fc2ブログ

大晦日~!!



2013年も、あと7時間。

皆様、今年も温かいご支援を本当にホント~~に、ありがとうございました。

m(_ _)m


昨年末にテイチクレコードへ移籍させて頂き 「酒場恋」で今年は全国各地をキャンペーンしまくりました!!

好調なスタートを切らせて頂きましたのも、呼んで頂いた皆様、そして応援下さっている皆様のおかげですね。

長年応援下さっている方々から、良い会社に入って順調で本当に良かったね~と嬉しいお言葉を頂きました。

初めて出会えた皆様もいらっしゃいましたね~!!

歌は聞いたり歌ったりしてるけどイメージ変わったなぁ、会えて良かったなぁと言って下さった方もいらっしゃいました!!ありがとうございます。

出会いは宝。大切にご縁を繋いで行きたいですね。

9月にはタブレット純さんとのデュエット曲「東京・大阪しのび愛」も発売!

大変好評で、すごく歌って頂いていますし 各地で女性用カツラを付けたり胸にバラの花を挿して、ご当地タブレットさん達が次々登場!盛り上げて下さいました。

そして約1年の間に3作品も発売させて頂くという幸運にも恵まれ 12月11日に「チャンチキ恋唄」を発売!!

テイチクの制作、宣伝、営業の皆様のお力も加わって 有難いキャンペーンの連続です。

大きなイベント、東京亀有で行われた「東京演歌ライブ」にも初出演させて頂きました。

ご一緒に出演の歌手の皆様のそれぞれの魅力あるステージを間近で観させて頂き良い刺激を頂きました。

りょーこちゃ~んと、熱いご声援にペンライトの波、とっても嬉しかったです!!皆様ありがとうございました!!

そしてそして来年は、テイチク創立80周年記念コンサート百歌繚乱が2月12日、13日と二日間に渡って中野サンプラザにて行われます!!

テイチクの歌い手さん勢揃いで大変豪華なステージです。私は第二夜の13日に出演させて頂きます。今からワクワクドキドキ楽しみです。皆様、是非お越し下さいね!!

プライベートでは、高校3年生の時のクラス会に初参加。

ギリギリまで行けるかどうかというスケジュールだったんですが幹事さんが何回もご連絡下さって 大阪より新幹線で帰京して、また新幹線で翌日の仕事場に向かいました。

共に学んだ仲間達が、別々の舞台で活躍する姿や前向きに頑張っている話を聞くと本当に元気が出て来ます。パワー頂きました!!

あの数時間があったから、また私も頑張ろうって気持ちにもなれましたし 何より楽しくって話は尽きなくて・・一瞬にして学生時代に戻ったような貴重な時間になりました。



そうそう!!
痛い痛い事もありました!!

親知らずに泣かされました。抜歯をして顔が3倍くらいに腫れました~!!

それから、西伊豆の宿で大きな大きな百足に噛まれ手の親指が千切れそうに痛かったです。町の診療所で即、解毒薬と痛み止めを注射。





今では笑い話ですが、父曰く お金の事を「御足」とも言うし ムカデは百足と書くから こりゃ~沢山お金が入って来る兆しかもしれないぞ~

ですって(~_~;)

滅多に買わない宝くじを、父ったら買って来てます。

なんて楽天的な考え、というか取らぬ狸の皮算用ってヤツです完璧に!!(笑)

そう言えば、チャンチキって鉦なんですがご存知でした?摺り鉦、四助(よすけ)、と色んな呼び方があるようなんですが「当たり鉦」ともいうそうです。

歌の大きなヒットで当たるよう、益々顔晴らなくっちゃですね!!皆様、どうぞどうぞ宜しくお願い致します!!


昨日まで年賀状を毎年ながら朝方まで書いていまして、やっと終わったので高知から送って頂いた栗焼酎を父と少し頂きました。



ツマミは、一緒に送って頂いた鰹のたたきに、これまた毎年送って頂く妙高高原の柿で漬けたタクアン。

その他、お野菜も箱でどどーんと送って頂いたので 野菜もモリモリ頂いています。

リンゴに、ポンカンに、洋梨に、みかんに・・・各地から、たくさんの有難い贈り物ありがとうございます。

クリスマスプレゼントも!!じじゃーん!!



嬉しいです。ありがとうございました!!

やっとやっと、一息です。

今日は、大掃除 いえ、小掃除して 夜は矢切の渡しで有名な千葉県松戸市に参ります。

蕎麦屋さんから小料理「太田屋」に変わって ご家族で営んでいらっしゃいます。

いつもはカラオケ無しのお店なんですが、涼子ちゃんが来るって言ったら みんな歌が聞きたいって と言われるので急遽ホームカラオケ機を探しましたが 見つからず

私の壊れかけのカラオケセットを持って、伺います。高校生の時に出場した八代亜紀さんの課題曲大会で頂いた賞品なので物持ちが良いでしょ?(笑)

火事で焼け出された後に頂いた物なので、これで一生懸命に練習して歌手を目指したので 涙と汗の結晶のカラオケセットなんですよ。

今日は仕事ではないので、リラックスしながら 日頃お世話になっている皆様と楽しいひと時をと思っています。良かったら、遊びに来て下さい。

ではでは、来る2014年が皆様にとって素晴らしい年となりますように心よりお祈り申し上げます。



2013年12月31日

秋山涼子


ラジオ出演のお知らせ③



2014年1月12日(日)
東海ラジオ 18:30~
「歌謡スクエア」

写真はパーソナリティーの鵜飼一嘉さん!!

いつだったか、テレビショッピングに出ている鵜飼さんを発見!!

いろんなお仕事されているんですね~!!生もテレビも素敵でした~!!

放送でないところで、イチロー選手のインタビューの話や為になるお話を!!

いつも本当にありがとうございます。

楽しいひと時でした。

放送エリアの皆様~(^o^)

是非是非、お聞き下さいね。

ラジオ出演のお知らせ②



2014年1月1日(水)

東海ラジオ12:09~
「東京アップサイドステーション」


2014年は、とっても有難いスタートです。

元日より先日収録の番組が放送になりますよ~!!

(((o(*゚▽゚*)o)))


写真はパーソナリティーの中村由紀さん。

いつも、素敵なんですよね~話す声も、お姿も!!

新曲を、しっかりPRして下さいました!!

大変お世話になりました~!!

m(_ _)m (^-^)


放送エリアの皆様~!!

是非是非お聞き下さいね~!!

\(^o^)/

ラジオ出演のお知らせ①



水森英夫先生の人気ラジオ番組「チップイン歌謡曲」に1月毎週アシスタントとして出演させて頂きます。

すご~~く緊張しましたが、水森先生って、打ち合わせの時から とっても面白くて話し上手!!

水森ワールドに引き込まれてしまい、すっかり魅了されました。

番組の中では、葉書でリクエスト頂いた歌に水森先生がギターを弾きながら歌唱アドバイスされる名物コーナーもありますので大変勉強になりました!!

ゲストの皆様で~す\(^o^)/

1週目 走裕介さん
2週目 北原ミレイさん
3週目 和田青児さん
4週目 新川二郎さん&島津悦子さん

楽しいお話をありがとうございました。



収録の前日に、和歌山でキャンペーンだったんですが 毎週聴いてるから絶対聴くよって言って下さった方もいて とっても嬉しかったです。

番組はAMラジオ19曲でネットしています。詳細は下記をご覧下さい。



水森英夫先生の「チップイン歌謡曲」

ネット局と放送時間

●秋田放送 土曜 28:30~
●山形放送 日曜 5:00~
●栃木放送 月曜 20:30~
●茨城放送 水曜 20:00~
●新潟放送 日曜 5:00~
●信越放送 月曜 19:00~
●山梨放送 日曜 12:00~
●福井放送 土曜 5:00~
●北陸放送 日曜 5:00~
●和歌山放送 日曜 21:30~
●四国放送 土曜 12:00~
●山陰放送 日曜 23:30~
●高知放送 日曜 8:30~
●西日本放送 日曜 5:15~
●長崎放送 土曜 5:30~
●熊本放送 日曜 24:30~
●大分放送 土曜 8:30~
●宮崎放送 日曜 5:45~
●南日本放送 土曜 28:30~

放送スケジュールは急に変更になる事もありますので、予めご了承下さい。
各放送局のホームページなどでお確かめの上、お聞き頂ければ幸いです。

ホッと歌謡曲出演が終わりホッとしている私

ラジオ日本、夏木ゆたかさんの「ホッと歌謡曲」をお聞き下さった皆様!!

ありがとうございました!!

夏木さんの楽しいトークに乗せられて、高校生時代の話や、お酒のつまみは何が好きかとか、今年プライベートで行った伊豆での大事件の話などなど いろんなお話をさせて頂きました。

控え室に待機している私に、夏木さん!「涼子ちゃん、今日は宜しく~!!」って優しくお声をかけて下さるんですよ。

生放送の曲がかかっている僅かな時間でしょうに すごい方です!!あの優しい笑顔はまたタマラナイですね~!!

公式サイトを覗いたら、もう今日の写真や内容がブログにアップされていましたので 皆様も是非ご覧下さいね。

番組HPは、⇒ こちら

ランキングもベスト10入りしていました。

バンザーイ\(^o^)/

バンザーイ\(^o^)/


応援団の皆様も、年末のお忙しい時期に ありがとうございました。

ラジオの前の皆様にも大声援が聞こえていたでしょうか?聞こえていたら嬉しいです。

ファンクラブ会員さんの中から抽選で当たった方に、前もってお知らせさせて頂きました。次回はあなたのところに、お知らせが行くかもしれません!!どうそ、お楽しみに~!!

ラジオ日本これから生放送!!



皆様~!!
直前の投稿ですみません。

以前から告知していました、夏木ゆたかさんのホッと歌謡曲に本日これから出演です!!

16時10分くらいの出番で 麻布台劇場 スタジオで生うた 歌わせて頂きます!!

昨夜は、岡崎での皆様に大変お世話になり温かいキャンペーンでした。

終了後に出発し 休み休み走り 夜中3時に帰宅。

ちょっときつかったですが睡眠はしっかり取りましたので!!

大丈夫\(^o^)/

張り切って歌って来ます。

一年の感謝をこめて歌います!!宜しくお願い致します。

応援していて下さいね。

(^O^)/

Happy X’mas☆



ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る~☆

今日はクリスマスイヴですね。

みんなでワイワイする人も、クリぼっち(ひとりぼっちのクリスマス)の人も そしてお仕事の人もいらっしゃるでしょうね?

雪が静かに降るように、皆様の心にも愛が優しく舞い降りますように~!!

それぞれに充実の時間が過ごせますように~!!



不覚にも私、一昨日熱を出してしまい 睡眠とお薬の力を借りて2日間でなんとか完治。


発売から緊張が続いていたのが ちょっとお休みと移動日でステージに立たない安堵から ふっと気が緩んだのでしょうか ・・・

一昨日の夜、ゾクゾク寒気が襲い 38.9度に!!

お部屋を温かくして、ふぅふぅ言いながら布団を被って ひたすら熱や体を侵す菌を退治。

昨日の朝は、37.9度に下がりましたが まだまだフラフラで寝ていようかと思いましたが

お世話になっている方のレコーディングだったので、こんな私でも付いててあげた方が心強いかなぁと立ち合わせて頂きました。

今朝は、35.9度。低体温の私だと、やや熱ありますが まぁ、ほぼ平熱かな。

良かった、良かった~!!

\(^o^)/

38.9⇒ 37.9⇒ 35.9 と、

計る度に、熱が何十何、9度と綺麗に「9」が3つ揃ったので 好い事ありそう~!!

って、些細な事でもテンション上げちゃう私(笑)

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


今日まで引きずっていたら、クリスマスではなく それこそ



クルシミマスになっちゃいますし!!

(ーー;)



ねっ?!(^_−)−☆


良かった、良かった、本当に良かった!!


今夜はデビューから、ずっと応援頂いている愛知県瀬戸市の「洞」さんでの新曲発表&Xmasライブ。

待っていてくれる皆様がいるって幸せですね~!!

たぶん、チャンチキ恋唄にマスター自慢の太鼓で盛り上がる事、間違いなし!!

張り切って行って参ります。

皆様も、お体に充分気をつけて2013年の締め括りを楽しんで下さいね。

推薦曲~!!

有線放送のAー27chを聞いていたら


あれっ?(゜o゜;)?


どこかで聞いた事のあるイントロが~~!!





チャンチキ恋唄 秋山涼子って 文字が~~!!

乗り乗りで、体が自然が動いてしまう~!!

楽しく参りましょう~☆

\(^o^)/

お詫びと訂正

明日の東京下町レコード店キャンペーンのスケジュールが変更になっていました。

HPスケジュールの訂正が遅れて申し訳ありません。

正しくは

12時~音曲堂(小岩)
14時~天盛堂(亀戸)
16時~セキネ楽器(錦糸町)

お越しの際は、お間違いないようお気をつけ下さい!!
謹んでお詫び申し上げ訂正させて頂きます。

m(_ _)m

駅弁2つ

M先生は、たこ飯!!









私は・・・



カニ飯~~!!

写真に偽りあり?(笑)

もっと沢山、カニちゃん乗ってると思ったんですけど~~まぁ、こんなもんですかね、あはは。

美味しく頂きました。

あとは、寝るだけ~~(^_−)−☆

展示

たまには新幹線移動も良いものです。

姫路駅で時間待ちしていたら、灘まつりのお神輿が展示してありました。







大き過ぎて、入りきらないほど!!

迫力ありますねぇ~!!

って、感動していると あれ?あっちも面白そうな物が!!



姫路城の模型です。





早く白鷺のお城の修復工事が終わって、その美しい姿を拝見したいなぁと思いました!!

高遠から姫路へ

夢ぽっけ歌謡教室の役員の皆さんとの打ち上げお食事会にもお声かけて頂き楽しい時間でした。

しかし、翌日の昼12時には 姫路でのキャンペーン!!

ゆっくりも出来ずにすみませんでした。

本当は、また温泉に浸かってゆっくりお泊りしたかったんですが本当に残念です。

頼もしい宅配便助っ人が、チラチラ小雪舞い散る高速道路をひた走り 駆け付けて5時間以上かけて高遠から姫路に運んでくれました。

本当にお疲れ様でした(^_^;)

ホテルに着いて、4時間と少し寝て 目覚めれば着物の支度!!

12時より姫路キャンペーンがスタートし、皆様とっても温かくお迎え頂きました。

ちょっと強行軍でしたが、無事2件終了しました。

カラオケエデンのママは、デビュー当時から応援頂いている歌謡教室の先生でもあります。皆さん羽扇子で大歓迎ムードいっぱいで迎えて下さいました。

マスターは、ご病気でしたが退院され 顔色も良くチャンチキチャンチキと歌って下さって感激しました。回復され本当に良かったです!!

カラオケあいのママさんは居酒屋しぐれでお世話になっていて今回も快くキャンペーンを受けて下さいました。

お集まりのお客様は私の歌を発表会で歌って下さっている方もいて乗り乗りでチャンチキチャンチキ!!

あまりに乗りが良いので、チャンチキシスターズと私が命名(笑)

男性の方も、女性の方も バッチリ歌って盛り上げて下さいました。

エデン様、あい様、楽しいキャンペーンありがとうございました!!

明日は東京下町のレコード店…小岩音曲堂様、亀戸天盛堂様、錦糸町セキネ楽器様のキャンペーンなので、姫路駅から新幹線で東京に向かっています。

あっ、M先生も一緒ですのでご安心下さいね。

駅弁、楽しみ楽しみ~~\(^o^)/

くふふっ(^ m ^)

そうそう!!

25周年記念コンサートの会場の高遠さくらホテルに着いたら

陽子先生の手作りの山菜炊き込みご飯やお赤飯や生徒さん達の野沢菜に沢庵漬けに奈良漬けに菊の花などが楽屋においてあって

ジャジャジャジャ~~ン!!


高速バスの休憩の時に たこ焼き半分っこで食べただけでしたので

お腹空いてて、一気に頂きました。

(^_−)−☆

美味しい~!!漬物大好きなので、食べ過ぎちゃいました。

山菜炊き込みご飯には帆立の貝柱も入っていたような??

全て美味しく頂きました!!

食べたら、やっぱり温泉でしょう!!

ヌルヌル ツルツル。ヌルツルです。すっごく良いお湯!!露天風呂は外気の冷たさが一段とヒンヤリするので、気持ち良さは倍増ですね。

湯上りに、冷たいものでも~と売店にて購入~!!

v(^_^v)♪♪(v^_^)v




桜アイス、ときわの命水、りんごマシュマロ!!

食べ過ぎた~って言ってるそばから こんなに買って~やれやれでしょ?

しょっぱい漬物ばかり食べていたから甘い物で中和させましょう。

(ーー;)



高遠の番外編でした~\(^o^)/

到着~\(^o^)/

昨日は長野県、桜と大奥(江島生島)で有名な高遠で行われた夢ぽっけ歌謡教室の25周年コンサートにゲスト出演させて頂きました。


朝10時30分発の高速バスに乗り、伊那バスターミナルに着いたのが13時50分。

雪がいっぱ~いのイメージで行ったのですが、お天気が良くて雪は全く積もっていなくて 良かったような淋しかったような・・

(^_^;) 寒さ苦手なくせに、私ったら。


丸山会長さんが、コンサート会場の高遠さくらホテルの車でお迎えに来て下さいました。ありがとうございました!!


デビュー当時から応援頂いている久保田陽子先生。





陽子先生と共に教室を支えて来られた西尾積先生と、歌手の西田美奈さん。




ゲスト出演の女性3人でパチリ。

右から橋爪恵子さん、西田美奈さん、秋山涼子。


プログラム1番から酒場恋!!嬉しいなぁ。

あっ、まだいた!まだいた!!私の歌を歌って下さる方が!!!!!

え~っと~~(^_^*)

106名のエントリーで、10名もの方が洞爺湖、友禅菊、バラの咲く頃に、奥三河の女、木曽の御岳などなど歌って下さいました。

本当に本当にありがとうございました!!

じゃり道、ぬかるみ、峠道と辛い時苦しい時あったと思いますが ただ真っすぐ前を向いて歩いて参りました。思い出は楽しい事ばかりで御座います。

と、先生のお言葉の一つ一つに重みがあって、ウルウル来てしまいました。

陽子先生も母と同じで透析をされています。

時にはパワー切れと思う時があったり思うように時間が取れない時もあっても、生徒の皆さんの明るい楽しい歌やおしゃべりに力強いパワーを頂き元気になっていますと。

また陽子先生の歌は、心に響く素晴らしい歌でして、それを生徒の皆さんが見守るような眼差しで聞いている光景にも感動でした。

また、先生のご主人がとっても良い方で!!

プログラムも毎回手作りされているそうです。


そして楽屋に、「コレ、我が家で作ってるお酒~」って言って新潟の「久保田」を持って来られました。

えっ?(゜o゜;)?

久保田って、久保田先生の家で作ってるの?

(・_・;)??

まさか~?

あはは、冗談でした!!(笑)

さてさて最後に私のステージです。

前もって、ご希望の歌はありますか?とお尋ねしていまして

大奥悲恋花と岳次郎さんと、バラの咲く頃に・・と、瞼の母を入れて約1時間で構成!!

東京・大阪しのび愛は6名の男性の皆さんと2回に渡って歌唱。楽しい場面でした。

早速、チャンチキ恋唄も もうすぐ歌えるからね~というお客様もいて 本当に嬉しかったです!!

会場を回ると懐かしいお顔ばかり。いつも課題曲でレッスンして下さっているので 大きな声で皆さん一緒に歌って下さっていました。


温か~~い会場のムードに包まれ、幸せなひとときを過ごさせて頂きました。

陽子先生、皆さん!!
25周年本当~に、おめでとうございます!!

そして、大変大変お世話になり ありがとうございました。

30周年に向けて、益々お元気で楽しく心一つに参りましょうね!!

\(^o^)/

演歌一直線、収録!!



昨日は巣鴨の後藤楽器さんと浅草のヨーロー堂さんのキャンペーン終了後、長山洋子さんの番組、「洋子の演歌一直線」の収録がありました。

キャンペーンも温かい皆様のご声援で寒さなんか吹き飛びました~!!


って、本当は嘘です。

やっぱり、巣鴨はお店の前でのキャンペーンなので寒かったです!!風も強くて着物の袖が大変な事に~グシュン。

(>人<;)

また、キャンペーンの模様は まとめてアップしますね~!!

長山洋子さん、いつも落ち着いていて しっとり素敵ですよね~

プチ健康おたくって事前アンケートに書いたら、健康法について聞かれました。

最近やっている健康法についてお話させて頂きました。内容はテレビを見てのお楽しみ~!!

見れない方には、後日報告させて頂きます。

ご一緒に出演させて頂いたのは久々に冠二郎さん!!

リハーサルの時からサービス精神旺盛で楽しい方です。一人で喋りっぱなし(笑)

秋山さんも、久しぶりだね~と覚えていてくれました。嬉しかったです。

そして、同じテイチクレコードの山口ひろみちゃん!!

先日、うたなびの収録で大変お世話になりました。

18日も亀有のリリオホールで開催される東京演歌ライブでもご一緒。20日の土浦市のイオンモールもご一緒で彼女が13時で、私が15時のキャンペーンです。

お近くの皆様!!
是非是非お越し下さいね。

話が、あっちこっち行ってますが 戻りまして

「洋子の演歌一直線」は年が明けて、1月12日(日)朝6時からテレビ東京で放送です。


是非是非、緊張でカチコチになってるであろう私を(笑)温かい目で見てやって下さい。宜しくお願い致します。

( 涼T_T)\(^-^* )

走れ歌謡曲



酒場恋の時にもお世話になり、今回一年ぶりにオジャマさせて頂きました。

相変わらず、かわゆいな~柚月美穂ちゃん!!楽しいトークありがとうございました!!

お正月の準備というテーマのお話でした。

新曲「チャンチキ恋唄」のお話も沢山させて頂きました。

FAXやお葉書もお寄せ頂いていまして、送って下さった皆様 本当にありがとうございました!!



眠さを堪えて、聴いて下さった皆様!!本当にありがとうございました!!

私も今朝は起きるのが辛かったんですが、気合い入れて出発しました。

♪───O(≧∇≦)O────♪

12時から巣鴨の後藤楽器さんでキャンペーンです。

風が強いので、心配ですが 皆様宜しくお願い致します。

終わって15時からは浅草のヨーロー堂さんでのキャンペーンです。

是非是非、お運び下さいね。

\(^o^)/

チャンチキ恋唄



チャンチキのリズムが心地良く、あったか~くて、少し切なくって・・

素敵な作品を作って下さいました。

写真右が、編曲の池多孝春先生。体調を崩されていたので心配していましたが完全復帰で先生ならではの乗りの良いアレンジに仕上げて下さいました。

写真左が、作詞の麻こよみ先生。初めて私に書いて下さった作品です。出会いに感謝です。

作曲のM先生こと、松井義久先生はカメラで撮る方の担当(笑) わりと照れ屋さんなので写ってません。

(^_^;)

12月11日昨日、いよいよ発売になり店頭キャンペーンで頑張っています。

\(^o^)/


初めて伺うお店で出会えた初めてのお客様が 「特徴ある良い声だから歌が引き立つなぁ」と。

嬉しいお言葉(T▽T※)

あ、あ、ありがとうございます。



何年も前の写真を持って来て下さって、「ずっと応援してるんだよ」という方も。

これまた、有難いお言葉(;▽;)



寒い中、1時間以上も前から外で待機のお客様。

「よっ、久しぶり!!待ってたよ!!」と。


いやいや、本当に心に響く言葉ばかりで感謝感謝です。


また、お写真アップ なるべく早くにしたいと思います。待ってて下さいね。

今夜は、早めに一寝入りして 皆様~~!!!!!

朝3時に目覚ましセットお願いしますね~!!!!!

文化放送の「走れ歌謡曲」27時~(朝方の3時~)の出演です。

張り切って行って来ま~す。

\(^o^)/

地元、江戸川で!!



新曲発売前夜の12月10日にオジャマした地元の「ジョイ」様!!

お店いっぱ~いの皆様で、温かくお迎え頂き 待ちに待ってくださっていました。

ジョイのママさんとうちの母は、ある旅行で知り合って それから大変仲良くして頂いていました。

いつも「お母さんお母さん」って 呼んでくれていて 本当に優しいママさんです。

母は透析をしていましたが一日置きには わりと元気で父と一緒に私のキャンペーンが近くにあると必ず足を運んでくれていて ジョイにもよく来ていたので なんだか そこに座って目を細めて見ているような錯覚をしてしまいました。


錯覚?いえいえ、きっときっと見守っていてくれて居ましたね。

\(^o^)/


平成建設の杉澤社長、奥様、マルセイの社長、嶋ちゃん!!
いつもいつも、応援ありがとうございます!!

やっちゃんも皆さんもありがとうございます!!

必ず涼子ちゃんの歌を歌ってますって方が おもかげ酒を、感情たっぷりに歌ってくれました。

居酒屋しぐれを素敵に歌って下さった方もいます。

確実に、キャンペーンで種蒔きした後には花が咲き実になっているんだなぁと実感。


マルセイの社長は、おんな洞爺湖を熱唱!!やっちゃんもタブレットはるさんも、皆様も「東京・大阪しのび愛」を素敵に歌ってくれました!!

外で女性陣と写真をと写させて頂いたのに真っ暗で~

(>_<)

なんとか見えますか?灯り当てるアプリ使ってみました!!涼子の右隣りがママさんです。超美人さんです!!

ジョイ様、皆様、楽しい夜をありがとうございました!!益々頑張りま~す!!

\(^o^)/

茨城キャンペーン②

常磐道の友部サービスエリアのすぐ近くの「カラオケステージ エリア」様は、大きなステージがあり 音響、照明ともに素晴らしい設備が揃っています。

マスターのとろけるような笑顔がたまりません。

エリアの皆様とのバス旅行にも参加させて頂いた事もあり 本当に楽しくて温かい皆様です。

充実のキャンペーンありがとうございました!!

キャンペーン終了後に、控え室でパチリ。


左手からマスター、涼子、西山かずきさん!!

茨城キャンペーン①



8(日) 常陸太田市の赤須京子先生の歌謡教室の忘年会へ呼んで頂きました。

噂では、長年歌の活動をされていて 毎年生バンドでの発表会を開催。昔、1600人も生徒さんがいらした時もあったそうです。お教室の中でも草分け的存在ですね。

さぞかし、気難しそうな先生かと思いきや 気さくで豪快で面白い先生。一度で好きになってしまいました。

まずは、食事してからね~って、出して下さったのは

大トロ、中トロ、鯛に、イカに、帆立ちゃんまで!!

なんだか、お仕事前なのを忘れて一杯やりたい気分。

(^_^;) イケナイイケナイ。


えっ?お刺身の他に鳥肉がメインのお弁当が?!

(~_~;) スゴイな。

お弁当も、美味しくて ご飯がご飯が進む君~です(笑)

しっかりご馳走になって、着替えをしていたら 聞こえて来ます聞き覚えのある歌が!!

熱唱の女性の「おんな洞爺湖ひとり旅」に、男性が軽やかに歌う「酒場恋」!!

どちらも素晴らしい歌声でした!!ありがとうございます!!嬉しいなぁ。あまりキャンペーンに伺っていない北関東なのに、すごく感激しました。

さて、いよいよ私の出番です!!大きなステージに花道まであって、食事も豪華でしたが、ステージも客席も超豪華!!

これって、赤須先生のお家の一部なのかなぁ?凄すぎ~!!

なんか、驚いてばっかりでしたが 皆様良い人ばかりで 楽しい時間でした。

皆様の笑顔が広がって 温かい拍手と掛け声が心に響きました。

今度は新曲で、おいでよ~って 心強いお言葉を!!


ハイ!!喜んで~!!

(^_^)v


って、新曲まもなく発売なんですが~


σ(^_^;) すみませ~~ん!!


素敵な出会いに心より感謝です!!

赤須先生、皆様!!大変お世話になりました。ありがとうございました!!

\(^o^)/

お芋さん対決!!

いずみ13号の美味しさに浮かれて帰宅したら

僕達を忘れちゃ嫌だよ~と言う声が!!


(;゜0゜)


おっと、忘れていた訳じゃないんですが 送って頂いたまま箱に入っていたお芋君達と目が合ってしまいました。

ここ「涼風記」で、安納芋が美味しい美味しいと言っていたので、ご主人が作っているからと送って下さった方がいて

(o^^o)


でもお芋君を洗って鍋にかけるくらい簡単にすぐ出来そうなもんなんですが、山積みのやる事を優先していて あわよくば芋だけにイモウトのさっちゃんが蒸しておいてくれるかなぁと やや期待してたもので・・

結局、放置状態(>_<)

という訳で、本日やっと自分で洗って切って安納芋を蒸かして頂きました。



甘い!!やっぱり美味しいです!!

いずみ13号 対 安納芋 !!

こりゃ~勝負がつきませんね~!!

( ^ ^ )/□ ( ^ ^ )/■

いずみ13号

またまた、美味しいお芋さん発見!!


それは「いずみ13号」!!←お芋さんの名前です。

(^_−)−☆

干し芋って言ったら茨城県ですよ!!と、地元の方に聞いてはいましたが


美味しいなんてもんじゃない!!めちゃめちゃ美味しくて頬っぺ落ちるし目からウロコも落ちる!!

ブランド品なんですって!!



う~~ん、たまりません!!シアワセ~

来た!来た!



これ、な~~んだ?

(^O^)/











ほらっ!!















ジャジャ~~ン!!

チャンチキで~す\(^o^)/

通販で買ってみました。

うまく鳴らせるかな~?

σ(^_^;)

京都国際ホテル



歌謡教室の尾崎たまみ先生が主催の発表会。10月20日に開催された時のものです。

大変遅くなりましたが、素敵なお写真を送って頂きましたので 載せさせて頂きます。

2回目のゲスト出演なんですが、1回目出演の際に な、な、なんと振袖をプレゼントして頂きまして

2回目の出演の際に、着させて頂きました!!写真の優しい色合いの赤の振袖が、その振袖です!!

たまみ先生もご主人も、そして会の皆様も いつも温かく迎えて下さいます。ありがとうございます。

他のお写真も、ご覧下さいね。





そしてそして、すぐ上の右側の写真に注目下さい!!

な、な、な、な、な(←100回くらい言いたい) なんと!!!!!

また素晴らしい振袖をプレゼント下さいました。

いや~~本当にありがとうございます!!

会場からも、素敵よ~似合ってるわよ~と声をかけて頂き もう舞い上がってしまうくらい嬉しかったです。


実は、たまみ先生の息子さんが呉服関係のお仕事だそうで 息子さんそして息子さんご家族の皆様にも心より感謝なのです。

ありがとうございます。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


生徒の皆様と家族のようなお気持ちで接していらっしゃる尾崎先生ご夫妻。

私も家族の一員にして頂いているような気持ちでおります。

秋桜が優しく咲く季節にまたいつか、頂いた新しお着物で伺えたら 幸せです。

\(^o^)/

横浜キャンペーン

昨日は、横浜の「カラオケスタジオ藤」と、藤からご紹介の「覇舞(パブ)ジュン」でのキャンペーンでした。



写真の優しいお人柄の滲む笑顔の方は、藤のマスターの藤まさる様。歌い手さんです。

またママさんも、とっても素敵な方で 山口県出身なので作詞の島田和先生(が島根県)の事もよくご存知で、何だが盛り上がりました。

お集まりの皆様も、温かくて楽しくて 歌に熱くて!!貴重なひとときでした。

「ジュン」のマスターの北村淳様も 実は歌い手さん。ユーモアたっぷりで皆様の人気者って感じでした。ママさんの美味しい手料理で「おもてなし」して下さいました。

総合ご案内役兼、名司会は 京都府城陽市で大変お世話になっている「きん壺」のママさんのお兄様の荻田様。本当にお世話になりました。

(*^_^*)

兄妹揃って、歌も上手で話も上手!!

皆様の温かいご協力で楽しい素敵なキャンペーンになり、心より感謝しています。

追っかけの皆様もありがとうございました。

もう一人の歌い手さんの三浦淳一様と作詞家の三浦節子様も二軒ともお越しでありがとうございました。

沢山の出会いが生まれ、横浜がグンと近くになった気がしています。

またおじゃま出来たら幸せです。ありがとうございました!!

\(^o^)/

常磐道にて



おはようございます。

ネムネムです。

(−_−;)


朝が超~苦手な私ですが・・・

目覚まし2個とモーニングコールの助けを借りて、なんとか起きられました。

まだボ~~ッとしていますがお許しを!!

今、茨城県常陸太田市へ向かっています。

皆様~~!!到着するまでにはシャキッとしますので、待ってて下さいね~!!どうぞ宜しくお願い致します。

σ(^_^;)

ボケッヽ(;▽;)ノ



新幹線の中で風邪の菌を貰わないようにマスクしてたのを忘れて

野菜ジュースを飲もうとしてストローをマスクに突き刺してしまい自分で自分の事 可笑しくて可笑しくて。

ダメね、まだ寝ぼけているな私。

σ(^_^;)

大分キャンペーン

歌謡学院のグリーンエース様は素晴らしい舞台に温かい皆様!!

今年は、「酒場恋」のキャンペーンと「東京・大阪しのび愛」のキャンペーンと2度もお邪魔させて頂きました。

阿部先生、そして皆様 いつもありがとうございます。

タブレット純さんの代役には、もちろん阿部先生!!

譜面を見ながら殆ど初見で歌ってしまわれました。さっすが~!!

お越しの各お教室の先生!!皆様!!楽しいひとときをありがとうございました。

ステージが終わって着替えて旅立つ時には、阿部先生はじめグリーンエースの役員の皆様がお見送りして下さって ちょっぴり淋しい気持ちに・・・

でも、きっと またすぐ会えますね。

その日を楽しみに益々頑張ります。

\(^o^)/




写真ピンボケばかりでしたが、雰囲気だけでも伝われば幸いです。

支配人?

岡山から大分に移動して ホテルに到着したら



フロントに置物のように、座っている猫ちゃん。

うちの支配人ですとホテルの人が言ってたけれど



支配猫じゃ?

(≧∇≦)キャハハ。かわゆい。



フロントの横には、4月に宿泊した時に書かせて頂いた私の色紙が飾られていました。



嬉しいですね~温かいホテルです。

温かいと言えば、ここのビジネスホテルには温泉が付いているんです。

別府とはまた違った泉質の温泉で、茶褐色で塩分が含まれていて すっごく温まってツルツルになるお湯です。


長旅の疲れも吹き飛びました~!!

\(^o^)/

新幹線にて

大分からスタートした12月キャンペーン。

奈良、大阪泉州、和歌山と お店の皆様、お集まりの皆様に大変よくして頂き楽しくて心温まるキャンペーンになり 心より感謝です。

奈良の桜井では、病気と闘っているご主人にメッセージをと色紙に励ましの言葉を書かせて頂いた事があったんですが 奥様が その切はありがとうございましたと涙顔。

この歌をいつも歌っていたんです私とリクエスト頂いたのは「そんな軽い命なら・・・」!!

癌と闘いながら若い世代の方達に命のメッセージを届けに歩いた渡部成俊さんのご本をもとに、私が詞を書かせて頂いた作品です。

生きて生きてください
命の限り~

奥様と二人で歌って、みんなの前でしたがウルウル溢れてが来る想いに抑えきれず抱き合いました。

頑張ったね!!目と目で会話!!

きっとご主人も感謝してますって。そして天国で見守ってくれてます!!

そんな感動シーンもありました。




奈良は柿の葉寿司も名物ですね。ファンクラブのシブチンさんと奥様にお土産いっぱい頂いた上に、柿の葉寿司も買って頂いちゃいました。いつもありがとうございます。




こちらも、男性のお客様からの可愛いプレゼント。嬉しいな~!!ありがとうございます。


大好きな物ですよって。泉州の田吾策さんのお客様から頂いた物は・・

あっ(^_^;)!!やっぱりチョコレートですね。ありがとうございます。


ドリームさんの娘さん手作りのスイートポテト。めちゃうまでした。



さてさて
今日は、水森英夫先生の番組「チップイン歌謡曲」の1月アシストに呼んで頂き、新幹線で東京に向かっています。

今から緊張してても仕方ないので(笑)

写真加工のアプリをいじっていたら美肌効果の物が!!

じゃじゃじゃじゃ~~ん!!


せめて、写真だけでも若返り(笑)

実はね

キャンペーンの時に、「二年前より老けたね」と40代の女性のお客様から言われたので ちょっぴり落ち込んでいたんですが

まぁ、二年前より若くなる訳ないし その方も悪気があった訳ではないでしょうし当たり前の事を言われたんでしょうから あまり気にせず笑いジワいっぱい作ってピカピカ輝くおばあちゃんを目標に邁進します!!(笑)

切り替え早いO型です!!

ではでは、大分の模様もこれからアップしますね~!!
プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月18日発売の「終着…雪の根室線」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
11 | 2013/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク