fc2ブログ

9月以降の予定

9月9日(日) 
新居浜中須賀カラオケ愛好会カラオケ発表会ゲスト

会場:新居浜市市民文化センター大ホール
   愛媛県新居浜市繁本町8-65
   0897 33 2180
入場:無料(入場整理券必要です。)
開場9:30/開演10:00
140名の皆様の歌唱の後に友情出演お二人。その後ゲストコーナーで美樹幸代さん、そして秋山涼子の出演です。
〈お問合せ〉新居浜中須賀カラオケ愛好会 0897-34-3247


9月12日(水)~15日(土)
Xデーズ(心と体の癒し旅)


9月16日(日)
京都府城陽市の寺戸教室発表会ゲスト出演は先日の大雨の為 会場が浸水し、やむおえず中止になりました。


9月18日(火)大阪キャンペーン
①14時~カ ラ オ ケ マ ドン ナ
 大阪府門真市宮野町11- 12
  072- 883- 83 34。

②16時15分~からおけらんど 《追加》
寝屋川市秦町3-6
072-820-0789

③19時~カ ラ オ ケ 喫茶 み ち
 大阪府守口市大枝東町1-233
  06-6997-0788
*キャンペーン参加ご希望の方は、事前に直接お店にお問合せ下さい。


9月25日(火)ラジオ収録(東京)

10月21日(日)宮城県石巻市

10月28日(日) 
長島温泉 花水木でお食事をしながら楽しく集う会ゲスト

秋山涼子ファミリーで松井先生作曲の歌をレコーディングされた加藤みつぎさんの「さよなら霧笛」(2794-45)/未練酒(2794-48)が通信カラオケDAMに配信されました!!その記念にイベントを開催されます。ふるってご参加下さい!!

会場:長島温泉花水木コンベンションホール
時間:午前10:00~
会費:食事のみ¥10,000/歌われる方¥12,000
主催:加藤みつぎ
締め切り9月18日(火)
〈お問合せ&お申し込み〉マツイ音楽事務所まで090-3222-9518(松井)

11月11日(日)
第10回雅愛カラオケフェスティバルゲスト

会場:ポップアップホール
   兵庫県丹波市氷上町本郷300(ゆめタウンショッピングセンター2階)
     0795(82)8100
開場9:00/ 開演9:30
参加費:お弁当付き2コーラスは6000円/3コーラスは8000円
主催:カラオケ雅愛
   兵庫県丹波市柏原町母坪376/0795(72)3707
〈お問合せ〉加古川涼子会 尾方まで 090-3896-9584


11月18日(日)
カラオケ喫茶カーム
秋の大歌謡ショー

会場:大東市立文化総合センターサーティホール
開場9:30/ 開演10:00/ 終演20:00予定
第一部 カラオケ発表会/第二部 歌謡祭

秋山涼子以外の歌謡祭出演者の皆様
(順不同、敬称略)
鏡五郎、山内恵介、花咲ゆき美、五条哲也、ハン・ウギョン、南吾郎、大川ゆり、舞ひろ子、生駒尚子、若樹鈴、大町武次郎、小倉穂乃花、ときしんや、予定

入場料:S席¥6,500 A席¥5,500 B席¥3,500
発表会:¥8,000(2コーラスDAM使用・ハーフなし)
主催:カラオケ喫茶カーム
〈お問合せ〉マツイ音楽事務所まで 090-3222-9518 (松井)

11月22日(木)NTT退職者の会 (大阪)ゲスト

12月9日(日)
第20回白壁歌謡発表会ゲスト

場所:船穂公民館 大ホール
   岡山県倉敷市船穂町船穂 1687
     086-552-2600
開場9:00/ 開演9:30
主催:白壁歌謡教室
〈お申込み&お問合せ〉主宰 太田真佐行先生まで 090-1682-9525


12月9日(日) 
滋賀県彦根市でディナーショー(やすい旅館)

お問合せ:マツイ音楽事務所まで090-3222-9518(松井)


12月12日(水)スペシャルXデー


12月22日(土)
宮城県石巻市


詳細が未確認のところがあり、すみません。
判り次第 随時お知らせして参ります。
夏の疲れが出る頃ですので、皆様どうぞ御自愛くださいね

ゴーヤジュース



早速、掲示板で教えて頂いたゴーヤジュースを作ってみました。


いえ、嘘言いました。(ごめんなさい) 妹のさっちゃんが作ってくれました。(ありがとう☆)

(^_-)-☆


少しシャリっていうけど、さほど苦味も無く バナナと牛乳で まろやかになって飲みやすいです。


栄養いっぱい!!朝の一杯!!今日も笑顔で参りま~す!!

ご心配かけました。

大きな問題とか、乗り越えなければならない壁とか 大袈裟に書いてすみません。


確かな私にとって大きな問題なんですが


法律の力や知識が必要な問題では今のところありませんので 大丈夫です。

m(_ _)m


昨日も、福島県の矢吹町で約1時間。また詳細は後日になりますが 温かな御声援を頂きながら元気いっぱい歌って来ましたし


今日もキャンペーン案内のチラシを作ったり、きのこキャベツレシピ考えて作ったり


前向きに、テンション上げ上げに努め 頑張りました(笑)


大丈夫です。私は大丈夫!!


ご心配下さった皆さん、ありがとうございました。弱っちぃ私も私なので、時々は違う顔を見せちゃうかもしれませんが、どうかお許し下さいね。


しかし・・・


日々、本当にいろんな事が起こります。当たり前ですが。


出会いがあれば別れもある。それが世の常。辛いとか、悲しいとか 気持ち整理出来ないのは、まだまだ甘いのかな、私。


今夜は長野県駒ヶ根市の空に向かって「ありがとう」を言い続けながら眠りにつきます。


涼子ちゃんの歌を聞くと元気になれるって、大好きだって言ってくれたっけ。夢で会えるかな。会いたいな。


☆”☆”☆”

中華パワー

おいおい、また食べ物かい?って思った方・・・


すみませんm(_ _)m


今は、しんどくて乗り越えたい壁や大きな問題をかかえていて 食べなきゃ立ち上がる勇気が沸いて来ないので許して下さい。


そう贅沢をしている訳でもないし、良き仲間や良き身内に話を聞いて貰ったり話を聞いたりしながら脱出のヒントを探しています。


で、今日は父も妹の旦那さんも居ないので 夕飯は外食を!!

大好きなファミレスのバーミヤンへ(笑)

バーミヤン

話せば話すほど、見えて来ます。

しっかりしてるなぁ、さっちゃん!妹なのに。

ダメだなぁ、私!姉なのにって。

(;▽;) 


やわらか牛肉のサクサク唐辛子炒め
帆立と海老の夏野菜二色胡椒炒め
おぼろ豆腐のピータン豆腐
餃子
北京ダック
春巻き
クラゲの前菜

アルコール少々(笑)


気持ち少し軽くなった貴重な時間でした。


デザートも頼んじゃいました。

デザート

妙な感じのお味。杏仁豆腐と生クリームとアイスをコラボ?胡桃も、たぶん入ってると思います。

よくワカリマセンがお腹いっぱ~い

誰?痩せたいって言ってる人?私だ~~~(笑)

ちゃんと毎日運動は頑張っています。

痩せない原因も判ってます。

消費カロリーより摂取カロリーのが多いだけ。

はい!!はい!!
頑張りま~す(*^^*)



ゴーヤパワー!!

ゴーヤ

我が家のゴーヤが豊作でして、父の思いも入っているので 苦かろうが何だろが食べねばならない この辛さ(笑)


いや~~(^^;)
体に良いのは解ってるんですけどね。


ゴーヤチャンプルも飽きたし、ゴーヤサラダも毎日はとてもとても無理ですし・・・


そこで、ゴーヤの佃煮があるって以前聞いた事があったので作ってみる事に。


携帯片手に、ピコピコとレシピをチェック。


ほんと、便利な時代です。


ゴーヤをさっと湯がいて取り出しておいて 煮汁(醤油、砂糖、お酢)の中にゴーヤとちりめんじゃこを入れて、あめ色になるまでコトコト煮る。最後に煮汁を吸うように鰹節を炒れ、炒りごまをプラス。簡単でしょ?


ただ、焦がさないように付いていないとダメですが・・・


じゃんじゃじゃ~~~~ん

ゴーヤ佃煮



恐る恐る味見。


(-_☆)キラリ


美味し~~い

いやいや、ビックリするくらいの美味しさ(自画自賛)

父も満足そうでした。

(#^.^#) v


ちなみに簡単レシピは・・・

ゴーヤ 500g
ちりめんじゃこ20g(私は多めに入れました)

☆煮汁
三温糖(キビ砂糖や黒砂糖でもよい)
濃口醤油30cc
薄口醤油30cc
(これも普通の醤油しかなかったので、あるもので)

お酢100cc
(入れた時は多すぎたかと思いましたが出来たら全然酸っぱくなくてgoodでした。)


鰹節(花かつお)10g
炒りごま(白)大さじ3(これも多めにしました)

もう時期もどうかと思いますが、ゴーヤが入手可能な方はお試しあれ!!


\^o^/

チョコパワ~!!

CMを見てて、うわ~美味しそう、食べたいなぁ~を いつしか連発してたのでしょう。


我が妹の凄いとこ!!会社の飲み会の帰りに ちゃんとお土産~って買って来てくれました。


さすがです。ありがとう。


食べたかったのは、GODIVAのアイス。


タルトグラッセを2種類!!わお~!!


ゴディバ

ゴディバ2


う~~~ん、この高級感。上質のお味が私を待っています(笑)


ガブリッ。モグモグ。

ゴディバ3


食べ方は上質じゃないんですが(^^;) めちゃんこ美味しかったです~!!




少し、気持ち納まった。


あっちを立てれば、こっちが立たず・・・


あぁ・・・でも完ぺき迷い込んじゃってます。


迷い道くねくね~


歌ってる場合じゃないけど

(;▽;) 

落ち込んでる時は・・



食べるに限る(笑)

ガッツリ系のランチ、お友達のTちゃんと行って来ました。

石焼ヒビンバと海鮮チヂミ頼んで半分っこずつ。プラス180円で飲み物付きって言うから 生の小、いっちゃいました(笑)

昼から付き合ってくれて、ありがとう!!

どうしてもマイナス思考になっちゃう病気の友人を どうしたら前向きに そして気持ちで負けないようになって貰えるか・・

会えば、ずっとその話です。難しいね~ほんと、切ないです。

私の悩みなんか、命がテーマの話に比べたら小さいんですが 小さいと言えるほど強くもなくて

あ~~~~!!
早く脱出したい。

来月は、自分自身を頑張るためのXデーを作って貰ってます。

少し、ゆっくり、まったりします。

また、気合い入れなきゃ!!

もう一つのXデー(愛知)

岡崎花火


思い出作りなんかじゃなくて




明日を明後日を・・・




笑顔を交わしながら乗り越えて行くために




今年は特別な思いの岡崎の花火大会。



というか、毎年同級生が集まってワイワイガヤガヤ行っている とある会に私が潜入(笑)




右と左で打ち上げられる花火。


色とりどりに広がる最新型花火と単色系のなんだかホッとする昔風の花火。

岡崎花火2


すごい迫力だったのに、下手っぴ~で私 あまり上手く写せませんでした(汗)


食べて飲んで、笑っておしゃべりして楽しい時間は過ぎて行きます。 


下から匂ってくる、よそ様の焼肉BBQの煙クンクン。


あれをツマミに飲むか~って笑ったり(*^ー^*)


そろそろ準備?何の?

岡崎花火3

岡崎花火4

答えは、バースデーケーキ。

岡崎花火5
りょうこ&ぺ(通称)の誕生日ケーキ。


ここの家主の岡崎のI さんと、私の誕生日の真ん中あたりに調度花火の日だったので ご用意して下さっていました。ありがとうございます。


東京から私の同級生Tちゃんも、わざわざ新幹線で飛んで来てくれました。ホント、ありがとう。


さぁ、また次なる目標やワクワクする楽しみを励みに 一緒に泣き笑いして行きましょう。


おいおい、写真寄りかかり過ぎちゃう?(笑)
(#+_+)\(^_^;;


あはは。




でも・・・




忘れないでね。



独りじゃないんだよ~!!こんなにステキな仲間がいるんだから!!ねっ!!


\^o^/

Xデー(加古川)

先日姫路の愛ai様の10周年のイベントには、実は特別な思いがありました。


歌手、秋山涼子を通じ 縁あって知り合えた歌仲間の皆様の交流。


そして、その仲間のRちゃんが足の大手術をし毎日リハビリを頑張って この日を目標にステージに立つんだ!!そして仲間の皆さんに復活宣言するんだ!!と頑張って来られ 傍で支える奥様のEちゃんの甲斐甲斐しい看病やご友人の方々の励ましもあって奇跡的な回復を遂げられました。


なにか目標がないと、頑張るのが辛かったり挫折しそうになったりしちゃうのが常ですね、誰でも。


そんな希望の道しるべとなる日を「Xデー」と、いつしか呼んでいます。


その打ち上げは、いや~~~~(^^;)弾けました!!


岡山からご参加のお二人は遠いので残念ながらお帰りでしたが・・・


会場でご一緒にパチリ。
ご一緒のテーブルでお話も出来て幸せでした!!
P1070523.jpg
あっ、打ち上げ参加の愛知のRさんも写ってますね(笑)

moblog_afc2af0a.jpg
あ、いや~~とにかくスゴイ!!

moblog_5a18e77b.jpg  moblog_71fb6c5a.jpg
楽しい~!!歌う歌う~~!!

P1070542.jpg P1070556.jpg
また歌う~~~!!

coco打ち上げ P1070534.jpg
聴く組みも(笑)

P1070535.jpg P1070538.jpg
こちらも熱唱~!!

P1070560.jpg P1070546.jpg
M先生も登場!!

秋山涼子の歌、オンパレードで盛り上がりました。

主役の復活男Rちゃんは・・・あれっ?写ってない(^^;)
失礼しました(;▽;) 


なので、歌唱シーンをもう一度!!
P1070483.jpg
退院して、間もないとは思えない歌声!!ステキでした。

それから、舞踊でお世話になったのは 前日キャンペーンでお世話になった花恋慕のママさん。

P1070512.jpg moblog_5ca42a18.jpg

打ち上げ会場は、加古川のカラオケ喫茶COCOさんでした。

また、笑顔でみんなで会えるといいなぁ。
私にとっても感謝感謝のXデーでした。
(#^.^#)/


秋山トラベル

9月ゲストの皆様です。
放送はHitsFM(岐阜県高山市)
毎週日曜日の夜7:30~8:00

詳細はこちら…
http://www.hidanet.ne.jp/~hitsfm/timetable/sat-sun.htm

9月2日放送
祥田よしてるさん
祥田さん
人生は心だ/命の漁場

な、な、懐かし~~~~い方がゲスト出演して下さいました。
平成6年に私、レギュラー出演していた千葉テレビの「歌のランチBOX」で、コーナーを持っていらっしゃった元、大工さんの祥田さん。あの当時は建築関係の質問が視聴者の方から多く寄せられて面白かったと。楽しいお話ありがとうございました。
皆さん!祥田さん、味わい深い歌を歌っていらっしゃいますので是非じっくりお聴き下さいね。



9月9日放送
織田みさ穂さん
織田さん
冬の前奏曲(プレリュード)/愛があったら

こちらも懐かしい方。東十条のMSダンさんのキャンペーンの終了後の打ち上げの席でご一緒した事があって。たくさん飲んでいらした記憶だったんですが記憶違いだったようで・・・あっ、たくさん飲んでたのは私?あはは。
織田さんは、吃音の克服を目標に歌をはじめられ作編曲家の竹田喬先生のもとで本格的レッスンをはじめ1996にデビュー。すごく頑張り屋さんなんですね。
ムードあるステキな作品ですよ。皆さん!是非、レパートリーに加えて下さいね。



9月16日放送
いずはら玲子さん
いずはらさん
今夜は飲んじゃえ!/華月夜

岐阜そして高山にもご縁がある、いずはらさん。お酒好きでも名がとどろいています(笑)
で、ついに出しちゃいましたか~ピッタリな歌。楽しい面白い作品です。
忘年会シーズンに向け人気上昇すること間違いなしでしょう!!
カップリングは純日本調で琴の音が心地よいステキな楽曲です。
皆さん!両作品共、応援くださいね。



9月23日放送
みず来明姫(みずきあき)さん
みず来さん
秋恋歌/より添い川

音楽大学を卒業後ボイストレーナーを経てデビュー。さすがに伸びのある素晴らしい声が魅力です。各地をキャンペーンで廻っているが広島で食べたお好み焼きが最高に美味しかったと。カップリングは、松原のぶえさんの作詞の話題作。秋恋歌はしっとり切ない大人のムードの作品。これから秋に向けて是非皆さんに歌って下さいね。
また是非お越し下さい。楽しいお話ありがとうございました。



9月30日放送
こおり健太さん
こおりさん
片瀬川/桜の下で

宮城県亘理郡山元町のご出身。私、お会いするほんの少し前に健太さんが被災地の仮設で歌っている映像を石巻の方に見せて頂いたんですよ。こんな偶然もあるんだなぁってビックリしました。
とても爽やか好青年。保育士から歌手に転職したそうです。なるほどなるほど!!
女心を歌い続けたいと片瀬川に賭けてます。そしてカップリングの桜の~は、亡き祖父とのエピソードを歌にと彼の強い思いが実現。どちらもカラオケファンには、たまらない作品ですよ。皆さん、応援下さいね。


眠気覚めたぁ~




雨も小降りになったので、龍野サービスエリアで休憩。

眠くて、ぼ~~っとしていたのに、ズラリ並んだ焼きたてパンと、柿の葉寿司5種セット(ます、小鯛、焼き穴子、しめ鯖、焼き鯖)を見たら目が急に覚めて小腹が空いて来ちゃいました(笑)

サービスエリア内は、車がギッシリで人の数も半端じゃありません。

あ~美味しかった(笑)お腹が充実したら、再び眠気が~~

(*_ _)zzZ

連日早起き

午前2時半に目覚まし。

シャワーして、荷物を積んで貰って3時半に京都を出発。

いつもなら今頃寝る時もある夜更かし涼子だけに結構キツいです。

(~_~;)

お盆なので渋滞にハマったら、にっちもさっちも行きませんからね~!!

昨日、新幹線で東京から移動して来まして 応援頂いてるT様に運転して頂き 3人で山口県へ向かっています。

バケツをひっくり返したような凄まじい雨。雷様もピカピカゴロゴロ。

明晩、いえ・・もう今晩ですね、そして、翌日も その翌日もお祭りに花火のイベントなので どうぞどうぞ晴れますように。

しかし、しかし・・・眠っ。

(*_ _)zzZ

きゅうりの馬、なすの牛



きゅうりと、なすで作った馬と牛を 子供の頃、おばあちゃん家で見かけ これがお盆、夏休みなんだと感じていました。

こういう藁で出来た馬や牛もあるんですね。

お迎えする時には早く来て欲しいから馬、帰りはゆっくりお帰り頂くために牛。

母が乗るんじゃ、重たくて潰れそう(笑)

お帰りなさい、お帰りなさい!!

\(^o^)/

迎え火



朝4時半に起きて、父と埼玉の岩槻にあるお寺さんへ行っての帰り道です。

お団子屋さん、すごい並んでいたので諦めて・・

提灯の火を消さないように気をつけて車を走らせています。

窓越しの朝日が、眩しいなぁ。今日も暑くなりそうです。

愛ai様10周年

愛ママ

先月22日、姫路市のサンシャイン青山にて盛大に10周年記念のイベントを開催した愛ai様。

沢山の笑顔が揃い、「愛」を愛する皆様のお気持ちが一つになって素晴らしい会でした。

お招き頂き、本当にありがとうございます。

P1070422.jpg
ママさん熱唱!!


P1070509.jpg
涼子も熱唱!!素晴らしい踊りで花を添えて頂きました。(後ほど詳細)


P1070520.jpg


愛知、岡山、京都、奈良と遠方より応援に来て下さり加古川涼子会の皆様と交流。よりパワフルなご声援を頂き感激でした。ペンライト、綺麗にゆれてましたぁ!!嬉しかったなぁ。

また出場された皆様、歌に衣装に本当に素敵で、うっとりしちゃいました。

エントリー85名のうち、私の歌を歌って下ったのが なんと13名!!

とってもとっても感激でした。ありがとうございました。



涼子会&歌仲間の皆様です。

P1070483.jpg


P1070494.jpg P1070499.jpg


P1070446.jpg P1070458.jpg

P1070466.jpg P1070471.jpg P1070474.jpg

P1070426.jpg P1070431.jpg


P1070433.jpg P1070436.jpg

P1070440.jpg P1070410(1).jpg

P1070412.jpg P1070416.jpg P1070425.jpg P1070479.jpg

はじめて作った蛸飯



妹がお土産で買って来た干した蛸。

ずっと置いたままになっていて気になっていて・・

昨夜、夕飯に父と作ってみました。

見た目は、味が濃そうですが わりと薄味(笑)

蛸の他には、ニンジンと椎茸と油揚げを入れました。

なかなか、美味しかったです。

怖くてね・・



まだ、見てないの宝くじ。

σ(^_^;)

当たったら、どうしよう。




って、思ってるうちが花かな(笑)

誕生日に夢を送りますって・・20枚頂きました。楽しみ楽しみ。でも、怖い(笑)今夜、ゆっくり見る事にします。

あ~~っ、列車移動の時刻も調べなきゃだし、会報もそろそろ作らなきゃだし。

東京に居る時は、結構バタバタ山積みになった作業に追われガンバっています。

蝉の声、少し揺れるカーテン・・

まだまだ暑くてシンドイですが、体に気をつけていきましょうね~!!

秋山トラベルのゲストの皆様

大変遅くなりました!!m(_ _)m
8月ゲストの皆様です。
放送はHitsFM(岐阜県高山市)
毎週日曜日の夜7:30~8:00


詳細はこちら…
http://www.hidanet.ne.jp/~hitsfm/timetable/sat-sun.htm

8月5日
竹川美子さん
moblog_2ddfd058.jpg
五十鈴川/美子の花笠音頭
 
「たけがわみこ」さんと、濁るんですって。すみません、始めて知りました。
最近色っぽくなって、益々歌にも艶が増して来た美子さん。
新曲、素敵な作品ですよ。皆さん、どうぞご声援下さいね。
楽しいお話ありがとうございました。
 

 
8月12日
中西りえさん
moblog_5bf21462.jpg
北海男節/匠
 
三重県伊勢市出身の若手実力派。櫻田誠一先生・みずの稔先生のお弟子さん。三味線に小唄、クラリネットが趣味で一度通った道を覚えることと書いてあるのに・・旅話をお伺いしたらブログ用の写真を写していたら周りに誰も居なくなって置いてけぼりをくって迷子になったと(笑)
楽しいお話ありがとうございました。皆さん、応援よろしくお願いします。
 


8月19日
斉藤かずさん
moblog_3f2fdf38.jpg
三日月のカウントダウン/熾火
 
三重テレビの収録の際にお会いして、新潟ですれ違って・・わりとご縁があるんです私達(笑)
荒木とよひさ先生・永井龍雲先生の作品は、ぐっと心に沁みる大人な作品。カップリングも、子どもを育てあげ  そろそろ燻っていた女としての自分を生きても良いかなぁと斬新な切り口が素敵な作品です。
また是非お越し下さいね。ありがとうございました。
 


8月26日
吉野りこさん
moblog_144dbda1.jpg
罪の花/飛騨の高山・愛の町

若草恵先生が育てる演歌の新星。
この放送がラジオデビューだそうで、ご自身が作詞したカップリングが飛騨高山が舞台なのでとても喜んで下さいました。
すごく緊張されていたようですが、とっても明るく素敵にお話下さいました。
綺麗で伸びのある声が魅力的です。皆さん、是非応援下さいね。
お越し頂きありがとうございました!!

 
 

讃岐キャンペーン



8月1日、四国・讃岐地方へ行って来ました。

皆さん、とっても温かくて 素敵な出会い&ふれあいに感動です。

高松の「鶯」さんは、お店と公民館でのキャンペーンを2日に分けて行って下さいました。
また、ママさんが「木曽の御岳・岳次郎」を三度笠姿で踊って盛り上げて下さいました。
お店の皆さん、お集まりの皆さん、本当にありがとうございました。

さぁ、初日は合計4件と久々にハードなスケジュールでしたが、行く先々のお店で熱心にご声援頂き感謝感謝です。

琴平の「大八」さんは、予定を遥かに上回るCDの応援で、テーブルを退けて沢山お客様が入れるようにして頂いてました。ママさんには本当によくして頂き有難かったです。

私の「港橋」が好きだとリクエスト頂きご一緒に歌って頂きました。また、それがお上手で~!!やっぱりお店のママさんって上手な方が多いですね。素敵でした。温かいムードに包まれ楽しい楽しいキャンペーンでした。ありがとうございました。

綾歌町の「みやたけ」さんは、入り口が急な坂道で帰り際に苦労しましたが(笑)皆さん熱心に歌って盛り上げて下さって嬉しかったです。かなり練習して頂いてたかな?皆さん上手でビックリ。女性パワー感じるお店でした。

最後は満濃町の「シンフォニー」さんは、グランドピアノがステージに置いてある大きなお店。せっかくのピアノでしたが時間的にも余裕がなくて私の弾き語りは無し(笑)まぁ、コンサートから全然鍵盤触ってないんで無理ですけどね。

今回お世話下さった大阪のAさんのご親戚や同級生もお越しで、讃岐うどんをお土産に頂きました。バンザーイ\(^o^)/

いろんな方々に支えて頂き毎日歌の旅も出来るので心より感謝ですね。

アンコールまで頂いて大変盛り上がりました。遅れたのでプラスマイナスゼロということで(笑)お許し下さい。
気付いたら夕飯食べる時間がなくて(笑)帰りにママさんから頂いたアンパンとジュースを食べ食べ高松のホテルへ移動。
空気が澄んでいるからでしょうか、月がとっても綺麗でした。

各お店の皆さん、お集まりの皆さん!!本当にお世話になりました。また、途中道案内下さったOさん、助かりました。

讃岐は今、歌に情熱を燃やして熱心な方が多いと痛感。また迎えて下さる温かさも半端ではないなぁと改めて感じたキャンペーンでした。

橋を渡って大阪そして京都、愛知・・と、私の歌旅は続いています。次は、どんな出会い&ふれあいが待っていてくれるのでしょう。楽しみです(#^.^#)

プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月18日発売の「終着…雪の根室線」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
07 | 2012/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク