)

マンションの1階がお店になっていて お客様の乗用車はお店のすぐ前に駐車。

しかし、飲み物の販売機の脇で 飲み物を買う人には少し邪魔だったかな。

涼子号はお店の隣の これまたマンションの1階の歯医者さんの前のガードレール内(歩道)に…

結構広い歩道で、自転車も通れるスペースは充分空いていたんですが。

近くの有料パーキングが満車で仕方なく そこへ置きました。

だから、邪魔だなぁと思った誰かが 腹いせに やった事なのでしょうか。

それとも、お店が賑やかなのが気にくわなかったのか。 

なんだか、悲しいですね。

(;_;)

窓ガラス割られたり、パンクさせられたり しなかっただけ良かったと思うべきでしょうか。

37万キロ越えて走っている傷だらけの涼子号なら 「まっ、こんな事もあるか~!」って、言えますが

お客様の高級車は、そうは行きませんよね。

本当に悔しい思いと キャンペーンにお越し頂いた為にやられてしまったと思うと申し訳ない気持ちで ちょっと凹んでいます。

あぁ、世の中…

良い人ばかりじゃないんだなぁって 

改めて感じた事件でした。

皆様も出来るだけ、有料パーキングに入れましょうね。

そこで、絶対にいたずらされないって保証はありませんが

でも、確率的には いたずらに遭遇する事は かなり低くなるはず。

しかし…

返す返すも悔しいな。

(>_<)


移動中(亀岡-大阪市内)



大阪府能勢町の果林の里カラオケ教室でのキャンペーン。

そして亀岡市の「カラオケ凜」さんの歌謡祭のゲスト出演を終えて 大阪市内に向かって走っています。

どちらも温かい雰囲気の中、歌わせて頂き 感謝しています。

4キロ渋滞中。日曜だから仕方ないかっ。

(+_+)


焦っても良い事ないから岡山で頂いた「むらすずめ」を食べましょか。

おいちぃ~~~☆
o(^-^o)(o^-^)o

あっ、少し流れはじめた!

さて、もう1件キャンペーン頑張って来ようっと。

果林さんのカラオケ教室の前の秋桜が、ゆらゆら揺れて 新しい季節の訪れを告げていました。

とっても綺麗~!!

(*´艸`)

癒されました~!!

\^o^/

岡山から大阪へ


岡山キャンペーン3日間が終わり大阪へ移動。

ホテルに着いて、岡山でお世話になった皆様の事をあれこれ 独り思い出しています。

待ってて下さる方がいるって幸せな事ですね。

温かな沢山の笑顔に出会え、熱いご声援に包まれ歌う事が出来ました。

「おんな洞爺湖ひとり旅」岡山でも大好評でした。

沢山歌って頂いたのはナニヨリ嬉しいです。

それから……

美味しいお食事を いっぱ~~~~~~いご馳走になりましたのも嬉しかったです。

特に今日は、ケーキ&コーヒーから始まり…豪華な昼食にデザート。

キャンペーン2件終わって 今度は夕飯に、またまた豪勢に中華のフルコース。

f^_^;

もちろん最後にはデザートが付いていて ケーキや杏仁豆腐やアイスが一口ずつ飾られた美味しさ満載のプレート♪

(゜▽゜☆)

食べた食べたなぁ。こんなに食べて大丈夫か私ってくらい(笑)

別腹いくつ持ってるんだろう私。

(=_=;)

だってぇ~~~皆様のお気持ちが、とってもとっても嬉しいですし、めちゃめちゃ美味しいんですものぉ~!!

(#^▽^#)

大好きな皆様と一緒に頂くと美味しさも2倍3倍…いや100倍ですね~♪至福のヒトトキでした。

お土産やプレゼントも たっくさん頂きました。

本当に本当にありがとうございます。

\^o^/

車に積んでおくと傷んでしまうので 箱で頂いたマスカットや梨は自宅に送って頂いた分も有ります。

詳細は、また余裕のある時に載せさせて頂きますね。

キャンペーンでお世話になったお店は10件。

キャンペーンを決めるのに奔走して下さったのは 音響堂様。

社長は、うちのM先生と同い年。温厚な方で、いつもお力になって頂いてます。

10数年ぶりに伺った懐かしいお店があったり いつも力になって下さるお店 初めましてのお店もありました。

どちらのお店の皆様も、お客様も 大変温かく盛り上げて下さって あらためて感謝の気持ちでいっぱいです。

さてさて、明日からの関西キャンペーンは どんな出会い&ふれあいになるでしょうか。

ぐっすり寝て、また元気印な涼子で行かなくっちゃ!!

(^_-)-☆

暑さ寒さも彼岸まで!!

急に、秋がやって来たような涼しさになりましたね。

昔の人が言う事って、すごいですねぇ。

皆様も、風邪など召されないよう お気をつけ下さいね。

おやすみなさ~い☆★☆

花吹雪

P1050435.jpg

今月10日(金)

ステージ花吹雪様にて楽しくて有意義なお時間を過ごさせて頂きました。

親しくさせて頂いている歌手の森川たくみさんのお店です。

Image837.jpg

なかなか2ショットの良い写真がなくてポスターでの2ショット(笑)

森川さんの「伊予の渡り鳥」は、「木曽の御岳・岳次郎」「じょんから海峡」「走り雨」の迷コンビ・・・

(^o^)違っ!!名コンビ、作詞:島田和 作曲:松井義久 両先生です。 

本当にいい作品ですし、歌いたくなります、ハイ。



でもでも・・・

森川さんが歌う「おんな洞爺湖ひとり旅」が、また めっちゃ良くて

うっとり聞き惚れました。

(*^o^*)

Image838.jpg

↑ 写真は、私服で休憩時間中に歌って下さったところをパチリパチリ。



秋山涼子キャペーン中は、皆様が大変熱心にお聴き頂き沢山歌って頂き心より感謝申し上げます。

熱いご声援の中、温かな気持ちにさせて頂くヒトトキでした。

打ち上げの ちゃんこ鍋も美味しかったですね。ご馳走様でした。

土俵がある大きなお店で相撲甚句をしている両親もいつか連れて来てあげたいなぁと思いました。

森川さん、悦子さん・・本当にありがとうございました。

キャペーンにご参加の皆様、本当にありがとうございました。

良い温泉にも入れて 体もリラックス出来ました。

この地にもご縁が広がって、すごく幸せな事だなぁと思いながら

また次の地へ向う涼子号でした。

(*^-^*)/

歌謡ステージ花吹雪

山口県山口市小郡上郷1649
083-976-8031

江津市「白夜」様

今月7日に伺った島根県江津市の白夜様でのキャペーンの写真をオーナー田中様の代理の方から送って頂きました。

三浦様、本当にありがとうございました。

便利ですね~!!ホント メールって!!

旅先でも受け取れて。

あっ、受け取れたらですけどね。

(T-T)

忘れ物の女王は、情けない事に受け取れませんでした。

(-_-;)

パソコン本体はあるものの

これ、これ!!これを忘れて・・・

Image811.jpg
▲ACアダプター

充電が切れたらパソコンもただの箱。

(´;ω;`)

ACアダプターを今度はちゃんと持って来たのに

次は コレ、コレを忘れて・・・

100920_1525_01.jpg
▲イーモバイル(ネット接続に必要なもの)

ネットが出来ないとパソコンもただの面倒な住所録。

(T-T)

随分遅くなってしまいました。

「白夜」様は、島田和先生を心より応援下さるお店で私もいつも可愛がって頂いてます。

リサイズ白夜オーナー
▲白夜オーナーの田中様と。

お店いっぱいの皆様で温かく迎えて下さいました。

「おんな洞爺湖ひとり旅」も「走り雨」も大人気です。

沢山歌って歌って歌って・・・・楽しいヒトトキでした。

リサイズ白夜お客様

リサイズ白夜お客様2

リサイズ白夜お客様3


ママさんも優しくて とっても素敵な方。

いつも本当にありがとうございます。

あのオジャマした夜を胸に、日々頑張っていますよ~♪

また伺える日を楽しみにしています。

皆々様、本当にありがとうございました。

リサイズ白夜涼子

写真提供は、三浦様でした。

m(_ _*)m

日生に無事到着!!


三軒屋会館に9時入りしました。

私を運んでくれたのは、涼子会のえっちゃん良ちゃん。

本当に助かりました。

(#^.^#)v


音合わせをして着替えていると 夜通しかけて幾つもの渋滞抜けて走って来たM先生が到着。

すごいお疲れの様子ですが間に合いました。

(゜▽゜)

よかった、よかった~♪♪♪

これから、川西地区の皆様の敬老会で歌って来ま~~す♪

気合い入れてこっ!!

(^_-)-☆

新幹線ひとり旅


昨日は、エスパ川崎店様での2ステージが終わり 新横浜駅から新幹線に乗りました。

やっぱり3連休の車移動はキツイしハラハラドキドキは嫌なので 私ひとりが先に現地に行く事になりました。

座席お隣りが優しそうなご夫妻でよかったぁ。

(^^ゞ

さて、初めて伺ったエスパ川崎店様は、専門店がグランドオープンしたばかりで活気に満ち溢れていました。

秋色のお洋服がいっぱいで 眺めているだけでも楽しかったです。

本当は買い物したかったんですけどね。

(´~`;)

レコード店やカラオケ店のキャンペーンとはまた違った皆様と出会えたりして、ショッピングセンター等での歌唱もいいもんですね。

いろんな方と出会えました。 

赤坂で懇親会イベントにも駆け付けてくれた 槙田さんが お友達の羽田さんがお仕事なので いつもの美味しいパンを代わりに持って応援に来て下さいました。

いつもお世話になってます。本当にありがとうございました。

夏木さんのラジオ日本を聞いてカレンダーに○印をつけて楽しみに会いに来たのよ~っていう女性の方。

もう、この歌は私の十八番っていう着物姿の素敵な方。

一生懸命、今練習中なのって言って下さった方。

この歌、気に入ったんだってさ…と、一緒にいらした奥様に買ってあげてた旦那様。

友禅菊も大好きです~って言って下さった方。

夢追い橋、歌ってますって カラオケ仲間3人連れの方。

沢山の皆様にお会いでき熱心にお聞き頂けて幸せをいっぱ~い感じました。

エスパ担当の市川様、ステージ進行表を集めるのが趣味だとか…

f^_^;

変わった方ですね。(って、ご自分でも言ってましたけどねっ)

でも音響をはじめ色々とお世話になりありがとうございました。

携帯が電池切れで私…写真写せませんでした~残念ごめんなさい。

ホリデーの水品様…大変お世話になりました。

あっ、お客様にあだ名付けるの…名人ですね(笑)裏話ですが…あははっ。

特長を的確、且つ面白く捉えていて さすっが~!!

私、なるほど~って頷いたり あ~そういう人いるいるって笑ったり。

(#^m^#)

しかし…
それだけエスパ川崎店様には常連さんが沢山いるって事なんですね。

(^_-)-☆

またの日を楽しみにしています。感謝感謝の一日でした。

m(__*)m

そして一番ビックリしたのは14時からのステージに 叔母(母の妹)と叔父が目の前に座っていたこと!!

いきなりヤラレマシタ。はははっ、ほんとにビックリ~。

いや~身内がいるって~~妙な気分。

照れる照れるぅ。

(〃ω〃)

歌の途中で、大きな花束を持って来てくれて「この歌で絶対頑張るんだよ!!紅白待ってるよ!!」

耳元で、そう言うもので涙腺がジワワ~~ッと緩みヤバヤバでした。

(;-;)

夏木ゆたかさんの番組を聞いたって「いい歌だね~」って興奮気味に連絡くれたんですよね。

親戚と言っても、普段はなかなか会えませんし お線香上げにお盆に来てくれる時に私が東京に居れば会えるくらいなものです。

わざわざ、連絡くれたのも かなり「おんな洞爺湖ひとり旅」を気に入ってくれたからでしょう。

遠路来てくれて とっても嬉しかったです。ありがとう♪


終了後、新横浜から新神戸駅、2時間33分のひとり旅…

不安もありましたが、お会い出来た沢山の皆様の顔を思い浮かべながら

秋の味覚弁当、頂いちゃいました。

松茸入り~~~~(笑)

焼き栗、秋茄子、山菜いっぱ~~い 美味でした。

朝、車の中で少し食べただけだったので 新幹線に乗って落ち着いたら お腹すいちゃって~

f^_^;


クリニック



4日間の関西キャンペーンが終了。

今日は移動日だけの予定でしたが 先日お教室の発表会でお世話になった江川たく先生にお声をかけて頂き ディサービスのクリニックで歌わせて頂く事になりました。

皆様、すごく喜んで下さって…

o(^-^o)(o^-^)o  

o(^-^o)(o^-^)o

o(^-^o)(o^-^)o

o(^-^o)(o^-^)o

o(^-^o)(o^-^)o

笑顔、笑顔、笑顔……沢山の笑顔に囲まれて歌え 心から感謝申し上げます。

日々、病気と闘いリハビリを頑張っている皆様…

ご不自由な体を めいっぱい使い 私の「イェーイ!!」の乗りに合わせて下さって 本当に嬉しくて涙が出そうになりました。

「お気に召すまま」って私の歌に 私が考案した健康振り付け!!

指先を動かす簡単な振り付けですが 血液の流れが良くなり脳にも刺激が行くのでは?って 

まっ、少しでも…気分だけでも…元気になってくれたらと振り付けしたんですが 

み~んなで一緒に何かをするって とっても楽しいんですよね。

今日も、めちゃめちゃ盛り上がりました。

振りがズレていても 全然合っていなくても構いません。 

体をリズムに合わせるだけでも いいんですよね。 

皆様と気持ちが一つになれたような気がして 

嬉しかったぁ。

(;▽;)

楽しかったぁ。

\^o^/

「おんな洞爺湖ひとり旅」も、もちろん一緒に歌って頂きました。

洞爺湖へ行った事のある人~~って聞いたら

ハ~イ!!って、結構手が挙がり

うちの母ちゃん、北海道!!って、一番前の男性が…

あらま~(*^-^*)

それじゃ、ラブラブな頃に手を繋いで湖畔の道を歩きながらプロポーズしたんですか~って尋ねたら

いや、北海道出身だけど名古屋で知り合ったからって(笑)照れてたのかな。

(^_-)-☆

また女性の方は、バスで洞爺湖は通過しちゃってワイン工場に行ったから~~って。

(ノ><)ノ ガクッ。

そんな会話のキャッチボールも面白くて…

あっという間のヒトトキでした。

篠原クリニックの皆様、貴重なお時間をありがとうございました。

江川先生、本当にありがとうございました。

写真は、先生の奥様に先日頂いたお菓子。

黒猫キャラが、あちこちに付いていて可愛いんです。

以前、このお店をたまたま見付けて気になっていただけに すごく嬉しかったです。

紙袋も箱も可愛い過ぎて たまりません。

お味も、いや~~止まらない美味しさ♪

食欲の秋ですものね~

って、このまま行くと体重がヤバヤバなんですが~

( ̄▽ ̄;)

まっ いっか~~(笑)


ただいま東京に移動中ですが、あちこちで渋滞。3連休とは知らなかったなぁ。

(TOT)

家に何時に着くかな。帰って衣装入れ替えて 明日は川崎エスパで14時~と16時からキャンペーンで

翌朝は岡山県日生に9時入りしなくてはなりません。

こりゃ~
新幹線移動に変更しなきゃかな。

時刻表、調べなきゃ。

岡山県日生かぁ。遠いなぁ。

ほんと、遠いや~

おんな遠いや~ひとり旅

なんちゃって

f^_^;


しあわせラーメン


っていう、ネーミングにつられて注文しちゃいました♪

海苔に「開運」と書いてありました。(カルシウムの粉で書いてるんだそうです。)

味は醤油とんこつ味。とろけるチャーシューもグッドでした。

(^_-)-☆


篠山市、丹波市でのキャンペーンは かなり盛り上がり 皆様歌って歌って歌いまくって下さいました。

お店の皆様、お客様…本当にお世話になりました。感謝感謝です。

さて、これから八尾市でキャンペーンです。

頑張って来ま~す!!

(*^O^*)/


赤飯


とにかく、うまい!!

めちゃめちゃ うまい♪

(#^□^#)

第一声、飛び出す言葉は「美味しい」なんて お上品な言葉じゃピタリと来ないくらいだ。 

以前にも、ここに載せた記憶がありますが また「輝(ヒカリ)」のママさんに沢山頂いて毎日食べています。

今日で3日目(笑)

o(^-^o)(o^-^)o

その美味しさは、衰えを知らず…

もちもちな餅米の食感、小豆の味と食感の絶妙なハーモニー!!

セイロ蒸しの技が光る!!

考えてみたら、こんなに美味なのに材料は「もち米と小豆と水」だけ。

(=_=;)

誰にでも作ろうと思えば作れる。(不器用な私には出来るか分からないけど、汗)

それだけに、赤飯一つでご商売が出来て 一度食べたら ヤミツキになる味を出せるって凄いと思う。

やるな~都食品さん!!

輝ママさん、いつもありがとう♪

一見、何でもないような ただの赤飯。

口に運べば、「違い」が解る。そして食した人の笑顔を誘い 幸せをも きっと感じる。いえ、絶対感じる!!

この赤飯のようになりたい。沢山の人を魅了させ虜にするような歌が歌えるように私はなりたい。

修行、修行の旅は続くのであります。




って、ちょこっと力が入り過ぎ?

(゜▽゜)ニャハハ

今日は、丹波篠山に来ています。

力、程よく抜いて でも張り切って…参りますかぁ!!

えぃ えぃ お~~~!!

\^o^/

茨城キャペーン

100905_1624_01.jpg

9月5日(日)のこと。

って、もう1週間前。

あはっ、遅過ぎちゅ~の

(^-^;

写真は、私のお兄さん。

あっ、今日から妹分になりました(笑)

茨城・福島方面を熱心に売り込んで下さっている吉沼さん。通称よっちゃん。

歌の先生でもあり、お人柄も素敵で 可愛がって頂いてます。

この日は、よっちゃんが奔走して下さって2件キャペーンさせて頂きました。

いつも本当にありがとうございます。

大きなお店ばかりで、歌い甲斐がありました。

先ずは、ダンスホールにもなっている「シャンソニー」様。

100905_1627_01.jpg

お客様が来られる前、音合わせの時に写させて頂きました。

マスターは若くてかっこ良いんですが、ちょっとテレ屋さんかな?。

写真は、苦手のようで 店内の写真をアップさせて頂きますね。

大変お世話になりました。

m(_ _*)m

すごく乗りの良いお客様ばかりで、おんな洞爺湖・・・沢山歌って下さいました。

楽しいひとときでした。


もう1件は いつもお世話になっている「エリア様」。

100905_2154_01.jpg

マスターは懐の大きな温かい方。

いつも本当によくして頂きます。

既に伺う前からレコード店にCDテープを60枚(本)も注文していて下さったのに当日また追加で21本も!!

計81本の最近には稀なスケールのキャペーンになり心より感謝申し上げます。

ここは大きな舞台があって、音響も抜群。

歌いやすい上に お客様も本当に楽しくて盛り上げ上手で 素敵な方ばかり。

この日は「バラの咲く頃に・・・」を舞台いっぱいに2列に並んで 法被にバラの絵を飾って踊って下さいました。

終わった後に頂いた和菓子。すっごく美味しかったですぅ。

100905_2201_01.jpg

(o^─^o)ニコッ

幸せいっぱい感じる一日でした。

マスター、皆様・・素晴しい夜をありがとうございました。

リクエスト頂いた 出会いとなった「友禅菊」、以前この曲もお世話になりました「黒髪情話」。

どれも、皆様の熱いご声援が心に沁みました。

「おんな洞爺湖ひとり旅」オープニングには 洞爺湖のイメージでブルーの照明にして下さって 細やかなお心遣いが皆様に愛される所以なのだなぁと改めて感じました。

またオジャマできる日を楽しみに益々頑張りま~~す!!

(*^-^*)/

ここのところ、涼風記アップが亀さん。

またアップしていないなぁとガッカリしたり

何かあったのでは?と、ご心配頂いている方もいらっしゃるとか。

あまり深刻には決して考えないで下さいね。

疲れてバテバテか

ネット接続がうまく行かないか

そんなトコです。

(T-T)

今回はネット接続の部品を自宅に忘れて来てしまって

( ;∀;)

(実は前回は、パソコンのACアダプターを忘れました)

パソコン本体があっても更新できない状態で。

ここまで来ると忘れ物の女王です(笑)


携帯からもアップ出来るんですが

まだ右の親指の痺れが完治していなくて・・

これまたスムーズに行かず

浅草の模様は、山口のホテルに着いてから

そして今日は新居浜市のホテルにてから パソコンが やっと使えるようになりアップしています。

日々いろんな事があり過ぎて、全てをお伝え出来ないのが残念ですが 

少しでも涼子の活動や 今、感じてる事などが伝わるように 出来る範囲で涼風記綴って参りますので

今後とも宜しくお願い致します。


亀さん涼子


下町キャペーン6

9月4日(土)
浅草のヨーロー堂様のキャペーンでした。

ヨーロー堂様は、歴史も古く お店そのものが昭和の博物館みたいです。

2階には、下町の雰囲気満載の演芸場のような舞台。

ここを訪れた歌手の方は、数知れず!!

ビックスターをはじめ 売り出し中の方は殆どが訪れているそうです。

私は、ご挨拶には何度かオジャマさせて頂いていますが 歌わせて頂くのは今回が初めてでした。 

めちゃめちゃ楽しみにしていました♪

この舞台で歌えるだけでも幸せ~って感じです。

IMGP1064.jpg

お客様も温かくて熱心で話かけると すぐ反応して応えて下さって・・・

あぁ~下町って良いなぁって実感。

1番前のオヒゲの男性。一曲歌い終わると「いい歌だ~!!」と頷くように言って下さいました。

その言葉に続いて他の皆様も 歌い易いね~とか うん!うん!と、それぞれが良いね~的表情をして下さっていて嬉しくなりました。

(私の勝手な思い込みじゃないと良いんですが…)

この日、店主の若旦那様はお留守でしたが 超美人の奥様そして先代社長様が優しく迎えて下さいました。

そして、ビックリな事が!!!!!!

とっても嬉しかったのが 私がCMに起用して頂いてる成田の音響機材を扱うサウンドハウス様のワイヤレスマイク(ワイヤレスマイクセット CWM801S)を買って下さっていた事です。

覚えてますか?「マイクは命です!!」って、広告!!

そう、あのマイクです。

お店の女の子が音響をやって下さいましたが やっぱり(このマイクの特長を解っているから)マイクの使い方が上手ですね…ってビックリされていました。

てへへ…f^_^;

そんな事ないんですけどね。

お手軽価格でありながら、良いマイクなんですよ。ホント!!

(^_-)-☆

お買い上げ誠にありがとうございます。m(_ _*)m


お店の皆様、貴重なお時間を私の為に・・・

本当に本当にありがとうございました。大変お世話になりました。

今度は、イベント等で是非あの素敵な舞台に花を咲かせたいなぁ~なんて思っています。

その時は、どうぞどうぞ宜しくお願い致します。

足を運んで下さった皆様、ご声援ありがとうございました。

元気頂きました~~~!!

涼子の歌を聞いてると幸せな気持ちになるって、言ってくれる母。

病院の日じゃなく体調が良かったので 隅っこで見てくれていました。

ファンクラブの葛飾のマーちゃんも・・・いつもありがとう。

IMGP1066.jpg
▲マーちゃんから写真提供して頂きました。

葛飾の岡田様・・下町キャペーン、毎日追っかけありがとうございました。

岡田様ったら これからは「涼子ちゃ~~ん」じゃなくて「涼子さ~~ん」って呼ぶよって(笑)

遅れて来られ歌は聴いて頂けなかったのですが 江戸川から相野谷様も・・・

来て下さいました。

初めてお会いした皆様、出会いに感謝です。

またお目にかかれる日を楽しみに益々頑張ります。今後とも宜しくお願い致します。

この涼風記をご覧の皆様も浅草に伺う時には是非是非「音のヨーロー堂様」に足を運んでみて下さいね。

懐かしさや温もりがいっぱい感じられるお店ですよ。

あっ、最後に・・・以前取材して頂いたカメラマンであり執筆活動でご活躍の都築響一様をヨーロー堂様のホームページで発見しました。

「店主プロフィール」の欄 要チェックです!!


音のヨーロー堂様のホームページは 
http://asakusa.cc/top.htm

サウンドハウス様のホームページ「OTOYA MOVIE」は
http://hotplaza.soundhouse.co.jp/otoya_movie/
▲ワイヤレスマイクのムービーに涼子が出演していますよ。

下町キャンペーン5

DVC00214.jpg

9月3日は赤羽から東十条へ移動。

続いては ミュージックショップダン様でのキャンペーン。

ダンママはお留守でしたが、辻が花柄の素敵なハンカチとメッセージを!!

Image824.jpg

いつも歌い手の気持ちを考えて下さる優しいママです。

ダンパパは、相変わらずの笑顔。

一緒にいるだけで 釣られて笑顔になりますね。

団扇に歌詞が全部載ってるのを見て こりゃ良いね~お金かかるけどねって。

スタッフの方も即売頑張って下さいました。ありがとうございました。

暑い中、熱心にお聴き下さった皆様!!

本当にありがとうございました。

チョコレートの差し入れも、ホント嬉しいです。

でもでも・・蕩けます この暑さじゃ。

(T▽T)

サイン会、撮影会も無事終わり、

レコード会社の皆様と軽いお食事&反省会をして 一路江戸川へ。

お世話になってるカラオケ教室の田中先生の所へご挨拶に向かいました。

下町キャンペーン4

Image822.jpg

9月3日は、赤羽美声堂様でのキャンペーンでした。

名物お母さんとパチリ。お元気そうで何よりです。

もうすぐ80歳だとか!!

ビックリ~~綺麗~~~!!

お顔立ちに気品があります。

こんな風に年齢を重ねられたらいいですね。

さて店先の椅子には番号がふってあり、早く来た順に前に座れるようです。

前のお客様、パタパタ団扇で涼しい風を送って頂きありがとうございました。

DVC00202.jpg


後ろのお客様、時々手を振って下さったり・・ 

人と人の間に隙間を見つけては ジッとご覧下さったり・・

商店街の向こうのお店の際から 何となく聞いて下さったり・・

初めての方、何度も来て下さってる方・・

昨日もいらした方・・

いろんな方がいらっしゃって、本当に有り難く思います。

暑い中、ご苦労様でした。

あっ!そうそうご主人と奥様との1枚も。

Image823.jpg

後はオマケの1枚も。ご主人と塩入P。
Image821.jpg
塩入プロデューサーも駆けつけて下さいました。

塩入様の奥様もお友達と、あちこちのお店にお顔を出して下さっています。

本当にいつもありがとうございます。

m(_ _*)m

下町キャペーン3

100902_1639_01.jpg

9月2日の店頭キャペーン最終は小岩の音曲堂様。

FMえどがわの番組で歌謡演歌ベスト5で

な、なんと 「おんな洞爺湖ひとり旅」が 

第2位という発表があったと

ホームページの掲示板にお知らせ下さった方があり

とっても嬉しく思っていました。

ありそうで無かったタイプの歌で 人気がありますよ!!

って言って下さいました。

お店の方の言葉って かなり嬉しいんですけど~

(幸^▽^嬉)

皆様、すごく熱心に一緒に口ずさんで下さっていました。

ファンクラブの皆様も、駆けつけて下さいました。

カラオケの先生をしてる方もいらっしゃいました。

早速、生徒さん達に教えるわねって。有り難い事ですね。

そして名物的存在の吉野商店様。やっぱりいらっしゃいました。

ご自分のお店にいろんな歌い手さんのポスターや一緒に写した写真が所狭しと貼ってあるそうで いつか伺ってみたいと思っています。こっそりね(笑)


キャンペーン終了後に「FMえどがわ」と「FMかつしか」の番組のコメント収録もさせて頂きました。

FMえどがわ(84.3MHz)は9月22日15:00~18:00放送。
あしたへ・・・笑顔・りんりんの音曲堂歌謡演歌ベスト5のコーナー。


そしてFMかつしか(78.9MHz)は
松田おさむさん&古川一夫さんの「歌謡大行進」毎週火曜日18:00~19:00の放送です。
早ければ7日くらいに放送かもしれません。どうぞチェックお願いします。


おさむ様、ありがとうございました。

一夫様に、どうぞ宜しくお伝え下さいね。

3階ホールは熱気に溢れ、楽しいキャンペーンとなりました。

お越し下さった皆様、本当にありがとうございました。

(*^ー^*)

TS3N0005.jpg

下町キャペーン2

100902_1404_01.jpg

9月2日の続き。錦糸町から亀戸へ移動。

写真は天盛堂様のキャペーンの一コマ。

あっ!妹の同級生のお父さん発見!!

押上からご婦人方を車に乗せて駆けつけてくれました。

あやっ!また、たまちゃん&たま母さんを発見!!

追っかけご苦労様です。目立たぬよう隠れるようにしてくれてましたが ちゃんと分かりましたよ(笑)

うわっ、長野県御岳山のたけ子さんの妹さん発見!!

そして・・・お花のプレゼント!!

一番前の女性の方、ありがとうございました!!

そしてそして小学校の時の先生「広山先生」が、遅れて後からご入店!!

先生は高級なゴディバのチョコを涼子ちゃんがチョコ大好きだからって買って来て下さいました。

そして手には「涼子」と大きく名前の入った特製団扇。

以前行った地元でのコンサートの時に、たまちゃんが作ってくれたもの。

そして 幾つになっても別れは辛いってポロポロ涙。

そうなんです。先生・・ご主人が他界されたばかりなんです。 

おんな洞爺湖ひとり旅の歌詞・・・

「あなた あなた サヨナラ~」は、身につまされてしまうのでしょうね。

先生、思い出し涙でウルウル。そしてしばらくぶりに会えた嬉しさでウルウル。

きみまろさんではありませんが、あれから何十年!!

何年何十年経っても、可愛がって頂いて本当に感謝感謝です。

私のシングルCDを何枚も持って会いに来てくれた方もいました。

「奥三河の女」をリクエスト!!

お応えして、もち 歌わせて頂きましたよ。

会うのは初めてなので・・とサイン会の握手の際におっしゃっていました。

イメージと違ったでしょうかね。あはっ。

しゃべるとオバチャン口調ですしね私って。

こちら、天盛堂様も デビュー前からお世話になっています。

山本譲二さんのイベントに高校生の時に連れて行って貰った事があるんですよね私。

城東のレコード商組合の皆様しか入れないイベントで歌わせて頂いた遠い記憶。

もう天国へ行かれてしまった組合の方もいます。

お店も随分閉店されました。

天盛堂様には、ずっとずっとお元気で頑張って頂きたいですね。

社長、奥様、今後とも宜しくお願い致します。

ここ下町は私の原点かな。

そして温かな皆様のご声援が やっぱり頑張る勇気や希望を与えて下さいます。

益々頑張ろうと心に誓う涼子でした。

店内で熱心にお聴き下さった皆様、本当にありがとうございました。

下町キャペーン1

昨夜は、寝ぼけて sitamatiと打った所で

ネムネムダウン

やる気だけは認めて下さい(笑)

久々に店頭キャンペーン頑張っています。


9月2日は、めちゃくちゃ厳しい暑さでした。

いえ、2日もです。「も」!!

毎日毎日暑いですからね

そんな中、下町のレコード店の店頭キャペーン。

かなり暑い時間帯の12時からが錦糸町のセキネ楽器様。

さてさて、この暑さでお客様が集まって下さるのか・・・

全く来てくれないって事もあるかもと心配しながら伺いました。

(T-T)

が、時間前にもかかわらず 

お客様が待って下さっていて本当に嬉しかったです。

特設ミニステージは、野外!!

と、言っても歌う所は やや日影。お客様は炎天下。

申し訳ありません

スーツセレクション様のご好意で お店のウインドウ前で歌わせて頂きました。

お店の皆様、お騒がせして本当に申し訳ありません。

セキネ楽器様の左隣りの魚錦様も、ご協力ありがとうございました。

しかし、暑かったなぁ。団扇、大活躍です!!

パタパタ、パタパタ!!

パタパタ、パタパタ!!

皆様汗かきかき、団扇の歌詞を見ては 私の写真入り団扇をパタパタ使用。

ステージから見ると なんとも言えぬ光景です。


あっ!我が町のご婦人達発見!!

あっ!同級生のたまちゃん発見!!たま母さんもお越しでした。

あっ!あの人も この人も~

って、お名前分らないんですがお顔判る方!!

失礼言ってすみません

で、初めてかな~って思えば

カップリングの「走り雨」を以前買いまして懐かしくってと。

いや~~いろんな方に出会えて店頭キャンペーンって素敵です。

ああっ!早苗さん発見!!

なんだか皆様の愛をいっぱい感じました。

遠くから近くから見守って下さっていて本当に感謝感謝です。

m(_ _*)m

ラジオ日本「夏木ゆたかさんのホッと歌謡曲」を聞いて会いに来て下さった方もいました。

江戸川だってラジオで聞いたから応援したくってさ。

そういうのって、ホント嬉しいじゃないですかぁ~

(T-T) ありがとうございます。


前列は皆様、カメラでパチパチ。

うわっ、アップにしちゃうの?そりゃ、やめた方が・・

( ;∀;)

って、そんな事は言っても無駄ですが(笑)

皆様、よいカメラで熱心に写されていました。

その中のお一人が、歌終了までに現像しに行って周りの皆様にプレゼントして下さっていました。

早わざですっ。凄っ。

その方がプレゼントされた写真を拝借。サイン入りですが(笑)

100902_2117_01.jpg


セキネ楽器様。

ありがとうございました。

連日のキャペーンでお疲れでしょうに

奥様と娘さんが とびきりの笑顔で迎えて下さいました。

社長さん、外で汗びっしょり。

笑顔の余裕は・・あまり無かったような

あはは。元気そうで何よりです。

ここセキネさんはデビュー前からお世話になっているお店。

早く大ヒットでご恩返ししたいです。頑張ります!!

思い出に残る汗だくのキャンペーン、バンザ~イ

お越しの皆様!!

熱心にお聴き頂いた皆様!!

本当に暑い中、ありがとうございました。

(幸^▽^嬉)

sitamati

9月スケジュール

<9月スケジュール>

1(水)東京
2(木)下町キャペーン
   セキネ楽器(錦糸町)12時~
   天盛堂(亀戸)14時~
   音曲堂(小岩)16時~
3(金)美声堂(赤羽)15時~
   ミュージックショップダン(東十条)17時~
4(土)ヨーロー堂(浅草)12時~
   にこにこ歌謡教室15時~
5(日)茨城キャペーン「シャンソニー」/「エリア」

6(月)テレビ&ラジオ収録
7(火)島根県江津市
   「白夜」19時~
8(水)島根県益田市
   「まごころ」13時~
   「ひまわり」14時30分~
   「JOY」19時~
   「おしどり」20時30分~
9(木)「すずらん」13時~
   「砂時計」(山口)19時~
10(金)森川たくみさんのお店「花吹雪」
11(土)徳島「はまちゃん主催・歌謡祭IN御所温泉」

12(日)愛媛県新浜市
13(月)愛媛県新浜市
14(火)大阪「輝」19時~
15(水)関西キャペーン
16(木)関西キャペーン
17(金)関西キャペーン
19(日)川崎エスパ14時~/16時~

20(月)岡山県日生(敬老会)/姫路「エデン」19時~
21(火)岡山キャペーン
22(水)岡山キャペーン
23(木)岡山キャペーン
24(金)関西キャペーン
25(土)関西キャペーン
26(日)京都府亀岡市「凜」歌謡祭ゲスト


27(月)関西キャンペーン
28(火)関西キャンペーン

プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月1日発売の「春待つ女」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク