千葉市のはとや様
我が家で夕食

久々に我が家での夕食。(昨夜)
各地のファンの皆様から送って頂いた野菜に、蟹に、烏賊の沖漬けに、ちょっぴり酸っぱいみかんまで 食卓いっぱいに並んで 幸せ~~~って言いながらみんなで美味しく頂く。
豚肉、鹿肉(サラミ風)・・たんぱく質もモリモリ摂らねば!!
ロゼワインは妹とふたりで。父は日本酒。M先生は焼酎。
今夜は、天ぷら。私がレンコン大好きなのでテンコ盛り(笑)


あっ、写真は私ひとり分では決してありません。
みんなで食べた半分くらいかな?結構、量が多くなっちゃいますね(笑)
妹の旦那さんは海老大好き人間。M先生は玉ねぎのかき揚げが食べたいと。それぞれに好みがあって面白いな。
たらの芽、ふきのとうも春の香りがして良いですね。
(*^o^*)
妹が買い物と下準備。油は跳ねると危険なので揚げるのは父。
え~~~っと、私はジャマしちゃ悪いので 大根おろしの役目。スリスリ。たっぷりのジアスターゼで消化にも良いでしょう(笑)
美味しく頂きました。
ご馳走様でした。
\(^o^)/
でもね、太った太ったって父がね・・・とほほ。鋭すぎ。
このモコモコのパジャマのせいじゃないかと言い返したけど 実際にかなり体重が増えてるのは事実。本当に気をつけないと戻らなくなりそう。

なので、昨日は体のメンテナンスに行って来ました。
お腹周り、ぎゅぎゅぎゅ~~っと揉み出しの施術をして頂きました。
痛い痛いヒェ~~~!!
( ;∀;)
明日は また長旅の準備ですが 運動も頑張ろうかなぁ~と思っています。
桜道をウォ~キングなんて良いんじゃないかしら。と言っていたら あまり天気が良くないとか。
(^^;)
皆様の町の桜は、いかがでしょうか?お花見はされますか?
賑やかなのも良いですし、静かに花の観賞も良いですね。
明日も素敵な一日になりますように~
\(^o^)/
岩国から東京
大阪、三重、愛知、岐阜、三重、広島、山口と・・・歌の旅をして、
21日、山口県岩国市から東京へ帰って来ました。
各地で出会った皆様の人間模様と温かさ、そして再び時を超えてお会い出来た感動の場面、気持ちがピタッと一つになった瞬間・・・
大変大変有意義なキャンペーンの連続で、出会った全ての皆様に心より感謝です。
さてさて、旅から旅の毎日なので慣れてはいるんですが、さすがに岩国~東京間の870キロの移動は、めちゃんこ疲れました。
。゚(゚^∀^゚)゚。
でも、ぼ~っと景色を眺めたり サービスエリアで食事したりお茶したり買い食いしたり(笑)子供の頃に歌った歌を口ずさんだり、曲作りのお手伝いしたり 癒される事もたくさんあるんですよ。
絶景ポイントも いろいろあるんですが 通る時間や天候にもより毎回楽しみ方が異なります。
夜中に走る時には残念ながら寝ていて気付いたら都内に入っていた~なんて事もあるんですけどね。
今回は、なかなか見れない御岳山が綺麗に見えて興奮しました。でも慌ててカメラを向けたら もう時既に遅し(笑)後ろの方に見えなくなってしまいました。本当に残念でした。
あっ、新東名から見えた富士山は撮れましたよ~~~!!
\(^o^)/

雲の上にちょこんと可愛くないですか?っか、ホワイトチョコがかかったお菓子みたいで美味しそうって思うのは食いしん坊の私だけですかね?
そうそう、美味しそうって言ったら こちら!!

くるみパンラスク。
止まらなくなる美味しさでした。
M先生ったら、「もう少し水分を含んでる感じの方が良いなぁ」ですって。
(-_-;)
それじゃラスクじゃなくない?(笑)
同じメーカーのチーズケーキも美味しかったです。
あっ、変化球で意外に美味しかったのは

八丁味噌のみそかりんとう。また絶対買っちゃうと思います(笑)
あとは昼食に食べたシラス丼。

生卵と一緒に頂きます。新鮮なシラスの釜揚げがたっぷり乗った一品。
ん~~うまうま~~(*^o^*)
野菜不足になるので、コンビニで 春キャベツサラダもチョイス。

あらあら(^-^;
気が付けば、また食べ物話ばっかりですね私(笑)
こんなブログですが、懲りずにまた覗いてみて下さいね。
(^_-)-☆
21日、山口県岩国市から東京へ帰って来ました。
各地で出会った皆様の人間模様と温かさ、そして再び時を超えてお会い出来た感動の場面、気持ちがピタッと一つになった瞬間・・・
大変大変有意義なキャンペーンの連続で、出会った全ての皆様に心より感謝です。
さてさて、旅から旅の毎日なので慣れてはいるんですが、さすがに岩国~東京間の870キロの移動は、めちゃんこ疲れました。
。゚(゚^∀^゚)゚。
でも、ぼ~っと景色を眺めたり サービスエリアで食事したりお茶したり買い食いしたり(笑)子供の頃に歌った歌を口ずさんだり、曲作りのお手伝いしたり 癒される事もたくさんあるんですよ。
絶景ポイントも いろいろあるんですが 通る時間や天候にもより毎回楽しみ方が異なります。
夜中に走る時には残念ながら寝ていて気付いたら都内に入っていた~なんて事もあるんですけどね。
今回は、なかなか見れない御岳山が綺麗に見えて興奮しました。でも慌ててカメラを向けたら もう時既に遅し(笑)後ろの方に見えなくなってしまいました。本当に残念でした。
あっ、新東名から見えた富士山は撮れましたよ~~~!!
\(^o^)/

雲の上にちょこんと可愛くないですか?っか、ホワイトチョコがかかったお菓子みたいで美味しそうって思うのは食いしん坊の私だけですかね?
そうそう、美味しそうって言ったら こちら!!

くるみパンラスク。
止まらなくなる美味しさでした。
M先生ったら、「もう少し水分を含んでる感じの方が良いなぁ」ですって。
(-_-;)
それじゃラスクじゃなくない?(笑)
同じメーカーのチーズケーキも美味しかったです。
あっ、変化球で意外に美味しかったのは

八丁味噌のみそかりんとう。また絶対買っちゃうと思います(笑)
あとは昼食に食べたシラス丼。

生卵と一緒に頂きます。新鮮なシラスの釜揚げがたっぷり乗った一品。
ん~~うまうま~~(*^o^*)
野菜不足になるので、コンビニで 春キャベツサラダもチョイス。

あらあら(^-^;
気が付けば、また食べ物話ばっかりですね私(笑)
こんなブログですが、懲りずにまた覗いてみて下さいね。
(^_-)-☆
高山市アゲイン様


故郷へ帰ったらお店を出すので、落ち着いたら真っ先に呼びたいって言ってくれた、けいこママ。
ママが愛知県に居た時に仲良くお付き合いさせて頂いていまして・・
この度、晴れて故郷に錦を飾り アゲインというお店を出され 私 秋山涼子と姉妹弟子の華房景子さんを呼んで下さいました。
(^_^)v
お店には、ママがステージで着た時のドレスをアレンジした物が飾ってありました。
地元の手筒花火の筒をマイク置きにされて 棚には私との2ショット写真も飾られていました。
一つ一つに愛情いっぱい注がれたお店なんだなぁと感激でした。
ご主人が山形訛りで、とっても素敵な司会!!会場が温かなムードになりました。
お客様も熱心で楽しくて、すぐに打ち解けて会話も弾みました。
地元の広報に載せて下さったり、ポスターをお店の前にド~ンと貼って宣伝下さったり・・
本当に本当に有難い事です。
酒場恋、こちらの皆様も大変上手に歌ってくれました。
男性も声高らかに、ねっ!!盛り上がりました~!!
(^_-)-☆
そうそう、けいこママは歌が めちゃめちゃ上手いんです。
以前、大きな舞台でひばりさんの歌を歌われて拍手喝采受けていらっしゃいました。感動モノです。
酒場恋も素晴らしく歌って下さいました!!
写真、最後の最後に気付いて撮ろうとしたら駐車場真っ暗で(笑)
全然ママの雰囲気すら出てませんが、なんとなく心で感じて下さいね(笑)
(^_^;)
ショーが終わって、秋山涼子&華房景子ご一行は臥龍温泉へ!!
旅番組でも良く放送されているらしく、レポーターや女優さんの写真や色紙が飾られていました。
桜が素晴らしいんですって!!でも、少し早かったですね。残念(>_<)
いつか、また桜の季節に是非お邪魔したいなぁと思います。
けいこママは歌ばかりか、お料理も上手で手料理を沢山御重に詰めて下さって、ホテルに持たせてくれました。
宴会用かな?(笑)
私達の為に、ご主人と山へ行って採って来てくれたフキノトウ。フキ味噌はお酒のおツマミに最高でした。
手間隙かかる山菜料理、お袋の味きんぴら、テクニックが光る卵焼き、潰すだけでも大変お味抜群ジャガイモ料理、種類豊富な漬物もたくさ~ん!!赤かぶは高山の名物ですね。
心のこもった愛情料理、お腹いっぱ~い頂きました。
ご一行は5名!!そのうち4名が女性!!賑やかで華やかで、グイグイっと頼もしくて(笑)楽しい夜でした。
いい温泉にも浸かれて、温かな高山の皆様の笑顔が ゆらゆら湯気に浮かんでは消えて浮かんでは消えて
高山の夜は更けて行きました。出会えた皆様に心から感謝です。
高山市久々野にあるアゲイン!!是非お近くへ行く時には足を運んで下さいね。
けいこママが笑顔で温かく迎えてくれますよ~
\(^o^)/
高山市へ向かう途中

サービスエリアで、沢山の雪を見ました。
せっかくなので写真撮ってみました。
お天気は最高に良かったので気持ち良い一日でした。なんてったって前日の雪で山も畑も真っ白にお化粧して迎えてくれましたから。
キャンペーンの後は温泉にも入れちゃうって話なので、とっても楽しみ~なポーズ(笑)
\(^o^)/
春色(^-^)/

春がやって来ると、ピンクがとっても恋しくなります。
と言ってから気付いたのですが、春じゃなくても私って結構ピンク系が好きみたい。
バックもコンパクトも携帯も・・周り中いっぱいピンクだったりして。
(^_^;)夢見るオトメか(笑)
今日は愛知県稲沢市のカラオケ華様のキャンペーンに早くに着き過ぎて、ドラックストアーに立ち寄ったら
たまらなく春色ルージュが欲しくなって鏡の前で色選び。ルンルン。
資生堂の武井咲ちゃんCMのマキアージュ トゥルールージュ。
買ってしまった\(^o^)/
ふんわり春風のような優しい笑顔になれるかな?なりたいな。
(*^_^*)
カラオケ華様でのキャンペーンも大盛況で酒場恋を歌って歌っていて盛り上がりました。
今、今夜の仕事先の岐阜県高山市へ向かっています。
昨日は雪だったそうで、だんだん雪景色になって来ました。
今日はお天気で良かったな~ラッキ~です。
(^_^)v
アゲインというお店で6時過ぎに姉妹弟子の華房景子さんとご一緒に歌います。
どんな皆様が待ってて下さるのかなぁ。楽しみです。
いちごパフェとワッフル

本日のお昼に頂いたのは、鯛めしのセット。
春の香りがフワッとして美味しくて美味しくて、きれいに平らげる なんともたのもしい私の食欲。
満腹満腹って言いながら別腹君は底知れぬ欲張りで困る。
そう、鯛めしまでは私の意志。その後は私じゃなくて 密かに体の中を(いえ、頭の中かな?)支配する別腹君の仕業だ。
美味しく食べられる事に、食べて幸せ感じる事に 感謝。
こんな日にかぎって、夜のショー(今夜は三重県の長島のみっちゃん7周年大盛況でした!!)に追っかけで来て下さった愛知県の良ちゃん&西さんが、美味しそうなワッフルを差し入れして下さいました。
あ、あ、ありがとうございます。
生クリームとカスタードたっぷり。めちゃんこ美味しそう。
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
ど、どうしよう・・・
今夜食べるか、明日にするか・・・
ここからは意志が勝つか、別腹君が勝つか 私にも解らないのです。
はぁ~(;´Д`A
誰だろ?ダイエット本ばっかり読んでるのは。
(~_~;) わ、わ、私だぁ。
痩せたい、食べたい!!女心は複雑なんですよね(笑)
東京の桜
錦糸町のセキネ楽器様キャンペーン

3月11日のキャンペーンは前日がすごい風でしたので心配でしたが、やや前日よりは穏やかな陽気でホッとしました。
昔で言う、みかん箱の上に乗って・・と、いうまでではないですが 小さな台をステージに道行く人々に向かって歌うスタイルのキャンペーン。
あっ、ここでのキャンペーンも地元の方には定着しているので 演歌ファンの皆様が沢山駆け付けて下さいます。
先日キャンペーンにお邪魔した錦糸町の「フラワー」のマスターや いつも応援頂いている(ホームページ掲示板に登場下さる)墨田の山羊さまも早くからお越しでチラシ配りを積極的に手伝って下さって大変助かりました。
しかし、すごいなぁ。沢山の方が足を止めて聞いて下さって感激!感激!
\(^o^)/
あっ、同じ町内に居た(今は引っ越しされてますが) M様の娘さんが嫁いだ先のお母様が美味しいお菓子を持って一番前で熱いご声援!!
葛西から来たよ~とか、いつも応援してますとか なかなか東京に居付かない私を 地元の皆様ったら なんてなんて温かいのでしょう。
これなら私にも歌えるなぁとか、いい歌をありがとうとか!!歌いやすそうとか!!サイン会の時に色々と皆様お声をかけて下さいました。
黄砂も心配される中、皆様本当にありがとうございました。
セキネ楽器の社長、奥様、お嬢様!!大変大変お世話になりました。
音響のセッティングとか、ご準備や片付け大変でしたね。
最後は奥様とパチリ。(^▽^)V
ん~~(^_^;)
何回写しても横を向いてしまう奥様(笑)
流し目も素敵だから、ヨシとしましょう!!なんてね。
亀戸の天盛堂様キャンペーン

3月4日、いつもお世話になっている天盛堂様でのキャンペーンでした。
ここへ来ると、いつも学生時代を思い出します。
城東レコード商組合の皆様、すごいパワー溢れていた時代。
山本譲二様の新曲キャンペーンを組合の皆様が旗を持ったり行列を作って練り歩いたりして大変盛大に行われた時の事。
私も一緒について歩かせて頂いて、最後の最後に打ち上げのお席にまでお声をかけて頂いて(天盛堂の社長さんをはじめ組合の皆様に可愛がって頂いていたものですから) 譲二様と その新曲をご一緒に歌わせて頂いた事がありました。
確か、高校生の時の事。懐かしいなぁ。
その時のお写真を その時、譲二様が所属していたレコード会社の方が私を覚えていて下さって、デビュー後にレコード店の方を通じて届けて下さった事がありました。
って、思い出話で すみません。ひとりで浸ってちゃダメですね。失礼しました。
天盛堂様にお越しの皆様、ありがとうございました。
ちょっと失敗もありましたがお許し下さいね(笑)
来て下さった方限定の失敗談。だからナイショね。
(^_^;)
テレビを見て、馬鹿よ馬鹿ですお馬鹿さんって、凄く印象に残りましたって言って買って行って下さった女性の方!!嬉しかったです。
カラオケの先生にも出会えました。北海道出身の素朴なお人柄がにじむ素敵な先生でした。
全員の方とお話出来る訳ではないので、何処からどんな方がいらしているのか分かりませんが、温かく見て聞いて下さって感激でした。
きっと、またこうした出会いが次に繋がって行くんだろうなぁと確信しています。
毎日、ひっきりなしに次々とレコードメーカー、事務所からキャンペーンの依頼が来ていて 何日は誰、何日は誰と貼り紙してある中で また素晴らしい出会いの場を頂けて とっても幸せです。
本当に本当にありがとうございました。
皆様と写真撮影した後に天盛堂の奥様とパチリ。
社長は恥ずかしそうに逃げて行かれたような・・・(笑)そんな気がしますが また涼子が有名になったら絶対に写して頂こうっと。
お元気で居て下さい。昔話で盛り上がれる日まで。
\(^o^)/
小岩の音曲堂様キャンペーン

いつも温かい応援を頂いています音曲堂様。
3月2日、またまた熱心な皆様がお集まりで、楽しいキャンペーンになりました。
先日のテレビ東京の「洋子の演歌一直線」を見て下さったお客様。それだけでも嬉しいのに その一コマ一コマを撮影してパネルにして持って来て下さった方もいらっしゃいました。
最後は、皆様と即売&撮影会で盛り上がりました。
音曲堂様、そしてお集まりの皆様!!大変お世話になりありがとうございました。
ただ、一つだけ心残りというか残念な事がありまして・・
(;_;)
出番寸前になって、お店の方が飛んで来られまして
車椅子のお客様が、エレベーターに入れなくて3階の会場に行けないので ちょっと来て頂けますか?と言うではないですか!!
私も飛んで行き、写真をご一緒に写し 少しだけお話しましたが 結局、生歌は聞いて頂けませんでした。
埼玉の与野から、遠路お越しになられたそうですのに なんだか申し訳なくて・・
以前は車椅子のサイズが今お使いのより小さくてエレベーターに入れたのらしい
んですよね。
みんなで持ち上げるにしても3階までは、とても無理で・・
会場にお集まりの皆様をあまり待たせても行けないので、ほんの数分バタバタとお会いしただけで 後ろ髪引かれながら会場に戻りました。
で、その事情をお客様に説明して頂いているのかなぁと思っていましたら 遅れた理由が伝わっていなくて 私もちゃんとお話すれば良かったんですけど その辺の行き違いで、気分を悪くされたお客様もいらっしゃったようで こちらも申し訳ありませんでした。
m(_ _)m
咄嗟のの判断、難しいですね。こんな時、機転の利くスタッフ(若くて力のあるスタッフ)が居たらと・・痛感。
今後このような時には、どう対処すべきか・・
ん~~~反省、反省!!日々、勉強です!!
与野からのお客様、また是非これに懲りずに会いに来て下さいね。
米子ディナーショー

久々の米子でした。
遠藤茂弘様の演歌道45周年特別記念企画にお招き頂きました。
写真が、遠藤様。
イベント等のプロデュースをされたり、歌い手さんのプロデュースをされたり、ご自身でも歌を出されていたり・・・
とにかく歌を・・演歌を・・こよなく愛し、演歌ファンの皆様が楽しめるいろいろな企画をされての45年!!
毎月ディナーショーを開催され続けているそうです。すごいですね~!!素晴しい事です!!
この日もオリジナルの「北海度胸船」のほか、北島三郎さんの歌や、松原のぶえさんの歌まで様々な世界の歌をご披露して拍手喝采を浴びていらっしゃいました。ガツンと来る素敵な歌声でした。
本当に本当におめでとうございます。
遠藤様は、母と同じ!!一日置きに透析されていまして 辛いお顔は一度も拝見した事がないんですが シンドイ時も雨の日も風の日も・・・一筋に頑張って来られたのでしょう。
陰で支える奥様、そしてご家族の皆様の愛情に包まれての45年!!でもあるんです。
益々のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
遠藤様がプロデュースされた、女流棋士「里見香奈さん」の四冠達成記念応援歌「出世駒」を歌う小谷貴代子さんも熱唱の数々でした。
この日、私は 大きな いえ ちょっとした失敗をして それを引きずっていまして(本当は、そんな事ではプロ失格ですね)
いきなり夜のショーなのに 「皆様こんにちは~!!」と元気よく挨拶。
一瞬、会場がシーンとなり その後、クスクスっと。
きゃ~~~私ったら。
(-_-;)
なんだかプチ、パニック。あ~~ぁ。
でも取り戻そうと、その分 歌に集中集中。落ち着け落ち着けって言い聞かせ進行。
米子の前のキャンペーンが岡山県の津山地区だったんですが 一日に5件が2日間。すごく充実した内容でしたしお店の皆様もお客様も本当によくして下さったんですが 結構ハードで・・・
ディナーショーで充分な声が出るか心配だったんですが、どんな時もベストを尽くすのがプロ!!ハイ!しっかり頑張りました~!!頑張らせて頂きました!!

だんだん、いつもの調子になって来て 会場を回りながら歌い、トークも弾み 大きな目標や夢を語る中で 出来ればいつかは 12月31日の檜舞台に!!そう「N◎K~」と声を大にして言ったすぐ後に 目の前のテーブルの方が「こちらBSS山陰放送の方です」と。
ぎょっ!!
∑(゚д゚;)
・・・・・
・・・・・
・・・・・
あちゃ~
( ;∀;)
慌てて、やっぱりテレビもラジオも「BSS山陰放送」ですよね~って私。
。゚(゚^∀^゚)゚。
会場の皆様、大笑いして大拍手~!!
なんとも間の悪い・・いえ、間の良い所に放送局の方がいらして下さって おかげ様で大爆笑も取れて(笑)とても楽しいショーになりました。
めでたし、めでたし!!
打ち上げもご用意して下さっていて、スタッフの皆様と楽しい時間を過ごさせて頂きました。

▲ご自慢のモロヘイヤ麺。

▲差し入れで頂いた苺。
どちらも美味しくって、ほっぺ落ちそうでした。ご馳走様でした。
あっ、ショーの前に引きずってしまった失敗って何だと思います?
それは、それは・・・
ホテルの部屋のキーをポケットに入れて外出して 落としてしまったんです。
メイク道具が部屋にあったので、ショーの前に慌ててしまって探したんですが見つからなくて・・・
(ノ∀;`)
カードキーなんですが、結局は別のキーに変えて頂いて ほんと私って
「ばっかよ 馬鹿です お馬鹿さん」
最近、この歌のせいではないと思いますが お馬鹿さんばっかりやってまして。
(ToT)
気を引き締めて行かないと駄目だなぁと思っているところです。
メゲズニ頑張ります。
(^-^;
スケジュール
ホームページではなく涼風記のみを携帯からチェックされている方もいらっしゃるようですので、遅くなりましたスケジュールを載せさせて頂きますね。いろいろ行き届かなくてすみません。
。゚(゚^∀^゚)゚。
ではでは、3月スケジュールです!!
3月7日現在 ※変更になる事もあります。
1(金)東京、打ち合わせ
2(土)東京
13:00~音曲堂(江戸川区小岩)
15:00~カラオケ店(墨田区錦糸町)
19:00~カラオケ会(江戸川区堀江)
3(日)東京・千葉
13:00~カラオケ里歌(市川)
20:00~カラオケkawa(江戸川区)
4(月)東京
14:00~天盛堂(江東区亀戸)
8(金)東京
八王子市キャンペーン
9(土)東京
江戸川キャンペーン
11(月)東京
12:00~セキネ楽器(墨田区錦糸町)
13(水)関西キャンペーン
14(木)三重
19:00~みっちゃん(桑名市長島)7周年
15(金)愛知・岐阜
稲沢市・高山市キャンペーン
16(土)三重県四日市市
20:30~フェニックス
18(月)広島・山口キャンペーン
19(火)広島・山口キャンペーン
20(水)広島・山口キャンペーン
23(土)千葉市
13:00~カラオケはとや
26(火)愛知・岡崎キャンペーン
27(水)愛知
14:00~カラオケみんと(春日井)
28(木)関西キャンペーン
29(金)関西キャンペーン
30(土)関西キャンペーン
31(日)京都府城陽市
カラオケ喫茶はな発表会ゲスト
会場:文化パルク城陽ふれあいホール
出演時間は15時過ぎ予定
(変更やズレ込む事もあります)
。゚(゚^∀^゚)゚。
ではでは、3月スケジュールです!!
3月7日現在 ※変更になる事もあります。
1(金)東京、打ち合わせ
2(土)東京
13:00~音曲堂(江戸川区小岩)
15:00~カラオケ店(墨田区錦糸町)
19:00~カラオケ会(江戸川区堀江)
3(日)東京・千葉
13:00~カラオケ里歌(市川)
20:00~カラオケkawa(江戸川区)
4(月)東京
14:00~天盛堂(江東区亀戸)
8(金)東京
八王子市キャンペーン
9(土)東京
江戸川キャンペーン
11(月)東京
12:00~セキネ楽器(墨田区錦糸町)
13(水)関西キャンペーン
14(木)三重
19:00~みっちゃん(桑名市長島)7周年
15(金)愛知・岐阜
稲沢市・高山市キャンペーン
16(土)三重県四日市市
20:30~フェニックス
18(月)広島・山口キャンペーン
19(火)広島・山口キャンペーン
20(水)広島・山口キャンペーン
23(土)千葉市
13:00~カラオケはとや
26(火)愛知・岡崎キャンペーン
27(水)愛知
14:00~カラオケみんと(春日井)
28(木)関西キャンペーン
29(金)関西キャンペーン
30(土)関西キャンペーン
31(日)京都府城陽市
カラオケ喫茶はな発表会ゲスト
会場:文化パルク城陽ふれあいホール
出演時間は15時過ぎ予定
(変更やズレ込む事もあります)
嬉しい便り②
嬉しい便り①
可愛いのに・・
雛祭り

昨日、千葉県市川市のカラオケ里歌様におじゃました時に皆様からって 可愛い鉢植えを頂きました。
3月3日は桃の節句。雛祭りでしたね。
小さなお二人が並んでいます。
幼稚園のころ、母がお弁当にお内裏様とお雛様を錦糸卵やデンブや黒ゴマなどを駆使して作ってくれた事を思い出しました。
今で言うキャラ弁みたいな物ですね。改めて母はとても器用だったなぁ。そして母に愛されていたんだなぁ。って、思い出しました。想い出に浸るのも たまには良いですよね。
楽しいキャンペーンでした。皆様、酒場恋、とても上手に歌って下さいました。ママさんも歌って下さって嬉しかったです。
夜遅くに帰宅したら、巻き寿司と桜餅がテーブルに!!妹よ、ありがとう。
(っ´∀`c)
BSSラジオ(山陰放送)

2月26日鳥取県米子市におじゃま。
BSSラジオの「自由ほんぽ~おしゃべり本舗」に出演させて頂きました。
写真は谷口和美さんと べるをさん。
とっても楽しい番組でした。
谷口さんに初めて会った気がしないと言われましたが、私も同じ気持ちでした。
細かい所を気にしない明るいところと ぽっちゃり美人?なところが 似ているかも~ってお互いに笑ってしまいました。
\(^o^)/
谷口様には、演ここ. って番組の収録もして頂きました。
あっっ(-_-;)
3月3日に放送になってしまいました~告知しそびれてゴメンナサイ。
でも再放送があるんです。
3月10日(日)の朝5時から。ちょっと早起きして聞いて下さいねん。
s.jpg)
▲山陰放送の玄関先にて。
やっぱり、ラジオもテレビもBSS!!山陰放送はイイなぁ。最高~!!ばんざ~い!!
出演できて私、秋山涼子は幸せ者です。歌手冥利につきます!!この日を何度夢みたことか(^^:)
益々のご繁栄をお祈りしつつ、私も もっとお役に立てるよう努力して参ります!!
あ~~~~~~ほんと、BSSって素晴しい!!すてき!!最高~~~!!
↑ ちょい、オーバーな表現?でも本心です。これには深い訳もありますが(笑)それは、またの機会に~(汗)
有難いけど・・・(^-^;
キャンペーン先で、いろいろプレゼントして頂くんですが 本当に有難いなぁと心より感謝しています。
お菓子が一番多くて、中でもチョコとお饅頭が多いです(笑)
ついつい食べ過ぎて太ってしまったので 今度は体に良い青汁とか黒酢とか野菜チップとかをリクエストさせて頂きます!!(笑)
って言うのは冗談ですからね~催促してる訳でもありませんから。
(*^o^*)
そうそう先日、あるママさんから 寒い日には抱っこして寝てねって 可愛いプレゼントを頂きました。
メッセージが袋の裏に書かれていて とっても嬉しかったです。

ん?(;゚∀゚)?????

でも、よく見たら ひんやりピローって書いてあります。
温めても使える両用かなぁ?と よくよく読んでみると 注意書きに決して温めないで下さいと。
。゚(゚^∀^゚)゚。
たぶん間違って買われたのだと思います。
ママさんにお礼言う時に告げるべきか否か、迷っています。
まっ、夏なんて すぐに来るさ~!!
その時まで可愛いお人形さんとして飾っておこうっと。トトロ大好きだし!!
(^^;)
夏よ来い、は~やく来い!!
10年という時を超えて
ずっと、会いたいなぁと思いながら 年賀状や暑中見舞の葉書のやり取りだけで月日は流れ・・・
気が付いたら10年も過ぎていて・・・
そんな方々に近くまで行くので是非お会いしたいとご連絡させて頂いたら 歌のお仲間にお声をかけて下さって思いがけず素敵なキャンペーンに(笑)
母があっけなく逝ってしまってから私、ちょっと考え方が変わって いつか・・なんて流暢に構えていたら駄目だなぁ、後悔しないように今できる事は 即実行していかなくっちゃって思うようになりました。
と言っても、タイミングってのもありますからねぇ。これは大変うまく行った例なんですが
まずは、秋に丸々した立派な美味しい栗を毎年送って下さる徳島の三好市の川人様代表のカラオケ会。
ちょっと立ち寄るつもりが、なんと新曲発表会になっていました!!
あちこち看板を立てて、カラオケ会の方以外の皆様も集めて下さって大盛況でした。

▲会の皆様と。
そしてこちらは、香川県高松市の旅田様のカラオケ会。

木曽の御岳・岳次郎、そして玄海おんな花の時に2回キャンペーンに伺っています。
そう、こちらも10年は経っています。
旅田様は今は会長の座を退いているそうですが、私からの年賀状を会の皆様に回覧したり 今回もいろいろご尽力下さって そのおかげで急な事でしたのに皆様と楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
伺ったお宅のご主人はお留守だったのですが私のために舞台がわりに10cmくらいの台を作って下さったり 会の方が天井や壁にキラキラモールを飾って下さったり 私を迎えるにあたっての そのお気持ちが何とも嬉しかったです。
心と心のふれあい旅って、ホントいいですねぇ。まだまだ、続きますよ~!!
\(^o^)/
カナリヤ会ゲスト
2月17日
三重県の伊勢市にあります村林楽器店様からのお声がかりで「カナリヤ会」様の発表会にゲスト出演させて頂きました。
会場は溢れんばかりの皆様で大変盛り上がった会でした。
こちらの会に最初におじゃましたのは木曽の御岳・岳次郎の時でした。
いまから12年前です。
会長さんも良く覚えていて下さって、テイチクに移籍して やっとスタートラインに立てた秋山涼子を皆様力いっぱい応援してやって下さいとご挨拶の中で言って下さいました。感激しました。

▲会長さんと楽屋にて
終了後に会の皆様と舞台で写真撮影を!!想い出に残る1枚に!!

皆様、本当にありがとうございました。
そして・・・
村林楽器店の奥様とスタッフの皆様で楽屋にて写真撮影!!

いつもいつもお世話になっています。
また25周年という事で、いろいろお力になって頂いて心より感謝致します。
ご恩返し早く出来るよう益々頑張ります。
(*^-^*)
写真送って頂きました。
2月9日のおじゃまさせて頂いた、あんぶれら様からお写真が届きました。
1月2月のお誕生日のお客様をお祝いする会に呼んで頂いたんですが、今回は既に新曲を歌って下さっているお客様がいらっしゃるとの事で ワンポイントのレッスンコーナーを是非やってくださいと言われました。
も、もちろん!!言われなくても、やっちゃいますが(笑)そう言われるって本当に嬉しいものですね。
いつもは着物姿なんですが、テレビ埼玉の収録を終え 時間ギリギリになってしまったので たまにはドレス姿の良いかなぁと お気に入りの黄色のドレスにしてみました。

お誕生日の皆様と集合写真をパチリ!!

お誕生日って年が増えちゃうのは嫌ですが(笑)いくつになっても皆様と一緒にお祝いして貰うって嬉しいですよね。
お誕生日の皆様にはお店から鉢植えのプレゼントもありました!!
最後の一枚は、あんぶれらのオーナー様と!!

楽しい一夜をありがとうございました。
\(^o^)/
東名高速の上りSAのすぐ裏手にあります。素敵なお店ですので是非お立ち寄り下さいね。
音楽スタジオあんぶれら様
海老名市大谷3315-15
046-234-5550
びわ湖放送
洋子の演歌一直線ですが、こちらも2週遅れているようです。
以前、発表会のゲストで呼んで頂いたカラオケ店のママさんやカラオケの先生からもご連絡頂きました。
本当にありがとうございます!!
楽しみが先になっただけだから、大丈夫よ〜って言って下さいました。
本当にすみません。
(^_^;)
さてさて、この後、13時から小岩の音曲堂様でキャンペーンです。そろそろ出番!!
行って来ま〜す\(^o^)/
以前、発表会のゲストで呼んで頂いたカラオケ店のママさんやカラオケの先生からもご連絡頂きました。
本当にありがとうございます!!
楽しみが先になっただけだから、大丈夫よ〜って言って下さいました。
本当にすみません。
(^_^;)
さてさて、この後、13時から小岩の音曲堂様でキャンペーンです。そろそろ出番!!
行って来ま〜す\(^o^)/