fc2ブログ

8月スケジュール

8月スケジュール

1(水)香川県キャンペーン     
          ①カラオケ鶯(高松市)13:00~
          ②カラオケ喫茶大八(琴平町上櫛梨)17:30~
          ③宮武カラオケホール(綾歌町栗熊西)19:30~
          ④カラオケ喫茶シンフォニー(まんのう町岸ノ上)21:30~
2(木)香川県キャンペーン  ①13:00~会場詳細不詳

4(土)愛知県/XデーPart②

5(日)ふれあいコンサート/松阪市民文化会館
             開演10:00/秋山出演予定15:00過ぎ
             入場3,000円

14(火)山口県/厚保ふるさと夏祭り  20:00~20:45
           会場:厚保公民館(美祢市役所厚保出張所)前広場
           美祢西IC信号右折(美祢方面)約500m右手、厚保中学校隣        
    
15(水)山口県/麦川ふるさと夏祭り  19:00~19:30と20:00~20:30
            会場:美祢産業技術センター横広場
            美祢グランドホテルより約5km

16(木)宮城県東松島市鳴瀬  流灯花火大会

18(金)神奈川県相模原市「時計台」19時~

21(火)東京/ラジオ収録「秋山トラベルへようこそ!」

26(日)福島県矢吹町/富久美会チャリティー発表会
          会場:矢吹町中央公民館(大ホール)


暑い暑い夏!!
皆様、どうぞお体に気をつけてお過ごし下さいね。
涼子は北と南でお祭り楽しんで来ます!\(^o^)/

東京脱出



暑い!暑くて、たまりません!!

しかし、とうとう今年も私の部屋にエアコン付けず仕舞い。

決して忍耐力を養っている訳ではありません。

汗をかいてはシャワーして、どうしようもなくシンドイ時はリビングに逃げます。

が、しかしエアコン付けようとすると父が・・


体に毒だと!!(>_<)


適度にエアコン付けて熱中症対策をとテレビでも言ってるのにトホホ。

せめて、冷たい飲み物を飲もうと冷蔵庫を開けると、体に悪いぞと!!

え~~ん( ; ▽ ; )イジメか、愛のムチか よく解らないです。

父が寝静まった頃に、抜き足差し足忍び足で冷蔵庫へ。

σ(^_^;)

氷を口にポンと入れて、急いで逃げます。

そんな東京での生活から脱出し、西へ旅立ちました。

ipadとテレビチューナーは必需品で、今回はオリンピック見ながら走行~!!

やっと、日本に金メダルですね。松本選手やりました!!おめでとうございます。

銀も銅も、凄いです。いえいえ、メダル取れなくても凄いです。

どれだけ夢を追い続けて戦って来たのか!!戦い抜いての晴れ舞台オリンピックです!!

ダメね~涙腺が~!!
( ; ▽ ; )



って、あ~~(゜o゜;;
こんな時間~~~~!!

明日が辛いから、寝ま~す。

\(^o^)/

応援に来て頂きました。

moblog_67f7140f.jpg

先日オジャマした千葉県松戸市の矢切の渡しで知られる矢切のさるかにさんでご一緒してKさんの妹さんご夫妻が応援に来て下さいました。

道子さん、ご主人様、ありがとうございました。




Kさんには、東京でのコンサートにもお越し頂いたり いつも応援頂いています。


感謝をこめて~(o^^o)

37回大和町ふるさとまつり




今年で3回目のオジャマ。茨城県高萩市大和町のお祭り。


過去2回とも雨に雷で、土砂降りの中 大きな傘を差して頂き歌いました。


( ; ; )


今年もあやしげな空。どうか降らないで~と願いつつ音合わせスタート。


音合わせの時から3名の方が熱心に応援!!嬉しいですね!!

moblog_7ac7065e.jpg

本番までに2時間くらいあったので、お世話頂いてる丹様のお家で休憩。

一年前から体調を崩されて寝ている奥様とご対面。涼子の元気を届けて来ました。

お刺身やおつまみを用意して待っててくれたのが、嬉しくて ちょっとウルウルしちゃいました。アルコールゼロの飲み物で乾杯~!!今日はやけに、このタイプのビールが多いな(笑)あまり飲んだ事なかったんですが、結構美味しいかも(笑)

moblog_9d24da4f.jpg

丹様は、もと高萩カラオケ会の会長さんで、よく大きな会館での発表会に呼んで頂きました。今はきっと奥様の看病で大変でしょうに、あったか~い笑顔で接待してくれて 漬物持ってくか~と 沢庵漬けや筍の塩漬けを山ほど包んでくれたり、風呂も沸かしといた~って(笑)汗かいてるから有難いんですが 今、入ったら本番に間に合いませんよ~(^_^;)


つかの間の休憩を終え、再び会場へ。ベリーダンスの皆様の刺激的な、いえ、情熱的なダンスの後に私の出番。6時少し前でした。

moblog_00f0079e.jpg

moblog_1eec6ede.jpg

moblog_d1b1074c.jpg

ステージ最後に主催者の皆様を代表して若衆姿が何とも素敵な会長さんから花束のプレゼント!!ありがとうございました!!




皆様の願いが通じたのか、雨も雷もなく無事終了。アンコール2曲を含め充実の時間でした。温かいご声援を下さった皆様!!本当に本当に有難うございました。

大和町バンザーイ\(^o^)/ 益々のご繁栄をお祈りしていま~す。

ウイングキャンペーン







29日の日曜日の昼は東海村のウイングさんにてキャンペーンでした。

歌好きで、またお上手で、楽しいお客様がお集まり下さり 素敵な時間を過ごさせて頂きました。

鳩を飼っていてレースなどにも参加したりしていたのでウイングっていうお名前だそうです。

なぜか、恐竜の顔がドキッとしちゃう外装(笑)

同じ経営でお隣がラーメン餃子の三河屋さん。これはサザエさんに出て来る酒屋さんから 深い意味もなく乗りで付けたとか。

キャンペーン終了後に、涼みながらお茶でもとお声をかけて頂きママさんと色々なお話をさせて頂きました。

東日本大震災の時は、やはり凄い揺れで壁に縦横に亀裂が入っていました。大きな食器入れが倒れるし電気は止まるし 寒くて 皆、車で寝たそうです。かろうじてガスが来ていたので 炊き出しをしたり 逃れて来た人の避難所に一時なっていたそうです。

テレビが見れないので津波の情報も何も分からず後で驚いたと。


あっ、お茶って言われましたがお店入るとビールが用意されていて 歌う時はダメだからと言おうとしたらアルコールゼロのでした(笑) 最近、よく出回っていますね~!!まっ、これなら良いでしょうね?多少、気分で酔いそうですが…(笑)

moblog_a51dda93.jpg


もぎたてのトマトと、キュウリの漬物…めちゃんこ美味しかったです。あっ、スイカも~!!

ママさん、ありがとうございました。

このキャンペーンのお世話下さったのは、私のお兄ちゃんこと Yさん。いつもお力になって頂いてます。


お兄ちゃんは歌が上手で、記念盤としてオリジナルCDを今年制作。

冬蛍/さんざし(by 西山かずき/キング)とっても良い歌です。是非、機会があれば聞いて下さいね。


一つ前の答え




な、なんと・・


ステテコでした\(^o^)/


部屋着には、もってこいの可愛らしさ☆


キティちゃんのシャツに合わせたら素敵~!!

でも長袖なので、違う物と組み合わせて着ています。


ロンドンカラーのステテコはいて応援!!オリンピック、みんなみんな頑張れ~!!

オリンピック開幕


朝、目覚めてから開幕の模様を拝見。感動的でしたね。


Mr.ビーンの登場にも興奮しました。


そうそう、友達Tちゃんからロンドンオリンピックyearという事で、こんな可愛いキティちゃんの・・・プレゼント頂きました。


なんだと思います?キャッ(//∇//) はじゅかしぃ。


答えは、また~!!(笑)

矢切にて



デビューの時から応援頂いている太田屋のママと照ちゃんに、お誕生日会をして頂きました。


お蕎麦屋さんの「太田屋」は、今 建て替え中で 今年10月頃に居酒屋「太田屋」として再出発します。


とっても楽しみです。(o^^o)


昨日は、いつも応援頂いているスナック&居肴処「さるかに」にて盛り上がりました。


ネットでスケジュールをチェックしたりして応援頂いているKさんをはじめ、地元の皆様も一緒に楽しい時間でした。


太田屋さん、さるかにさん、皆さん・・本当にありがとうございました。

\(^o^)/

ツリーの真下




東京のファンクラブで大変お世話になっているKさんの同級生のHさんが、しばらく東京を離れ故郷へ帰ると言うので 送別会を兼ねてHさん行きつけのお店へ行って来ました。


いや~~!!スカイツリーの真下にあるんですよ、そのお店。


見上げると迫力満点でライトアップされたスカイツリーがとっても綺麗でした。


(#^.^#)


また偶然なんですが、そこのマスターの妹さんが私の町会の方でビックリしました。世間は広いようで狭いものですね。


楽しい楽しい時間でした。また新曲でキャンペーンにオジャマさせて頂けるとの事。楽しみです。

お誕生日




皆様・・
私のお誕生日にお祝いメッセージや温かいお気持ちを・・本当にありがとうございました。

母が逝って、一年。母の命日と私の誕生日が一日違いだなんて・・なんとも複雑な想いです。

きっと淋しがり屋の母が、ずっとずっと忘れないでねって言ってるのかもしれませんね。(もちろん、忘れやしませんけど)

お母さん!!皆様の「おめでとう」を素直にお受けして もう良いかなぁ?

一緒にお祝いしてくれるよね?



また一年、笑顔の花を沢山たくさん咲かせ、周りの皆様と心通わせながら 精一杯頑張って行きます。

変わらぬご声援、どうぞ宜しくお願い致します。

m(_ _)m

今日は、我が家で のんびりしています。

ケーキ買って貰いました(#^.^#)/

あれっ?5本?σ(^_^;)

ローソクなんで5本なんだろう?やっぱりまだ25歳かぁ?(笑)

夢とロマンの里




珍しい場所に呼んで頂き歌って参りました。場所は、生コン会社。


ねっ?ビックリでしょう?私、はじめてです。


京都の宇治川添いにある「株式会社 宇治川生コン」の中にあるカラオケスタジオ「夢とロマンの里!!」です。


ここで、いつもお世話になっている歌謡教室の寺戸先生がカラオケの指導をされていて私の「おんな洞爺湖ひとり旅」を教材に使って頂いていた事もあって今回お招き頂きました。


生コン会社の会長さんをはじめ、社長さん、カラオケのメンバーさん、社員の皆さん…和気藹々、ワインやビール、お好み焼やお菓子などをつまみながらの会で私もしっかりご馳走になりながら楽しく歌わせて頂きました。


一緒に歌って頂くコーナーも皆さんとっても素敵に歌って下さって大変盛り上がりました。花束贈呈で可愛いお花を頂き 続いてサプライズが!!


城野会長さん(23日)、会の小西さん(19日)が、7月誕生日という事でハッピバースデーを歌って下さいというメモが!!そしてケーキにアップルパイも登場!!

ついでに私も7月生まれなんですが~って、言ったら余計に盛り上がっちゃいまして~(笑)いや~!!とっても楽しいキャンペーンになりました。

会長さんが、人間味溢れる素敵な方で「スタジオを趣味で持っていらっしゃるなんて、お歌が本当に好きなんですね」って私が言ったら笑いながら小指を出してコッチの方が好きだと。


(#^O^#)あはは~っ。本当は歌も好きだし旅行も好きで洞爺湖にも行かれたんだとか。

ずっとずっと一緒に皆さんと居たいなぁって思える会でした。


大変お世話になりました。
日ごと暑さが厳しくなり大変なお仕事だと思いますが、体に気をつけて安全第一で益々頑張って下さいね。ありがとうございました。

写真は会長さんと。ケーキもねっ。

夕焼け



とっても綺麗だったので、携帯のカメラで車からパチリ。

ん~~(^_^;)
やっぱり、実際に見た方が綺麗。

でも、せっかくだから載せさせて頂きます。

明日も暑くなるのかなぁ。

どなたか、知ってます?



食後にコーヒーが飲みたくなってカプチーノを自販機で買ったんですが・・

カップの上に、茶色い取り外し出来る奇妙な物が付いているのを初めて見ました。

どうする物なのか・・説明書いて・・


「幼児のノミコミに、ご注意ください」か。


説明じゃなかった(~_~;)


ストロー刺す穴を開ける物かな?

ん~~σ(^_^;)分かりません。

ご存知な方いらっしゃいましたら教えて下さい。

m(_ _)m

出発~☆


明日、カラオケ教室の先生から お声をかけて頂き急に一日早く東京を出発する事になりました。

新東名の掛川パーキングにて夕飯です。

石焼ビビンバのお店が真っ先に目に飛び込んで来ました。

久しく焼肉屋さんに行ってないなぁ(笑)

で、今夜は石焼ビビンバと冷麺。

なんとなく、スタミナ付きそうですね。

美味しく頂きました~
(o^^o)

華房景子さん3周年♪



▲華房景子さんと秋山涼子


今月8日、愛知県稲沢市の「カラオケ華様」主催の華房景子さん3周年記念歌謡祭にお招き頂き愛知県津島市民会館へ行って参りました。

景子さんは、M先生のお弟子さんで「木曽川ごころ/くろかみ」で頑張っていらっしゃいます。


この日は足を骨折され痛みを堪えながらのステージで辛そうでしたが、お客様の前では笑顔笑顔で歌っていらしゃいました。


大阪からは舞踊の芳瞠流・芳瞠芳梅様、梅玉様がお越しで素晴しい舞をご披露。その他ゲストは、山口タツ子さん、モーニングセット様、春こうじ様でした。沢山の皆様が応援に駆け付け、大変盛大な会でした。


moblog_f835f9b2.jpg
▲左のお二人は、民族楽器で素敵なステージをなさるモーニングセット様。

自然豊かな足助にある彼等のスタジオに、一度お邪魔させて頂いた事があるんですよ。


続いての1枚は、黄色右の方が 春こうじ様。左がM先生。
moblog_0a859eb7.jpg



コチラは会場。照明キレイでしょう~!!音響も素晴しかったです。ちとピンボケですが、すみません。
moblog_e510d282.jpg

こちらも、あまり良く写ってませんが 会場の雰囲気が伝わりますでしょうか? 

moblog_96dad6c9.jpg

moblog_f7e1f68e.jpg
会場を回りながら歌わせて頂きましたら可愛い子供さんが!!楽しい一場面でした。


出番が終わると次々に撮影をと・・・皆様が声をかけて下さって・・景子さんも私も、写真攻め(笑)
moblog_ea543582.jpg

moblog_234a6a92.jpg

moblog_4f670ffb.jpg
撮影会も、お世話になっている皆様との楽しく貴重なお時間でした。


一般の出場者の方も衣装も年々華やかになっていますね。

こんなお姿の方も・・・(;゚∀゚)
moblog_02354f0c.jpg
せっちゃんカワユイ♪

3周年、多くの後援者の皆様に支えられ一歩一歩歩んで来た景子さん。テレビ愛知の玉ちゃんの番組でもお馴染みになりました。

綺麗で、踊れて、優しくて、みんなに愛される景子さん!!益々のご活躍を心からお祈り申し上げます!!


お越しの皆様、温かいご声援 本当にありがとうございました!!


景子さんのマネージャーさん、会の役員の皆様、楽しい一日をありがとうございました。

(*^o^*)/

あれから一年…

早いもので、母が逝ってしまってから  もう一年。

多くの皆様に支えて頂いての一年でした。

居て当たり前の人が居ない、その寂しさ・現実を受け止められなくて独りになると、すぐ泣いていましたが    もう大丈夫です!!

今では一番近くに居てくれる!!そんな気がして…

知らず知らずのうちに母といつも会話しています(笑)

そして、母が大好きだと言ってくれた私を見失わないよう   毎日笑顔で過ごして行こうと思います。

父は少し耳が遠くなりましたが、毎日歩いたりして元気にしています。

妹(さっちゃん)はお勤めしながら家事をこなし今では母親的存在。

妹の旦那さん(けんちゃん)は、仕事がすごく忙しいのに父に代わってお寺さんまで運転して連れて行ってくれました。妹夫婦がいてくれて私も歌が歌えていけるので本当に感謝しています。

ミャ~ちゃんが、夏バテなのか    ここ2日間ぐったりで大変でしたが今日は食欲も出て少し元気になりホッとしました。

そんな我が家です(笑)

この一年、ご心配ばかりかけて、すみませんでした。心配して下さる皆様がいるって本当に幸せな事だと思います。心より、感謝!!ありがとうございます。

無事、母の一周忌を終えましたので、ここに御報告致します。

(#^.^#)

無事到着(^◇^;)

やっと、東京に着きました。少し私は、ウトッとしましたが M先生頑張って下さいました。

無理かけちゃって、ごめんなさい。明日は一日ゆっくり休んで下さい。

さて、私は寝坊しないように目覚ましかけて~っと。


ご心配かけました。ありがとう☆.。・おやすみなさ~い。


\(^o^)/

通行止解除

寝て朝走るか、一か八か下道へ回るか・・


気持ちは焦るばかりですが、焦っても仕方がないので とりあえず、もう少し走ろうと動きはじめたら カーラジオの交通情報が流れて来て 解除されましたと!!


こりゃ~ラッキー(#^.^#)


って、そう甘くはなかったです。


(~_~;)


スイスイ走ったのも束の間。すぐに全く動かない渋滞、いや停滞にハマってしまいました。


ハァ~(>_<)
やっぱり、寝て朝方走った方が良かったかな。


世の中一般的には3連休だし、車の量も多い多い大井松田だぁ。

(~_~;)


もう、なるようになれ~って気持ちで いましょうかね。

(^_^;)

足止め(~_~;)

[御殿場~大井松田]間が事故のため、通行止です。


下道を行っても渋滞しているようだし、雨も強く降り出したので 新東名の清水PAで待機中~!!

どういう事故か?通行止解除の見通しは?さっぱり分かりません。でも必死に携帯の交通情報とにらめっこ。


イライラしちゃいます。待っている時は長く感じますね~(>_<)


明日、母の一周忌なのに・・無事、着けるのか。ハァ~困ったなぁ。

(>_<)


しかし・・九州各地、ひどい豪雨ですねぇ。ニュースを見る度、本当に胸が痛いです。被害に遭われた皆様、謹んで御見舞申し上げます。


早く、納まってください。お願いします。

m(_ _)m

水無月


ちょっとだけ、さかのぼって。


6月30日は水無月を食べる日だそうです。知ってました?私は全く知りませんでした。


京都では1年のちょうど折り返しにあたるこの日に、この半年の罪や穢れ(けがれ)を祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われるそうです。


この「夏越祓」に用いられるのが、6月の和菓子の代表ともいうべき「水無月」。水無月は白い三角形の外郎(ういろう)に小豆をのせたお菓子。水無月の上部にある小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれています。


お菓子屋さんのホームページから引用させて頂きました。


甘過ぎず、もっちりとしていて、小豆の食感と外郎の弾力ある生地との相性が、う~ん!タマリマセン!!美味しく頂きました。


今は、楽屋で時間待ち。あっ、華房景子さんのイベントはデビュー3周年でした!!5周年となっていましたが間違いです。すみません。

会場でテーブルを囲んで和やかに行われています。

って、とこで呼びに来られ 後はバタバタ・・

(^_^;)

今は帰り車の中です。夕飯はサービスエリアにてガッツリ定食。焼き鯖に、味噌カツ。おまけに箱きしめんまで(笑)

ここんとこ、暴飲暴食していたので帰るや否や父に太ったな!と鋭い一言を(~_~;)
なので・・やや食事を控えていたんですが今日は食べてしまったぁ。
ふう~(^◇^;) 何日かぶりの満足感(笑)

さて、今日の報告は後にして オードリー見ながら休みますか。
(春日じゃないよ、ローマだよ!)

って、またまたウトウトしちゃって涼風記の更新中断(~_~;) 目覚めたら明るくなってた(^_^;) 海老名サービスエリアでした(笑)

もう帰宅して、運動に行って洗濯したり着物の手入れしたり ちょっと、まったりモードです。

花あかり様

moblog_7c493703.jpg

7月1日(日)神戸のゲストが終わり、そのまま着替えず  滋賀県守山市民ホールへ走りました。


この日はM先生の運転ではなく、もう少し若いT様の運転なので やや安心(笑)


しかし、途中から すごい雨が~~~!!


(;▽;)


会場に着く頃は、土砂降りで どうしようって感じでしたが屋根のある所で車を泊めてケ楽屋に入れました。

ラッキ~(#^.^#) v


こちらの会場も大変盛り上がっていて  皆様、熱唱熱唱が続いていました。


一息したら もう出番。


(^^;)


熱い熱いご声援ありがとうございました。


ママさんの笑顔、お人柄・・・その賜物ですね。とってもステキな会でした。マスターは初めてお会いしましたが また穏やかで気持ちのすごく良い方。


お店が始まって10年、こうしたイベントは8回目だそうです。


最後に抽選会があって、ママさんが作られるフラワーアレンジメントの素晴らしい作品の数々が裏に並んでいました。新築の玄関や、お店のウインドウに注文が殺到している人気の作品なんですって。


また一度、お店にも是非伺わせて頂きたいですね。


沢山の歌い手さんも出演され、華やかに賑やかに楽しく会が進行!!本当におめでとうございます!!


ママさんからは、何度もお電話頂いたり 丁寧なお手紙を頂いていたので 私も安心して出演させて頂きました。


益々のご繁栄、そして皆様のご多幸をお祈り申し上げます!!




帰りに草津で宿場そばを頂き うばがもちをお土産に~

moblog_c707039c.jpg
  

家康も芭蕉も食べたそうです。美味しかったぁ。


「うばがもち」の「うば」は「乳母」。信長に滅ぼされた佐々木義賢の曾孫を育てるため、乳母が餅を作って街道で売って養育費を稼いだという。形が乳房にも似ているようです。


詳しくは・・・ コチラhttp://www.go-shiga.jp/feature/uba.html をどうぞ!!


和菓子には、歴史や その土地土地の謂れなどがあって 調べたり また土地の方に聞くと とっても面白いですね。


ちなみに、水無月ってご存知ですか?


それは、また次回~~~(#^.^#)/

ブルーベル様




7月1日(日)、神戸の新長田駅前のピフレホールにて「ブルーベル」様の発表会が盛大に開催されました。


出場者の皆様、衣装に歌に・・・本当にスゴイんですよ~!!


豪華で、艶やかで、ステージ度胸も歌唱力も本当に素晴らしいです!!


衣装と言えば、上の写真。ママさんと涼子のツーショット。


いつもステキなお姉さま達と 格好良く振り付けもバッチリ決まって魅せて!聴かせて!下さいます。

ブルーベル


ちょうど廊下で、私の「居酒屋しぐれ」を歌って下さった方と遭遇。

moblog_24e12083.jpg

本当にありがとうございました。カンゲキ~♪


もう一人、私の歌を歌って下さった方とはお会い出来ず残念でした。でも心より御礼申し上げます。ありがとうございました。


そうそう・・・
前回呼んで頂いた時に四国の徳島から応援に来て下さった小林様の事を載せさせて頂いたと思うんですが 今年も駆け付けて下さって前の席に座っていらっしゃいました。


お友達もご一緒に!!嬉しかったです。そのお友達がこの会に出演の先生に習っていらっしゃるとか。着物姿だったので、たぶん踊りの先生だと思うんですが・・・沢山の方々にお会いしたので記憶が定かでなくてスミマセン。


(^^;)


天国にいるご主人の分まで、きっと応援して下さっていたんだろうなぁと また、ちょっとウルウル。


あの頃は徳島にキャンペーンをして下さる演歌の強いレコード店さんが2店あって、曲を出す度に伺っていました。


よく家に泊めて頂いて、ご主人がタクシー会社にお勤めだったので運転もして頂いて本当にお世話になりました。


いろんな皆様にお力になって頂いて今があるんだと、改めて思います。


私の出演後に小林様&皆様とお写真をパチリ。

ブルーベル小林さん達

私の左隣りが小林様。


お孫さんも大きくなられたと、お写真を見せて下さいました。うわ~っ、年取るはずですね~って ちょっとの時間でしたが昔話も出来て貴重な時間でした。ありがとうございました。


さてさて、この日は超ビックリな出来事がありました。


足の手術をされ入院&リハビリ中の良ちゃんが、な・な・なんと退院して会いに来て下さいました。


あまりに早い回復で 思わず「歩いてる~」って、ポカ~ンと口を5秒は開けてしまった私です。


(ゴミが口に入るちゅ~~の!笑)


でも本当に良かった!!嬉しかったです!!今月22日には、他県からも応援に来て下さるイベントがあって ここで良ちゃんも出場される予定。リハビリ、引き続き頑張って下さいね。焦らず急がず、転ばずにね。


(#^.^#)

moblog_82d20d47.jpg


キャンペーンでお世話になったママさんや、皆様にも 熱い熱いご声援を頂きました。


皆様のご声援を胸に 私も益々、頑張ります!!


ブルーベル様のご繁栄、そして皆様のご多幸を お祈り申し上げます。


(*^^*)/

秋山トラベルへようこそ!ゲスト様

HitsFM(飛騨高山テレエフエム)
毎週日曜日 19時30分~20時
「秋山トラベルへようこそ!!」

7月ゲストの皆様を一挙ご紹介~

7月8日放送
山之内圭様
moblog_eb797ac4.jpg
ゆれて・・・恋ごころ/歴舟川

本名がヨハナ聡市さん。ヨハナ?外人?(^^;)いえいえ、沖縄出身の方でした。納得。


ディック・ミネ先生に師事しプロの道を目指され その後、安藤実親先生の教室に入門。


平成元年にデビューされ、益々磨きがかかり  今は「愛のままで」の花岡優平先生の作品「ゆれて・・・」で頑張っていらっしゃいます。


ムードたっぷりで、とってもステキな作品です。皆様、どうぞ一度聴いてみて下さいね。


ちなみに、カップリングの歴舟川とは、北海道の大樹町を流れる川と伺ったんですが・・・全くピンと来ませんで(スミマセン)調べてみました。


まず、北海道の地図では下の尖がった部分が襟裳岬で そこから斜め右に上がって行った辺りに北海道広尾郡大樹町があります。ん~~~解るかなぁ?あっ、十勝の南です!!


日高山脈を源に太平洋まで大樹町(1町だけ)を流れる川で毎年行われる環境庁公共用水域水質測定では1987年から2000年までに6回日本一の清流に指定を受けている。「水の郷100選」にも選ばれている清流です。と、ありました!!


ご当地ソングも良いですね~是非行ってみたいですね~楽しいお話、ありがとうございました。またお越し下さいね



7月15日放送
五島つばき様
moblog_281aa9f9.jpg
北離愁/月の港

お名前を聞いただけで、何処の出身が判ってしまう~


「望郷つばき」という歌をリリースした時に長崎放送様主催の椿の歌コンクールのゲストに呼んで頂いて ファンの皆様とツァーで行った事があるんです。椿の島、五島列島の福江へ。懐かしく思い出されました。


とっても可愛い~つばきちゃん。


着物姿のジャケット写真は初めてだそうで 着付けに苦労しているそうですが とってもお似合いです。


切ない切ないバラード調の作品で頑張っていらっしゃいます。カラオケファンの皆様には、きっとタマシマセン。聖川先生の愛弟子さんです。どうぞ、応援宜しくお願いしま~す!!


また、お越し下さいね~



7月22日放送
立花英樹様
moblog_b3ebe70d.jpg
あぁ上野駅/夫婦雛

あの名曲をカバーって、どんな方だろう?って思ったら初めまして~じゃなかったんです(笑)


先日コンサートをさせて頂いた船堀タワーホールのパーティー会場で!!ハイ、確かにご一緒でした。


いろんな場所で、沢山の歌い手さんとご一緒させて頂くんですが なかなか、ゆっくりお話出来ないのが常でして・・・そういう点から言いますとラジオ番組を担当させて頂いていると また一歩お近付きになれるので嬉しいです。


立花さんは、この歌を引っさげ東北を回っているそうです。


時代を超えて、感動が蘇ります。東北復興を望む全ての人に贈ると・・・おっしゃっていました。
 

なんか・・・家が近いみたいなので、またバッタリお会いするなんて事もあるかもですね。今後とも宜しくお願いします。楽しいお話ありがとうございました。



7月29日放送
ケニー池田様
ケニー池田様
ふるさとの山は夢ン中/友達になろうよ

とってもとってもお会いするのを楽しみにしていた方です!!


なぜか?それは、以前、私を取材して記事にして沢山の本や電子ブックにご紹介下さったカメラマンの都築響一様の ご本に登場し存じ上げていた方だったからなんです。


その本は「演歌よ 今夜もありがとう」(平凡社)!!


知られざるインディーズ演歌の世界というサブタイトルが付いています。


壮絶な人生を歌と共に歩いて来た歌い手の皆様を取り上げている本なんですが、実は私も・・・以前載せて頂いた記事に加筆された物を あとがきに載せて頂いています。

演歌よ今夜も・・・

あっ、表紙は私じゃありません。m(_ _)m

都築様には岡山まで追っかけ取材して頂いて、大変大変お世話になりました。

エスクワイヤ


上記の「エスクワイヤ」や、電子ブックの「ミュージックライフ」復刻版にも載せて頂きました。


さてさて、ケニー池田さんは70歳を越して バリバリ現役で歌っていらっしゃいます。


その歌声は、ハワイアンから始まり ムード歌謡、演歌と様々なジャンルで鍛えたもので素晴らしい喉です。


50周年記念曲「ふるさとの山は夢ン中」は、郷里の先輩であるジェームス三木氏による詞で全国を飛び回っています。


声の続く限り歌い続けたいというケニー池田さん!!ステキな奥様とご一緒に来られ、楽しいお話を沢山して下さいました。


益々のご活躍をお祈りしています。生のステージを是非拝見したいです。ありがとうございました。

聖雄大先生の懇親会

聖先生2012年

先月24日(日)
大阪の寝屋川市にあるホテルニューコマンダーにて盛大に開催されました。


聖先生は、作曲・編曲家で、歌謡教室の先生でもあり 我が事務所のM先生共々親しくお付き合いさせて頂いています。


なのでここ数年、毎年呼んで頂いています。ありがとうございます。

(#^.^#) v


木曽の御岳・岳次郎、走り雨、殺陣師段平 夢舞台などの作詞家の島田和先生もお見えでお祝いのご挨拶もあり、カラオケ店のママさんやマスターも沢山お越しで楽しい素敵な会でした。


前列左から2番目が聖先生。その右隣りがデビューしたばかりの好佳さん。ステージでは振袖姿で熱唱。初々しさに私も自分のデビュー当時を思い出しました。


いつも初心に返って、私も頑張らねば!!と気持ちを新たにしました。


好佳さん、一緒に頑張りましょうね。


あっ、私・・・写真のどこにいるか判ります?


後列、ほぼ中央!!この日はドレスで歌いました。くふっ。初めてドレス姿をご覧の方もいらっしゃって登場の時に会場から「うわ~っ」みたいな声が飛びました(笑)


たぶん、可愛くてビックリ~って声だと・・・勝手に解釈(笑)


世の中、良い方良い方に考える人の方が得ですよ~!!


(*^m^*)


写真には載っていないかな?この日は聖先生の奥様のお母様が九州からお越しで久々の再会も嬉しかったです。以前、九州にてお世話になったんですよ~!!


息子さんのバンドも出演され、アットホームな感じがとっても良かったなぁと感じました。


益々皆々様の絆が強くなり、来年も再来年もずっとずっと笑顔が集う会でありますように~♪


(幸^▽^嬉)


ご参加の皆様、本当に本当に・・・ありがとうございました。


訂正ですm(_ _)m

7月22日の会場名が間違っていました。

ホテルサンシャイン青山
兵庫県姫路市青山南4ー7ー29
079ー266ー6300

大変、失礼致しました!!
お越しの皆様、どうぞお気を付けて~!!

今夜のラジオ



HitsFM(飛騨高山テレエフエム)19時30分~20時
「秋山トラベルへようこそ!!」

7月1日(日)放送ゲスト

黒木姉妹様(美歌&千春)
夢花火/泣かんとよ

一つ違いの姉の美歌さんと妹の千春さん。産は宮崎県。


息もピッタリで可愛らしい笑顔の底には芯の強さが感じられる。


デビュー曲は九州各地を旅する「泣かんとよ」。


新曲はこれからの季節にピッタリな「夢花火」。


明るく華やかに、そして元気にしてくれそうで活躍が期待される。是非応援下さいね!
プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月18日発売の「終着…雪の根室線」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク