地元巡り

4月13日(金)の地元でのコンサートを前に 挨拶まわりさせて頂いています。
地方キャンペーンに明け暮れ、本当にご無沙汰ばかりなのに何処も温かく迎えて下さって改めて感謝感謝の毎日です。
それぞれにお店のカラーがあって 集う皆様のムードも やっぱり違っていて…それぞれの良さがありますね~
意外な人と出会ったり、面白い発見があったりします。いろんな方々の味わい深い歌も聞けて歌の勉強にもなりますし 個性豊かな皆様と接する事で人生勉強にもなります!!楽しい~★
(o^o^o)
先日初めて伺ったお店に、明らかに私より年上でしょう?って男性に(失礼っ)小中学校の時の先輩だぁ~って言われました。
えっ?私が先輩?そうですかぁ~
(^o^;)アセアセ
きっと、周りから見たら納得なんでしょう。自分だけ若いつもりになってるんだ私、ガハハッ。
同級生のお父様お母様に出会ったり、同世代の皆様にも歓迎頂いたり、母をよく知る方に思い出話が聞けたり
地元ならではの ふれあいの時間を堪能しています。
写真は「LaLa」のママさんから頂いたお花。
ピンク大好きなのでテンション上がるな~♪
昨日は、めちゃめちゃ寒いなぁと思ったら予報通り東京も雪になりましたね。
今日明日はコンサートの衣装の準備。明日はレギュラー番組わっちの収録もあります。
なんやかや忙しいですが、笑顔を忘れず張り切ってまいりま~す♪
皆様も風邪など引かないように お体に気を付けて下さいね。
\(^o^)/
わっちゲストの皆様
2月29日ゲスト
北川かつみ様

▲さくらさくら・・・/一年川(ひとせがわ)
たきのえいじ先生の作詞作曲第2弾は、な・・・なんと、英語の歌詞で演歌を歌うという話題作。
英語は元々得意だったんですか?と尋ねてみると全くダメだったんですと。
苦労した分、実になって素敵な歌になったのだと思います。
カップリングの「一年川」も これまた良い作品ですので どうぞ応援宜しくお願いします。
かつみ様、楽しいお話ありがとうございました。またお越し下さいね。
m(_ _)m
3月7日ゲスト
保科有里様

▲赤い爪/元気と勇気と微笑みと
一見、いや~~~正反対のように感じる楽曲。
しかし両方とも、彼女に不思議と似合っている。
あっ(^^;)不思議は余分か(笑)
彼女の魅力をいっぱい感じる1枚のCDになっています。
ジャケット写真がまた色っぽいなぁ。表情が素敵。
是非是非、お買い求めの上 応援下さいね~♪
旅話はイタリアの話、そして東北で歌った話など楽しいお話をして下さいました。
保科様は3月9日国際フォーラムを皮切りに行われる「夢コンサート」にご出演です。あっ!!私も、3月4月諸先輩方とご一緒させて頂きます。
詳細は夢グループHP コチラまで。
<追伸>写真中央は時々涼風記にも登場するSプロデューサー(笑)
エフエムわっち(78.5MHz)
「音楽旅行会社 秋山トラベルへようこそ!」
毎週水曜日8:30~9:00
北川かつみ様

▲さくらさくら・・・/一年川(ひとせがわ)
たきのえいじ先生の作詞作曲第2弾は、な・・・なんと、英語の歌詞で演歌を歌うという話題作。
英語は元々得意だったんですか?と尋ねてみると全くダメだったんですと。
苦労した分、実になって素敵な歌になったのだと思います。
カップリングの「一年川」も これまた良い作品ですので どうぞ応援宜しくお願いします。
かつみ様、楽しいお話ありがとうございました。またお越し下さいね。
m(_ _)m
3月7日ゲスト
保科有里様

▲赤い爪/元気と勇気と微笑みと
一見、いや~~~正反対のように感じる楽曲。
しかし両方とも、彼女に不思議と似合っている。
あっ(^^;)不思議は余分か(笑)
彼女の魅力をいっぱい感じる1枚のCDになっています。
ジャケット写真がまた色っぽいなぁ。表情が素敵。
是非是非、お買い求めの上 応援下さいね~♪
旅話はイタリアの話、そして東北で歌った話など楽しいお話をして下さいました。
保科様は3月9日国際フォーラムを皮切りに行われる「夢コンサート」にご出演です。あっ!!私も、3月4月諸先輩方とご一緒させて頂きます。
詳細は夢グループHP コチラまで。
<追伸>写真中央は時々涼風記にも登場するSプロデューサー(笑)
エフエムわっち(78.5MHz)
「音楽旅行会社 秋山トラベルへようこそ!」
毎週水曜日8:30~9:00
わっちゲストの皆様
更新できずにいまして申し訳ありません。遅れてしまいましたが 素晴しい先輩方が秋山トラベルにお越しでしたので早速ご紹介させて頂きます。
2月15日ゲスト
佐々木新一様

▲遠い空だよ故郷は/君が好きだよ
花の東京のど真ん中 くるり回るは山手線・・・♪ と、イントロから歌えてしまうくらい大ヒットしている「あの娘たずねて」の佐々木新一さんが 来て下さいました。
今回の新曲は久々に手応え充分な様子で今まさに乗っている感じでした。
共通の知人がいて その話でも盛り上がりました。
くしゃみしてましたか~?床寿先生?(笑)
同郷(青森)というご縁で、昔はよく飲んで遊び歩いた仲とのこと。
言づけ、確かに連絡致しました(笑)
(*^o^*)
旅話は、ラスベガスの水のショーが素晴しかったと!!次は火のショーを是非見たいとおっしゃっていました。
いや~~本当に楽しいお話をありがとうございました。
あっと言う間の時間でした。益々のご活躍をお祈りしています。
お知らせ、3月10日五反田ゆーぽーとでキング80周年のイベントが行われます。
45組が勢揃い。佐々木様の熱唱を是非聴きに皆様お出かけを~♪
2月22日ゲスト
松島アキラ様

▲渚とギターとバーボンと/Twist and 鮨
あの「湖愁」の大ヒットで知られる松島アキラ様は、なんと私・・・歌の先生をして頂いた事があるんです。
久々のご対面でした。って、ずっとずっと昔の話。小学生の頃(笑)
ある歌の学校のオーディションに特待生で受かって、無料で歌を教えて下さるっていう有難いお話を頂き通っていた事があって そこに講師として来られていて その話をしたらビックリされていました。
今回の楽曲は両面とも 松島様の良さがグッと引き立つ歌で意外性もあり聞いていて楽しくなっちゃいますよ。是非是非、お耳にして下さい。
松島様は葛飾にお住まいで、よく行かれるお店情報もゲット(笑)
またご一緒出来たら幸せです。
「湖愁」は、ちなみに昭和36年の大ヒット曲です。
Twist and 鮨は日本回転寿司協会の推薦です。
(っ´∀`c)
エフエムわっち(78.5MHz)
「音楽旅行会社 秋山トラベルへようこそ!」
毎週水曜日8:30~9:00
2月15日ゲスト
佐々木新一様

▲遠い空だよ故郷は/君が好きだよ
花の東京のど真ん中 くるり回るは山手線・・・♪ と、イントロから歌えてしまうくらい大ヒットしている「あの娘たずねて」の佐々木新一さんが 来て下さいました。
今回の新曲は久々に手応え充分な様子で今まさに乗っている感じでした。
共通の知人がいて その話でも盛り上がりました。
くしゃみしてましたか~?床寿先生?(笑)
同郷(青森)というご縁で、昔はよく飲んで遊び歩いた仲とのこと。
言づけ、確かに連絡致しました(笑)
(*^o^*)
旅話は、ラスベガスの水のショーが素晴しかったと!!次は火のショーを是非見たいとおっしゃっていました。
いや~~本当に楽しいお話をありがとうございました。
あっと言う間の時間でした。益々のご活躍をお祈りしています。
お知らせ、3月10日五反田ゆーぽーとでキング80周年のイベントが行われます。
45組が勢揃い。佐々木様の熱唱を是非聴きに皆様お出かけを~♪
2月22日ゲスト
松島アキラ様

▲渚とギターとバーボンと/Twist and 鮨
あの「湖愁」の大ヒットで知られる松島アキラ様は、なんと私・・・歌の先生をして頂いた事があるんです。
久々のご対面でした。って、ずっとずっと昔の話。小学生の頃(笑)
ある歌の学校のオーディションに特待生で受かって、無料で歌を教えて下さるっていう有難いお話を頂き通っていた事があって そこに講師として来られていて その話をしたらビックリされていました。
今回の楽曲は両面とも 松島様の良さがグッと引き立つ歌で意外性もあり聞いていて楽しくなっちゃいますよ。是非是非、お耳にして下さい。
松島様は葛飾にお住まいで、よく行かれるお店情報もゲット(笑)
またご一緒出来たら幸せです。
「湖愁」は、ちなみに昭和36年の大ヒット曲です。
Twist and 鮨は日本回転寿司協会の推薦です。
(っ´∀`c)
エフエムわっち(78.5MHz)
「音楽旅行会社 秋山トラベルへようこそ!」
毎週水曜日8:30~9:00
日本海に行ってきました。


東京へ戻った時に地元のお店で。
夢コンサートの新聞広告、ここのマスターが一番に見つけてくれたそうです。
ありがとうございます。
カラオケが無いので、アカペラで(笑)
あっ、仕事じゃないんですが なんだか盛り上がって成り行きで!!
いい日旅立ちなんぞ歌ってしまった~ガハハ。
あったかいなぁ~皆さん。
美味しいなぁ~鍋も刺身も煮物もイロイロと。
夢コンサートも、それぞれが直接チケット購入してくれていると知りました。ほんと有り難いですね。
夢コンサートもワンマンコンサートも頑張らねば!!み~~~んな楽しみにしてくれてるんだぁ。
八王子からもマイクロバスで応援行くよ~って電話有り。日頃ご無沙汰ばっかりなのに本当に有り難いです。
さぁ、日にちがあるようで あまりない。
元気に前向きに いろんな秋山涼子を見て頂けるよう頑張ろう。
o(^-^)o
マリノに行って来ました。
涼風記は食べ物ばっかりね~って言われそうですが 昨日も美味しいお店に連れて行って頂きましたのでご紹介。

▲前菜ビュッフェ(品数豊富で全部食べたいけど・・・汗)

▲ほうれん草とベーコンの生パスタ(もっちもちで感動)

▲白雪(シシャモの卵のピッツァ)

▲パイ包みのリゾット

▲デザートも充実
いや~~大満足です。
(*^o^*)
あっ!!実は、これでもダイエットしようと 一昨日決意してダイエット食に1食切り替えてスタート。
決意した途端に、たっくさん食べる場面が次々に(笑)
まぁ~昼はカロリー少な目だから いいかぁ~と、自分に甘い私。
デザートは、箱でお持ち帰り出来るんですよ。これまた嬉しい。
さすがに昨夜はホテルに戻ってもケーキには目が行かず(当然か!) 今朝、ケーキで一日がスタート。
決意は何処へ行ったやら(笑)
感謝するって当たり前の事だけど大切な事だと改めて、昨夜の食事の席で話題に。
有意義な楽しい時間でした。
超スペシャルな嬉しい事もあって昨日は夢の中の出来事みたいでした。
本当にありがとうございます。
真夜中3時に三角板(-_-;)

これ、焦ると なかなか三角にならないんです。
( ;∀;)
助手席でウトウトしていると 「危ない!!!!」ってM先生。
∑(゚д゚;)
な、なんと走行車線に何やらダンボールの箱や破片やらが かなりの量散らばっているではないですか!!
追い越し車線に避けたんですが 追い越し車線にも散らばっていて 避け切れずダンボール箱を踏み潰してしまいました。
すると、変な音が・・・
なんか引きずってる様子。
( ゚ω゚;)
とにかくJAFに電話。
まずは、安全な場所に避難して下さいと。
緊急時には停車可能な路肩の避難地帯に停めて ハザードランプを点灯。
写真の三角停止板は普段折り畳んで仕舞ってあるので ただ引き伸ばすだけなのに なかなか上手く行きません。
やっと三角になって、車の後方に置きに行ったものの 風ですぐに倒れてしまいます。
二つも立てたのに、あまり役に立ちませんでした。
中国宝塚インターの先数キロの場所を伝え JAFをひたすら待つ事に。しかし30~40分はかかるとのこと。
車から降りて、安全を確認して避難していて下さいと言われましたが ジッとはしていられません。
いや~~でも、さぶいよぉ。
(´;ω;`)
あっ!!傘で掻き出せないかなぁ?
あっ!!居酒屋すぐれペン!!
涼子号の下を照らしてみると明るい明るい!!見える見える!!
傘で、突いてみるが ん~~(-_-;) 動かない。
えいや~もう少し~
しばし格闘。どんな格好かは想像しないで下さい(笑)
あっ、動いた!!ヨシヨシ!!もうひと押し!!
横から引っ張ってみるかなぁ~~
あっ!!取れそう、取れそう!!
格闘すること数分。。無残な形のダンボール箱が、全部取れました。結構長い時間に感じました
やった~\(^o^;)/
JAFに、断りの電話を入れ 再び出発。
いろいろありますなぁ~
真夜中3時に三角板を出して、散々と降りしきる雨の中 もう、さんざんな思いの珍事件でした。ちゅかれたぁ~
(T-T)
こういう時は、本当は自分で修理等は行わない方が良いとの事。危険を伴うので充分注意して下さいね。
実際、真夜中でも トラックがビュンビュン走っているので 私も、かなり怖かったです。
参考までに 緊急時については コチラをご参考までに。クリック→ 「コチラ」
広島キャンペーン(2月3~4日)

山口から広島へ。いつもお世話になっている楽器センター様のキャンペーン。
スタートは廿日市市「エーデルワイス」さん。2度目の訪問。西田先生ありがとうございます。大勢の皆様でお迎え頂きました。あなた、あなた~♪の所が皆さん難しかったと。既にレッスン下さっていて 素敵に歌って下さいました。写真撮影がある事を伺っていなくて時間が伸びてしまいました(汗) 慌てて次のキャンペーン先の呉市へ移動。
楽器センターの堂願社長ったら わりと落ち着いた様子。車中、ご自分の田舎暮しのお話などして下さって興味深く聞き入りました。広島の郡部の空に果てしなく近い所にお住まいだそうで 水道はなく湧き水を引いて使用。まろやかな天然水でのお風呂を薪で焚き ジンワリ温まると気持ちが良いとか。空気も美味しいし田んぼや畑仕事をして自給自足。手作り豆腐もご自慢です。今は雪かき、夏は草取りが大変だそうですが なんだか時間がゆったり流れているようで羨ましい生活だなぁと思いました。いずれはヤギを飼って 乳を搾りチーズを作ったりと夢は広がりますね。
って、話している間に呉市の歌謡喫茶「ブーケ」さんへ到着。後で伺ったら内心は遅れてしまって凄く焦っていたそうです。が、堂願社長・・・お顔に出ないのか出さないのか・・・プロフェショナルなのか、性格なのか(笑)AB型だそうです。
そんな楽器センター様のHPをご覧になりたい方は コチラまで!!棚田オーナー制もスタートしたそうです。興味のある方はチェック下さいませ。
広島楽器センターHP
ブーケさん、ギッシリの皆様でお待ち頂いてすみませんでした。熱心なお客様ばかりで良いキャンペーンになりました。
いっぱいリクエストも頂いて 嬉しかったです。おんな洞爺湖ひとり旅、バラの咲く頃に・・・、お気に召すまま、玄海おんな花・・・などなど。皆様、「居酒屋しぐれ」素敵に歌って下さいました。大変お世話になりました。
夜は、何度もオジャマさせて頂いている「忍冬」さんのキャンペーン。すっごい掛け声の方がいて(笑)盛り上がりました。和服美人のママも「居酒屋しぐれ」大人のムードたっぷりに歌って下さいました。お客様も皆さん、上手でした。いろんな味付けの歌に出会えて勉強になりますね。毎日が修行修行です。
2日目スタートは、ペンキ屋さんが本業のマスターのお店「ペイントハウス」さん。机を退けてギッシリ椅子を並べて 皆さんでお迎え下さいました。店内暗くして 人気のグッズ「居酒屋すぐれペン」で 心が一つになった瞬間が確かにありました。楽しくて素敵なキャンペーンでした。
みえさんも物静かなママさんなのと対照的に賑やかでユニークなお客様揃いで笑いっぱなし。鯉城園さんのおひげのマスターも独特なムードをお持ちで楽しいお店。懐かしい方にも会えました。み~~んな良い方ばかりで充実のキャンペーンでした。
出会った皆々様に心より感謝申し上げます。
m(_ _*)m
大阪から広島に引っ越したファンクラブ会員の大ちゃん、久々に会えて嬉しかったです。入院手術だとか。頑張って下さい。広島に元気パワーを毎日送ります。グッズを届けてくれたえっちゃん&良ちゃんもありがとう♪助かりました。
写真は、お好み焼き♪キャベツたっぷりでお肉とソバがギュッと入っていて美味しかったです。
(*ノε`*)
あっ、そうそう!!楽器センター様にかかせないお局さま・・いえ、お姫様が一人(笑)藤井さん、今回は擦れ違いでしたが いつもありがとうございます。私もパック&ダイエット頑張ってみます(笑)
楽器センター店内で 南かなこちゃんに会いました。彼女も新曲キャンペーンだそうです。いつも太陽みたいな笑顔で可愛いですね。頑張ってるんだなぁ。体に気をつけてね。外まで出て見送ってくれて恐縮。ありがとう。またどこかでね。
あっっっっ・・・広島カープのカープって鯉なんだ~!!
。゚(゚^∀^゚)゚。←今ごろ知った私でした(汗)
調べてみたら、広島城は別名「鯉城」と呼ばれ 太田川は鯉の名産地だったそうですね。
なるほど、なるほど!!(^^:)
「恋」も花咲きそう?ナイナイ、あはは。
山口キャンペーン(2月3日)
かめ福

昨日から山口市の湯田温泉に宿泊中。
昨日はM先生のお弟子さんの森川たくみさんの新曲に、向けてのレッスンで マイク握る森川さんとギターを弾くM先生の横でリズムボックスの役目をやれと・・・。
ハイ、なんでもやりますが・・・
私、レッスン聞きながら 自分の写真を切り抜いたりファンクラブの会報作ろうかとしていたもので
プラスチックのA4ファイルケースを左手に、カッターナイフを右手に トントトトンみたいな~あぁ、様にならないです。っか、チンドン屋さんみたい。
(-_-;)
でも楽しいヒトトキでした。
夜は 森川さんご夫妻、作詞の島田和先生、M先生、私で 夕飯&1杯。いえ2杯3杯ですが・・・(笑)
シンシンと降りしきる湯田の町。外へ出ると寒いからと ホテル「かめ福」にて反省会。
森川さんの奥様ったら、いきなり「豚足食べますか?」って。
(;゚∀゚)
ブログしっかりチェックしてくれてるんですね。あぁ、恥ずかしい。
いや~どうしようかなぁって言ってる間に注文済み(笑)
焼いた豚ちゃんのアンヨが出て参りました。

寄せ鍋に、刺身を頂きながら みんなでガヤガヤ、ワイワイ 歌い方や詞の世界についてまでも 盛り上がる盛り上がる。
支配人が来られて 来年のお仕事まで頂いちゃいました。99パーセント決定だとか。有り難いお話です。
みんなで夢を語って食べたり飲んだり いや~楽しくて美味しかったぁ(^o^)
外へ出たら、涼子号のライトが点けっぱなしで バッテリーが上がってしまいました。
ヤバヤバです。はぁ~(-_-;)

雪だるまが笑って見ていました。
美作にて

▲土屋先生と秋山涼子。
宮本武蔵の生誕の地、美作。
雪情報もありましたが、大した雪にならず順調に到着。
ちょっと早すぎたくらい(^^:)
スタジオ「来夢」でのキャンペーンに土屋先生がお声をかけて下さいました。
キャンペーン依頼は1通のメール。
なんか、そういう時代なんだなぁと つくづく思ったりします。
大きなスタジオで、また生徒さんも大勢いらして 1件で一日分(3件分)以上のCDセールスで また皆様とっても熱心で温かくて充実のキャンペーンになりました。
かなり遠くからお越しの皆様もいて 熱気溢れる会場でした。
皆さん、よく「居酒屋しぐれ」歌ってくれてますよって。嬉しいですね。
「い~ざかやぁ


って、まさか~~
∑(゚д゚;)
どなたかがアップした YouTubeの動画のキャンペーン風景をご覧になられてたりして?
キャッ(/Д\*))((*/д\)キャッ
恥ずかしいなぁ。
1月29日のことでした。
土屋先生、皆様!!大変大変お世話になりました。
お越しくださった皆様、楽しい時間をありがとうございました。
上手な方ばかりで、聞き入ってしまいました。
来夢様、バンザーイ!!美作、バンザーイ!!
またオジャマ出来るよう益々頑張ります。
\(^o^)/
レンコンコロッケ
もっコロ
振り返って(京都)

▲尾崎先生と秋山涼子
昨年10月に国際ホテルで開催された会にお招き頂きました。
温かい皆様のご声援が心に沁みました。
尾崎先生にステージで素敵なプレゼントを頂きました。
な、なんと・・・振袖です。
( ゚ω゚;)うわ~
凄過ぎます。
(っ´∀`c)
帰京して、すぐに縫いに出したんですが
心新たに、2012年明けて一番に着させて頂きました。
じゃじゃじゃじゃ~~~ん!!



とっても好評でした。
(*^o^*)
自分で言うのも何ですが~赤、似合いますね。可愛い~(笑)
あっ、着物が可愛い~って言いました(^^:)失礼。
大切に着させて頂きます。
尾崎先生、本当にありがとうございました。
国際ホテルでのお泊りも最高でした。
(*^-^*)
振り返って(伊勢)

▲やまびこ様の発表会。マスター&ママと。
10月16日にお招き頂きました。

お客様ったら~傘になにやら ぶら下っています。ニヒッ♪
(*^m^*)
http://akiyamaryoko.blog44.fc2.com/blog-entry-1116.html
たっくさんの笑顔に見守られ 素敵な時間でした。
マスターママさん、ありがとうございました。
会場へお運び下さった皆さんありがとうございます。
m(_ _*)m
2月スケジュール
1(水)広島県福山市(タッカーワン)
2(木)山口
3(金)山口キャンペーン(花吹雪ほか)
4(土)広島キャンペーン(楽器センター)
5(日)広島キャンペーン(楽器センター)
6(月)移動日
7(火)東京
8(水)東京
9(木)移動日
10(金)愛知県キャンペーン
11(土)愛知県キャンペーン
12(日)移動日
13(月)東京
14(火)東京
15(水)東京
16(木)東京
17(金)東京
18(土)移動日
19(日)三重キャンペーン
20(月)三重テレビ収録
21(火)愛知キャンペーン
22(水)移動日
23(木)関西キャンペーン
24(金)関西キャンペーン
25(土)関西キャンペーン
26(日)移動日
27(月)東京
28(火)東京
29(水)東京

美作、倉敷、岡山キャンペーンが終わり・・・広島県福山市に来ています。
待ってて下さる皆様がいるって幸せですね。
心がぽっかぽかになり、ちょっぴりウルルンにもなり、楽しい素敵なキャンペーンが続いております。
皆々様、本当にありがとうございます。
写真は、ファンクラブ涼風会のポメちゃん家のみ~ちゃんと。
着物だと毛が付くからって、みんなが気にして抱っこさせて貰えないんですが(泣)
この日はキャンペーンが終わってから移動の途中だったので私服。
めちゃんこカワユイ~!!癒されますね。
ポメ家、たく家の皆様 ありがとうございました。
(*^-^*)
2(木)山口
3(金)山口キャンペーン(花吹雪ほか)
4(土)広島キャンペーン(楽器センター)
5(日)広島キャンペーン(楽器センター)
6(月)移動日
7(火)東京
8(水)東京
9(木)移動日
10(金)愛知県キャンペーン
11(土)愛知県キャンペーン
12(日)移動日
13(月)東京
14(火)東京
15(水)東京
16(木)東京
17(金)東京
18(土)移動日
19(日)三重キャンペーン
20(月)三重テレビ収録
21(火)愛知キャンペーン
22(水)移動日
23(木)関西キャンペーン
24(金)関西キャンペーン
25(土)関西キャンペーン
26(日)移動日
27(月)東京
28(火)東京
29(水)東京

美作、倉敷、岡山キャンペーンが終わり・・・広島県福山市に来ています。
待ってて下さる皆様がいるって幸せですね。
心がぽっかぽかになり、ちょっぴりウルルンにもなり、楽しい素敵なキャンペーンが続いております。
皆々様、本当にありがとうございます。
写真は、ファンクラブ涼風会のポメちゃん家のみ~ちゃんと。
着物だと毛が付くからって、みんなが気にして抱っこさせて貰えないんですが(泣)
この日はキャンペーンが終わってから移動の途中だったので私服。
めちゃんこカワユイ~!!癒されますね。
ポメ家、たく家の皆様 ありがとうございました。
(*^-^*)