fc2ブログ

ヤマカ様(1/8)



久々に、静岡県浜松市のCDショップヤマカさんへ ご挨拶に伺ったのは昨年の11月28日。

そして1月8日にヤマカさんでは今年最初のキャンペーンになりました。有難いですね。

お店のすぐ近くの公民館でのキャンペーンです。皆様、お集まり頂きありがとうございました。

松井先生の故郷が浜松市(旧、磐田郡佐久間町)。

来る日も来る日も静岡県に滞在してキャンペーンに歩いた思い出もあります。

初めてコンサートを開催させて頂いたのも、ここ浜松の市民会館でした。

当時、ご一緒のレコード会社だったWヤングの平川幸男さんにゲスト出演して頂きました。皆様ご存知、秋岡秀治さんのお父様ですね。

さすがにベテラン!!お腹痛くなるくらい面白いステージで、また飛騨の起こし太鼓を歌った歌も素晴らしかったと記憶しています。

私の地元の東京からもバスで応援に来て頂きました。とっても懐かしいです。

後援会も今は亡き、森さん、石川さんを筆頭に 多くの皆様にお力になって頂いて いろんなイベントを開催して頂きました。

天竜浜名湖鉄道の歌謡大会は、毎回ゲストで歌わせて頂き 懐かしい思い出がいっぱいです。

お祭りにも沢山呼んで頂きました。

そのお祭りで司会をして下さった方の奥様が訪ねて来て下さいました。

お話していると、あの人もあの人もって 懐かしい皆様のお顔が浮かんで来ます。

ずいぶん月日が流れたと改めて思いましたが、またご縁を繋いで頂き心より感謝です。

ヤマカの先代の社長様にも、可愛がって頂きました。

今は息子さんが、立派に頑張っていらっしゃいます。そのお姿にも感動です。

お母様もお元気そうで、お会い出来て とっても嬉しかったです!!

熱いご声援を頂き、楽しい あっと言う間のお時間でした。皆様、本当にありがとうございました。

益々がんばります。\(^o^)/


鈴木様という方が、キャンペーン終了後にすぐに写真を焼いて持って来て下さいました。ありがとうございました。






サウンドインマツオカ様(1/7)



毎作キャンペーンにオジャマさせて頂いている三重県桑名市のサウンドインマツオカ様。

お店いっぱいの皆様で温かくお迎え頂きました!!

デビュー当時から来て下さっている方もいたり、別のお店でのキャンペーンにも来て下さった方がまた来て下さっていたり、松井先生の故郷の隣りという方がいたり、ファンクラブの会員さんが涼子ネーム入りジャンパーを着て応援下さっていたり

とにかく、熱い熱い皆様の思いがギュギュッと詰まった店内で 横断幕も有難く また上ポスターも凄い方々に並んで貼って頂いていたりで

感謝感謝のキャンペーンでした。





では、お店の方とのツーショット写真です。


デビューしたばかりの時にお声かけて頂いて初めてのキャンペーンが懐かしいです。マツオカ奥様と。


いつも笑顔が、素敵な従業員の方と。

お集まりの皆様、ご声援ありがとうございました。

\(^o^)/


(追伸)
この日、歌と舞踊で素敵な舞台を繰り広げている三田浩司さんと息子さんが応援に駆け付けて下さいました。



3月28日(土) 弥富社教センターで歌謡まつりを開催されます。

ゲストに呼んで頂く事になりました。15時過ぎ予定です。是非お運び下さいね。

お問合せ
ファミリープロ事務局 0567ー65ー5503

中野名曲堂(1/5)

お正月5日から有難いですね、キャンペーンスタートしました。

中野にある名曲堂さんは去年の「チャンチキ恋唄」で初めてオジャマさせて頂き 約1年ぶり2回目の訪問です。

年明け早々集まって下さるんだろうか・・少し不安がありましたが 何事もやってみなくちゃわかりませんからねっ。

中野サンプラザの駐車場へ停めて、駅北口のブロードウェイへ。

2日に、ちょっとした段差に躓いて捻挫した足が歩くと痛くて痛くて トホホ。普段なら、すぐ近くのはずなのにお店までが遠く感じました。

お店に着くと、ザワザワと人の気配が・・うわっ、店内ビッシリのお客様です。

ポスターのディスプレーも素敵です。




社長さんのご挨拶でスタート。

熱心な皆様が真剣に、また温かくお聞き下さいます。



お客様との距離が近い近い(笑)

前に別のお店で初めて私の歌を聞いて良かったから、また聞きたいと娘さんにインターネットで秋山涼子のキャンペーン情報を探して貰って 親子でご一緒に会いに来て下さった方もいました。

とっても嬉しかったです。(*^^*)

もちろん常連さんの存在も有難いですね。いつもいつもありがとうございます!!

テイチク80周年 百花繚乱の中野サンプラザにお越しの方や、年末に亀有のリリオホールで出演させて頂いた東京演歌ライブへお越しの方もいらっしゃいました。

改めて、一つ一つのステージが次へと繋がっていくんだなぁと 気持ち引き締めて行かなきゃと思います。



サイン即売会の時に交わす言葉も、とっても楽しみで また貴重な時間だなぁと いつも思います。

キャンペーンが終わると、そのままお茶会になるのも 名曲堂さんの良いところ。

コーヒーやおミカンやお菓子まで振る舞われ、皆様がとっても楽しそう!!そして、いろんな会話が弾みます。

小さなお店ですが、とっても温かくて 演歌を愛して応援しようというお気持ちが詰まった素敵なお店だなぁと思います。

最後にお店の方とのお写真を!!




あっ、もう一つおまけが有りました!!


北野神社の御守りを頂きました。

2015年の歌い初め。良いスタートになりました。ありがとうございました!!

m(_ _)m \(^o^)/

濃尾商会様キャンペーン(12/26)

名古屋の金山にある濃尾商会様か引っ越しされてから初めてのキャンペーン。

まずは移転されたお店をパチリ。





すぐ斜め前にあるジョイサウンドのカラオケボックスにてキャンペーンを開催。

年の瀬の押し迫った12月26日という日程にもかかわらず大勢の皆様がお集まり下さいました。

本当に本当にありがとうございました。

\(^o^)/

せっかくの機会なので、名古屋在住の松井先生の作品を歌っているお二人にもご参加頂き 華やかに盛り上げて頂きました。


右、ふぶき彩「夜明けの港」/左、仲野恵子「折鶴草」/中央、秋山涼子「女の止まり木」

お二人も、それぞれ個性豊かに素敵な歌を歌われています。

既にカラオケDAM、UGA、ジョイサウンドにも配信されていますので是非是非歌ってみて下さいね。応援宜しくお願い致します。

m(_ _)m \(^o^)/

みどり楽器様(12/19)

三重県鈴鹿市のショッピングセンター「ハンター」で行われた新曲キャンペーン。

大勢の皆様にお運び頂き、感激でした。

三重県は、デビュー当時から応援頂いている方が多く みどり楽器様にはまた いつもお心にかけて頂き感謝しています。




懐かしい方も訪ねて来て下さいました。

会いたかったぁと思わず抱き合ってしまいました。

以前、大変大変お世話になった川北さん。お元気そうで嬉しかったです。




また、いつもご夫妻で応援に来て下さる坂本様はこの日も手作り鬼饅頭を!!美味しく頂きました!!



\(^o^)/

会場にお越しの皆々様、温かいご声援をありがとうございました。





サイン即売会にも沢山並んで下さいました。本当にありがとうございました。




m(_ _)m (^-^)/

こんな時間に?ってお思いでしょうが・・


(*´艸`*) てへへ


眠りたいのに眠れないのです(p_-)

なので、またココに来てしまいました(焦)

先日出演させて頂いた山陰放送のラジオ局のアナウンサーの方がホームページのスケジュールをプリントアウトして下さっていて眺めながら すごいスケジュールですねぇ。

これ全部、車移動なんですか~?って、驚いていらっしゃいました!!

(^◇^;)

ですよね~?(笑) 私も自分でビックリしています。

2月は、もう少し余裕のあるスケジュールになると思いますが~どうでしょうか。

5日から東京を出発して、大阪、三重、静岡、三重、兵庫、京都、奈良、そして佐賀、長崎と廻り長崎から東京へ 一気に帰って来ました。

2日間のスケジュール(レコード店内キャンペーンとカラオケ店2件キャンペーンと、工務店さんの新年会)を終えて、また鳥取県米子市へ走りました。

米子市での新曲発表ディナーショーとキャンペーン2件を終えて 岡山県津山市へ夜のうちに移動。28日のキャンペーンは3件で無事終了し

明日29日が下関で13時よりカラオケ店キャンペーンのため、津山インターより下関のホテルまで約5時間、走って来ました。

お世話になった皆様とのお写真が沢山貯まっているので 移動中の車中は少しでもとブログ「涼風記」に向かっていました。

昨年末のキャンペーンから、今年5日より始まったキャンペーンを まずはレコード店頭キャンペーンから アップさせて頂きます。

あっ、でも明日寝坊するといけないので 今夜は(って、もう朝ですねっ) 温かいもの飲んでベットに入ります。

寝れるかな?寝なきゃだなぁ(⌒-⌒; )

単なる予告になってしまいましたが・・すみません。お許しを~☆

m(_ _)m

次の更新を お楽しみに~!!

\(^o^)/


やっと脱出~♪ (*^^*)v

有難い忙しさで、素晴らしい出会いや楽しいキャンペーンが毎日毎日続いています。

新曲「女の止まり木」も大変好評を頂いていて 各地ですごく盛り上がって来ています。

流れに乗れば良いのでしょうが、実は少し気持ちが取り残された感じで 独りになると柄にもなくドドッと凹んでおりました。

不思議ですね。前向きになろうっ!!って、気持ちを立て直そうとすればする程つらくなって自分のダメな部分ばかり数えちゃう。

こんな時もありますね。こんな自分も居るんだなぁと受け止めて、少し肩の力を抜いてみようとした時に出会ったのが

スマホで何気なく観た「福耳」という映画。

あまちゃんの宮藤官九郎氏が初主演で田中邦衛氏との遣り取りがコメディータッチで とても面白かったです。

浅草の高齢者向けマンションが舞台。それぞれの人間模様も味わいのある作品。

この世に未練を残して亡くなった田中邦衛氏演じる幽霊が、このマンションで働く事になった宮藤官九郎氏演じるフリーターの福耳を持つ青年の体に取り憑く。世代の違う二人が反発しながらもお互いの思いを成就させるために協力し合いながらストーリーは展開してゆきます。

ラストのシーンが印象深くて、感動的でした。というか、田中邦衛氏の言う台詞 あの言葉に出会う為に 私はこの映画に導かれたような気さえしてしまいました。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


先が見えない
風のように見えないものを信じる勇気

生きていくっていう事は見えないものを信じる勇気が必要なんです

たとえ自分がその先が見えなくても自分を信じて進む勇気が必要なんです


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


耳を澄ませば聞こえるものがある

それは生きてきた証
それは生きていく証


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


お正月早々2日に捻挫した足も、やっとやっと治って参りました。まだヒール足袋が履けないので通常より3~4㎝ちいちゃな涼子ではありますが(笑)

また眼鏡を失くして不自由していましたが2日間の東京滞在中に買いに行って当日受け取る事が出来ましたし ペロリンとネイルが剥がれて すごく焦りましたが ホットペッパービューティーで検索して当日予約で これまたギリギリセーフで切り抜けました。

「自分を信じる勇気」を持てたら、日常の些細な事まで少しずつ良い方向に!!

もう大丈夫そう!!いえ、大丈夫です!!

良い流れに、うまく乗って行きま~す!!

\(*^ ▽ ^*)/

新年ご挨拶

皆様、明けましておめでとうございます。

いよいよ、2015年が始まりましたね~~!!

どんな年になるのかは、自分次第!!

心の持ち方ひとつで 人生がガラリと変わるそうですよ。

嬉しい事、辛い事、いろいろな事があるでしょう。それらを全てを引っ括めて 楽しんでしまうくらいの余裕で行きたいものです。

今年もまた、涼子号で全国を走って走って勢力的にキャンペーンして参ります。

スケジュールは、これからアップさせて頂きまが 1月は・・東京、大阪、三重、静岡、三重、兵庫、京都、奈良、大分、長崎、東京、鳥取、山口と かなりな距離数です。

風邪なんか引いてる暇はありません(笑) 充分に気をつけて、無理しないように 顔晴ります。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


女の止まり木・・の大ヒットを目指して えい、えい、お~~!!
\(^o^)/

皆様~~!!!!!
変わらぬご支援を宜しくお願い申し上げます。

m(_ _)m \(^o^)/


29日までお仕事で30日は地元の皆様との忘年会掛け持ちで2件。楽しい楽しい会でした。ご参加の皆様ありがとうございました。

そして31日は毎年恒例の千葉県松戸市矢切の太田屋さんへ。

太田屋さんへ今年は、先生と父と妹夫婦も一緒に行って来ました。年越し蕎麦もしっかり頂いて、大満足。

お集まりの皆様、大変お世話になりました。ママ、照ちゃん、皆さん、ありがとうございました。


除夜の鐘を聞きながら、矢切神社へ初詣に行って来ました。







矢切ばやしの笛や太鼓が何とも言えず、心地よく響いて来ました。甘酒も美味しかったぁ。

皆様のご健康とご多幸をお願いして参りました。そして、もちろんヒット祈願もね。

(^_−)−☆

帰宅して、ひと寝入りしてから 妹夫婦が準備してくれたおせち料理を頂きながら みんなで乾杯を!!



大好きなタラバに毛蟹にイクラに雲丹に甘エビも、そして栗きんとんや黒豆も たくさん頂きました。

ミャ~ちゃんも、マグロのお刺身をペロリ。良かったねっ。

静かで穏やかなお正月です。

(*^_^*) シアワセ~ッ☆感謝感謝です!!







プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月1日発売の「春待つ女」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク