fc2ブログ

演歌一本道

明日3月1日(土) 放送です!!

告知、遅くてすみません。

m(_ _)m


「演歌一本道」
パーソナリティー
松永ひとみさん、北川裕二さん

東京・江戸川区小岩にある「音曲堂」さんでの収録でした。

久々の松永さん。相変わらずお綺麗で、その上 とっても気さくで~楽しいヒトトキでした。ありがとうございました。

(*^◯^*)v

北川裕二さん、すれ違いが多かったんですが 今回色々お話出来て嬉しかったです。ありがとうございました。

インターネットやスマホの FMが聴けるアプリでも聴けると思います。是非是非チェックお願いしま~す。

\(^o^)/


★レディオガガインターネット配信
3月1日~3月14日
http://www.radio-gaga.net/

★FM会津3/1(土)6:00~6:30

★FMきたかた3/1 (土)22:00~22:30

偲ぶ会

涼風記、あまり更新できずにいて すみません。

m(_ _)m

悲しい事があり心にぽっかり穴が空いてしまいました。

別れはいつでも、本当につらくて残酷です。

それでも気持ちにお構いなく 時間は過ぎて行きますし、やらねばならない事が次々にやって来ます。

ここに書いてしまうと、現実を認めなくてはいけないようで 逃げていたのかもしれません。

2月は逃げる、3月は去る・・誰かが言っていましたね。

いつまでも自分に逃げたくないし、3月は早咲きのサクラも咲いているでしょうし、いろんな花々も咲きはじめます。

前に進まないと!!そんな気持ちで また涼風記に向かっています。


デビュー当時から、長年に渡り応援頂いていた 愛知県 西三河後援会の会長 加藤 滋 様が この2月13日、早朝に天国へ旅立たれました。

岡崎の五木ひろしです!かとちゃんぺっ!と、マイクを握れば周りの皆さんを楽しくさせちゃう達人で みんなを引っ張って行くムードメーカーでした。

新曲の度に発表会を開催して下さったり、励ます会を開いて下さったり、秋山涼子ひとすじにご尽力を頂きました。

後援会長というより家族みたいな温かい心で、いつもいつも包み込んで下さいました。

入退院を繰り返すようになって大好きなお酒も我慢していたし お見舞いに行った時には お水しか飲めないと言っていましたので 看ている周りの皆さんも辛いでしょうが誰より加藤さん自身が一番辛かったと思います。

天国では、思う存分に呑んで下さいね。 涼子の歌を歌って、いつもの調子でヨイッショ~!!のかけ声をかけて、毎日みんなのこと見守っていて下さいね。

「そっちへ行ったら、積もる話を沢山してね」と、母に手を合わせたら 初めて涙がこぼれました。母も、加藤さんのこと大好きでした。私たち家族にも本当によくして下さいました。

ご縁があった皆さん お一人お一人に、愛情いっぱい接して来られのだと思います。

カラオケ喫茶チャーくん、同級生の悦ちゃんが中心となり偲ぶ会を開催されます。もちろん私も参ります。一緒に思い出ばなしをしましょう。

日時 平成26年4月16日(水)
場所 幸田町民会館 あじさいホール
会費 志として1,000円(お弁当、お茶、お菓子を含む)

カラオケ喫茶チャーくん
0564-71-5127

または
秋山涼子西三河後援会 山田悦子さんまで



紅白饅頭



テイチク創立80周年記念コンサートの裏側を少しご紹介。

な、な、なんと あの偉大なる三波春夫先生の事務所の方より お祝いの紅白饅頭が配られました。

感激です!!!!!


ず~っと前の事ですが、一度だけNHKラジオの番組でご一緒させて頂いた事があります。

緊張してご挨拶するのが やっとの私に優しく笑顔で接して下さいました。

確か、弁天小僧を歌った「弁天しぐれ」を私が歌っていた頃で 興味深そうに歌詞チラシを見て下さっているお姿が今も鮮明に浮かんで来ます。あの遠い記憶も大切な宝物です。



まだまだ未熟な私ですが「チャンチキ」と付いた歌を頂いた時には目が飛び出るくらいビックリしました。

え、え~~っ???!!!
本当に良いんでしょうか???

はじめは戸惑いましたが テイチクに入って これも大変有難いご縁なのだなぁと今は感謝の気持ちでおります。

食べてしまっては、もったいない気持ちですが


正座して手を合わせてから、箱を開けてみました。

先ずは白い方から




上品な漉し餡!!(^。^*)


続いて、、、紅い方。



小豆の食感が嬉しい粒餡!!


がんばりなさい!!と、優しいあの笑顔が言って下さっているような気がしました。

m(_ _)m

テイチク創立80周コンサート



今月12日13日と二日間に渡り 創立80周年記念コンサート テイチクアワー百歌繚乱 が開催されました。

もう、皆様ご存知の事と思います。

会場へお越しの皆様も、会場へ来られなかった皆様も 心は一つ!!

熱い熱いご声援を頂いていた事と心より厚く御礼申し上げます。

私は、二日目の13日に出演させて頂きました。

歴史を辿りながらの夢のステージ!!

誰もが知るヒット曲の花々、そして希望に満ちた未来を彩る新しい花たちも咲き揃い まさに百歌繚乱!!感動の一日でした!!

私も・・・

この時代に生まれ、この世界に入り、そして・・ご縁を頂き テイチクという会社に入れて頂き 80周年という大きな節目の年を皆様とご一緒にお祝い出来て、参加させて頂いて すごくすごく幸せです。

本当に、本当に、ありがとうございました!!

憧れの諸先輩方のステージを間近で拝見出来たのも、嬉しくて嬉しくて本当に感激でした。

会場のお客様のお一人お一人のお顔をステージの袖から拝見していたら 皆様!なんとも言えぬ こぼれるような笑顔でご一緒に歌っていらっしゃる姿が目に飛び込んで来ました。

あの歌も、この歌も・・様々な思い出と共に甦って来るのでしょうね。

東京ラプソディーのオープニングから、大トリの菅原都々子様の「月がとっても青いから」まで、歴史をギューッと凝縮した内容でした。

テイチクの皆様、関係者の皆様、様々な形で携わって下さった皆様・・この日を迎えるにあたり、ご尽力頂いた皆様があればこそ 出演者の皆様それぞれが輝けるのですね。

このステージを支えて下さった皆々様!!ありがとうございました!!

益々精進して また、こういう大きな舞台に立たせて頂けるよう顔晴ります!!

徳光さんの司会も素敵でした。温かくて楽しくて!!

揺れるペンライト、「りょ~こちゃ~~ん」「涼子さ~ん」「涼子!」色々な 掛け声が飛び そのおかげで 大変緊張した中でも「チャンチキ恋唄」楽しく歌わせて頂きました!!

秋山涼子応援団の皆様~~!!
大声援ありがとうございました!!

m(_ _)m \(^o^)/


そうそう!!楽屋も楽しかったんですよ。ご一緒だった皆様と!!写しっこ!!


小桜舞子ちゃん



KANAさん



杜このみちゃん



山口瑠美ちゃん


みんなみんな、夢が叶いますように~!!

そしてまた、ご一緒できる日を楽しみにしています。ありがとうございました!!
プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月1日発売の「春待つ女」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク