fc2ブログ

涼子の花

今年も「涼子の花」を大切に育て、咲かせて下さっている皆様!!本当にありがとうございます。

皆様の愛情を、たくさん浴びて 元気いっぱいに咲いている真紅の星型の涼子花!!

お写真送って頂きました。

可憐な可愛い涼子花が咲いていますって



岡山県癒し里から花ちゃん、毎年ありがとうございます。


空へ向かって頑張ってますよって・・こちらも岡山県


倉敷市の太田先生から。ありがとうございます。


そして、もう一つ。こちらは


愛知県春日井の良ちゃんから。ありがとうございます。

涼子の花を全国へ!!をキャッチフレーズに、種を取ってはファンの皆様同志で送り合いっこして頂き全国各地へ広がっています。

本当の名前は、縷紅草(ルコウル草)。アメリカ原産、つる草。

「縷」の意味は糸のように長細いもの、だそうです。

花言葉は「常に愛らしい」「情熱」などなど。

涼子の花と勝手に名前付けて頂きました。ごめんなさい。

ちっちゃいけど、元気に咲く姿を私と重ねて下さっているんですね。

頑張れ頑張れって、花に向かって皆様言って下さっているでしょう?

温かいご声援が、聞こえてきます。うん!!確かに聞こえる、聞こえる~!!

(^_−)−☆

新曲準備



先日行われたレコーディングスタジオでの様子。

9月18日発売の新曲「東京・大阪しのび愛」の ただいま制作期間中で何かと忙しくしています。

テイチクへ移籍して第2作目。私にとっては久々のデュエット曲。とっても楽しみにしています。

さてさて、写真のレコーディング風景は なかなかご覧頂けない裏側の風景。皆様の表情をご覧下さいね。

ん?よく見えない?ごもっとも。隠し撮りですから、すみません。

(^◇^;)


でも真剣な様子が伝わって来るでしょう?


時に意見をぶつけ合い、時に皆様の感性が一致し、怖い顔になったり大笑いしたりしながら 作品をより良いものにしようと熱い時間が流れて行きます。

どこか懐かしいような、ス~ッと自然に体に入って来るようなアレンジ!!胸にグッと来る演奏!!

感動の波が幾度も押し寄せては引いて、夢のようなひとときでした。


そして、こちらは・・・



ジャケット写真の撮影風景です。



名カメラマンさんが写して下さった写真を皆で確認しているところです。


皆様のお手元にCDが届くまでには いろんな方々のいろんな想いやお力が注がれています。

こうした作品を歌わせて頂ける幸せを感じつつ、大切に大切に歌って行きたいと思っています。



東京青山にあります撮影のスタジオには私昼の1時に入りまして、6時終了予定で進行。(少し早めに終わりましたが)

女性はヘアーにメイクに着付けにと支度に時間がかかるんですよ~

σ(^_^;)


こ~んな感じでメイク中~!!自分撮り~(笑)

「酒場恋」の時のベテランのカメラマンさんですし、ヘアーメイクさんも同じなので、安心して もう後はお任せ~って感じです。





先に、デュエットのお相手の男性から撮影が始まりました。




こちらの素敵な後ろ姿は、そう!!デュエットのお相手のタブレット純さん。出し惜しみして、すみません(笑)

元マヒナスターズのヴォーカルで、痺れるくらい素晴らしい声の持ち主です。

今はお笑いの若手芸人さんとしてもテレビ、舞台などでも活躍中でして 先日はTBSの「演芸パレード」(日曜夜10時)に出演の際、伊東四朗さんも大絶賛でした。

独特のムードを醸し出すタブレット純さんと、私 演歌の秋山涼子とのチグハグさが何とも妙な・・いや、大変面白い感じではありますが 作品はデュエットの定番になりそうな親しみ易い歌なので皆様にも是非是非カラオケで歌って応援頂ければ幸いです。

9月18日発売の「東京・大阪しのび愛」!! どうぞどうぞ、よろしくお願いします!!


ではでは、最後に・・・










レコーディングの時に写した一枚を!!

やっとお目見え!!(お待たせしました、笑)



\(^o^)/

誕生日



いやいや・・・目出度いのか、どうなのか?ですが(笑)

やっぱり、この世に生を受け めちゃくちゃ凄い確率で誕生して来た奇跡の日ですから

年に一度くらいは、皆様からの「おめでとう」を素直に受けて(^_^;)

感謝の気持ちを更に更に深く感じて

「一年、頑張ったね」そして「また次の一年も、前向いて笑顔で行こうね」って、改めて自分自身に優しく言ってあげたいですね。

皆様~!!温かい素敵なメッセージやお祝いの品を送って頂き 本当にありがとうございました。

(*^o^*)


たくさん過ぎて玄関入り切れないくらいです。



って、嘘ですけど・・(笑)


覚えて頂いて下さって、気持ちを伝えて下さって こんなに繋がって下さってる方がいるんだなぁって しみじみです。


明日は9月18日に発売の新曲のジャケット写真&ポスターの撮影なので朝から美容室に行き、少し髪色明るめにして来ました。

そして、先日レコーディングした内容を更に良くするためのトラックダウンという作業に立ち合わせて頂き

終了後は、秋山涼子の今後の作品作りについてや夢などを制作の皆様と語り合う素敵な時間が持てまして大変貴重で有意義なひとときでした。


お誕生日パーティー?


Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


楽しく飲んで騒いでいるかと、思っていらっしゃる皆様~あははっ、お預けでございます。

あっ、でもね・・・妹が、可哀想な姉の為にケーキを買って来てくれていまして

今、フ~~ッとロウソクを吹き消して 苺のケーキを頂いたところです。



ここのケーキ、とっても美味しいんですよ。幸せシアワセ~!!

等身大の自分より少しだけ、上を目指して 今まで通り 何事にも情熱を持って邁進して行きたいなぁと思います。

母が、そういえば 毎年手紙を書いてくれていました。

二年前にも、ちゃんと亡くなる少し前に机に置いておいてくれたなぁと思い出したりしています。


いろいろあって、人間関係難しいなぁとか凹んだりもしていましたが 今日は、やる気スイッチ入りまして(笑)またまた頑張っていけそう!!良いこと、ぐぐ~~んと引き寄せられそうな気持ちになっています。

\(^o^)/


自分らしく、そして人には出来るだけ優しさを持って接していけたらなぁと思います。

この手紙達をお守りに、しっかり生きて行きます。歌って行きます!!

出会えた全ての皆様に、心から感謝です。これからも、どうぞ宜しくお願いします。



命日




7月24日。今日で母が亡くなって丸二年です。

叔母(母の妹)と私達姉妹とで、母が倒れた場所にお花を供えて合掌。

金魚の水槽に敷く石を花瓶に詰めて来たから倒れないと思うと叔母。

少し経って見に行ったら、見事に倒れていました(笑)

継ぎ足すお水をペットボトルに入れて、ビニール紐を持って 再び現場へ。

電柱に持参のビニール紐で括って苦肉の策!!写真の壁の所で母は倒れていたんですが、ここの家の方とは母も仲良くして頂いていたので、了承を得て お花を置かせて頂きました。

母の楽しそうに話す姿が映るDVDを頂いていたのをパソコンで見れるようにダビングし直して頂いてあったので みんなで見ました。

13年前の名古屋・三楽座での新曲発表会の開演前の客席での映像。徳島後援会の皆様と母の初対面の様子。「涼子がいつもお世話になっています」と嬉しそうに話している。二年前より、ぽっちゃりしてて、よく笑いよく話す母が居ました。



それから、着物好きだった母の形見の品々を整理して

一日中、思い出に浸って過ごしました。



間違いなくいつも見守ってくれてるから、ねって

友達からのメールに、ほろり。

温かいメールを下さったファンの方もいらっしゃいます。

いろんな方々の愛に包まれ、早二年。

父も来月八十歳になりますが大変元気ですし、妹夫婦も仲良くやっています。そして私も、ミャ~も この暑さの中、食欲も回復して超元気です!!


皆様に心から感謝です。

m(_ _)m

さかのぼって6/23②



この度、初めてお声をかけて頂きました星まさる先生。

お電話で打ち合わせの時に、何かご要望などありましたら・・とお尋ねしたら

とにかく皆さん楽しみにされているので、皆さんが喜んでくれるステージをやって下さい。後は、な~んにもありません。それが結局はあなたの為になるんやからね~

と、おっしゃられました。

このお言葉を聞いた時に、あぁ素敵な方だなぁと思いました。

そして当日会場へ到着すると受付でお待ち下さっていて、かたい握手を!!

生徒さん達が、お揃いのユニフォーム姿で忙しく走り回っていました。

星先生を筆頭に皆さんで作りあげている会なんだなぁと、やはり とっても良いがしました。

神戸市垂水区にあるレバンテホールで歌うのは初めて。とっても楽しみにしていました。

温かくお迎え頂き、楽しく歌わせて頂きました。

会場を回って歌わせて頂いていたら、皆さん気さくにお声をかけて下さって、酒場恋うたってるよ~とか、 可愛いね~とか(笑)

か、可愛いって・・(^_^;) まっ、お世辞だなぁと思いつつも 嬉しいもんですね~アハハ。

一番前で熱心に聞いてくれていた女の子が「これ、あげる~!!」って。小学生3~4年生かな。



自分の大切な物なんでしょうね~本当に可愛いありがとね~

こちらは大人の男性のお客様から。


ピカピカ電光指輪。

女の子にしても、男性の方にしても なんか咄嗟にあげたくなっちゃったんでしょうね~!!きっと!!

私の歌を聞いて気持ちが動いたって事かなぁって、勝手な解釈して喜んでいます。

(^_^)v

さてさて、星まさる先生は関西でご活躍の歌い手さんでもあります。

「晩秋の恋」素敵な歌ですので是非ともお聴き下さいね!!

生バンドでの歌謡ショー迫力ありましたよ~!!

ムード歌謡から、メリージェーンから、様々なジャンルの選曲で会場を湧かせていらっしゃいました。

司会は、以前FM姫路の「エンカな時間」でお世話になった牛尾淳様。

お忙しそうでお写真撮れませんでしたので、以前のお写真を再び~σ(^_^;)



星まさる先生、会の皆様、牛尾様、そして熱いご声援を下さった皆々様、ありがとうございました。大変お世話になりました。今後共、よろしくお願い致します。

最後に・・・

以前キャンペーンでお世話になったあるお店のママさんが私を推薦して下さって今回のゲスト出演が決まりました。本当にありがとうございました。

実は、そのお店・・マスターが亡くなってしまい残念ながら今は閉店されています。私の木曽の御岳・岳次郎が好きだ~って言ってくれたマスターの笑顔が浮かびます。

ママさんも辛さを乗り越えて頑張っていらっしゃるんだなぁと再会とっても嬉しかったです。

またお会い出来る日を楽しみにしています。お体に気をつけて~!!

\(^o^)/

さかのぼって6/23①



第6回聖雄大カラオケ親睦会に今年もゲスト出演させて頂きました。

大変熱の入ったお客様ばかりで、聞き上手盛り上げ上手なので こちらも乗り乗りで歌わせて頂きました。



楽しかったなぁ~皆様、本当にありがとうございます。

なんだか、聖ファミリーに私も加えて頂いている気分で毎年参加させて頂いています。

「桟橋みれん」でデビューしたばかりの大川彩音さんと井上後援会長さんと聖先生とも楽屋でパチリ。

皆様に愛される歌い手さんになって下さいね。ご一緒に頑張りましょう。



作詞の島田和先生も朝からご参加で最後の打ち上げも盛り上がりました。


とは言え、私は聖先生の会に出演の後、神戸でのゲスト出演もあったので、かなり打ち上げには遅刻だったんです。すみません。

僅かなお時間ではありましたが皆様と楽しい語らいのひとときが持てて素晴らしい一日の締め括りとなりました。

聖先生、役員の皆様、音響の皆様、聖先生の奥様も参加されました。

また来年も更にパワーアップされて開催される事でしょう。そこに私も加えて頂けたら幸せです。

感謝をこめて~(^-^)/

さかのぼって6/16

愛知県名古屋市「花ふぶき」4周年、歌と踊りの祭典にゲスト出演させて頂きました。

こちらは、もう涼子ファンの方ならご存じの方も多いと思いますが

ふぶき彩さんのお店で、ふぶき彩さんは私の師匠の松井先生の作曲した「まぼろし海峡」で、歌手デビューもされています。



舞踊家でもあり、この日のステージはタイトルの通り歌に踊りに華やかな演出満載で、客席の皆様も大満足の一日だったと思います。

黄色軍団のスナック洞の皆様も、瀬戸市から応援に来て大声援頂きました。ありがとうございます。

集合写真、写して頂いたんですが・・また頂いたらアップさせて頂きますね。

ファンクラブからは春日井の良ちゃん、幸田の悦ちゃん、岡崎の五木さんも遠路お越しでした。ありがとうございます。

また、お話したのは初めてでしたが、これまた岡崎の方から追っかけのご夫妻がいらして下さっていて 今までにあちこちお越し頂いている事を知り本当に嬉しかったです。ありがとうございます。

あっ、そうそうホームページ掲示板にお越しの冬月さんともお話し出来て嬉しかったです。これからも、どうぞヨロシク!!

出場者の皆様それぞれに素晴らしかったんですが 中でも、やっぱり私の歌を選んで下さった方に注目ですね。

ファンクラブのお二人が「木曽の御岳・岳次郎」を歌って踊って下さいました。尾張旭の良子さん、西さんありがとうございました。


お二人は、お昼前後の出番という事で、せっかくですので会場で見させて頂こうと頑張って11時頃に会場入りしました。

写真を写そうとカメラを構えると前の方々がペンライトを振るんですよ~!!

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

盛り上がって嬉しい事なんですが、ペンライトの隙間を狙って写すのが結構困難で~(笑)必死に写した一枚です。

名古屋のお母さんこと山本さんは愛終列車を熱唱。ロビーで写真をパチリ。お着物姿決まってますね。


左が山本さん、右が尾張旭の良子さん

皆様の歌や踊りを私も たっぷり堪能させて頂きました。

最後にお時間を頂き秋山涼子ショー!!最後の最後にアンコールも頂き 、ふぶき彩さんはじめ、お店の皆様が勢揃いで舞台に上がりお祭りマンボで賑やかに終演。

多くの皆様に愛されるお店「花ふぶき」!!益々のご繁栄間違いなしですね。そう心から祈るばかりです。

また9月には、ふぶき彩さんの新曲も発売になります。作詞が坂口照幸先生、作曲は松井義久先生、編曲は南郷達也先生でウイングジャパンより「夜あけの港」でメジャー展開!!是非是非応援よろしくお願い致します。

\(^o^)/

さかのぼって4/21

愛知県名古屋市の「潤心友の会」の歌謡祭のゲストにお招き頂きました。

いつも温かくお迎え頂き本当に有難く思っています。

主催者の先生お二方をご紹介させて頂きます。

まずは秋山涼子名古屋後援会の代表でもある仲野先生。



優しくて温かくて、いつも力強い応援を頂いています。


そして、こちらは中川先生。



中川先生にもキャンペーンに駆けつけて頂いたり、頑張ってるね~と、会う度お声をかけて頂いたりしています。

皆様の思いが一つになって、素晴らしい会でした。

会場でご声援下さった皆様、とっても嬉しかったです。


酒場恋、歌ってるよ~とか、大好き~とか熱いお言葉も感激でした。ありがとうございました。

始めて生歌お聞きの方もいらっしゃったでしょうか?

出会えたすべての皆様に心より感謝致します。

本当に本当に、ありがとうございます。

\(^o^)/

酷暑

皆様、暑い暑い季節がやって来ましたね。

体調崩していませんか?水分こまめに取って、熱中症なんかにならないよう、くれぐれもお気をつけ下さいね。

そして、こんな暑い時にはどうぞ私を思い出して下さいね。私って言うより名前をね。爽やかや涼やかな気分になれると思います!!

涼子の涼風よ~~!!皆様に届け~~!!

\(^o^)/



そうそう・・ひとり旅~って、書きっぱなしでしたねスミマセン。もう、とっくに帰って来ていますが この暑さで文章もまとまらなくて~

あっ、いつも まとまってないですか?こりゃ失礼しました。

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

何処へ行ったのか気になっている方もいらっしゃると思いますので写真で場所を当ててみて下さいね。

しかし、思い切って行って良かった~!!

絡まった心の糸もスッキリ!!自分の未熟さを反省し、また更なる飛躍を誓い、まさに癒しの旅となりました。



さてさて、私は何処へ行ったのでしょうか?

ヒント①

ん?外?飲んでる液体の色?体に良い?美味しくはないです



ヒント②

ん?もう分かったかな?有名な観光地です。



ヒント③

外湯に宿とは違う泉質の温泉があると聞いたら入らずには居られない私(笑)



ヒント④

もう分かりましたね?◯◯煎餅、焼いてる所を見学&試食も楽しかったです。









答えは



・・・・・


・・・・・


・・・・・



まだ考え中の方もいるかもしれませんので すぐに答えたらいけませんね。

では後日発表しま~す(*^o^*)/

ひとり新幹線(^_^;)



ちょっぴり不安もありますが、有意義な時間になるよう祈りながら出発です。

M先生は今日から眼の検査と手術。大袈裟なものではないそうですが、それでも緊張したり不安だったりするでしょう。

健闘を祈ります!!o(^▽^)o


私は・・・


自分を見つめ直す旅・・・





に、なるのかなぁ~(^_^;)


行って参ります。



そうそう、ご報告があります。私ごとですみません。

先日の日曜日、母の三回忌の法要を無事終えました。

本当に早いものです。

こんな時に母が居たらなぁと、この二年の間に何度思った事か。

でも、涼子なら大丈夫だよって いつも写真の母は笑顔で励ましてくれました。

お母さん、ありがとう。もっともっと強くならなきゃダメね私。

独り言も多くなったぁ(笑)



有難い事に、母の話し声がビデオに入っていたからと 名古屋の三楽座で新曲発表会をした時の動画をDVDに起こして届けて下さった方がいます。

それを観て、思い出に浸って 涙でもポロポロ流そうか~って思っていたら いつものパソコンが故障(^_^;)

あっ(~_~;) 私の部屋にはDVDも、いえテレビも、エアコンも無いんです。

Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

まっ、それは置いといて(笑)

小型のパソコンに取り付けのDVD再生機器を接続して観ようと試みましたが、何故か再生出来なくて

センチメンタルになる間もなく、三回忌も終わってしまいました(笑)

高校生の時に出場したNHKのど自慢の録画も一緒に頂きました。

こちらは、ちょっと観るのが怖いけど

(^_^;)

楽しみに見させて頂きます。ありがとうございました。

帰京後に、ファンクラブの会報も作りました。少し元気になったミャ~が横でジャマするジャマする~(笑)わざと印刷した会報の上を歩いたり・・困った子ですが構って欲しいんですね。

ミャ~の足跡は付いてないと思いますが、そんな中 作った手作り会報です。

涼風会の皆様、ご笑読くださいね。1~2日で届くと思います。

いつも、拙いブログをご覧頂きありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。

m(_ _)m

【7月スケジュール】

18(木)キャンペーン(滋賀、奈良予定)
19(金)キャンペーン(滋賀、奈良予定)
20(土)キャンペーン(滋賀、奈良予定)


あれっ?これだけ?と思われた方、多いと思いますが (^_^;)
キャンペーン以外は、次へのステップアップの為の時間になると思います。

益々頑張りま~す(*^o^*)

キャンペーンも詳細まだ判らなくて、すみません。判り次第という事で・・お許し下さいね。


さぁ~暑さも本番!!
皆様くれぐれもご自愛下さいね。
\(^o^)/

プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月18日発売の「終着…雪の根室線」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク