fc2ブログ

気がつけば・・・

楽しい旅のご報告も出来ないまま、二日間のキャンペーンを終えて帰京。

バテバテ~ッ、なんて言ってる間もなく我が家の一大事!!

それは、最愛なる我が家のアイドル黒猫のミャ~ちゃんが体調不良でして

見ているだけで、切なくて切なくて

( ; _ ; )

なんにも食べられず、お水ばかりを飲むんですが すぐ戻してしまって

( ; 0 ; )


何もしてあげられないんですが、

ずっと私、背中をさすったり 床をフキフキしたり オロオロ状態

妹は病院へ連れて行く担当で、いろいろ詳しいので会社から私にメールで指示。

餌も家では全く食べなかったのに病院で出された高級缶詰は夢中で食べたそうなので、それを購入して来て薬をまぜて食べさせようと試みたりしましたが家では、どうも食べなくて


( ; _ ; )


このままじゃ、危ないのでは・・というくらい弱っていましたが

今日は注射と点滴などで少し回復しつつあるように見えます。

ん~~

でも、まだグッタリって感じです。

苦しい時だけの神頼みで申し訳ありませんが

どうか神様がいらっしゃるなら・・うちの子ミャ~を助けてあげて下さい。

あっ

頼んでいるのに いらっしゃるならって疑うような言い方は失礼ですね

もとい!!

神様、何とぞ何とぞミャ~を宜しくお願い致します。

m(_ _)m


落ち着いたら、バス旅行の事や呼んで頂いたゲスト出演の事など載せさせて頂きますね。

本日は、トロッコ列車から写した保津峡と嵐山散策の際に写した渡月橋の風景写真を載せさせて頂きます。






素晴らしい景色に感動しました

無事出発~\(^o^)/



皆様、おはようございます。

本日は名古屋後援会の皆様主催のバス旅行。

京都の奥座敷、湯の花温泉、保津川峡を行くトロッコ列車の旅・・

素敵な一日になりますように、張り切って行って参ります。

昨日は大阪の寝屋川と神戸の垂水区での歌謡祭にゲスト出演させて頂き、打ち上げもあって その後に移動。夜中の12時過ぎに名古屋のホテルに到着しました。

また、後日に詳細アップさせて頂きますね。

で、めちゃくちゃ朝が苦手な私・・

(^_^;)

時間差攻撃で目覚まし3個かけて、
起きました(笑)

既にバスは出発し、顔が隠れてしまうくらい大きなお菓子の袋とパンとコーヒーが順々に配られています。

雨も上がって、心晴れやか!!

\(^o^)/


ではでは、どんな旅になりますか・・楽しみ楽しみ~!!行って参りま~~す。

(^_^)v

やっぱり専門医はスゴイ!!

皮膚科へ行くところまでで、後のお話してませんでしたね。

歌う時に、どうも右足を踏ん張るんですね私。

右足の親指が異変が生じて、次第にパッカリ切れてしまって痛くて痛くて(>_<)

って言っても、親知らずの痛さに比べたら 大した事ないんですけどね。

で、最初は水虫かと思って市販の薬を塗っていたんですが どうも余計に酷くなってしまって(~_~;)

もう何ヶ月前だったか皮膚科へ行ったら水虫の菌はないみたいですが、一週間この薬を付けてから また来て下さいって言われて 頂いた薬を付けたら治ったかのように見えて忙しさにかまけて行かなかったんですよね。

そしたら、周りが そりゃやっぱり水虫だよーって言うので薬局へ。

やはり素人の勝手な判断はいけませんね。あっ、周りのせいではなく薬局へ行った私の判断がです!!

今回は前に行った皮膚科がお休みだったので、またネット検索。

めちゃめちゃ混んでてビックリしましたが、看護師さんが丁寧な説明をして下さって、別の部分のケアもして下さって 良い皮膚科へ行けて本当に良かったです。

看護師さんが唇の荒れも先生に診て貰いましょうかと言って下さって足に塗る薬の他に唇用の薬も下さいました。

これがまた、スゴイ

キラキラ入れちゃいました(笑)



あっ、見える部分は大事ですからね~(笑) でも足の方がメインの話でした。すぐ脱線しちゃうな~すみません。


そうそう!!それで、徹子の部屋で大好きな高橋真梨子さんが出演されていた時に、上半身はリラックスして歌っているように見えますが足は釘を打ち付けたように力が入ってパンパンになるんですって、おっしゃっていて

良かったぁ。あんな素敵な歌を歌われる方とおんなじだぁって嬉しくなりました(笑)

注) 症状は同じではありません。あし(足)からず

薬が効いて、結構良い感じになって来ました。

また、しっかり踏ん張って良い声出せるように治さなきゃです。唇もツヤツヤになったらテンション上がって なんだか、もっともっと輝けそうです。

やっぱり慣れかなぁ?



昨夜は、鶏の唐揚げとイワシと雪花菜だからサラダ宜しくね~と仕事帰りの妹よりメール。

野菜はね~愛知から、奈良から、そして千葉から、八王子からと有難い事に送って頂いたので東京に滞在中は、たっくさん頂こうと思っています。


愛知の山田農園様より。


奈良のシブチン農園様より。


八王子の角澤様より。

千葉のは、先日載せましたね。

皆様、本当にありがとうございます。普段、野菜不足になりがちなので東京では野菜生活送ります。


梅雨の晴れ間に、ゴロゴロとひなたぼっこの玉ねぎちゃん達。

紫の玉ねぎは、スライスして少しハチミツを入れて酢玉ねぎに!!

作り置きして毎食頂いて、体を柔らかくしよ~って訳じゃなくて またかとお思いでしょうがダイエットに(笑)

写真のメニューにヒジキと蓮根の煮物もあったんですが父がおかずが多過ぎると怒るので(^_^;) 少なめにテーブルに並べてみました。

手のこんだものは、さっちゃん(笑)あっ、妹です。姉のような妹です。

主婦歴何年かな?手際良いです毎日毎日。

話は脱線しますが妹が素敵な時計をしていて、あらっ?買ったの?プレゼントかな?って聞いたら結婚記念日にねって。ハイハイ、ご馳走様です。仲が良いのは何よりです。

で、話は戻って そうそうサラダの話です。簡単な物は私の担当~(笑)

でもね、キャベツの千切りが上手く出来なくて(~_~;)

シャカシャカ削る調理器は使うんですが、下手っぴな私。

指を何度も切りそうになりながら、頑張ってます。頑張るって程じゃないですが(笑)

でも昨夜は少し慣れて来て、ちょっとマシになりました。何事も慣れですかねぇ~主婦の皆様は、やっぱり凄い!!毎日毎日、お疲れ様です


キャベツとキュウリとニンジンとレタスも、5人前ですから たっぷり削ってシーチキンとマヨネーズにシーザードレッシングに塩胡椒で味付けました。

それから父が食べたいと言っていた酢の物を!!キュウリとワカメは私が(笑)後は冷凍してあった蟹の身を妹がほぐしてあったので(どこまでも手のかかる物は妹ですね~(笑))、まぜまぜ。

以前ファンの方に頂いた、「美味しいお酢」で味付けして、(やや甘めなので酢を少し足しました)出来上がり~


さぁ、野菜いっぱい頂いて 益々元気に過ごしましょうか!!


もうすぐ、デュエットのレコーディングがあるので(お相手や楽曲などの詳細は、もう少しお待ち下さいね) ムードをいかに出すか!!嫌らしくならずに!!ちょっとまた新たなチャレンジ中です。



お楽しみに~\(^o^)/

遡って岩国・明覚寺



5月21日、親鸞聖人 ご誕生祭のイベントにお招き頂きました。

上のお写真は、ご住職と。優しいご住職です。

ずいぶん昔になりますが、竜というお店をやっていらしたママさんがお声をかけて下さって ご縁が出来ました。


右から元・竜ママ(吉村様)、秋山涼子を挟んで左がお寺の奥様(ご住職のお母様だと思います。)

大変お世話になりました。

皆様、静かに温かくお聞き下さいました。本当にありがとうございます。

またまた汗だく(笑) 精一杯、心をこめて歌わせて頂きました。

歌謡ショーの後に餅投げにも参加させて頂きました。

なかなか遠くに飛ばせないもんですね。筋力不足を痛感しました。

(^_^;)





子供にかえった様に、楽しんでしまいました。お餅を取る側もやってみたかったです(笑)

出会えた皆々様に感謝です。とっても素敵な一日でした。

\(^o^)/

遡って山口

私が歯の痛みに耐えている時に作曲のM先生は

こんな感じで、おもてなしを受けていましたよ~



いや~気持ち良いのか、くすぐったいのか、はたまた痛いのか・・よく判らない声をあげていました(笑)



何人に揉んで貰ってるんでしょうねー?ハーレム状態

伊予の渡り鳥、酒場恋のリリースで頑張っている森川たくみさんのお店「歌謡ステージ花吹雪」さんでの事。


素敵な歌仲間の皆様が集い、素敵なパーティーに!!どれもこれも、手作りなんですって!!









お料理をすべて作って下さったのは、お客様のこの写真の方~!!


すっご~いなぁ。お店出せる腕前ですよね~!!感動の味のテンコ盛り!!美味し過ぎ~~!!

お父様お母様、子どもさんにご主人、ご家族ほんと~に仲が良くて、皆さん楽しくて~笑っぱなし!!

あっ、ピザとケーキの差し入れも頂きました。


この宴の後に歯医者さんに連れて行って頂いたんでした。

(−_−;)

森川さん、悦子さん、Fファミリーの皆様、小林先生、大変お世話になりました

\(^o^)/

あれれ?(^_^;)





外に出たら雨降ってましたぁ。

(>_<)

恵みの雨ですね~

今日は、皮膚科に行って来ます。また、ちょっと痛みが~

(~_~;)

あっ、ちょっとだけね

心配御無用です

我が家のアジサイ



紫が、こんなに鮮やかになりました。


嬉しいので、コーディネート(笑)


そしたら昨日ピンクも咲いてるのに気づいて



コーディネートするより早く載せたかったので、こちらはそのままで(笑)



女ごごろが読めるから

もらい泣きしてくれるのか

休みなく降る五月雨に

花も泣いてるあじさいの駅

(秋山涼子の「あじさいの駅より」)


しかし・・・雨、降らないなぁ

駒ヶ根ゼリー



駒ヶ根へオジャマした時にお土産に頂いた地元の特産品の中に、寒天ゼリーが入っていたので遅ればせながら作ってみました。


o(^▽^)o


寒天の粉に熱湯を注ぎ、よ~くかきまぜて フルーツいっぱ~い入れました。

桃、洋ナシ、マンゴー、パイナップル

タッパに流し入れ、冷蔵庫で固まるのを待って・・・

出来上がり~(^_^)v





白いお皿、黒い器、どっちの方が美味しそうに見えるかしら?


フルーツもっと入れようか、パイナップル入れたら固まらないかなぁ、何種類もフルーツ入れたら味大丈夫かなぁ。

たったコレだけ作るのにも、アレコレ考えたりしたのに頂いてみると あまり何のフルーツか判らないね~って妹と二人で笑いました

でも、まっ 美味しいから、ヨシとしましょう

Epson iPrint



iPhoneで写した写真をダイレクトに印刷出来ちゃうiPrint!!すごい時代だと、つくづく思います。

対応のプリンターを買ったものの、手付かず状態で使いこなせていなかったんですが やっと時間が出来たので専用アプリをダウンロードしてチャレンジしてみました。

意外と簡単(^_^)v



ん~~~しかし

印刷された写真は


ピンボケばかり(~_~;)

写す側に問題有りですかねぇ(笑)

お食事会 旭にて



(株)石川商会様のショーが終わって、応援団の皆様とお食事会がありました。

本当にご無沙汰で東京のコンサート以来です。

でもあの時は、あまりお話も出来ませんでしたから 今回はゆっくり楽しい時間が持てて素敵なひとときでした。

こちらの皆様がいつも行くのも、実は ばんどう太郎でして(笑)

茨城では味噌煮込みうどんを食べそこなったので今回はどうしても食べたくて


ジャジャ~~ン


迷わずに、注文!!(笑)

自分撮りしていたら、は~い取ってあげるよ~と礼子さん。


▲横で、そんな私と礼子さんを見て笑っているのは石橋さん。

皆様結構イケるくちで 運転されない方は生ビール、後はウーロン茶やジュースで再会に乾杯しました。

あっ、味噌煮込みうどんですが色は濃いんですが お味はグット
とっても美味しかったです。


デザートも美味しかったです

運んだり下げ物したりしている店員のお兄さんに集合写真を写して貰ったので、お兄さんも入りなよ~写してあげる~って礼子さんったら~

迷惑だったと思いますが嫌な顔もせずに、「あっ、ハイ」って一緒に加わってパチリ。


接客態度、素晴らしい!!伊藤くん、酔っ払いにお付き合いありがとう。

食事会参加の皆様は、石橋さん、礼子さん、斉藤さん、町田さん、そして銚子からお越しの長島さんご夫妻でした。

お土産も頂いちゃいました\(^o^)/


斉藤さん、ありがとうございました。



町田さん、ありがとうございました。

(株)石川商会様 合同大展示会





7年ぶりにオジャマさせて頂いた(株)石川商会様。

今月7日8日9日と3日間行われた大展示会のなか日8日の土曜日に歌わせて頂きました。

(株)石川商会様は耕うん機などの販売から修理から農家の皆様に寄り添い共に発展をと信用第一で地域に根をしっかり下ろして77年!!

本当にお客様を大切にされているのだなぁと、随所に感じられる会社です。

歌謡ショーは第一回目が朝10時30分から。ん~~っ、ちょっと早過ぎですが朝6時に起きて千葉県旭市に向かいました。





大勢の皆様が待っていて下さいました!!

7年前にこの会場で聞いてファンになって、今回も駆け付けて下さったという方も沢山いらっしゃって本当に嬉しかったです。感激しました。

だって、私って・・テレビに数えるくらいしか出てないですし、千葉県での仕事も本当に少ないですし、7年も忘れずにいてくれるなんてすごくないですか?

たぶん駆け付けてくれた方々は、殆どネットとかしない人達で私のホームページとかブログとかご覧頂いたりはしてないと思うんですよね。

だから、どんな活動をしているかも分からないでしょうしね~

そう考えると、あの7年前のステージの印象だけで また絶対来ようって思って貰えたんだなぁって ちょっとウルッと来ました。

会場を回って歌ったりお話したりしていますと、大きく手を振る方がいまして どなたかなぁと近くに行ってみますと私の地元でお世話になっているカラオケ会の方でした。

どうして、こちらへ?と尋ねると、一年半前に引っ越して来たんだと。

こんな再会もまた嬉しいですね。

テーブルに酒場恋の譜面を広げてる方もいらっしゃいました。

そうしたら、明日発表会で歌うんです!!と言うではないですか。

飛び上がるくらい嬉しかったです。

2ステージ目は14時30分からで、最後まで会場いっぱいの皆様で大声援を頂き感謝感激です。

CDも沢山お買い上げ頂きました。酒場恋はカラオケ行くと皆んな歌ってっからさ~と男性の方。

有線もすごく流れてるね~って、皆様ホント有難いお言葉の数々。

楽しい楽しい一日でした\(^o^)/


耕うん機って、あまり良く見る機会ってないので 会場見て歩くのも楽しかったです。

小型の草刈り機を買いにいらしてる女性の方もいて、今は良いのがあるのよ~って言ってました。

お庭や畑がある家が自分で建てられるようになったら石川商会様で買わせて頂きたいと大きな夢がまた出来ました(笑)






いち、じゅう、百、千、万・・・

ギョギョッ~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

何百万円、一千万円のもあるそうで いや~~素晴らしい!!

こりゃ~~私には手が届かないお値段ですね~

それから一番ビックリしたのは、私のショーの前に司会をされている素敵な女性の方がいまして、イベントのために来ているアナウンサーの方なのかなぁと思っていましたら

な、な、なんと 祖父が昭和11年に農機具販売業として会社を興して、私が3代目として嫁にも行かず会社を継ぐ事になり・・というような事を話されているのが聞こえて来ました。

えぇ~~!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

あの美人さんが社長さん???

忙しそうにされていたので気づくといらっしゃらなくて、ご挨拶も出来ませんでしたが帰って(株)石川商会様のホームページを拝見したら やっぱり社長さんでした。

社長さん自らマイクを握り、お客様にお話されて会社の事を、そして商品の良さを解って貰えるように訴えかける!!す、すごいですぅ!!やる気の社長さんで、オマケにタレントさんみたいに綺麗!!

今後のご発展は間違いなしですね。そう確かに感じました。

素敵な皆様に出会えましたのも(株)石川商会様のおかげ。本当にありがとうございました。

そしてお声をかけて下さったプロダクションの社長さん!!ありがとうございました。

楽屋で芸能界の良き時代のお話や裏話なども聞けて、休憩時間が短く感じられました。貴重なお話にも感謝です。

千葉の応援団の皆様も駆け付けて下さってたので写真も沢山写して頂けました。

またCD即売も忙しかったのですが、お手伝いして頂き助かりました。さすがに応援団の皆様です!!

出会えた皆々様に心より感謝です。

m(_ _)m

茨城キャンペーン②



茨城キャンペーン夜の部は、4年前にオジャマした事のある常陸太田市の「フローリア」様。

以前は奥三河の女のキャンペーンで伺っています。その時のポスターやサインも飾っていてくれていました。感激ですね~!!



ステージ向かって右側にもスペースがあって、すべてテーブルは外に出してイスをギッシリ並べて、やはり50名くらい入場されていました。

後で分かりましたが、歌の先生や大会荒らしのような上手な方も沢山お見えだったそうです。

大変熱心にお聞き頂き、温かいご声援を頂きました。

また一緒に酒場恋を歌うコーナーでは、持ち歌のように個性豊かな歌唱の数々。ビックリです。

いや~~(^_^;)茨城も本当に歌の盛んなところです。

終わった後に、車のところまで来て 「 黒髪情話」も「居酒屋しぐれ」も大好きで歌っています。テレビに出る日を待ってますからね~絶対頑張ってね~って、わざわざ言いに来て下さった方がいました。

確か、歌いに出て来られなかった方でした。ただ、じっと聞いて下さってる方の中にも熱い思いでお越し頂いてる方もいるんだなぁと、とっても嬉しかったです。



人集めって、本当に大変だと思うんですが ママさんの細腕でスゴイなぁと思いました。

本当にありがとうございました。楽しくて有意義なひとときでした。

m(_ _)m


終わった後は、お世話になった皆様とお食事会。

ばんどう太郎って茨城に本店があるチェーン店のお店なんです。

ここは味噌煮込みうどんの味噌が独特で美味しいと評判なんですが、汗いっぱいかいたばかりですし着物だったので汁が跳ねてもいけないので私は




海老天丼と蕎麦セットに。

海老に目がないので、ついつい気付くと頼んでしまう私(笑)

吉沼のお兄ちゃんは、大海老重を頼まれていまして・・・チラッと見たら、海老の大きさの違いに愕然(~_~;)

あれにすれば良かったぁ

でも味噌煮込みうどんも美味しそうで、あれも良かったなぁと(笑)

楽しい時間でした。皆様ありがとうございました。

あっ、前にもご紹介していますがお兄ちゃんはオリジナル曲を出されていまして

冬蛍/さんざし(西山かずき)、通信でも歌えます。

花笠薫先生の作品で、とってもいい歌ですので 皆様是非聞いてみて下さいね。

\(^o^)/

茨城キャンペーン①



いつも応援頂いている茨城のお兄ちゃんこと吉沼様のお世話で、昼夜2件のキャンペーンに行って来ました。

まずは初めておジャマした茨城郡城里町のカラオケステージ「カネショウ」様。

昔は総合衣料のお店だったそうですが、今では城里のカラオケと言ったらカネショウという程、ご当地で有名なお店だそうです。

社長さんも奥様も、とっても熱心で いつも大盛況なんだそうです。

この日(6月5日)も、店内ギッシリ50名の皆様でお迎え頂き、温かいご声援に包まれ歌わせて頂きました。

一番前の方は、友禅菊が大好きなんだと・・今日の日を楽しみにお見えになったようでした。

また、酒場恋をいつも歌って下さってる方もいて 皆様素敵な歌唱でした。

ママさんも酒場恋を歌って下さり感激でした。

男性の方も、すごく御上手に歌って下さいました。

大成功だね?って社長さん!!

はい!!素晴らしいキャンペーンになりありがとうございます。もちろん大成功ですねと私!!

ほとんど初めてお会いする方ばかりのお店でしたが、新たな絆が生まれた気がしています。いえ、確かに絆が出来ました!!

写真は社長さんと奥様と。
大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。

音響も素晴らしく歌い心地満点のカネショウ様。是非、お近くへお越しの節はお立ち寄り下さいね。

\(^o^)/

小岩の菖蒲園

今月3日、地元でのイベントを終えてから江戸川河川敷にある小岩菖蒲園に連れて行って頂きました。

我が町にも、こんなに素敵な菖蒲園があるんだなぁと嬉しくなりました。

あなたは何色の花しょうぶが好きですか?














花しょうぶ 花しょうぶ
あなたの優しさ しのぶ花

(秋山涼子の「花しょうぶ」より)

くすのき葛西親睦会様30周年




▲涼子の隣りが上野会長様、そのお隣りが色々お骨折り頂いた本沢様。(楽屋にて)

6月3日、江戸川区船堀にあるタワーホールにて行われた、くすのき葛西親睦会様の30周年記念の祝賀会にお招き頂きました。

人生の諸先輩方約200名の皆様がご出席の盛大な会です。温かい笑顔に包まれ、幸せ&お祝いムードいっぱいです。

ステージに立つと多田区長さんをはじめ、ご来賓の皆様や各町会の代表の方々がズラリと目の前に!!

大変緊張しましたが、皆々様のご健康とご多幸をお祈りしながら精一杯歌わせて頂きました。








会場を回りながら歌わせて頂くと、いつも地元で開催のコンサートやディナーショーに必ず来て下さる皆様がいらしたり、「お母さんの友達よ」とお声をかけて下さったり、あっちでもこっちでも温かいご声援が飛び交いました。

地元で見守って下さっている方がこんなにいらっしゃるんだなぁと思うと胸が熱くなりました。

皆様、本当にありがとうございます。

最後はアンコール~!!の声が飛び、皆様と一緒に「ふるさと」を歌わせて頂き大合唱で終演になりました。



▲立派なお花も頂きました。(楽屋にて)


江戸川区 葛西事務所の地域サービス係の皆様にも大変良くして頂きました。心より感謝申し上げます。

心に残る一頁になりました。

福山にて



(株)協同ガス様主催のイベント「一文字フェアー2013」にお招き頂き、11:30からと14:00からの2ステージで大変お世話になりました。

朝は小雨がパラパラと降っていましたがテントの中では早くから沢山の皆様がお待ち下さり、温かいご声援を頂きました。









雨模様なので急きょ作られたテントなのでしょう、ステージとの距離が



ねっ?実は、かなりあったので ステージから降りて殆どテントの中のお客様のお席を歩きながら歌わせて頂きました。

上の写真の左の方に見える黒いイスの後ろにテントがあるんです。

写真取り放題~~!!握手し放題~~!!っと言っても、皆様照れ屋さんが多いようなので私から握手を求めます。

慣れてない方は、握手と言ったのに拍手しそうになるし(笑)

でも、すごく良い方ばかりで 今日もとっても楽しく歌わせて頂きました。

終了後のサイン会も盛況で、大ファンになりましたとCDもDVDも一緒にご購入下さる方もいらっしゃいましたよ。有難いですね~



お客様との会話も楽しいですね~


お客様A) 酒場恋、歌ってるわよ~

涼子) うわ~嬉しいなぁ

お客様A) もう、バリバリよ~

って、方もいらっしゃいました(笑)バリバリって表現がス・テ・キ

それから

お客様B)「哀愁特急・日本海」あれが大好きなの!!

涼) それはマニアックな・・いえ、あの歌も人気あります。

お客様B) あっ、新曲も覚えますね。

あれ?私の瞳が新曲アピールモードになっていたかな?(笑)旧譜も新譜もヨロシクお願いしま~す。


お客様C) 秋山涼子って名前は知ってたけど初めて生歌聞いたよ。いや~ファンになったぁ。

その方は2ステージ目には、わざわざお花を買いに行って、またお越し頂いたんですよ。ありがとうございます。

水呑町にいる福山のお母さんも体調あまり良くないって言ってたんですがお友達が迎えに行って下さったそうで会いに来て下さいました。


涼子の右隣りが福山のお母さん。その隣りがお友達の鍔井さん。涼子の左は鍔井さんのお友達。

写真写しそびれちゃいましたが、天才肌の小学生で演歌を歌うアユちゃんが今や高校生ですって、会いに来てくれました。

すっかり大人っぽくなって、大きな大会でも優勝したりしているそうなので もうデビューも近いかもしれません。楽しみですね。


司会のお姉さんが、スラッと背が高くて私の胸の辺りまで足があって並ぶと笑ってしまうくらいの違い(笑)

声も笑顔もチャーミングで、とっても素敵な方でした。

本日の素敵な出会いは呼んで下さった(株)協同ガス様そしてイベント会社の方々のおかげです。心より感謝申し上げます。

あっ、そうそう!!作詞の島田和先生のご紹介でした。先生いつも、ありがとうございます。

ではでは 最後に、とっておきの写真を~


社長さんとのツーショットです。優しそうな社長さんです。

あ~~ガスで焚いたご飯は美味しいよね~って言ってた母の言葉が浮かんで来ました。

真っ白な、ほかほかのご飯食べたくなりました ガスのが良いです。ガスのが


\(^o^)/

東京~宮城(石巻)~広島(福山)



本日は石巻市にありますイトーヨーカドーあけぼの店様の17周年記念イベントにお招き頂きました。

米山丸山太鼓の皆様の迫力あるステージ!!ドドドドドンと体中に響き渡る太鼓の音って、元気や勇気や気力も湧いて来ますね。素晴らしかったです。

美川憲二さんは、歌もトークもお上手で面白さも最高!!会場の皆様 笑っぱなしで魅力いっぱいのステージでした。

あっ、私ですか?ん~~自分の事となると、よく分からないんですが今日も楽しく歌わせて頂きました!!

本音を言えば、親知らず抜歯以降 初のステージですので 口が開くか声が出るかなどなど すご~く心配だったんですが 案ずるより産むが易し 夢中で歌っているうちに口が開き難い事なんか全く忘れていました(笑)

また超満員のお客様で、一階フロアーもお二階もギッシリの皆様で温かいご声援に包まれ歌わせて頂き感激でした。

会場に到着早々に私服で音合わせさせて頂いた時に「涼子ちゃん待ってたわよ~」って、既に席に座って待っていて下さってる方もいらっしゃったり 握手に会場を回らせて頂いた時に、「木曽の御岳・岳次郎」のリクエストも飛び出しまして本当に嬉しかったです。


司会はラジオ石巻で人気の松浦アナ。笑顔が素敵で可愛いんですよ。お話も弾みました。

今、親知らず抜こうか・・どうしようか・・微妙なところなんですって。めちゃめちゃ痛いよ~って脅かして来ました(笑)大丈夫ですよ、私でも何とかなりましたから。

良い歯医者さんを見つけて、早期対策をオススメします。頑張って~!!








東北の復興、石巻の復興を願いながら精一杯歌わせて頂きました。最後は皆様と一緒に頑張りましょう!!一緒に、がんばっぺ!!と大きく叫んで終演。

会場の皆様も叫んで下さって、なんか一体感にグッと来ました~!!本当にありがとうございました!!

ショー終了後に、「酒場恋」いいわね~ってCD欲しいと飛んで来て下さった方もいらっしゃいましたが、ご挨拶だけしてスタッフの皆様にお願いして 本当に申し訳なかったんですが時間ギリギリだったので、失礼しました。すみませんでした。

超特急で着替えて、仙台からのレンタカーに乗り込み仙台駅へ。


差し入れに頂いた紅ほっぺ。今朝摘みの苺は甘くて、とっても美味しかったです。本田さんありがとうございます。


こちらも帰りに食べてねって、久光さん。名物の笹かまぼこ、嬉しいです。ありがとうございます。

いつもお心にかけて頂き呼んで下さるのはショーの企画構成をされている佐藤企画の佐藤社長様。

奥様、そしてスタッフの皆様に可愛がって頂き ほんと~~に幸せです。ありがとうございます。

秋山涼子の大大だいファンと飛んで来て下さるのは菊地社長様。先日頂いた帯留めやアクセサリーを今日は身につけてステージに立ちました。ありがとうございます。

ステージでもお話したんですが、普段何気なく過ごしていても宮城とか石巻って聞くと、ハッと聞き入ってしまう自分がいるし、いつもいつも気持ちの何処かに有るんですよね、この地が!!

で、先日テレビで紹介していた「大漁宝船弁当」っていう、元気復興いしのまきを合言葉に事業再建に挑む石巻の中小企業の皆さんで作ったお弁当を是非食べたいなぁと思っていて

じじゃ~~ん!!





こういうふうに東北のものを買ったり食べたりするのも、ほんの小さな小さな事ですが復興に繋がって行くのかなぁって思ったりしています。

いや~~美味しかったです。親知らず治って良かったぁ(笑)



少し目が疲れて来たので、この辺で今日の報告を終わりたいと思います。

仙台駅から東京駅、そして東京駅から福山駅に新幹線で向かっています。

23:29着予定。今、新神戸駅を出たところです。

さぁて、明日も元気印で参りますね。福山の皆様、どうぞヨロシクお願いします。

ではでは、また~\(^o^)/

復活しました(^_^)v



親知らずの抜歯から一週間。やっとやっと傷みと腫れが引いて、食事も取れるようになりました。

まだ違和感はありますが 昨日無事、抜糸をして後は口がもう少し開くように練習すると良いですよとおっしゃる先生。

自分が良くなってみると意外と優しそうな先生でした。大変お世話になりありがとうございました。

長かったなぁ~(/ _ ; ) 最初の2日間は寝てても起きてても痛くて、自分のパンパンに腫れた顔を見るのが嫌で・・

辛い時こそ笑顔で!!なんて、人には言ってるくせに情けない話ですが全く笑えなくて このまま治らなかったら どうしようなんて そんな訳ないのにマイナスな事ばかり考えが行ってしまいました。

日にち薬ですね。ほんと5日目、6日目とみるみる回復して見た目には少し太ったかなぁくらいな顔です。

あっ、それは元々か~(^_^;) すみません。

ご心配いっぱいかけましたが 本日は早起きして8:56発の東北新幹線はやぶさ7号で仙台に向かって走っています。

仙台から、いつもお世話になっている石巻へ向かいます。

朝からラブラブなお二人のチュ~を沢山の方が撮影されていました。


赤が秋田新幹線スーパーこまち、緑が東北新幹線はやぶさです。

ん~~~羨ましい(笑)

本日のステージは、14時より地元の子供さん達が太鼓を披露。その後に私の歌謡ショーです。美川さんのそっくりさんのステージもあるそうですので 是非是非お近くの方はお越し下さいね。

\(^o^)/

6月スケジュール

1(土)宮城県石巻市/イトーヨーカドーあけぼの店様14:00~

2(日)広島県福山市/(株)協同ガス様イベント 【一般入場不可】

3(月)東京都江戸川区/くすのき会60周年 【一般入場不可】

5(水)茨城キャンペーン

8(土)千葉県旭市/石川商会様イベント

16(日)花ふぶき様・4周年祭ゲスト/愛知県尾張旭市・あさひのホール

21(金)東京(テイチク)

23(日)大阪府寝屋川市・ニューコマンダホテル/ゲスト

兵庫県神戸市垂水区・レバンテホール/ゲスト

24(月)名古屋後援会バスツアー京都への旅
渓谷「保津峡」を嵯峨野トロッコ列車&京都の奥座敷 湯の花温泉

25(火)滋賀キャンペーン

26(水)滋賀キャンペーン

紫陽花も綺麗に咲く季節です。
梅雨のジメジメした日も心晴れやかに過ごしたいですね。
プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月1日発売の「春待つ女」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
05 | 2013/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク