fc2ブログ

お誕生日~姉妹で~

7月のとある日の午後。

女ふたり・・昼間から赤ワインで乾杯しちゃいました。

だって、二人とも誕生月ですもの。

(*^◯^*)

ちょっと贅沢にランチのコース料理にしました。












どれも本当に美味しかったです。

さすがに、お腹いっぱいで デザートはお持ち帰りしました。

妹は海外で生活していた事もあり かなりの国を旅行しているので 旅の話を聞くのは、とっても楽しいです。

(o^^o)

姉みたいな、母みたいな しっかりした妹。

いつも、ありがとね~!!

また、美味しい物 食べに行こうね。

(#^.^#)


お誕生日~ファンの皆様と~



ケーキにローソク。

その隣りは、つぼみのような形のテッペンに火を点けたらハッピーバースディのメロデイーが流れて、花びらがパ~ッと開き 花びらの上に乗っている小さなローソク全てに火が灯りました。





箸の袋も手作り。感激です!!




ケーキを切り分ける役目を仰せつかりまして ぶきっちょな私が真剣入刀。

結構難しい~(^◇^;)

大きいの小さいのと、まちまちな大きさですが お許し下さい。



温かい皆様に囲まれて、シアワセいっぱいです。

アルバム発売になると忙しくなるので 少し前に 開いて頂きました。

この日は秋山涼子の歌以外は歌っちゃダメって発表~!!

涼子祭りですね~!!

他の歌手の歌を歌ったら罰金500円。500円じゃ安いとの声。じゃあ~1万円と誰かが言って、みんな大笑い!!

採点あり??ありなの??


え??(^◇^;) 私も採点ですか~??

あははっ、笑って ごまかしたいところですが 順番が回って来て 歌う事に!!

自分の歌なのにね~めちゃめちゃ低い点数~(笑)

(⌒-⌒; )

皆様は、大変お上手でした。

私の歌の数々が、途切れずに 何曲も重ならずに どんどん歌われる事にビックリ。

あの歌もこの歌も覚えて下さっていて また ちゃんと物にして下さって 熱唱をありがとうございました!!

楽しかったですね。

ケーキも美味しかったです。(*^◯^*)

素敵なお花もありがとうございました!!

m(_ _)m \(^o^)/

夏祭り最高!!



宮城県遠田郡涌谷町下小塚のイベントでご一緒させて頂いたタブレット純さんと。

日中は大変暑かったんですが、夕方から涼しい風が吹いて来て リハーサル中は気持ち良いくらいな感じだったんですが


ただ・・・




(−_−;)


ステージのライトに 集まる虫ちゃんの数の凄さ!!


まいりました~!!

ヽ(;▽;)ノ


口の中に、え~~~ん(T_T)

あとはご想像にお任せします、ハイ。


先ずは地元の皆様の民謡ショー。いつもお世話になっています倉島先生の心に染み入る声に感動。

地元の民謡会の皆様も素晴らしい味わい深い歌声と演奏でした。

司会はラジオ石巻の今野様。音響と司会と大忙し。

大変お世話になりました。

牛の頭と書いて「ごず」。牛頭天王を調べてみると

牛頭天王は、平安京の祇園社の祭神であるところから祇園天神とも称され、平安時代から行疫神として崇め信じられてきたが、御霊信仰の影響から当初は御霊を鎮めるために祭り、やがて平安末期には疫病神を鎮め退散させるために花笠や山鉾を出して市中を練り歩いて鎮祭するようになった。

と、ありました。

地域の皆様を ずっとずっと守り続けて来られたのでしょう。

年に一度の夏祭り。

皆様の心も踊る夏祭り。

楽しい楽しい夜でした。

暖かいご声援、本当にありがとうございました。

着くなり、ご馳走になった 一本の焼き鳥。美味しかったなぁ。

歌上げの倉島先生の奥様の手料理も、とっても美味しくて 感激しました。

心より感謝です。

\(^o^)/



お誕生日~我が家で~

夏に生まれたので、涼しい子と書いて「涼子」。

涼を求めて、人々が多く集うように。

そんな願いが込められた名前。

父と母が付けてくれました。

芸名を付ける方が多いですが、本名のままの「秋山涼子」で歌わせて頂いています。

7月25日が誕生日という事で、お祝いのメッセージやお花やプレゼントを各地の皆様から送って頂きました。

本当に、ありがとうございます。

誕生日の前から、ファンの集いを開いて頂いたりプレゼント頂いたり 誕生月は 有難い月です。

と同時に食べ過ぎ飲み過ぎの月でもあります(笑)

まっ、年に一度なので と自分に言い聞かせて 食べまくり~☆

\(^o^)/

23日には待望のベストアルバムが発売になり、アルバムキャンペーンも京都からスタート。



応援下さるお店、皆様に温かく迎えて頂き 素晴らしいスタートになりました。

ご祝儀買いして下さる方もいて、お一人で何枚も!!本当にありがとうございます。感謝感謝です。

京都キャンペーンが終わり、一日だけ帰京。ただ夏休みシーズンなので あちこちで渋滞するようになり ずいぶん時間かかりました。お昼過ぎに帰宅。

8月9日のディナーショーのチケットを取りに来て頂いたり届けたり、その他雑用に追われ

気がつけば夕方。(^_^;)

誕生日だから好きな物 自分で選びに来ない?と、仕事帰りにスーパーへ向かう さっちゃん(妹)から電話がありました。

うん!うん!行く~~!!と、私(笑)

あれもこれも、欲張りに買ってしまいました。誕生日くらい いいよねって。

(#^.^#)

滅多にない事ですが、我が家で乾杯しました。

ケンちゃん(義弟)に 美味しいお店のケーキを買って貰いました。ありがとう。

お腹パンパン(笑) 食べ過ぎました~!!

(*^◯^*)



食べ過ぎ月に思う事は

美味しい物を美味しいなぁと感じる心と体に感謝。

そして、美味しいね~と、一緒に分かち合える人がいる事に改めて感謝です。


今までなら、夜中に寝ないで走っても 何てこともなかったんですが 長距離移動したばかりなので体力を考えて 一寝入りして早朝に次なる仕事先 宮城県に出発しました。


今夜は、涼しい風に吹かれ 楽しんで歌わせて頂きたいと思います。


宮城県遠田郡涌谷町下小塚の納涼祭!!

牛頭天王神社の野外ステージ!!

いつもお世話になっている佐藤企画の社長と奥様と久々の再会。

そして民謡の倉島先生にも、いつもお世話になっています。今ちょうど先生の素晴らしい歌声が響き渡っています。

そうそう!!タブレット純さんとご一緒なんですよ。

元気いっぱい歌って来ま~す。

(^o^)/







長岡リリックホール(6/29)



響歌謡教室の中西先生の会に、柏崎市、新潟市に引き続き 長岡市にも呼んで頂きました!!

写真は中西先生ファミリーと、この日ご一緒にゲスト出演させて頂いた こゆりさんと リリックホールの駐車場で写して頂いた一枚。

さてさて、会場では皆様、大変熱心で熱い熱いご声援を下さいました。

最後の歌唱が終了すると中西先生が登場!!

しかし、裏方でも あちこち走り回って ステージにも立って 司会をすればお話も面白くて スーパーマンみたいな方です。

アンコールまで頂いちゃいまして、リクエストをお聞きしたら 前回好評だった「瞼の母」というお声が!!

心を込めて歌わせて頂きました。


今月23日発売のベストアルバムにも収録されています。

皆様のお耳に届くといいなぁ。是非、応援下さいね。宜しくお願い致します。

m(_ _)m






こゆりさんとは、ラジオ番組で何度かご一緒させて頂いた事がありましたが こうして現場でお会いするのは初めてです。

しかも当日、会場入りして初めてご一緒の事も知りまして あら~ビックリですね~ご無沙汰でした~という具合で(笑)

楽屋も楽しかったですね。ありがとうございました!!

声楽家の方だったのかな~と思うような発声で こゆりさんのステージ、とっても素敵でしたよ。

衣装の色が被らなくて良かったね~なんて言いながら 楽屋の外でパチリ。

またお会い出来るのを楽しみにしています。

中西先生ファミリーの皆様、ご参加の皆様、会場へお運び下さった皆様!!

素晴らしい一日をありがとうございました。

\(^o^)/


えん様キャンペーン(6/26)



以前発表会のゲストにも呼んで頂き、今回で4回目。

今回は昼夜2回のキャンペーンでお世話になりました。

いつも、ありがとうございます。

ママさん、何故 歌手にならなかったのかなぁと思えるほど 歌が めちゃめちゃ上手いんです!!

ちょっと聞いてみると、ここ(和歌山県の有田)に生まれて育ったそうで この地を離れるなんて一度も考えた事がなかったとキッパリ。

いや~お綺麗だし今からでも~と思うんですが 「えん」を愛するお客様がいらっしゃいますからね~難しいのかなぁ。もったいないです。

という話は置いといて、楽しいキャンペーンでした。

皆様、歌好きな温かい方がお集まりで 充実の時間でした。

ママさん、皆様ありがとうございました!!

休憩時間にお食事に連れて行って頂きました。






キャンペーンの際は、いつもお越しのお父様。

そして いちよしの大将はこちら!!



歌がとってもお上手で、ご自身で歌の制作もされているそうです。


和歌山県海南市のイメージソング「好きです海南」も素敵な歌ですよ。

http://www.kainankanko.com/song

有田に行ったら「えん」と「いちよし」どうぞ宜しくお願いします。

\(^o^)/

えん様『ORANGE LIFE 』

いちよし様『わいわいネット』

ハッピー様(6/24)



久々におじゃまさせて頂いたお店、ハッピー様。

カラオケ店開業から8年、皆様に愛されて来たこのお店が閉店となる事に!!

親御さんの御世話もあって、故郷へ帰られるとか。

淋しくなりますね。

(T_T)

最後のキャンペーンということで、お店いっぱいの皆様がお集まりでした。60人くらい いらっしゃってたでしょうか。

温かいご声援、とっても嬉しかったです。皆様、ありがとうございました!!


故郷へ帰ったら、カラオケのないお店を開かれるとか。

どうぞ、お体に気を付けて・・・皆様の笑顔集うお店作りして下さいね。

(*^^*)

大変お世話になりました。


きっと、また お会いしましょう!!

m(_ _)m \(^o^)/

南部煎餅

故郷へ甥っ子さんの結婚式で帰っていた方からお土産の南部煎餅を頂きました。

大好きなので、とっても嬉しいです。

皆様は、ピーナッツ入りと胡麻入りと どちらが好きですか?

私の周りでは、ピーナッツ派が多いんですよね~

で、私は 豆と付くもの何でも好きなのでピーナッツと言いたいところですが 何故か南部煎餅に限っては「胡麻派」!!

サッパリしていて、胡麻の風味も何とも言えず良い感じで ついつい止まらなくなってしまいます。

でも、胡麻ばかりだと味に飽きてしまい やっぱりピーナッツも良いなぁと思い直したりして(笑)

両方あるからバランス良く、また長く愛されているんだろうなぁと思います。

しかし、しかし・・・











な、なんと その概念を覆す物に出会ってしまいました~!!

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



それが今日頂いた こちら!!



な、なんと胡麻とピーナッツが両方入っている南部煎餅ではありませんか!!!!!

:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。.:*・゜゚・



早速、ピーナッツ派の妹に食して貰ったら

胡麻煎餅にピーナッツを入れたんだね~と言うではありませんか。

~(・・?))

良く意味が分からず、どういう事?って聞いたら

だって生地が違うもん。胡麻の生地は塩味でピーナッツの生地は少し甘いよって。


恐るべし観察力。いえ、味覚力かな(笑)


美味しいなぁと ただボーッと食べて、すぐに幸せ気分に浸ってしまう姉の私とはエライ違いです。

σ(^_^;)




明日は妹の誕生日。

姉妹で10日違い。

なので、ナイショで女二人だけのお食事と乾杯は 素敵なお店で もう しちゃったんですけどね。

(≧∇≦)

毎日、主婦業していると 誕生日くらい楽をしたいと言うのが本音だと思います。

明日は私が張り切ってお料理作っちゃおうかなぁと







思っただけで、やめまして(笑)

ピザやお寿司を買って来た方が賢明だと思います!!

さぁ、何ピザにしようかなぁ~

(^_−)−☆

パンク(~_~;)


ただいま、新潟からの帰り道です。

なにやら、物凄い音がして どうも変だなぁと思ったら パンクでした。

不幸中の幸いです。寄居サービスエリアの少し手前だったので そのまま走ってサービスエリア内に停車しています。

危険ではないので、ご安心下さい(^◇^;)

仕事が終わっての帰り道で何よりです。

ロードサービスに連絡済み。到着まで1時間は みて下さい。道路が空いていると早く着く事もありますと言われました。

今日は、新潟の月岡温泉での仕事で 自動車の硝子関係の皆様の会で歌わせて頂き 会の皆様とっても盛り上げて下さり本当に良くして頂きました。

関東、甲信越の各地からお出ででした。

その上 泉質の素晴らしい温泉にも入れて ラッキーと思っていたのですが

・・・・・

・・・・・

・・・・・

(~_~;)


まぁ、良いことばかりじゃないのが人生の面白いところですよね。



パンクの記念にパチリ。



ガソリンスタンドの人に、なぜかスペアタイヤの場所を聞いたばかりだったんですよね~

σ(^_^;)

それから、歌ってる時に自動車硝子関係の皆様という事で 以前走行中に石か何かが跳ねてフロント硝子がバリバリバリ~ッて割れた話をして 確か夜中に大変な思いをしたなぁと思い出してたんですよね~

うわっ(>_<)

なんだか、全てが暗示してたような気がします。

と、文章打ち込んでいるうちに ロードサービスで手配してくれた修理屋さんが到着。

意外と早かったですぅ。

(⌒-⌒; )







来てくれたのは、こんな時間なのに 爽やかな笑顔の青年!!

仕事だからと言えば、そうなんですが とっても感じが良くて救われました。

お顔を写したいくらい素敵で 爽やかさが何とも さり気ないところが良いですね。

って私・・・

こんな時に何を言ってんだろ。

(⌒-⌒; )イヤダイヤダワ



スペアタイヤなので、くれぐれも80キロくらいで走って なるべく早くにタイヤを替えて下さいと言われスペアタイヤ交換完了。

めでたし、めでたし!!
\(^o^)/







しかし、ねむ~~~い。
(ー ー;)


聖歌謡教室・歌謡祭(6/22)


毎年開催されている聖先生の会。

大阪の寝屋川市にあるホテルニューコマンダで開催されます。

作詞家の島田和先生もお越しで 多くの来賓の方も見えて盛大に開かれています。

私も毎年お声をかけて頂き、ゲスト出演させて頂いています。

ご参加の皆様にお会い出来るのが何より嬉しいですし 温かいご声援も大変力になっています。

聖先生の奥様とは、メール友達。ゲームの達人で(笑) 師匠と呼ばせて頂きたいくらい。

奥様のお母様も応援下さっていて、いつも九州よりはるばるお越しです。

お母様から可愛いハンカチとストラップを頂きました。桜染めなんですって。



皆様の熱唱熱唱、素晴らしかったです。

私のステージの最後はチャンチキ恋唄で、皆様に踊って頂いて 大変盛り上がりました。ありがとうございました。

アンコールがかかり、応援頂いている綾さん(男性なんですよ)が、讃岐の出身で、お隣り徳島の阿波踊りが大変上手なので ステージで踊って頂きました。

これまた拍手喝采!!楽しい楽しい時間でした!!

追っかけの皆様もありがとうございました!!ペンライトや踊りで一つになれました!!

(#^.^#)

終了後の打ち上げも楽しみの一つです。

結構、本音で話せたり いろんな情報も頂けたりなので 有意義なひとときです。

ありがとうございました。

後日、打ち上げのお写真を聖先生から送って頂きました。こちらです。




こちらは聖先生のお弟子さんの大川彩音さん。(写真右側)



私の大切に、温めている「竜馬の一生」をレコーディングされ 関西発信で ただ今、がんばっていらっしゃいます。

通信カラオケにも配信されるそうですので、是非皆様も歌って応援下さいね。

(^-^)/




しなの様キャンペーン



愛知県三好町にあるカラオケ喫茶しなの様。

長年に渡って、毎作毎作キャンペーンに呼んで頂いています。

今回は、デュエット発売から 日があまり経ってないので 遠慮していたら


ママさんの方から、「みんな待ってるし、いつ頃来てくれる?」って、嬉しいご連絡を頂いて

6月21日に、おじゃまさせて頂きました!!

皆様、大変素敵にチャンチキ恋唄を歌って下さいました。

ここが一番勝負時も、かっこ良く歌って下さいました!!

楽しい時間でした~(#^.^#)

本当に、いつもありがとうございます。

次の新曲まで、お会い出来ないのかなぁと思うと キャンペーンが終わった途端に淋しさが~(;_;)

でも、こうして支えて下さっているお店や皆様があるからガンバれるんですよね。

お会い出来ない間も、私の歌を歌って きっと思い出してくれているはず!!

淋しいなんて、変ですね。ハイ、失礼しました!!絆で強く強く繋がっていますから、大丈夫!!

今度来る時は、少しでも成長した涼子をご覧頂けるよう努めます!!

皆様、ありがとうございました。

m(_ _)m (^-^)/



福島県須賀川にて(6/19)



写真ピンボケですが・・・

須賀川の文化センターにて行われた全日本歌謡連盟の歌謡祭に呼んで頂き歌って参りました。

「ちなみ」さんというお店で今年新年会を開いて頂き おじゃました時にゲスト出演が決まりました。

皆様、いつもありがとうございます!!

須賀川の皆様をご紹介頂いたのが、茨城のお兄ちゃん 吉沼さんです。

あっ、この日は 「西山かずき」さんという名前で ご一緒にゲスト出演!!

タブレットかずきで「東京・大阪しのび愛」も歌って頂きました(^_^)v



やっぱりボケボケでお顔見えませんね。すみません。早く小型のデジカメ買いたいな~って思ってるんですが 携帯山菜そば事件以来 、使えてはいるんですが音声が聞こえなくなってしまって


°・(ノД`)・°・


携帯の方が先かなぁと(笑) エアコンは、今年もたぶん買えずじまいになりそうです(^◇^;)

どっかに避難しなきゃです。



と、その話は置いと来まして

須賀川には、思い出があって・・・

震災後 母畑温泉に避難している皆様の所へおじゃまして歌わせて頂きました。

皆様、どうしていらっしゃるかなぁ。お元気でしょうか。それぞれに、一番大変であったさなか 熱心に聴いて拍手を送って頂いた あの日。

まだまだ大変だと思いますが、いつの日か再会出来る事を願っています。

あの日の司会をして下さった方とも音響をして下さったご夫妻とも再会。

会の皆様も本当に、よくして下さって 素敵な一日になりました。

私の歌を3名もの方が歌って下さいました!!素晴らしかったです!!ありがとうございました!!

\(^o^)/

そうそう!!話は変わりますが母が亡くなる前に親子旅行をしたのが福島県でした。

父が相撲甚句の歌詞に須賀川の牡丹が出て来るんだぞっと話してくれて 牡丹園に行ったのに あまり咲いていなくて残念でした。

いわき市の叔母に会えた嬉しさに母が子供のような笑顔で抱きついていたのが、昨日の事のよう。

むしょうに、叔母に会いたがっていた母。あの時、思い切って行って良かったぁ。

前日にネットで検索して決めた小名浜の温泉も、とても良い旅館で 夕飯のお膳の前で 美味しいね~美味しいね~って言いながら 母ったら珍しく沢山食べていたっけ。

須賀川を思うと、胸がキュンとなる思い出が溢れて来ます。

さて、話は戻って ちなみさんで行われた打ち上げも盛り上がり皆様と心通わせ合える時間が過ぎて行きました。



船をそのまま改装して作られたお店。中も、独特な雰囲気なんですよ。写していなくてすみません。


生花も沢山出ていました。大盛況の会でした。


とっておきの一枚です。

楽屋に女性カツラをふざけて被って青戸会長さんが来られたので記念にパチリ。(ちょっとズレぎみ、あはは~そこが可愛いですね!)



あとから伺ってビックリしたのですが、青戸会長さんは病院のベッドから抜け出して歌謡祭にお越しだったとか。

打ち上げの途中で姿が見えなくなって心配していたのですが

改めて凄い方だなぁと思いました。やっぱり上に立つ方は、違いますね。

どうぞ、一日も早く元気になって頂きますよう 心より祈っています。

元気パワーを福島県に向かって送ります!!

\(^o^)/



よもぎ餅作り(6/15)

名古屋市のカラオケ喫茶カサブランカ様でのキャンペーン風景。

と言っても、キャンペーン半分 遊び半分。

どちらも充実の時間でした~(^-^)/

年末の餅つきか、よもぎ餅つきに いつもお声をかけて頂きます。


ジャジャーン\(^o^)/



新しい機械になりました~!!


マスターです!!

みんなで一緒に作る事に意義があると おっしゃっておりますが


たぶん・・・


いちばん・・・


マスターが楽しんでいると思われます(笑)わんぱく坊やのような笑顔ですもの!!



草のよい香りが、ふわ~っとします。


教えて頂きながら、私もコネコネ。


姿形じゃなくって、心意気~!!




愛情いっぱい入ってますよ~(^-^)/


餡がはみ出したり、丸くならずにデコボコだったり 不出来な子ほど可愛いものです(笑)





よもぎ餅作りの後の皆様とパチリ。





さぁ~この後いよいよエプロン取って、お化粧直して 本命のチャンチキ恋唄のキャンペーンです。

お店いっぱいの皆様で楽しいひとときでした。

常連の皆様、いつもありがとうございます!!素晴らしい歌いっぷり~
!!感激です!!

ファンクラブ涼風会員で追っかけさんして頂いている「とっと」のマスターもママさんとお客様と応援に!!いつもいつも、ありがとうございます!!

心もお腹もいっぱ~い(#^.^#)

終わって東京に走りました。





松阪にて

アルバムのジャケット写真撮影が終わったら あれ食べたい これ食べたいと思いながら俄かダイエットしてたんですが


終わっても、なかなか食べに行けない現実続き。

ヽ(;▽;)ノ


だったのですが、先日三重でのキャンペーンとイベントの際に思わぬ嬉しい出来事が有りました。

くふっ(*^m^*)


松阪で焼肉~(^_−)−☆

松阪牛ですよ~!!

うっしっし~!!なんてねっ。(サブッ)



めちゃめちゃ美味しくて、仕事の合間でなかったら 生ビールも行きたかったんですけど~

って、贅沢言わないの~(笑)

やんちゃ坊やさん、奥様、Rikiさん、イベンターの田中さん!!楽しく美味しいお時間をありがとうございました。

m(_ _)m \(^o^)/

JA伊勢 度会支店にて



6月14日、年金友の会の総会にお招き頂きました。

会場いっぱいの皆様。温かいご声援を頂き 楽しく歌わせて頂きました。

伊勢の村林楽器の社長さんが、お酒とお菓子を持って応援に来てくださいました~!!

いつも大変お世話になっています。また、ゆっくりオジャマさせて頂きたいと思っています。

この日も汗だくになってしまいましたが、気分は爽やか!!素敵な皆様との出会いに感謝です。

本当にありがとうございました!!

\(^o^)/

富士という名のカラオケスタジオ



6月13日、三重県津市のカラオケスタジオ富士様でのキャンペーン風景。


大きな舞台に、迫力ある音響。

歌好きな皆様がお集まりで、楽しいひとときでした。

ママさん手作りのお弁当も豪華で美味しくて楽しみの一つでもあります。

温かいお店の雰囲気に癒されながら、チャンチキ恋唄キャンペーン 大変盛り上がりました!!

皆様ありがとうございました。

掲示板に時々ご投稿下さる やんちゃ坊やさんご一行様。応援にお土産にありがとうございました!!

M先生の歌を歌ってオリジナル曲を出されている加藤みつぎさんご一行様も応援ありがとうございました!!

加藤みつぎさんの最新曲は「桑名の夜」!!通信カラオケDAMに配信されていますので、皆様応援宜しくお願いします。

そうそう、前回の酒場恋でのキャンペーンの時にも頂いたんですが 甘くて美味しいプチトマト「アイコ」。またまた頂いちゃいました。トラちゃんありがとうございました。

\(^o^)/

お店との間に入ってコーディネートして下さる方がいて、呼んで頂くお店があって、集まって下さる皆様がいて・・・


ホント、有難いです。

シアワセいっぱい感じますね~!!

(#^.^#)







プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月1日発売の「春待つ女」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク