お詫びと訂正
ホームページのスケジュールで本日のミュージックバード歌の交差点は19時~となってなっていますが
本日は17時より収録となっております。今回、私の出演は生放送ではありませんので くれぐれもご注意ください!!
中島ゆきこちゃんの番組は通常通り、ありますので是非お聴き下さいね。
謹んでお詫びし 訂正させて頂きます。
m(_ _)m
昨日は、レコード店3件のあと ファンクラブの方が体調悪いと伺いお見舞いに。山西のお母さん早く元気になってね。
そのあとは、千葉県市川市のカラオケ「里歌(さと)」様でキャンペーン!!いつも温かく迎えて頂きます。
錦糸町にお越しのお客様いてビックリ。人混みの外から手を高く上げて撮影していた方 いましたいました(笑)
そのあとは・・・(まだあったんです)地元江戸川区に戻って 「山忠」様でキャンペーン。ここは、応援団の集まりで ちょっとお寿司頂きながらリラックスして歌わせて頂きました。皆様ありがとう♪
本日私は、埼玉県越谷市にあるケアセンター「そよ風」様にて13時ごろから歌わせて頂きます。
皆様、待ってて下さいね。元気印の秋山涼子が参りますよ~~~★
\(*^▽^*)/
本日は17時より収録となっております。今回、私の出演は生放送ではありませんので くれぐれもご注意ください!!
中島ゆきこちゃんの番組は通常通り、ありますので是非お聴き下さいね。
謹んでお詫びし 訂正させて頂きます。
m(_ _)m
昨日は、レコード店3件のあと ファンクラブの方が体調悪いと伺いお見舞いに。山西のお母さん早く元気になってね。
そのあとは、千葉県市川市のカラオケ「里歌(さと)」様でキャンペーン!!いつも温かく迎えて頂きます。
錦糸町にお越しのお客様いてビックリ。人混みの外から手を高く上げて撮影していた方 いましたいました(笑)
そのあとは・・・(まだあったんです)地元江戸川区に戻って 「山忠」様でキャンペーン。ここは、応援団の集まりで ちょっとお寿司頂きながらリラックスして歌わせて頂きました。皆様ありがとう♪
本日私は、埼玉県越谷市にあるケアセンター「そよ風」様にて13時ごろから歌わせて頂きます。
皆様、待ってて下さいね。元気印の秋山涼子が参りますよ~~~★
\(*^▽^*)/
今日と来週わっちゲスト
昨日、一昨日と下町レコード店キャンペーンで沢山の皆様に出会え 温かいご声援を頂きました。
地元の皆様、いつも私・・・地方ばっかり行っているのに 何かあると駆け付けて下さって本当に感謝感謝です。
思いがけずにお会い出来た方もいました。
ファンクラブのマーちゃん、小学校の広山先生、同級生のたまちゃん&たま母さん、葛飾の岡田会長さん、にこにこ会の皆さん、千葉から叔母まで・・・
お花やプレゼントも頂き すみません。嬉しかったです。ありがとうございました。
m(_ _)m
元気そうで安心しましたって声かけられました。← ご心配かけてましたね。ホント私ったら。ごめんなさい。
去年のキャンペーンでは母も来てくれていた会場もあって、あぁ、あの時(お客さんとして来てくれていたので)照れながら握手したなぁって ちょっとウルッとしちゃった場面もありました。
きっと今回もどこかで聞いてくれていた事でしょう。
今回は出不精の父を連れて出しました(笑)
家にこもっているより良いかなぁと。それにまたすぐ私 地方へ行っちゃいますしね。
一日に1万2000歩も歩いて疲れた~って言ってましたが そんな時間も たまにはね。父には、いつまでも母の分まで元気でいてほしいですもん。
浅草のヨーロー堂さま、東十条のダンさま、錦糸町のセキネ楽器さま、亀戸の天盛堂さま、小岩の音曲堂さま・・・2日間で 5件回らせて頂きました。お店の皆様、本当にありがとうございました。
また、その模様は後ほど~~♪
(*^^*)
さてさて、バタバタした毎日で 岐阜のFMわっちのゲストさまをアップなかなか出来なくていました。申し訳ありません。
本日の放送はこの方です!!
10月26日(水)放送
★・・向林利明様・・★

俺の人生/飛騨路恋唄
竜鉄也さんの最後の作詞作曲した歌で頑張っていらっしゃいます。
私も向林さまには、高山へ伺った時にはキャンペーンで岐阜でイベントを開催した時にも大変お世話になりました。とっても素朴なお人柄も彼の魅力のひとつです。
10月5日には東京で新曲発表会を盛大に開催。竜鉄也さんの奥様も来席されたそうで皆様の期待度が伺えますね。
旅話は奈良のお寺へ行ったこと。飛騨の匠が建てた建造物に見入ってしまったとか。そうそう彼も大工さんでしたから。今は息子さんに代を譲り歌手活動に専念していますが・・・
また番組に遊びに来て下さいね。益々のご活躍をお祈りしています。
11月2日(水)
★・・清水節子・・★

釜山の月/愛の魔法
いや~~~~お綺麗と思わず言ってしまうほどの、魅力迫力目力~!!
スタイルも抜群でお話伺ったら ハイ、夜は何も食べませんって。
(^□^;)
なんともカッコイイんです。
いろんな芸暦をお持ちなようです。昔、イレブンPMにご出演だったとか、映画のお仕事もしていらっしゃるし 去年のディナーショーには 千葉真一さんがゲストで来てくれたとか・・・
北海道で清水節子さんが歌う484のブルースが大人気になって お仕事忙しかったそうです。
その時に生まれて初めて牛乳の天ぷらを食べたとか。ん~~~私、想像出来ませんでした(笑)
韓国でスリに遭ってしまったり、ハワイは大好きで年に60回も行ってしまったとか 旅話も盛りだくさんですのでお楽しみに~♪
お歌は男性かな?とよく間違えられる またまた魅惑の声。どうぞ必聴ですよ。
あっ、今年も12月21日には横浜のロイヤルパークホテルにてクリスマスディナーショーを開催されます。
是非是非、お運び下さいね。すごく楽しいショーだそうですよ。BIGなシークレットゲストもいらっしゃるそうです!!これは行かなきゃ~~~ですねっ。
(#^.^#) /
★この日の涼子の濃いピンクのお洋服は幸田の悦ちゃんのプレゼントでした。
地元の皆様、いつも私・・・地方ばっかり行っているのに 何かあると駆け付けて下さって本当に感謝感謝です。
思いがけずにお会い出来た方もいました。
ファンクラブのマーちゃん、小学校の広山先生、同級生のたまちゃん&たま母さん、葛飾の岡田会長さん、にこにこ会の皆さん、千葉から叔母まで・・・
お花やプレゼントも頂き すみません。嬉しかったです。ありがとうございました。
m(_ _)m
元気そうで安心しましたって声かけられました。← ご心配かけてましたね。ホント私ったら。ごめんなさい。
去年のキャンペーンでは母も来てくれていた会場もあって、あぁ、あの時(お客さんとして来てくれていたので)照れながら握手したなぁって ちょっとウルッとしちゃった場面もありました。
きっと今回もどこかで聞いてくれていた事でしょう。
今回は出不精の父を連れて出しました(笑)
家にこもっているより良いかなぁと。それにまたすぐ私 地方へ行っちゃいますしね。
一日に1万2000歩も歩いて疲れた~って言ってましたが そんな時間も たまにはね。父には、いつまでも母の分まで元気でいてほしいですもん。
浅草のヨーロー堂さま、東十条のダンさま、錦糸町のセキネ楽器さま、亀戸の天盛堂さま、小岩の音曲堂さま・・・2日間で 5件回らせて頂きました。お店の皆様、本当にありがとうございました。
また、その模様は後ほど~~♪
(*^^*)
さてさて、バタバタした毎日で 岐阜のFMわっちのゲストさまをアップなかなか出来なくていました。申し訳ありません。
本日の放送はこの方です!!
10月26日(水)放送
★・・向林利明様・・★

俺の人生/飛騨路恋唄
竜鉄也さんの最後の作詞作曲した歌で頑張っていらっしゃいます。
私も向林さまには、高山へ伺った時にはキャンペーンで岐阜でイベントを開催した時にも大変お世話になりました。とっても素朴なお人柄も彼の魅力のひとつです。
10月5日には東京で新曲発表会を盛大に開催。竜鉄也さんの奥様も来席されたそうで皆様の期待度が伺えますね。
旅話は奈良のお寺へ行ったこと。飛騨の匠が建てた建造物に見入ってしまったとか。そうそう彼も大工さんでしたから。今は息子さんに代を譲り歌手活動に専念していますが・・・
また番組に遊びに来て下さいね。益々のご活躍をお祈りしています。
11月2日(水)
★・・清水節子・・★

釜山の月/愛の魔法
いや~~~~お綺麗と思わず言ってしまうほどの、魅力迫力目力~!!
スタイルも抜群でお話伺ったら ハイ、夜は何も食べませんって。
(^□^;)
なんともカッコイイんです。
いろんな芸暦をお持ちなようです。昔、イレブンPMにご出演だったとか、映画のお仕事もしていらっしゃるし 去年のディナーショーには 千葉真一さんがゲストで来てくれたとか・・・
北海道で清水節子さんが歌う484のブルースが大人気になって お仕事忙しかったそうです。
その時に生まれて初めて牛乳の天ぷらを食べたとか。ん~~~私、想像出来ませんでした(笑)
韓国でスリに遭ってしまったり、ハワイは大好きで年に60回も行ってしまったとか 旅話も盛りだくさんですのでお楽しみに~♪
お歌は男性かな?とよく間違えられる またまた魅惑の声。どうぞ必聴ですよ。
あっ、今年も12月21日には横浜のロイヤルパークホテルにてクリスマスディナーショーを開催されます。
是非是非、お運び下さいね。すごく楽しいショーだそうですよ。BIGなシークレットゲストもいらっしゃるそうです!!これは行かなきゃ~~~ですねっ。
(#^.^#) /
★この日の涼子の濃いピンクのお洋服は幸田の悦ちゃんのプレゼントでした。
ようかんぱん


やっと昨日、帰京しました~♪
長かったなぁ。でも充実していました。
沢山の出会い、素晴らしい時間の共有、感動の場面がありました。
少々、バテ気味ですが マイベットで寝たら元気に…
(^-^;
元気に…ならずに
肩凝りました。
(;o;)
まだ秋冬物の着るものを出す暇がなくて パジャマ…夏用のだから寒くて~上にカーディガンとショールを巻いて着膨れ状態で寝た結果です。
(-_-;)
そうそう!帰りに富士川サービスエリアで買っちゃいました。
ようかんぱん。第一回、全国ご当地ぱん祭りで人気投票第3位に選ばれたらしいです。
夜中に食べるのは、ちょっと抵抗があったので 朝…食べてみようかん?
って、(^o^;)
あっ、コレは私ネタじゃなくて妹ネタです。たまたま、私が言った言葉が そう聞こえたそうで…
朝からダジャレ?(←_←;)
と言われてしまいました。あはは。
餡と生クリームとようかんの3種類の味が楽しめます。
ようかんは、薄くてコーティング程度なので あんまりよく分からないんですが 餡と生クリームって合いますね♪全体的に Good!美味しかったです。
\(~o~)/
爽やかな朝
マイクの宣伝?!

では、ありません。
でも、よく見て下さい。車の中でマイク持っていますよ、この人!!
って、この人って私なんですけど…
(^_^;)
実は、歌手生活二十数年で こんな珍事件、初めてっていう失敗。今日やっちゃいました!!
(^o^;)
キャンペーン先のお店のマイクを なんとなんと持って来てしまいました。
(@_@;)???
前作、洞爺湖でもお世話になり 是非新曲でもと お声をかけて頂いた寝屋川市の「麗歌様」!!
大変盛り上がり、お店の方もお客様も皆様でお見送りして下さって 良かったよ~またオジャマしますね~ってサヨナラして
余韻に浸りながら しばらく走っていると 電話が鳴りました。
あの~~マイク持って行ってませんか?1本無いんですが~~と言いにくそうにマスター。
えっ?(・・;)
そんな訳ないです…けど…
あっ(@゜▽゜@)
そういえば、写真写したりした時にマイクの置き場に困って私ったら 自分の鞄の所に置いたような~置かなかったような~~
いや~~置いた記憶が鮮明に~~~
(;-_-+
あの時、鞄に入り込んでしまったのかなぁ…たぶん、そうでしょう。
(;o;)
慌てて涼子号を止めて鞄を開けて見ると あった、あった!!マイクありました!!
(^o^;)
ホント笑っちゃいますね。恥ずかしい。
またオジャマしますね~ってサヨナラして すぐマイク返しに戻って来ちゃうなんて…
って言うか、マイク持って帰った歌手なんて前代未聞でしょう。ホント穴があったら入りたい~
(/_\;)
まっ、やっちゃったものは仕方ない。
失敗は成功のもと!!
きっとお店やお客様にも、かなり強烈な印象が残った事でしょう。これは当分笑い話に花が咲くでしょう。
その度、思い出して「居酒屋しぐれ」を歌って下さいますね。間違いなし!!
まっ、結果オーライって事で メデタシ!メデタシ!
何事も前向き前向きに行きましょう♪
(*^□^*)v
和歌山~♪

昨日から和歌山方面キャンペーンです。
紀ノ川サービスエリアで、「有田みかんサンダー」ってのを買ってみました。
めちゃめちゃ みかん味。濃い~~~!!(果汁は20%)
でも和歌山ラーメン食べた後だったので1本量が多くて飲めません。
あっ、和歌山ラーメンは豚骨スープでこれまた美味しかったです。写真撮りそびれましたが…
(^o^)v
みかんサイダー、時間経ったら ただの「みかんジュース」!!
まっ、単純に これはこれで美味しいです。
じゃあ、なんで炭酸入れたんだろ?
(^o^;)
この夏は節電対策で 気分だけでも涼しく感じる炭酸飲料がヒットしたそうだから きっとこの「みかんサイダー」もその波に乗っての戦略か?!
和歌山でも、居酒屋しぐれ…ウケてますよ。ウケまくってます。じっくり、歌って行きたい作品に出会えて幸せです。
母がね、この歌を聞いた時に 昔テレビ東京の「演歌の花道」って番組があって、女性の独特の声でナレーションが入るんですが 「あぁ、心に沁みるねぇ~」「演歌だねぇ~」って その声が入るとピッタリな歌だね~って言ったんです。
涼子も大人の演歌が歌えるようになったねぇって。
はははっ、充分もう大人なんですけどね。
益々頑張りま~す♪
\(^O^)/
歌声空間「純」二十周年!!

10月10日
藤井寺市の歌声空間「純」様のイベントにお招きリックはびきのへお邪魔して来ました。
純先生、カッコイイでしょ?
( *´艸`)
最初はオネェ系かと思うほど(失礼~) 物腰が・・・話し方が・・・やわらかで・・・女性ぽくて(笑)
その真相は未だ解明できていませんが(笑) とにかく、すごく皆様に愛されている先生です。
大盛況の中、歌わせて頂き感謝感謝でございます。
進行が大変早くに進んでいて、楽屋に入ってバタバタと大忙しで着替えて飛び込みでステージに立ちましたが 温かなご声援に包まれ楽しく歌わせて頂きました。
すれ違いに同じレコード会社(ホリデージャパン)の若原りょう君とお会いしました。
いつも爽やかで好青年って感じです。
純先生や踊りの皆様とのコラボのステージも素敵でした。
沢山のゲストの皆様がお祝いに駆け付けていらっしゃいました。
あっ、私 いつか・・・純先生にお手製の天ぷらご馳走して頂きたいってトークしたんですが本当にいつか是非!!
(*^-^*)
二十周年!!本当におめでとうございます。益々のご繁栄を心よりお祈り致します。素晴しい会で歌えて幸せです。ありがとうございました。出会えた皆々様に感謝です。

▲お弁当も秋味満載!!美味しかったなぁ。
京華歌謡祭

10月9日
尼崎の京華様の5周年記念の歌謡祭にお招き頂きました。
京華先生のご挨拶の時に既に私ったらウルウル。本当に最近涙腺がすぐ緩んでしまうんです。

大会の部もあり、審査を依頼されたM先生。そして聖雄大先生、光野昭子先生。
熱唱熱唱の連続で審査も大変だった事でしょう。
素晴しい歌の数々でした。
アルカイックホール・オクトにて行われた歌謡祭。
大勢の皆様にお越し頂き 大盛況でした。

歌手を目指して頑張っている淳菜ちゃんも発表の部に出演。「大阪すずめ」を可愛く歌って拍手喝采。少しずつ良い声出るようになってるね。益々頑張ってね。
聖教室の皆様も沢山応援出演。ありがとうございました。
生徒の皆様、歌われてる方より あっ!先生消しゴム使い過ぎ~とか 聖先生ばっかり見ていたみたいで その話を聞いて 先生もアイドルみたいで大変なんだなぁって 笑いながらも微笑ましかったです。
掲示板仲間のみっちゃん そして奥様も応援にお越し下さいました。
ねっとり美味しい昆布の詰め合わせ(あれ!ホント美味しい)、ありがとうございました。
またまたご飯が進んじゃう~(笑)
昼から会場に入って 表彰式までですから 丸々一日の長時間のイベントでした。
他の発表会より大変さは何倍もあり疲れたぁ~って終了後に言っちゃいましたが
(^-^;
皆様にとって思い出に残る会になった事でしょう。本当に、お疲れ様でした。
京華先生、そして皆様!!大変お世話になりました。お疲れ出ませんように~♪益々のご繁栄をお祈り致します。
(^o^)

▲紅白饅頭。

▲ゲストの塩乃香織ちゃんとパチリ。同じSプロデューサーが手掛けている子です。応援してねん。
しかし・・・ちっちゃいな私(^^:)
江川たく音楽教室

もう何度も この涼風記に登場しているのでご存知の方も多いと思いますが・・・
( *´艸`)
写真の黄色い方は、江川たく先生です。

キャッ!!看板も黄色。
秋のカラオケ祭りにお招き頂きました。
先生ったら、この前 お教室のレッスン時に大きな看板を作って下さったんですよ~ビックリです。
あっ、∑(゚д゚;)!!頂けるって言ってたのに・・・忘れちゃいました。
(T-T) 取って置いて下さいねぇ~

対照物がないので分かり難いですが、すごく大きいです。
ステージでは 皆様、本当に一生懸命歌っていらっしゃいました。
その姿に ちょっとウルウル。
私も涙脆くなって 困ったものです。
とっても素敵な会でした。私も一生懸命歌わせて頂きました。ご声援ありがとうございました。
(*^-^*)
田吾策5周年記念ゲスト

ずっと、さかのぼってアップします。
発売からキャンペーン、キャンペーンが続いていますが どちらのお店も本当に温かくて楽しくて・・・幸せだなぁって心より感謝しています。
全部全部載せたいところですが とても追い付きません。ごめんなさいね。
m(_ _*)m
ではでは、発表会ゲストで呼んで頂いたところから少しずつ載せて行きますね~♪
10月2日(日)写真は田吾策様の5周年での1枚。
マスター&ママさん。いつも本当によくして頂いてます。
私の歌が終わってロビーでCDの即売をさせて頂いていたら 「居酒屋しぐれ」を買って来てねって頼まれてるんだ~と飛んで来てくれる方がいたり こういう歌はみんな歌いたいって歌だよ~と言ってくれる方がいたり いい歌だから 今、練習していますって方がいたり すごく良い反響で嬉しくなっちゃいました。
皆々様、ご声援ありがとうございました。
田吾策様~~♪益々のご繁栄をお祈りしています。またオジャマしますね。
(*^o^*)/
無事合流


まずは、一番近い中央口に降りてみたら 降りて来たエスカレーターを指差し あれを上って50メートル行くとありますと駅員さんの説明。
(-_-;)
言われた通り、また上がって 50メートルって どのくらいなんだ~?とブツブツ言いながら ひたすら歩く歩く。
通勤通学、電車を使われている方は すごい運動量でしょうね。
歩数計こういう時に付けて計りたいわ~きっと、すごい数行きますね。
(^_^;)
とにかく、別の出口に降りてみる。
駅員さんも教え方が下手ですよね。東口って、なになに口の事ですよって言ってくれたら分かりやすいのに…不安なまま改札出口到着。
着いたところは御堂筋出口。駅員さんに聞く。
東口って、ここですか?書いてませんが~?と聞くと
以前は、ここを東口と言ったんですよと。
ふぃ~~~~☆
やっと待ち合わせ場所に到着~~!!
(^o^;)
静さん、時間通りに到着。
私も苦労した素振りも見せず後を付いて行きました。
なんか、大阪らしい風景だから嬉しくなってパチパチ写してしまいました。
カラオケファン、山本様に取材して頂き 本日のお仕事終了。
山本さん、感じの良い野球好きな方でした。
秋山さんは、どこファンかと聞かれましたが 今日は阪神 明日は中日みたいな~~あはは。
その土地土地に合わせます。どの球団ってより一生懸命な姿に感動しちゃう方で…あまり勝ち負け関係ないんですよね私の場合は。
さてさて、長い一日も終わり後は、大阪で初めての地下鉄に乗って ドキドキハラハラしながらホテルに向かったとさ。
おしまい。
m(__)m
M先生は東名集中工事の渋滞のため まだまだ運転中~☆
本当に本当にお疲れさまです。
あぁ、お腹すいた(笑)何か食べてこよっと。
(^o^;)
大阪駅
約束通り

新幹線から愛をこめて~☆
と、格好よく行こうと思ったんですけど
す、す、睡魔が襲って来て~~~
(;o;)
睡魔せん。m(__)m
お腹膨れた後は、どうもイケませんね。
写真は三島駅で買ったお弁当「文士の玉手箱、夏目漱石編」。
しかし慌てたなぁ。
茨城県笠間市のカラオケスタジオ「エリア」様の西伊豆堂ヶ島の旅で昨夜は宴会で大変盛り上がって 今日は昼食会場の十国峠までバスに乗って
M先生は涼子号で後をついて来られたのですが 皆様と別れて熱海駅に私を送ってくれるはずが…全く反対の方角へ走り出したものだから…
あれ~っ、違う違うって言ってもクネクネした山道でUターン出来ないし
(-_-;)
やっとUターン出来て熱海に向かい出したら 三島駅の方が東名の沼津インターにも近いから 新幹線の時間が間に合うなら三島駅にしようと!!
あれほど地図をみたり、ナビや路線案内検索をしたのに 急な変更でドタバタ劇に。
(^_^;)
カラオケファンの取材&ラジオの収録のため 一人大阪へ新幹線で向かっています。
そろそろ新大阪だぁ。乗り換え、無事出来るかなぁ。
よし、気合いだぁ!!
(*^□^*)
ふれあい歌旅

新曲「居酒屋しぐれ」のキャンペーンが始まって今日で20日目。
各地の皆様に温かいご支援を頂き 時に「愛」だなぁと感じつつ
(。≧∇≦。)
日々、がんばっています♪
(感^o^謝)
詳細、なかなかアップ出来なくていますが きっと涼子ファンの皆様なら解って下さってると思います。(でも、チェックして下さっているのに更新してないとガッカリしますよね。ホントごめんなさいね~!)
発売から1~2ヶ月は超ハードなスケジュールで動いていますので睡眠時間第一優先で体調管理しています。
それでも時に、思いもよらぬ移動距離&移動時間に、
(・・;)ギョッとして
どうやって辿り着けるだろうかと
(^o^;)はははっ、って
笑い事じゃない事態になったりして 冷や汗カキカキ頭を捻りながら 途中から涼子号と二手に別れ 新幹線ひとり旅したりして何とかスケジュールをこなしています。
ちょっとした事から、20年来応援頂いてる方と険悪ムードに。言葉の行き違い?親しいからこそ起きた出来事。ニュアンスの違いか…うまく伝わらない時ってありますね。
新曲に賭けて頑張っている時に、心のモヤモヤは一番堪えます。
胸に堪える浮き世の風は
女の身にもわかります~♪
でも、お互いを思いやる気持ちがあれば何とかなるものですな。
昼のステージ直前に電話があって、「ごめんね」「ううん、こっちこそ…ごめん」って素直に言い合えて つまらない事で新曲の勢いにブレーキかけちゃイケないねって笑いながら電話切りました。
ふぃ~~☆
一つ、解決。メデタシメデタシ♪
\(^o^)/
今日は、三重県玉城の福祉会館にてカラオケスタジオ「やまびこ」様のチャリティー歌謡祭に呼んで頂きました。
マスターも4年前に脳梗塞をされて、言葉がまだ縺れるけれどリハビリ頑張って ここまでになりましたと笑顔で再会!!2年前にM先生も脳梗塞をされたので 同じ境遇にステージで一緒に頑張りましょうとガッチリ握手。ママさんも優しい笑顔で10年ぶりですねと。
デビュー曲「恋港」で会ってから20数年。変わってないなぁと握手を交わした女性の方もいたり、「竜馬の一生」が好きだという男性が声をかけて下さったり。
何度もキャンペーンにお邪魔させて頂いてる村木鉄工所のご夫妻も会いに来てくれました。
またお世話になっている浦先生の歌謡教室の皆様も温かいご声援を下さいました。
出会い☆ふれあい☆めぐり合いが嬉しい一日でした。
昨日は桑名エキトピアで雨の中たくさんの皆様にお越し頂き サウンドイン松岡様に大変お世話になりました。しぐれ蛤頂きました~☆居酒屋しぐれ蛤~~なんてねっ(笑)
(≧∇≦)
その前は、鈴鹿市民会館で沢山の歌手の皆様とふれあいコンサート。
楽屋は、三代沙也加さん、キムランヒさんとご一緒で お弁当出ないねえ~って言ってたら 三代さんから稲荷寿司と栗饅頭を ランちゃんから みかんを頂いちゃいました。
楽屋裏話もワイワイ楽しく、ここでは話せない へぇ~~って話や、うんうん解る解る~~ニヒッて話をして(っか、私は大概聞き役ですが…)
ステージも皆様の熱いご声援に支えられ楽しく歌わせて頂きました。
みつぎさん、楽屋に美味しい差し入れありがとう♪
(*^□^*)
カラオケ広場のママさん&お客様…ステージで頂き物しました。本当にありがとう♪
大入り袋を舞台に上がって下さって、何も言わず去って行った男性の方…
もしかして、今日もお越しで傘に大入り袋をぶら下げて登場して また去って行かれた方でしょうか。
プログやホームページを通じて陰で応援下さっている方もいらっしゃいます。
そんな方と、ひょっとお近づきになれると めちゃめちゃ嬉しいものですね。今日は大好きなチョコの差し入れ下さって幸せ気分です。原ご夫妻様、ありがとうございました。
大きなステージ、イベントの合間を縫ってのキャンペーンもビッシリで 年齢考えてスケジュール決めないと私も最近疲れが抜けないお年頃…まぁ、二十歳は越えてますし(笑)M先生も、気持ちは若いけれど足腰フラフラだし(泣笑)
無理せず、みんなに助けて頂きながら いつかご恩返し出来る日を心に描きながら 今は一つ一つキャンペーンやステージを大切にして次なる展開に繋いで行けたらと思っています。
発表会や大会ゲストや後援会主催の新曲発表会、沢山沢山お伝えしたい事がいっぱいあって 写真も撮り溜めしてます。
明後日、また急な取材が入って(有り難い話ですが大丈夫か私…)ひとり旅なので新幹線の中で眠らなかったら 順次載せて行きたいと思います。
m(__)m
明日は茨城県の応援団、カラオケスタジオ「エリア」様との旅行で西伊豆の堂ヶ島へ行って来ます。
皆様とのふれあいやホテルのお料理、温泉…これまた、楽しみがてんこ盛りです。
粉々に砕けてしまいそうな悲しい夜も、張り裂けそうな辛い日も 見守って下さってる皆様がいるから乗り越えて行けます。
本当に本当にありがとうございます。メガトン級の感謝と愛をこめて~~♪
\(o^o^o)/
写真の首輪、花ふぶき様キャンペーンの時に尾張旭の良子さんから美味しいいちじくワインと一緒に頂きました。頂きました。ありがとう♪
肩こりに、すごく効くみたいです。私、重度の肩こり症。また右腕痺れ復活。
(つд;*)
しばらく試してみます。また結果報告しますね。
名古屋の常宿にそろそろ到着。今夜は早くに布団に入れそうです。
気温差が激しいですので皆様も、どうぞ風邪など引かぬよう ご自愛下さいませ。
(*´∀`*)
夏木ゆたかさんと♪

10月5日(水)、ラジオ日本の「ホッと歌謡曲」に出演させて頂いた時の1枚です。
やっぱり、迸るあのパワーには脱帽です。笑顔もタマリマセン。
ナマステ・インディアの話、新曲の話、甘いものの話…そしてそして
途中で投げ出して手付かず状態の中国の楽器「二胡」の話になって…
家で練習していたら父に「蛙が首を絞められたみたいな音を出すな」と言われたので それから、なかなか練習出来ないと言ったら すごくウケて下さって
(^_^;)
是非、お父さんに我慢してもらって頑張って練習して下さいと薦めて頂きました。
番組が終了して、ガラスの向こう側のスタッフの皆様のところへご挨拶行ったら ほのぼの歌謡曲で人気の坂井さんが「二胡は、もう1個持ってると良いよ」って。
ん?(・・;)
ニコッと笑って、二胡(二個)だから!!
って、真面目なお顔でダジャレありがとうございます。
m(__)m
曲を出す度、出演させて頂いて心より感謝申し上げます。
ご恩返し出来るように、益々頑張りたいです!
ラジオをお聴き下さった皆様~♪ありがとうございました。
居酒屋しぐれ、お気に召して頂けましたか?
リクエストやメッセージも 是非、番組にお寄せ下さいね。宜しくお願い致しま~す。
\(^o^)/
これから生放送!!ラジオ日本・夏木ゆたかさんのホッと歌謡曲
今、ラジオ日本に向かっています。
東京すごい雨ですねぇ。
(^o^;)
新幹線降りて、折りたたみ傘を買ったら めちゃめちゃ小さくて いっぱい濡れてしまいました。
(--;)
でも、なんとか元気(笑)
4時10分くらいの出番ですので 皆様~~~~~!!
ダイヤルは、1422キロヘルツ!!ラジオ日本へ合わせて下さい。
ひぃっくしょん
(;o;)
がむばってひまふぅ~♪
\(^o^)/
東京すごい雨ですねぇ。
(^o^;)
新幹線降りて、折りたたみ傘を買ったら めちゃめちゃ小さくて いっぱい濡れてしまいました。
(--;)
でも、なんとか元気(笑)
4時10分くらいの出番ですので 皆様~~~~~!!
ダイヤルは、1422キロヘルツ!!ラジオ日本へ合わせて下さい。
ひぃっくしょん
(;o;)
がむばってひまふぅ~♪
\(^o^)/
平浩二さんと松尾とも子さんの番組

平浩二さんと松尾ともこさんの楽しい番組の収録にお招き頂きました。
もう2週間ほど前です。
新曲に関してのお話をタップリして頂き お二人には感謝感謝です。
居酒屋しぐれ・・・の歌詞。これって不倫?って ともこさん(笑)
やっぱり訳ありですかねぇ~?って私。
その「訳あり」って言葉が大好きな平さん←松尾さんが言ったんですよ~(笑)
どこにでもある居酒屋で しっぽり呑んでる男と女。
舞台の設定やジャケット写真の話など 盛り沢山な内容でした。
放送になっていない部分の話も貴重で すごく勉強させて頂きました。
洞爺湖には、そうそう行けなかったですが
(^-^;
居酒屋には、たくさん行けますって言ったら 平さん苦笑い。
洞爺湖のお話や北海道のお話を いつも会う度いろいろ教えて下さったんですよ。
お二人のお人柄に包まれて お話させて頂き とっても嬉しいひとときでした。
この番組の放送は下記をチェック下さいね。


こうじ&ともこの「マイハートフルSONG」
BSN新潟放送 10月8日(土)05:00~05:30
IBS茨城放送 10月3日(月)20:30~21:00
YBS山梨放送 10月9日(日)05:30~06:00
GBS岐阜放送 10月9日(日)06:00~06:30
KBS京都放送 10月5日(水)05:20~05:50
WBS和歌山放送 10月9日(日)05:00~05:30
BSS山陰放送 10月9日(日)20:00~20:30
ROKラジオ沖縄 10月5日(水)22:30~22:00
柏木くんと亜耶さんの番組

久々にお二人に会いました。いつも爽やかなお二人です。
何年も一緒に番組やっていたら息もピッタリですね?って聞いたら え~と そうですかねぇ~?みたいな返事で気が抜けました。
(^^:)
柏木さんも亜耶さんも私と違って元気過ぎない ゆる~~い感じの癒し系キャラで どこかの高原のコテージで ティータイムしているようなスタジオ内のムードが何とも言えず いい感じでした。
亜耶さんは携帯の空気洗浄機を持参していらっしゃいました。

(≧▽≦)ゞ カワユイ
っていうか、皆様 それぞれに自分を守るところが凄い!!プロ根性ですね。
楽しいお時間はあっと言う間・・・大変お世話になりました。
放送は下記をチェックお願いします。
SBC信越放送
10月8日(土)5:00~5:30
「タカシと亜耶のマイハートフルSONG」
FMわっちゲストの皆様
9月28日(水)放送
★・・水元亜紀さん・・★

蒲公英/ご無沙汰しました故郷さん
初めてのような、どこかでお会いしたような・・・
って・・・(^^:)
ポスターでは、結構お会いしているんですけどね(笑)
あっ、それは よく私が言われる事でした!!
(・∀・)
デビュー16年目での新境地。
「蒲公英(たんぽぽ)」は、歌謡曲路線の優しい雰囲気の1曲です。
ジャケット写真も黄色と黄緑で ふんわか素敵でした。
お着物に蒲公英が描かれていたので 探したんですか?ってお尋ねしたら作家の先生に描いて頂いたんだそうです。
旅のお話は関西キャンペーンの際に食べた「明石焼き」に大変感動したとか。
あれは、初めて食べた時 私も感動でしたからね~♪
ふかふかの玉子焼きを出し汁で頂くのはタマリマセンね!!
ジュルリ(*^n^*)
カップリングの「ご無沙汰しました故郷さん」も 明るく歌い易い感じの作品ですので皆様要チャックですぞ♪
楽しいお話、ありがとうございました。また是非お越し下さいね。
m(_ _*)m
10月5日(水)放送
★・・藤森美さん・・★

いすみ鉄道 旅めぐり/養老渓谷
初めてお会いしましたが ある事が印象に残っていてお名前は以前から存じていました。
ある事とは・・・以前、同じレコード会社にいた時に CDまたはカセットテープをご購入の方に応募券を同封しプレゼントが当たるという企画をしていた時に 藤森さんも同じような企画をされていて 葉書が何通か交じって来ていたんです。
私が「奥三河の女」という作品で、仏法僧(不苦労の仲間・・・ふくろうの置物)の布製の人形やストラップが当たり 藤森さんがエプロンでしたよね~って、話で盛り上がりました。
いすみ鉄道は鉄道マニアに凄い人気なんだそうです。
養老渓谷は関東と聞いてビックリ~。てっきり岐阜県の養老かと思いました。
歌そのものが旅シリーズみたいですので いろんなお話が聞けて楽しかったです。
乗ってみたいなぁ~いすみ鉄道!!行ってみたいなぁ~養老渓谷!!
あっ、たきのえいじ先生の作品でしたので 更に身近に感じてしまいました。
皆様、応援宜しくお願い致します。
(*^-^*)/
10月12日(水)放送
★・・曇愁李さん・・★

天命(いのち)/今夜はあなたを帰さない
とんでもない方向に話が行ってしまったり、いつも話の内容に大笑いさせて頂くアンちゃん。
名古屋、岐阜とオジャマしたのに 何一つ名物を食べられなかったと残念がっていました。
味噌煮込みうどんは、苦手らしいです。
(T-T)
大阪のうどんが美味しかったとか・・・
ん?どこの?教えて頂けば良かった(笑)
そうそう、前回は急に海外行こうってマネージャーさんが前日におっしゃったって話で
(;゚∀゚) なかなかユニークなお二人のようです。
10月19日(水)放送
★・・池田進とグリーンアイズ・・★

置手紙~あれから二年半/榛名湖の愛
以前リーダーの池田さんにはご出演頂いておりますが 今回は木村雅彦さんをお迎えしてのトーク。
リーダーの池田さんのお話でグリーンアイズの事は結構解かっているつもりでしたが まだまだマル秘話も・・・って マル秘にする内容でもなかったですが 知られざる世界も沢山あり 楽しくて あっと言う間のヒトトキでした。
全国各地を公演中は、バス移動で大変な事も多いとか。
ちょっと共通項を垣間見れて 嬉しかったです。
グリーンアイズの活動36年間のうち 木村さんが加わって11年!!
木村さんのライブトークやグリーンアイズの皆様の生ステージって どんなかなぁ~って 大変興味が湧きました。いつか是非拝見出来たらなぁと思っています。益々のご繁栄お祈り致します。
ご出演、本当にありがとうございました。
(*^o^*)
**~FMわっち78.5MHz~**
「音楽旅行会社 秋山トラベルへようこそ!」は
*毎週水曜日*朝9:30~10:00 放送中!!*
★・・水元亜紀さん・・★

蒲公英/ご無沙汰しました故郷さん
初めてのような、どこかでお会いしたような・・・
って・・・(^^:)
ポスターでは、結構お会いしているんですけどね(笑)
あっ、それは よく私が言われる事でした!!
(・∀・)
デビュー16年目での新境地。
「蒲公英(たんぽぽ)」は、歌謡曲路線の優しい雰囲気の1曲です。
ジャケット写真も黄色と黄緑で ふんわか素敵でした。
お着物に蒲公英が描かれていたので 探したんですか?ってお尋ねしたら作家の先生に描いて頂いたんだそうです。
旅のお話は関西キャンペーンの際に食べた「明石焼き」に大変感動したとか。
あれは、初めて食べた時 私も感動でしたからね~♪
ふかふかの玉子焼きを出し汁で頂くのはタマリマセンね!!
ジュルリ(*^n^*)
カップリングの「ご無沙汰しました故郷さん」も 明るく歌い易い感じの作品ですので皆様要チャックですぞ♪
楽しいお話、ありがとうございました。また是非お越し下さいね。
m(_ _*)m
10月5日(水)放送
★・・藤森美さん・・★

いすみ鉄道 旅めぐり/養老渓谷
初めてお会いしましたが ある事が印象に残っていてお名前は以前から存じていました。
ある事とは・・・以前、同じレコード会社にいた時に CDまたはカセットテープをご購入の方に応募券を同封しプレゼントが当たるという企画をしていた時に 藤森さんも同じような企画をされていて 葉書が何通か交じって来ていたんです。
私が「奥三河の女」という作品で、仏法僧(不苦労の仲間・・・ふくろうの置物)の布製の人形やストラップが当たり 藤森さんがエプロンでしたよね~って、話で盛り上がりました。
いすみ鉄道は鉄道マニアに凄い人気なんだそうです。
養老渓谷は関東と聞いてビックリ~。てっきり岐阜県の養老かと思いました。
歌そのものが旅シリーズみたいですので いろんなお話が聞けて楽しかったです。
乗ってみたいなぁ~いすみ鉄道!!行ってみたいなぁ~養老渓谷!!
あっ、たきのえいじ先生の作品でしたので 更に身近に感じてしまいました。
皆様、応援宜しくお願い致します。
(*^-^*)/
10月12日(水)放送
★・・曇愁李さん・・★

天命(いのち)/今夜はあなたを帰さない
とんでもない方向に話が行ってしまったり、いつも話の内容に大笑いさせて頂くアンちゃん。
名古屋、岐阜とオジャマしたのに 何一つ名物を食べられなかったと残念がっていました。
味噌煮込みうどんは、苦手らしいです。
(T-T)
大阪のうどんが美味しかったとか・・・
ん?どこの?教えて頂けば良かった(笑)
そうそう、前回は急に海外行こうってマネージャーさんが前日におっしゃったって話で
(;゚∀゚) なかなかユニークなお二人のようです。
10月19日(水)放送
★・・池田進とグリーンアイズ・・★

置手紙~あれから二年半/榛名湖の愛
以前リーダーの池田さんにはご出演頂いておりますが 今回は木村雅彦さんをお迎えしてのトーク。
リーダーの池田さんのお話でグリーンアイズの事は結構解かっているつもりでしたが まだまだマル秘話も・・・って マル秘にする内容でもなかったですが 知られざる世界も沢山あり 楽しくて あっと言う間のヒトトキでした。
全国各地を公演中は、バス移動で大変な事も多いとか。
ちょっと共通項を垣間見れて 嬉しかったです。
グリーンアイズの活動36年間のうち 木村さんが加わって11年!!
木村さんのライブトークやグリーンアイズの皆様の生ステージって どんなかなぁ~って 大変興味が湧きました。いつか是非拝見出来たらなぁと思っています。益々のご繁栄お祈り致します。
ご出演、本当にありがとうございました。
(*^o^*)
**~FMわっち78.5MHz~**
「音楽旅行会社 秋山トラベルへようこそ!」は
*毎週水曜日*朝9:30~10:00 放送中!!*