fc2ブログ

3月22日はFMわっち収録でした。

3月25日(金)放送ゲスト
♪ふじのみささん♪

2011032213390000.jpg

デビュー曲「雨の九十九里」で頑張っていらっしゃるピカピカの新人さんです。


千葉県八街市の出身で九十九里の観光大使をされているそうです。


カップリングの「夕焼けは俺の故郷」は弦哲也先生が歌手時代に歌っていた歌なんだそうですよ。


旅のお話は北陸の福井にキャペーンで何度も訪れているんだそうですが 美味しい蟹や水羊羹を頂いて嬉しかったと生き生き語って下さいました。


私も自分のデビュー当時を懐かしく思い出したりして・・・


あぁ、あれから何年・・(笑)


私の事は、置いておいて・・・楽しいヒトトキありがとうございました。


皆さん!!是非、ふじのみささん♪応援お願いしますね。



4月1日(金)放送ゲスト
♪桧山あきらさん♪

2011032214370001.jpg


大不況の今だからこそ生まれた風刺ソング「平成スッカラカン節」!!


お手拍子を頂きながら、楽しく盛り上がる1曲です。


下町レコード店の店頭キャペーンを月1回行っているそうですので見かけたら是非お声をかけて・・・いえ、CDを買って下さいね。


あっ!!ワンコイン(500円で)買えるんですって!!


前作の「望郷歌」も、よい歌ですから こちらも要チェックですよ。


桧山あきらさには、北海道弁も教えて頂いちゃいました。(北海道出身)


函館は→→「はこだで」 一本調子で言うんだそうですよ。


ちゃっとブログじゃ伝わりにくいですね(^-^;


はははっ。


ではでは、楽しいお話ありがとうございました。




4月8日放送ゲスト
♪結城和也さん♪

2011032215200001.jpg


結城さんとお会いするのは2年ぶりくらいかな。


マネージャーの寺島さんも、とっても良い人で 親しくさせて頂いてます。


毎年盛大な歌謡ショーをされているんですが 私がゲストに呼んで頂いた時にはデビュー曲をプロデュースされた鳥羽一郎さんも駆け付けて励ましの言葉とお歌をご披露されていました。


新曲「夢の時刻」は女心がグッと来る1曲です。


皆さん!!カラオケのレパートリーに是非入れて下さいね。


この日は、結城さんと私の担当でもある 塩入プロデューサーもお見えで写真をご一緒にパチリ。


ちょっと怪しい感じの左の方が そうなんですが(笑)心根は優しい方です。


。゚(゚^∀^゚)゚。


結城さんのキャラなんですが・・天然さんで、思わずクスッと笑ってしまう癒し系。


沢山のファンの方が応援されているのが分かります。


カップリング「ふるさと慕情」も、歌い易い良い歌ですので併せて応援宜しくお願いします。



4月15日放送ゲスト
♪熊谷ひろみさんと杉村春樹さん♪

2011032216170000.jpg


デュエット曲「昭和の夢よもう一度」を持ってお越し下さいました。


お二人の息もピッタリな素敵な1曲です。


でもレコーディングは、お互いの顔を見ると かえって緊張しちゃうので あまり見れなかったとか。


いろんなご苦労があるんですねぇ。


発表会も盛大に行われ 今後益々楽しみなお二人です。


熊谷ひろみさんは「水」という 女性の一生を描いた作品でも活躍されていますので こちらも要チェックです!!「昭和の夢よもう一度」のカップリングで両A面です。


旅のお話は、杉村さんは温泉好きで年間60回は温泉に行っているとか。羨ましいですね。


熊谷さんのオススメは千葉県富津市にあるマザー牧場。桜と菜の花が同時に見れる時期を狙って行くと更に素晴しいそうです。


楽しいお話、本当にありがとうございました。


(*^o^*)


<information>
FMわっち(岐阜)78.5MHz
「音楽旅行会社 秋山トラベルへようこそ!」
毎週金曜日19:00~19:30放送中~♪

お知らせ

明日、3月21日(祝・月)
東京葛飾・シンフォニーヒルズ(アイリスホール)で行われる予定でした30周年歌謡オンステージ発表会(ゲスト出演)が中止となりました。



会場を押さえ、着々と準備をされて来た関係者の皆様も苦渋の選択かと思います。


が、しかし・・・


自粛して、何もしないというのは どうなんでしょう?


って、偉そうに聞こえたらごめんなさい。


m(_ _*)m


この日の為に、この会場に行くはずだった沢山の皆様の力を結集して


義援金の為のチャリティーイベントに出来なかったのかなぁ。


と、残念でなりません。

 
時間が足りなかったのかなぁ。


今日、80歳の女性とお孫さんが救出されたニュースが放映されていました。


10日間、どんな思いで過ごしていたのでしょうね。


本当に本当に助かって良かったですね。


生きててくれて、ありがとう。


そしてそして、宮城県石巻市の応援して下さっている皆様のご無事の知らせが届きました。


まだお声を聞けていないので どんな状況か分かりませんが 


皆さん、無事だという事です。


泣きました。ホッとして、つい。


そして、福島のいわき市にいる親戚も無事だと!!


ただ、福島原発に近いので一歩も外へ出られないとの事です。


おじさん、おばさん・・90歳越えてるからなぁ。心配だぁ。


飛んで行けず ごめんね。いろいろ不自由でしょうが頑張って下さい。


避難所で、寒さに耐えながら頑張っている皆様はもっと大変です。


物資が早く皆様のところへ充分に届きますように・・・


各専門分野の皆様、全国そして世界から救援に来られた方々が 日夜、懸命に闘ってくれています。


本当に本当にありがとうございます。


復旧復興への道のりは、果てしなく遠いですが


心ひとつに!! 頑張って行きましょう!!


ガンバレ日本!!


出来る事…

何か出来る事…


出来る事……


節電、募金…


小さな事しか思い浮かばないんですけど少しでも力になりたいです。




関東エリアの計画的停電が発表されています。


でも、情報が不確かで…


東京電力のホームページもアクセスが集中して繋がらないし


あっ、繋がったかな。


ん~~~~
よく解らないや。


しかし、停電の情報…もう少し解りやすく提供してほしいですね~~


信号も止まるらしいし、断水の可能性もあるとか。


くれぐれも皆様、落ち着いて落ち着いて、ケガや事故などないよう気をつけて下さい。


あっ、大変遅くなりましたが ご心配頂き電話やメール、またはホームページ掲示板に書き込み下さった皆様、ありがとうございました。


私は自宅におりまして、父と事務所の社長(M先生)と一緒でした。


あんなに恐ろしく揺れて食器が割れたり棚から物が落ちて あちこち散らばって…何度も何度も揺れて…


本当に怖かったですが、こちらは 皆、無事です。

どうか、ご無事で!!

これが現実?と、目を疑うほどの 凄まじい光景がテレビに映し出され 胸の痛い時間が ず~っと続いています。


あの何処かに、大切な人達がいます。


大変な状況の中 必死に頑張っていると信じます。


どうか、ご無事でいて下さい。


どうか、どうか…生きていて下さい。


希望を捨てずに頑張って下さい。


無力です。祈る事しか出来ません。


家族や友人と連絡が取れず、不安な思いでいる方…


気持ちを強く持って一緒に信じて祈りましょう。


一人でも多くの命が助かりますように…

みっちゃん5周年


昨日は三重県の長島にあるカラオケみっちゃんの5周年記念イベントでした。


壁には私が今までにオジャマした時の写真が飾られ


カラオケみっちゃんは秋山涼子を応援しています。がんば!がんば!の文字。


お店いっぱいの皆様で歓迎モード全開!!


毎年毎年、声をかけて頂き本当にありがたい事です。


ママさんも、私の玄海ゆめ太鼓を一緒に歌って下さいました。


ヨイショ!!の掛け声が、皆様とママさんと私とを更に一つに心結んでくれ大変盛り上がりました。


おんな洞爺湖ひとり旅も、沢山の方が歌って下さり 笑顔と笑顔が満開でした。


一つだけ、悲しい事がありました。


常連のお客様、水谷様が天国に旅立たれ 写真での参加だった事。


いえ、魂での参加!!と言わせて下さい。だって奥様の横で例年のように ちゃんと聞いていてくれてましたもの。私には分かりました。


(*´∇`)


晴れやかな御席ですから涙は禁物。顔で笑って心で泣いて…しっかり歌い切りました。


奥様から、「いつも車で涼子ちゃんの歌を聞いています。応援しています。」とメッセージ。


そして好きだと書いてあったからって写真のチョコを2袋も下さいました。


(^o^;)


歌を通じ、多くの出会いが生まれ 心通わせる事ができ本当に幸せです。


みっちゃんママ!!会長さん!!そして皆様!!昨夜は素晴らしい夜をありがとうございました。


まだ、ジワジワ~っと余韻が残っています。


(*^_^*)


また6周年に向けて、みんなで頑張りましょうね。


えぃ えぃ お~~☆★

\(^o^)/

ひな祭り


あかりをつけましょ ぼんぼりに


お花をあげましょ 桃の花


最近は、全部出さないけど…と名古屋のお母さん。


それでも桃の花とチューリップを飾って


くふふ(^m^)


三色団子と桜餅と草餅のセットが並んでいました。


今日は楽しいひな祭り♪


長島の「みっちゃん」で年に一度のイベント祭り!!張り切って行って来ま~す。


ヽ(*´▽`)/

足柄SAの


限定商品みたいです。


きん太くん♪


メロンパンです。


あんまり可愛いから、買っちゃいました。


頬っぺたから食べる?


おかっぱ頭から?


眺めてるだけで楽しい♪


(o^o^o)

パイとチョコ


2月22日のバス旅行の時に頂いた美味しいプレゼント♪


うなぎパイって、時々食べたくて食べたくて仕方ない時があるくらい好き!!


チョコは言わずと知れたチョコ好きは昔から。


ナハハ(∩∇`)


食べ物ばっかで、ごめんちゃい。


m(_ _*)m

マカロン


奈良県大和高田市の「幸希」のママさんから、可愛いお菓子いっぱい頂きました。

(*^_^*)


素敵な可愛いママさんで温かなお店でした。


お花も嬉しかったです。


マカロンって初めて頂きましたが、あんまり可愛いから食べるのがもったいないみたい。


でも食べましたが(笑)


美味しかったです。


ありがとうございました。


ヽ(*´▽`)/

さんざし


明石の花束(ブーケ)のママさんから頂きました。


お手紙添えて♪


嬉しいですねぇ。


体に、凄く良さそう。


(o^o^o)


健康のため、M先生にも飲ませなきゃ!!


私は美容のために……っねっ♪


素敵なキャンペーンありがとうございました。


ヽ(*´▽`)/

昨夜の食卓


って、我が家の人達か知ったら そんなものをお見せして~と叱られかもしれませんが(笑)


ファンの方から送って頂いたカブを焼いてポン酢で頂きました。


実は私もカブを焼く食べ方は初めて。


甘さが引き立ち、美味でした。


それから手前は蓮根のサラダ!!シャキシャキ歯ごたえが大好きです。


蓮根の天ぷらも好きなんですが、天ぷらやったばかりだからと却下。


あとは、昔から たまらなく好きなのが煮こごり♪


和からしを付けて頂きます。


めちゃめちゃ美味しい。


(*^O^*)


私が帰ると これが食べたいだろう、これも食べたいだろうと好物を買って来てくれて本当に有難いです。


テーブルには、あと春雨サラダとチーズ入りウインナーとカブの漬物がありましたよ。(写ってないけど)


鰤の焼いたのもあったっけ?


3日滞在したから、訳わからなくなったぁ。


(^_^;)


ハンバーグもミートソースも、妹さっちゃんの手料理!!美味しかったよ♪


ありがとね。


゜+。(*′∇`)。+゜



大江戸線


久々に乗りました。


(^-^)v


木曽の御岳・岳次郎って歌を歌っていた時に車内広告を出した事があって


同級生のたまちゃんと二人で、それを見るために大江戸線に乗りに行った事があります。


わくわくドキドキしながら。


((o( ̄ー ̄)o))


車内で写真も写して(笑)


あまり混んでいない時間だったので 二人の怪しげな行動を気に留める人もいなかったように記憶しています。


っていうか、他人に構わないのが都会の常識みたいなとこありますもんね。


あそこで何してるんですか?って聞かれたら かなり恥ずかしいし。


(=_=;)


あれから、もう10年かぁ。


たまちゃんも私も10歳大きくなりました。


(≧▼≦)


元気かな?


他の同級生も、みんな元気かな?


それぞれに頑張ってるんだろうな。


会いたいな。


(*´∇`)


新♪生活


いつだったか……


妹が私の部屋に飾られてる沢山の「ふくろう」を見て


不苦労っていうけど


こんなに沢山あるのに、お姉ちゃん苦労ばっかりだね~ハハハッ。


って…(>_<;)



でもね。


苦労なんて思ったら20年も歌ってなんか来れなかったよ、きっと。


ふくろう って、苦労が無いって事じゃなくて


苦労を苦労とも感じず、それを喜びにさえ変えてしまうパワーをくれる守り神なんじゃないかな。


写真は、いつも応援下さっている「ともちゃん」から頂きました。ありがとう♪


気が付けば3月ですね。


最近、更新マメじゃなくてごめんなさい。


m(__)m


2月から車移動をお休みして新幹線や電車やバスでの移動をしています。


今までも、一人で何役も(歌手兼、事務員兼、雑用兼…って感じで♪)やって来た訳ですが


更に仕事が増えて 四苦八苦しています。


あっ(-_-;)


四苦八苦じゃなくて


四楽八楽と言っておこう(笑)


現地に荷物を送る手配だけでも大変で、涼風記を更新しようとしながら携帯を持って寝てるパターンが殆どです。


移動中は、電池が危なかったり

(^_^;)


新幹線の中では、まだまだ緊張してしまうし


慣れるまで、なんやかやと大変です。


でも朝方の新宿駅の様子や、電車の中の人々の服装や仕草…


今まで見た事のない様々な景色に触れる事ができて 余裕がないないって言いながら少しは生活の変化を楽しんでいます。


ではでは、そろそろ名古屋へ出発の時間です。


三重、京都、大阪、和歌山で頑張って来ま~す。


(o^o^o)

プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月1日発売の「春待つ女」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク