紫模様
7月24日が母の日。そして25日が私の生まれた日。
切ない涙色と、喜びの赤い花の色が溶け合うような淡い紫の心模様。
母が旅立ってから、もう5年。あの日から24、25日はセットで一つになりました。
5年先、10年先…どうしているかなぁ。何をどう頑張っているかなぁ。おぼろげに考えながら 母の手紙の言葉を思い出していました。
今ここに居る事に感謝して 今を大切に 周りの皆様と心通わせて 「明るく楽しく、やっぱり元気よく」益々精進していこうと改めて誓う私でした。
昨日は京都府宇治市のシャッセ様にて皆様にお祝いして頂き楽しい時間を過ごさせて頂きました。
すぐに満員御礼になり募集出来ずにすみませんでした。
ケーキも ロウソクの「ふぅ~っ」て消すのもあってハッピーバースデー歌って頂いて幸せ~(▰˘◡˘▰)
また、お祝いメッセージ頂いた皆様 ありがとうございます。噛み締めて 一つ一つ拝見しました。プレゼント送って頂いた皆様 ありがとうございます。帰京して楽しみに開けさせて頂きます。
たくさんの愛を感じ、あったか~い気持ちになりました。
本当に本当にありがとうございます。
また一年、皆様と笑顔で繋がりながら歌の旅 続けて参ります。
先ずは新曲のレコーディング!!8月1日なんです。顔晴ります!!皆様、東京にパワー送ってくださいね。
(^_−)−☆
発売日は9月21日です。
『口紅未練』(タイトル未定)←平仮名の可能性も!
(作詞:麻こよみ先生/作曲:松井義久先生/編曲:伊戸のりお先生)
どうぞ、宜しくお願い致します。

切ない涙色と、喜びの赤い花の色が溶け合うような淡い紫の心模様。
母が旅立ってから、もう5年。あの日から24、25日はセットで一つになりました。
5年先、10年先…どうしているかなぁ。何をどう頑張っているかなぁ。おぼろげに考えながら 母の手紙の言葉を思い出していました。
今ここに居る事に感謝して 今を大切に 周りの皆様と心通わせて 「明るく楽しく、やっぱり元気よく」益々精進していこうと改めて誓う私でした。
昨日は京都府宇治市のシャッセ様にて皆様にお祝いして頂き楽しい時間を過ごさせて頂きました。
すぐに満員御礼になり募集出来ずにすみませんでした。
ケーキも ロウソクの「ふぅ~っ」て消すのもあってハッピーバースデー歌って頂いて幸せ~(▰˘◡˘▰)
また、お祝いメッセージ頂いた皆様 ありがとうございます。噛み締めて 一つ一つ拝見しました。プレゼント送って頂いた皆様 ありがとうございます。帰京して楽しみに開けさせて頂きます。
たくさんの愛を感じ、あったか~い気持ちになりました。
本当に本当にありがとうございます。
また一年、皆様と笑顔で繋がりながら歌の旅 続けて参ります。
先ずは新曲のレコーディング!!8月1日なんです。顔晴ります!!皆様、東京にパワー送ってくださいね。
(^_−)−☆
発売日は9月21日です。
『口紅未練』(タイトル未定)←平仮名の可能性も!
(作詞:麻こよみ先生/作曲:松井義久先生/編曲:伊戸のりお先生)
どうぞ、宜しくお願い致します。

Q-pot CAFE.×SAILOR MOON
スイーツをモチーフにしたアクセサリーブランド「Q-pot.(キューポット)」が手がける大人気カフェへ思いがけず行ける事に。
妹も私も7月生まれ。妹の友達から誕生日プレゼントです。ありがとう。とっても嬉しいです!!
なかなか予約が取れない程の人気だと言うのでワクワクドキドキ楽しみにしていました。
しかも、その「Q-pot.」と、美少女戦士セーラームーンがコラボ(第2弾だそうです)というのです。夢見る少女の気分。うわお~(*^ー^*)



沢山の扉があって、思わず何処から入ったらいいか迷いますが・・残念ながら扉を引いてみましたが入れませんでした。(笑)
斜め向いにアクセサリーの「Q-pot.」が、ありました。ビルの上の方を見上げると板チョコになっています。
美味しそう~(o^^o)


雨が降っていましたので、時間より やや早めに店内に入れてくれました。

店内に入ると、思わず 「わ~っ!!」と声をあげてしまう程のメルヘンな世界。ポットの形のライトが何とも言えなく可愛くて目を引きます。



見ているだけで幸せな気持ちに。
食べちゃうの もったいない~って言いながら、しっかり頂く我々姉妹(笑)


ストローにレインボー蝶々。

いくつになっても女子はお姫様気分が大好き。
可愛い不思議な世界に思いっきり浸れて大満足でした。
(o^^o)v
Q-pot CAFE
http://www.q-pot.jp/shop/cafe/
明日は塩尻レザンで緊急出演!!
前乗りで、本日より長野県入りしています。
明日、急なお話ですが 塩尻市のレザンホールにて開催される歌謡祭に緊急出演させて頂く事になりました。
出番は、11時頃。会長さんの挨拶の後くらいだそうです。
早起きしなきゃ~(o^^o)
その後は、温泉入って(これも重要!!) 夜の伊那市の「つむぎ」様でのショーに備えます。
楽しい一日になりそうです。
ではでは、会場へお越しの皆様~(*^^*)
お会い出来ます事を楽しみにしています。
明日、急なお話ですが 塩尻市のレザンホールにて開催される歌謡祭に緊急出演させて頂く事になりました。
出番は、11時頃。会長さんの挨拶の後くらいだそうです。
早起きしなきゃ~(o^^o)
その後は、温泉入って(これも重要!!) 夜の伊那市の「つむぎ」様でのショーに備えます。
楽しい一日になりそうです。
ではでは、会場へお越しの皆様~(*^^*)
お会い出来ます事を楽しみにしています。
今年前半を振り返って☆横浜(2)
ドリーム1号店様の夜にオジャマさせて頂いたのが「アイリス」様。
もう3度目になります。
なんだかホームグランドに帰って来たような・・・そんな気分。
ママさんも、店長さんも み~んな良い人ばかり。
いつもありがとうございます。
では楽しかったあの夜のお写真で~す。
まずは涼風会横浜支部長 三枝様と(勝手に任命させて頂いた、(笑))

そして皆様と~!!



三枝様の先輩の方が、素晴らし民謡をご披露。拍手喝采でした!!
皆様とご一緒に歌って歌って 楽しいひとときでした。
こうした輪が広がって横浜で いつかディナーショーやコンサートが出来たらいいなぁ。
大きな目標に向かって頑張りましょう。
皆様、大変お世話になりました。(#^.^#)
もう3度目になります。
なんだかホームグランドに帰って来たような・・・そんな気分。
ママさんも、店長さんも み~んな良い人ばかり。
いつもありがとうございます。
では楽しかったあの夜のお写真で~す。
まずは涼風会横浜支部長 三枝様と(勝手に任命させて頂いた、(笑))

そして皆様と~!!



三枝様の先輩の方が、素晴らし民謡をご披露。拍手喝采でした!!
皆様とご一緒に歌って歌って 楽しいひとときでした。
こうした輪が広がって横浜で いつかディナーショーやコンサートが出来たらいいなぁ。
大きな目標に向かって頑張りましょう。
皆様、大変お世話になりました。(#^.^#)
今年前半を振り返って☆横浜(1)
大変お待たせしました(^_^;)
ファンクラブの三枝様よりお写真たくさん苦労して送って頂いたのに なかなかお載せ出来ずにいて申し訳ありません。
今回は6月11日に開催「ドリーム 1号店」様でのふれあいライブ!!
マスターもママさんも、とっても素敵な方で お客様に対しても私に対しても すごくお心配りされていて きっと有意義で楽しい時間になるだろうと お会いしてすぐに確信。
お店いっぱいの皆様でお迎え頂きました。
ではでは送って頂いたお写真で~す(*^_^*)
こちらがマスター。

皆様と~!!




温かくお迎え頂き とっても嬉しかったです。
お客様皆様、歌がお上手でカッコ良く歌われていました。
また、すぐにもお会いしたい・・・そんなお店&皆様でした。
大変お世話になりました。(#^.^#)/
ファンクラブの三枝様よりお写真たくさん苦労して送って頂いたのに なかなかお載せ出来ずにいて申し訳ありません。
今回は6月11日に開催「ドリーム 1号店」様でのふれあいライブ!!
マスターもママさんも、とっても素敵な方で お客様に対しても私に対しても すごくお心配りされていて きっと有意義で楽しい時間になるだろうと お会いしてすぐに確信。
お店いっぱいの皆様でお迎え頂きました。
ではでは送って頂いたお写真で~す(*^_^*)
こちらがマスター。

皆様と~!!




温かくお迎え頂き とっても嬉しかったです。
お客様皆様、歌がお上手でカッコ良く歌われていました。
また、すぐにもお会いしたい・・・そんなお店&皆様でした。
大変お世話になりました。(#^.^#)/
今年前半を振り返って☆あんぶれら
今年前半を振り返ってと題しておりますが、先ずはイベント系でお仕事頂いた所を先に載せさせて頂いてます。
写真が半端なく多くなって来ていて整理出来ずにいて、もう少し小まめにやっておかなくてはダメだなぁと反省。(>_<)
今後の課題としましょう(^◇^;)
では今回のイベントです。
忘れた頃にご連絡頂くお店(笑) 海老名市にある「あんぶれら」様。
もともと写真屋さんですので、撮影に使うアンブレラからお名前がついたのでしょう。
2ヶ月に一度、誕生日のお客様をお祝いする会を開かれています。
こちらが、マスター。

司会も歌もお上手で 何と言ってもお人柄がお顔に現れていますねぇ。
では、今回お誕生日の皆様と。

いくつになっても、嬉しいものですお誕生日って!!
お花とケーキのプレゼント。
楽しい楽しい夜でした。
皆様、ありがとうございました。m(_ _)m (^-^)/
写真が半端なく多くなって来ていて整理出来ずにいて、もう少し小まめにやっておかなくてはダメだなぁと反省。(>_<)

今後の課題としましょう(^◇^;)

では今回のイベントです。
忘れた頃にご連絡頂くお店(笑) 海老名市にある「あんぶれら」様。
もともと写真屋さんですので、撮影に使うアンブレラからお名前がついたのでしょう。
2ヶ月に一度、誕生日のお客様をお祝いする会を開かれています。
こちらが、マスター。

司会も歌もお上手で 何と言ってもお人柄がお顔に現れていますねぇ。
では、今回お誕生日の皆様と。

いくつになっても、嬉しいものですお誕生日って!!
お花とケーキのプレゼント。
楽しい楽しい夜でした。
皆様、ありがとうございました。m(_ _)m (^-^)/
今年前半を振り返って☆サウンドカズサ発表会

はじめてお電話頂いて、呼んで頂いた発表会。
5月29日の事・・・
千葉県木更津市にあるサウンドカズサ様主催の大きなイベントです。
写真はマスター。たいがい、お店にキャンペーン来て貰った人を呼んでるんだけど、秋山さん一度呼んでみたいねって話になってと。
いやいや、何だか嬉しいですね。私のどこをどう気に入って頂いたのか気になるところですねぇ。
だって、こういう会で誰を呼ぼうかって話になった場合 やっぱりテレビに良く出ている方が先ず先に決まってしまいますし、若くて可愛いくて将来性のある方や話題性のある方・・そういう方達と並ぶと なかなか難しいものがあります。
となると、「女もどり橋」の人気がその要因である可能性大ですね。
と、勝手な事ばかり考えて 当日を迎えました。
あの時は かなりの強行軍で 愛知、愛知、岡山、広島、山口とキャンペーンが続き、山口県下関から一気に東京へ走って翌日がカズサ様の発表会で 終わって新幹線で大阪方面に移動でした。
会場は袖ヶ浦市民会館。東京アクアラインの橋のすぐ近くです。
会場に着くと、マスターが駐車する所の案内に飛んで来てくださって嬉しかったです。
電話でも、好印象でしたが 実際お会いして すぐにお人柄の良さを感じました。
楽屋に着いて しばらくすると 20年前にお写真を写した事があるという方が訪ねて来てくれました。
現在86歳。今も歌を自分流に楽しんでいらっしゃる様子。

うわ~\(^o^)/ 二人とも若い~!!当たり前ですね。20年前なんですもの(笑)
その方のお友達が「女もどり橋」を歌ってくださいました。
この会では3名もの方が「女もどり橋」を歌ってくださいました。感激です!!
すごく温かい皆様のご声援に「呼んで頂いて本当に良かったなぁ」とステージに立ちながら思いました。
終わってからのロビーでの即売会の時に「良い歌ですねぇ」「絶対、自分の歌にします」なんて、お声かけて頂きました。
今度は是非お店に伺えたらと思います。
その日を楽しみに益々がんばります!!
マスター、ママさん、お店を支える皆様、そして会場でお会いできた皆々様に心より感謝です。
今後とも宜しくお願い致します。m(_ _)m (^-^)/
今年前半を振り返って☆シャッセ25周年
京都府宇治市カラオケ喫茶「シャッセ」様25周年にお声をかけて頂きました。
5月8日の事・・・
不覚にも前日から高熱を出してしまい、フラフラ状態だったんですが、薬飲んで、氷枕して貰い、一晩寝たら なんとか起き上れるようになり 気合入れて会場入り。
あ~あ~っ、あ~(#^O^#)
幸い喉の腫れもなく声は大丈夫そう。
ファンクラブ涼風会の皆様をはじめ、多くの皆様に応援頂いてる地区なので私の歌も沢山歌って頂きました。
皆様、本当にありがとうございます。嬉しいです。(*^_^*)
開演してまもなく私の歌を歌われる方がいたり、「チャンチキ恋唄」の踊りもあるというので せっかくなので 早起きして最初から会場で聴かせて頂きました。
それぞれ個性豊かに、ステージに花を咲かせ熱唱の数々でした。
その中にシャッセ25年のあゆみをママさんがお話するコーナーがあり、ご主人と共に硝子店を切り盛りしてきた事やシャッセを始められ皆様に支えられた事。感謝の気持ちが溢れていて 時にユーモアたっぷり会場を湧かせながら素晴らしいトークショーでした。感動しました。
ママさん、息子さんのシンちゃん、そして息子さんの右後ろで踊っている娘さんの優子さん。(小さくてすみません)


写真はうまく撮れていませんが、雰囲気だけでも伝わればと思います。
さて、私の歌を踊ったり歌ったりパフォーマンスしてくださった皆様です。
写ってない方いたら申し訳ありません。カメラが悪いんです。(>_<;)
いえ、ステージ聞く方に夢中になって写しそびれたかも。ごめんなさい。






黒い着物の方が「チャンチキ恋唄」の振り付けやご指導をしてくださった先生です。
ファンクラブの会員さんで、いつもお店では秋山涼子の歌を一筋に歌って応援くださっている方が この日「真実一路」で初舞台でした。ドキドキ胸が破裂しそうだった事でしょうが、初めてなんて思えないほど度胸ありビックリ!!素晴らしかったぁ!!幸栄さんありがとう!!
おっと、この方を忘れちゃいけません。愛知県から遠征の坂本竜馬さん。

上に写真では、白いスーツで みちママと「東京・大阪しのび愛」を京都・愛知行ったり来たり~?と素敵にデュエット。
今度は、カツラまで付け竜馬になりきって熱唱!!刀を抜いて立ちまわりの場面もあり、目が離せません。上手い!!抜群の歌唱力!!
と思いきや、な・な・な・な・・・なんと
えっ?(@_@;)
一瞬目を疑う、いや目を覆いたくなるような(覆った指の隙間から覗いてる方も、笑)そんな出来事が・・・
キャ~~ッって会場に悲鳴が起こったような・・・起きなかったような・・・
あらまぁ~~~(~_~;)

袴がズルリと落ちて真っ赤なタイツ姿に。
「竜馬の一生」を こんなふうに演出するとは誰も思っていなかったので大爆笑でした。
マサルさん、やってくれました。ありがとう!!
秋山涼子の応援では、大阪の寝屋川や枚方、周辺各地の皆様も駆け付けてくださいました。綾さん、EROちゃんをはじめ皆様ありがとうございます。
撮影班の冨パパは一日お弁当食べる暇もなく映されていました。本当にお疲れ様でした。
歌に合わせて、皆様が登場し踊るジーンもシャッセ様の楽しいところ!!

すごいパフォーマンスの男の子もいましたよ。かっこいい~!!
ジャグリング(玉や輪、ナイフなどを巧みに投げたり受けたりする曲芸)

久々にご一緒したゲストの嶋三喜夫さんとも楽屋でたくさんお話できました。
素敵な歌声、ステージでした。
私は・・最後まで倒れず(汗)歌えた奇跡に感謝。
元気印で乗り切りました。
最後に私の写真を~~~(*^_^*)



会場で熱い熱いご声援をくださった皆様、心より感謝です。ありがとうございました
シャッセ様、25周年 大盛況でおめでとうございます。
益々輝きを増し、30周年に向けてご繁栄されますようお祈り申し上げます。
カラオケにダンスに、とにかく楽しい宇治市のシャッセ様へ、どうぞ皆様お越しくださいませ。
(*^。^*)
5月8日の事・・・
不覚にも前日から高熱を出してしまい、フラフラ状態だったんですが、薬飲んで、氷枕して貰い、一晩寝たら なんとか起き上れるようになり 気合入れて会場入り。
あ~あ~っ、あ~(#^O^#)
幸い喉の腫れもなく声は大丈夫そう。
ファンクラブ涼風会の皆様をはじめ、多くの皆様に応援頂いてる地区なので私の歌も沢山歌って頂きました。
皆様、本当にありがとうございます。嬉しいです。(*^_^*)
開演してまもなく私の歌を歌われる方がいたり、「チャンチキ恋唄」の踊りもあるというので せっかくなので 早起きして最初から会場で聴かせて頂きました。
それぞれ個性豊かに、ステージに花を咲かせ熱唱の数々でした。
その中にシャッセ25年のあゆみをママさんがお話するコーナーがあり、ご主人と共に硝子店を切り盛りしてきた事やシャッセを始められ皆様に支えられた事。感謝の気持ちが溢れていて 時にユーモアたっぷり会場を湧かせながら素晴らしいトークショーでした。感動しました。
ママさん、息子さんのシンちゃん、そして息子さんの右後ろで踊っている娘さんの優子さん。(小さくてすみません)



写真はうまく撮れていませんが、雰囲気だけでも伝わればと思います。
さて、私の歌を踊ったり歌ったりパフォーマンスしてくださった皆様です。
写ってない方いたら申し訳ありません。カメラが悪いんです。(>_<;)
いえ、ステージ聞く方に夢中になって写しそびれたかも。ごめんなさい。









黒い着物の方が「チャンチキ恋唄」の振り付けやご指導をしてくださった先生です。
ファンクラブの会員さんで、いつもお店では秋山涼子の歌を一筋に歌って応援くださっている方が この日「真実一路」で初舞台でした。ドキドキ胸が破裂しそうだった事でしょうが、初めてなんて思えないほど度胸ありビックリ!!素晴らしかったぁ!!幸栄さんありがとう!!
おっと、この方を忘れちゃいけません。愛知県から遠征の坂本竜馬さん。

上に写真では、白いスーツで みちママと「東京・大阪しのび愛」を京都・愛知行ったり来たり~?と素敵にデュエット。
今度は、カツラまで付け竜馬になりきって熱唱!!刀を抜いて立ちまわりの場面もあり、目が離せません。上手い!!抜群の歌唱力!!
と思いきや、な・な・な・な・・・なんと
えっ?(@_@;)
一瞬目を疑う、いや目を覆いたくなるような(覆った指の隙間から覗いてる方も、笑)そんな出来事が・・・
キャ~~ッって会場に悲鳴が起こったような・・・起きなかったような・・・
あらまぁ~~~(~_~;)

袴がズルリと落ちて真っ赤なタイツ姿に。
「竜馬の一生」を こんなふうに演出するとは誰も思っていなかったので大爆笑でした。
マサルさん、やってくれました。ありがとう!!
秋山涼子の応援では、大阪の寝屋川や枚方、周辺各地の皆様も駆け付けてくださいました。綾さん、EROちゃんをはじめ皆様ありがとうございます。
撮影班の冨パパは一日お弁当食べる暇もなく映されていました。本当にお疲れ様でした。
歌に合わせて、皆様が登場し踊るジーンもシャッセ様の楽しいところ!!

すごいパフォーマンスの男の子もいましたよ。かっこいい~!!
ジャグリング(玉や輪、ナイフなどを巧みに投げたり受けたりする曲芸)

久々にご一緒したゲストの嶋三喜夫さんとも楽屋でたくさんお話できました。
素敵な歌声、ステージでした。
私は・・最後まで倒れず(汗)歌えた奇跡に感謝。
元気印で乗り切りました。
最後に私の写真を~~~(*^_^*)



会場で熱い熱いご声援をくださった皆様、心より感謝です。ありがとうございました
シャッセ様、25周年 大盛況でおめでとうございます。
益々輝きを増し、30周年に向けてご繁栄されますようお祈り申し上げます。
カラオケにダンスに、とにかく楽しい宇治市のシャッセ様へ、どうぞ皆様お越しくださいませ。
(*^。^*)
今年前半を振り返って☆雅
千葉県九十九里にあるカラオケ雅様の歌の祭典にお招き頂きました。
5月4日の事・・・
マスターママさんと。

あの東日本大震災の時には、お店も大変な被害を受けましたが、無事再開して多くのお客様に支えられ今日があります。
カラオケ雅様は、千葉テレビにも よくお名前が登場するのでご存知な方も多いかと思います。
千葉の皆様の熱い応援、心より感謝です。



沢山の花束、ご祝儀、お菓子、そしてお魚一箱!!
皆様、ありがとうございました。お魚にはビックリでしたが どれもみ~んな嬉しかったです。
いつもキャンペーンでお世話になっているお店ですが、実は叔父叔母が近くに住んでいて いつも応援に来てくれるお店なんです。歌仲間の皆様もありがとうございました!!
この日、プログラムに二人の名前を発見!!
叔父は北島三郎さんの「三郎太鼓」、叔母は私の「竜馬の一生」を!!
叔母は早い出番だったので残念ながら聞けなくて 叔父の時はドキドキしながら聞かせて頂きました。
うわ~っ
自分が歌うより緊張しました!!
でも、身内を褒めるのもなんですが 民謡をやっていたので声が立つ立つ!!横で見ている人が、すげ~上手ぇやぁって言ってくれて嬉しかったです。
それにしても出場された皆様、ステージ慣れしているのでしょうか。上手な方ばかり 衣装も素敵でした。
ゲストは「洋子の演歌一直線」でご一緒だった松阪ゆうきさん、そして北上健さんでした。
ビックリしたのは、北上健さんがタブレット純さんの事務所の社長さんのお兄様だとか。初めまして、なのにお世話になってます!!みたいな挨拶をさせて頂き せっかくなのでお写真をパチリ。

舞台袖で写した皆様のお写真も最後に載せさせて頂きますね。

カラオケ雅様、そして会場でご声援くださった皆様大変お世話になりました。
素晴らしい時間をありがとうございました。
5月4日の事・・・
マスターママさんと。

あの東日本大震災の時には、お店も大変な被害を受けましたが、無事再開して多くのお客様に支えられ今日があります。
カラオケ雅様は、千葉テレビにも よくお名前が登場するのでご存知な方も多いかと思います。
千葉の皆様の熱い応援、心より感謝です。



沢山の花束、ご祝儀、お菓子、そしてお魚一箱!!
皆様、ありがとうございました。お魚にはビックリでしたが どれもみ~んな嬉しかったです。
いつもキャンペーンでお世話になっているお店ですが、実は叔父叔母が近くに住んでいて いつも応援に来てくれるお店なんです。歌仲間の皆様もありがとうございました!!
この日、プログラムに二人の名前を発見!!
叔父は北島三郎さんの「三郎太鼓」、叔母は私の「竜馬の一生」を!!
叔母は早い出番だったので残念ながら聞けなくて 叔父の時はドキドキしながら聞かせて頂きました。
うわ~っ
自分が歌うより緊張しました!!
でも、身内を褒めるのもなんですが 民謡をやっていたので声が立つ立つ!!横で見ている人が、すげ~上手ぇやぁって言ってくれて嬉しかったです。
それにしても出場された皆様、ステージ慣れしているのでしょうか。上手な方ばかり 衣装も素敵でした。
ゲストは「洋子の演歌一直線」でご一緒だった松阪ゆうきさん、そして北上健さんでした。
ビックリしたのは、北上健さんがタブレット純さんの事務所の社長さんのお兄様だとか。初めまして、なのにお世話になってます!!みたいな挨拶をさせて頂き せっかくなのでお写真をパチリ。

舞台袖で写した皆様のお写真も最後に載せさせて頂きますね。

カラオケ雅様、そして会場でご声援くださった皆様大変お世話になりました。
素晴らしい時間をありがとうございました。
今年前半を振り返って☆プライベート
イベント系が続いたので 今回は家族でお出かけした時の事を!!
栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」に藤の花を観に行きました。
妹の旦那さん(健ちゃん)の運転で、妹、父、私の4人で初お出かけ。
なかなか、みんなのスケジュールが合わないんですよね。
確か、GWだったのと 藤の花の見頃だったのでインター降りてからが凄い渋滞で・・でもライトアップの時間がキレイだと聞いていたので ちょうど良い時間に到着。




こんなに沢山の藤の花を観るのは初めてで、藤色はもちろんですが、白藤も幻想的で感動しました。
あ~~忘れてました!!藤ソフトクリーム!!
やっぱり、これ食べなきゃでしょ?(笑)

すっかり癒されて、疲れも吹き飛びました。
また、顔晴れます!!
健ちゃん運転お疲れ様でした。ありがとね。
父ったら 口では こんなに遠くに来なくても・・・なんて言ってましたが 嬉しそうでした。
母も、空の上から きっと喜んでくれていると思います。
写真は・・きっとNGだと思うので隠し撮りを(笑)

先をどんどん行く妹夫婦。仲良しでいいな。
慌てて写したからボケてるぅ~(^^;)残念。
栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」に藤の花を観に行きました。
妹の旦那さん(健ちゃん)の運転で、妹、父、私の4人で初お出かけ。
なかなか、みんなのスケジュールが合わないんですよね。
確か、GWだったのと 藤の花の見頃だったのでインター降りてからが凄い渋滞で・・でもライトアップの時間がキレイだと聞いていたので ちょうど良い時間に到着。






こんなに沢山の藤の花を観るのは初めてで、藤色はもちろんですが、白藤も幻想的で感動しました。
あ~~忘れてました!!藤ソフトクリーム!!
やっぱり、これ食べなきゃでしょ?(笑)

すっかり癒されて、疲れも吹き飛びました。
また、顔晴れます!!
健ちゃん運転お疲れ様でした。ありがとね。
父ったら 口では こんなに遠くに来なくても・・・なんて言ってましたが 嬉しそうでした。
母も、空の上から きっと喜んでくれていると思います。
写真は・・きっとNGだと思うので隠し撮りを(笑)

先をどんどん行く妹夫婦。仲良しでいいな。
慌てて写したからボケてるぅ~(^^;)残念。
今年前半を振り返って☆エコー発表会
静岡県浜松市浜北区の鈴木益男先生の会、エコー歌謡同好会の48回目の発表会にお声をかけて頂きました。
4月30日の事・・・
では、エコーの皆様との集合写真です。

秋山涼子の両サイドが益男先生ご夫妻です。
静岡県は、いち早く後援会を作って頂いたところ。
私の10代を知る数少ない方々にもお会い出来るところでもあります。懐かしい反面、ある意味・・怖い。あの頃は可愛かったわねぇ~って過去形を強調されるのも、ちょっと抵抗ありますしね、あははっ。
来る日も来る日も静岡県に滞在して、あらゆる所でキャンペーンさせて頂いたのも良い思い出です。
奥様も「女もどり橋」を艶っぽく素敵に歌ってくださいました。

全部で女もどり橋が3名、そして「女の止まり木」が1名。
とっても嬉しかったです。

奥様をはじめ皆々様、本当にありがとうございました。
こちらも、いつもお世話になっている右が三原洋先生。そして左が松井義久先生(いつもM先生って言ってごめんなさい。本人ブログ見てないですが・・) 真ん中の方が笹本さん。

私も温かいご声援に包まれ歌わせて頂きました。
ゲストに浜北浩二さんもお見えで昔話に花が咲きました!!
懐かしい色んな皆様にお会い出来て楽しい1日でした。
エコー歌謡愛好会の皆様!!大変お世話になりました!!
50回の記念イベントも もうすぐですね。
また是非お声かけてください。
飛んで行き・・いえ、涼子号で走って行きますので★☆~\(^o^)/★☆
4月30日の事・・・
では、エコーの皆様との集合写真です。

秋山涼子の両サイドが益男先生ご夫妻です。
静岡県は、いち早く後援会を作って頂いたところ。
私の10代を知る数少ない方々にもお会い出来るところでもあります。懐かしい反面、ある意味・・怖い。あの頃は可愛かったわねぇ~って過去形を強調されるのも、ちょっと抵抗ありますしね、あははっ。
来る日も来る日も静岡県に滞在して、あらゆる所でキャンペーンさせて頂いたのも良い思い出です。
奥様も「女もどり橋」を艶っぽく素敵に歌ってくださいました。

全部で女もどり橋が3名、そして「女の止まり木」が1名。
とっても嬉しかったです。

奥様をはじめ皆々様、本当にありがとうございました。
こちらも、いつもお世話になっている右が三原洋先生。そして左が松井義久先生(いつもM先生って言ってごめんなさい。本人ブログ見てないですが・・) 真ん中の方が笹本さん。

私も温かいご声援に包まれ歌わせて頂きました。
ゲストに浜北浩二さんもお見えで昔話に花が咲きました!!
懐かしい色んな皆様にお会い出来て楽しい1日でした。
エコー歌謡愛好会の皆様!!大変お世話になりました!!
50回の記念イベントも もうすぐですね。
また是非お声かけてください。
飛んで行き・・いえ、涼子号で走って行きますので★☆~\(^o^)/★☆
今日は野田市東金野井!!
今年前半を振り返って☆紫歌謡フェスティバル
愛知県半田市にある「紫の城」様のイベントにお声をかけて頂きました。
4月29日の事・・・
毎年沢山の歌い手さんがご出演で盛大な会だと伺ってはいましたが、すごい盛り上がりの熱い熱いイベントでした。
前にもチラシ載せさせていただいたんですが・・・こちら覚えていらっしゃいますか?

これだけの皆様とご一緒する機会は なかなか無いので久々に緊張もしましたが めちゃくちゃ楽しい一日でもありました。
楽屋も賑やかです。
せっかくなのでご一緒の写真がほしいなぁと言ったものの 写す人が居ない(^_^;)
で、私が持ち歩いている自撮り棒を出すと笑われましたが結局良い記念に!!

奥の紫の着物の方が岡ゆう子さん。そしてテイチク3人娘?の右の水色地に蝶柄の着物の方が菊地まどかちゃん、左の白いドレスの方がKANAさん。で、私が自撮り棒持ってパチリ!!
さてさて主催の青山珠紀様。舞台袖からなので、お顔が写ってなくて・・すみません。

華麗なステージで拍手喝さいでした!!
今回お店を休んで70数名の皆様を動員してくださった岡崎のカラオケ喫茶チャーくんのマスターが私の「ぼたん雪」を熱唱!!

澄んだ心が映し出されるような素敵な歌唱でした。
マスターと。

ファンクラブ涼風会の皆様も各地より、駆け付けてくださり チャーくんの皆様&西三河後援会の皆様と一緒に大声援!!皆々様、ありがとうございます!!
豊川市から応援に来てくれた涼風会のよっちゃんと。

早くからお越し頂き、楽屋口で写させて頂きました。
そして半田の「ぷらんたん」ママ、お姉さんのさっちゃん、お客様も大勢で応援に!!
それぞれの歌い手さんに強力な応援団がいて、なんだか応援合戦みたいな・・・すごい熱気でした。
私のステージの時には、例の西三河後援会の幟を持ってステージに参戦してくださったり、 たくさんお祝いを頂いたり、ペンライトが会場いっぱい綺麗に揺れたり、掛け声もバンバン飛んで~!!熱烈応援に心より感謝です!!
最後にロビーで チャーくん応援団の皆様と。

マダム珠紀さんも右端にいらっしゃいます~!!
先に帰られた方、ご一緒に写せなくてごめんなさい。
あの皆様の応援があったから心強く、元気いっぱい歌えました。
本当にありがとうございました。m(__)m (*^_^*)
素晴らしい先輩方のステージも間近で拝見できて 感動の一日でした。
「紫の城」様。大変お世話になりました。まさに夢のフェスティバルですね。毎年、春と秋に開催だそうです。
是非、皆様もお近くへお越しの際は「紫の城」へお立ち寄りください。そして秋のイベントにも足を運んでくださいね。
もう来年に向けてのご準備も始まっていらっしゃるでしょう。
益々のご繁栄を心よりお祈りしております。
(*^^*)
4月29日の事・・・
毎年沢山の歌い手さんがご出演で盛大な会だと伺ってはいましたが、すごい盛り上がりの熱い熱いイベントでした。
前にもチラシ載せさせていただいたんですが・・・こちら覚えていらっしゃいますか?

これだけの皆様とご一緒する機会は なかなか無いので久々に緊張もしましたが めちゃくちゃ楽しい一日でもありました。
楽屋も賑やかです。
せっかくなのでご一緒の写真がほしいなぁと言ったものの 写す人が居ない(^_^;)
で、私が持ち歩いている自撮り棒を出すと笑われましたが結局良い記念に!!

奥の紫の着物の方が岡ゆう子さん。そしてテイチク3人娘?の右の水色地に蝶柄の着物の方が菊地まどかちゃん、左の白いドレスの方がKANAさん。で、私が自撮り棒持ってパチリ!!
さてさて主催の青山珠紀様。舞台袖からなので、お顔が写ってなくて・・すみません。

華麗なステージで拍手喝さいでした!!
今回お店を休んで70数名の皆様を動員してくださった岡崎のカラオケ喫茶チャーくんのマスターが私の「ぼたん雪」を熱唱!!

澄んだ心が映し出されるような素敵な歌唱でした。
マスターと。

ファンクラブ涼風会の皆様も各地より、駆け付けてくださり チャーくんの皆様&西三河後援会の皆様と一緒に大声援!!皆々様、ありがとうございます!!
豊川市から応援に来てくれた涼風会のよっちゃんと。

早くからお越し頂き、楽屋口で写させて頂きました。
そして半田の「ぷらんたん」ママ、お姉さんのさっちゃん、お客様も大勢で応援に!!
それぞれの歌い手さんに強力な応援団がいて、なんだか応援合戦みたいな・・・すごい熱気でした。
私のステージの時には、例の西三河後援会の幟を持ってステージに参戦してくださったり、 たくさんお祝いを頂いたり、ペンライトが会場いっぱい綺麗に揺れたり、掛け声もバンバン飛んで~!!熱烈応援に心より感謝です!!
最後にロビーで チャーくん応援団の皆様と。

マダム珠紀さんも右端にいらっしゃいます~!!
先に帰られた方、ご一緒に写せなくてごめんなさい。
あの皆様の応援があったから心強く、元気いっぱい歌えました。
本当にありがとうございました。m(__)m (*^_^*)
素晴らしい先輩方のステージも間近で拝見できて 感動の一日でした。
「紫の城」様。大変お世話になりました。まさに夢のフェスティバルですね。毎年、春と秋に開催だそうです。
是非、皆様もお近くへお越しの際は「紫の城」へお立ち寄りください。そして秋のイベントにも足を運んでくださいね。
もう来年に向けてのご準備も始まっていらっしゃるでしょう。
益々のご繁栄を心よりお祈りしております。
(*^^*)
今年前半を振り返って☆白馬30周年
奈良県五條市のカラオケ喫茶白馬様の30周年にお招き頂きました。
4月24日のこと・・・
お店で私の歌を歌ってくださっている方も多いので一度呼んでみたいねって話が上がってとご連絡頂いた時は、とっても嬉しかったです。
星の数ほど居る歌い手の中からお声をかけて頂きまして本当にありがとうございます。
ママさんと。

マスターと。

お店を支える皆様と。

ご一緒に歌うコーナーもあり、楽しいステージでした。
「木曽の御岳・岳次郎」を熱唱!!

「ふたりの純情」を熱唱!!

嬉しかったです。ありがとうございました!!
(^-^)/
30年間、年に2回 こうしたイベントを開催されているそうで 会費も低価格だそうで毎回赤字ですよとマスター。
でも、お客様の喜んで頂く姿に元気を頂いて続けていますと。
ママさん、マスター、お店を支える後援者の皆様のお人柄、団結力の賜物ですね。
一年一年、また年輪を重ねられ益々のご繁栄をお祈りしております。
五條に行く事があれば是非ともお立ち寄りください。
\(*^_^*)/
4月24日のこと・・・
お店で私の歌を歌ってくださっている方も多いので一度呼んでみたいねって話が上がってとご連絡頂いた時は、とっても嬉しかったです。
星の数ほど居る歌い手の中からお声をかけて頂きまして本当にありがとうございます。
ママさんと。

マスターと。

お店を支える皆様と。

ご一緒に歌うコーナーもあり、楽しいステージでした。
「木曽の御岳・岳次郎」を熱唱!!

「ふたりの純情」を熱唱!!

嬉しかったです。ありがとうございました!!
(^-^)/
30年間、年に2回 こうしたイベントを開催されているそうで 会費も低価格だそうで毎回赤字ですよとマスター。
でも、お客様の喜んで頂く姿に元気を頂いて続けていますと。
ママさん、マスター、お店を支える後援者の皆様のお人柄、団結力の賜物ですね。
一年一年、また年輪を重ねられ益々のご繁栄をお祈りしております。
五條に行く事があれば是非ともお立ち寄りください。
\(*^_^*)/
今年前半を振り返って☆飛入りゲスト
我らがM先生の作品を歌われている歌い手さんで日頃から応援頂いている仲野恵子さんの第一回目の歌謡祭が4月17日に開催されました。
大勢の歌手仲間の皆様、生徒さん、お店のママさんマスターがご参加で 温かい応援を頂き盛大に開催されました!!
仲野恵子そんのステージ。

折鶴草/白百合ごごろ 熱唱でした!!
大好評なので、是非皆様も歌って応援くださいね。
(o^^o)
さすがにお花屋さん!!今は息子さんがやっているそうですが、こんなに綺麗なステージは なかなかありませんね!!
お着物姿もドレス姿も、とっても素敵でした!!
後ろの方から撮影したので、全体の雰囲気しか分かりませんね。すみません。
実は、この日は飛入りで歌わせて頂く事に。一緒にお祝いしたかったですし 2曲とも私も制作段階からお手伝いさせて頂いていますので 生みの母親の心境なんです(笑)
車のラッピングを見て、今日歌われるんですか?知らなかったぁ~なんてお声かけてくださった方もいました。
殆どの方が私が行くのを知らないっていうのも刺激的かもしれませんね(笑) 翌日が、ちょうど愛知県でのキャンペーンだったので それならお顔出させて頂きますって・・そんな感じで決まりました!!
楽屋近くで写した写真です。

真ん中が主催の仲野恵子さん、右が同じテイチクの清水たま希さん。(先日、ひまわりケーブルテレビでお世話になった坂口照幸先生の作品を歌われています。)
ロビー風景です。

最後まで会場でご声援くださった方に玉子のプレゼントですって!!凄いアイディアですね!!
裏話ですが・・

女性の控室がいっぱいだったので こっそり覗いたら男性の方は空いてて お願いしたら いいよ~ここで着替えたら~って言ってくださって。(もちろんカーテンで仕切られた所で着替えましたよ~汗)

皆様の熱い想いが一つになって素晴らしい1日でした。
当会に応援くださった皆々様、ありがとうございました!!秋山涼子の応援もありがとうございました!!
(*^^*)
大勢の歌手仲間の皆様、生徒さん、お店のママさんマスターがご参加で 温かい応援を頂き盛大に開催されました!!
仲野恵子そんのステージ。

折鶴草/白百合ごごろ 熱唱でした!!
大好評なので、是非皆様も歌って応援くださいね。
(o^^o)
さすがにお花屋さん!!今は息子さんがやっているそうですが、こんなに綺麗なステージは なかなかありませんね!!
お着物姿もドレス姿も、とっても素敵でした!!
後ろの方から撮影したので、全体の雰囲気しか分かりませんね。すみません。
実は、この日は飛入りで歌わせて頂く事に。一緒にお祝いしたかったですし 2曲とも私も制作段階からお手伝いさせて頂いていますので 生みの母親の心境なんです(笑)
車のラッピングを見て、今日歌われるんですか?知らなかったぁ~なんてお声かけてくださった方もいました。
殆どの方が私が行くのを知らないっていうのも刺激的かもしれませんね(笑) 翌日が、ちょうど愛知県でのキャンペーンだったので それならお顔出させて頂きますって・・そんな感じで決まりました!!
楽屋近くで写した写真です。

真ん中が主催の仲野恵子さん、右が同じテイチクの清水たま希さん。(先日、ひまわりケーブルテレビでお世話になった坂口照幸先生の作品を歌われています。)
ロビー風景です。

最後まで会場でご声援くださった方に玉子のプレゼントですって!!凄いアイディアですね!!
裏話ですが・・

女性の控室がいっぱいだったので こっそり覗いたら男性の方は空いてて お願いしたら いいよ~ここで着替えたら~って言ってくださって。(もちろんカーテンで仕切られた所で着替えましたよ~汗)

皆様の熱い想いが一つになって素晴らしい1日でした。
当会に応援くださった皆々様、ありがとうございました!!秋山涼子の応援もありがとうございました!!
(*^^*)
今年前半を振り返って☆なかま5周年

続いては、4月10日!!大阪府寝屋川市にあるカラオケ喫茶なかま様の5周年祈念パーティーです。
ホテルアゴーラ大阪(守口市)にて盛大に開催されました。
ママさん、とっても良い方で 伺う度に温かく迎えてくださいます。
この日も会場のご声援に包まれ歌わせて頂き心より感謝です。



ママさんのパワフルな歌声が響き渡りました!!
私も、テーブルに付かせて頂き、皆様歌唱のステージを楽しませて頂きました。
会場の皆様と。大阪、京都の後援者の方々ともご一緒だったので楽しかったです。



私の歌を歌ってくださった皆様。
「竜馬の一生」山本様

「あじさいの駅」綾様

「女もどり橋」石飛様奥様

「東京・大阪しのび愛」なかまママさんと石飛様旦那様

皆様、熱唱ありがとうございました。m(__)m
ゲストの空大樹さんと。

ゲストの川井美恵子さんと。

カラオケ喫茶なかま様!!お越しの皆様!!
素晴らしい1日をありがとうございました(o^^o)
歌を通じ出会えた・・歌「なかま」の絆が尚一層深まりますように。そして益々のご繁栄をお祈り申し上げます!!
m(_ _)m (^-^)/
今年前半を振り返って☆田吾策10周年

大阪の岸和田市にあるカラオケ田吾策様の10周年!!
3月27日に呼んで頂きました。
カウンター席でいっぱいの小さなお店ですが、マスターママさんのお人柄と日頃のお付合いの賜物ですねぇ。すごいお客様の数。浪切ホールにてディナーショー形式で盛大に行われました!!
上の写真がマスターの歌唱場面。
夫婦の絆を歌ったもので、ママさんに愛と感謝をいっぱい込めたのでしょうね~ニクイ!にくい!!初めてお聴きしましたが上手でビックリ。ビックリは失礼かな(笑)能ある鷹は爪を隠すってね。素敵でした!!

ママの着物姿も素敵でした!!
女もどり橋、熱唱くださいました!!感激~!!

最後にマスターとツーショット!!
新曲の度にキャンペーンにお邪魔させて頂いています。
節目の10周年にお声かけて頂き嬉しかったです。本当におめでとうございます!!
既に15周年に向けてスタートしていますね。お元気で益々のご繁栄をお祈りしています。
(o^^o)
今年前半を振り返って☆清次の会
こちらはデビュー当時から応援頂いている着付け師 内田清次先生の会。
唄と踊り和の祭典が、3月6日に行われました。

またまた遅~~~いアップですみません。
花魁きつけショーは、内田先生の独特の煌びやかな世界が表現されて とっても素晴らしかったです。

内田清次先生と。
是非、きつけショー 一度観て頂きたい、感動します!!
さて、キャパ1700名の豊田市民文化会館は、ぎっしり満席のお客様!!すごい熱気でした!!
私のステージに「チャンチキ恋唄」の舞踊で花を添えてくださったを皆様。真ん中の方がお師匠さん。
お師匠さんは別曲の衣装です。

沢山の歌手の方、日本舞踊18社中の皆様が競演で豪華な顔ぶれでした。まさに夢のステージ。
奥三河の女・・・の頃にバンドでディナーショーさせて頂いた笹戸温泉の「とうふや」の女将さんが楽屋まで訪ねて来てくださいました。
あれから、随分 月日が経ちましたが こうして また再会出来て ご縁がつながって本当に嬉しく思います。

とうふや女将さんと。
会場へお越しの皆様!!
熱い熱いご声援、ありがとうございました!!
気持ちよく歌わせて頂きました。
やっぱり「奥三河の女」は、ご当地三河に来ると未だ人気があります。
そして足助・笹戸・下山と出てくる「三州しぐれ」も外せません。(今は合併して豊田市に)
まだ、その当時を覚えていてくれる人がいるうちに来れて良かったぁ。
当時の皆様の応援があったからこそ 今、歌っていられると言っても過言ではありません。感謝の気持ちで歌わせて頂きました。
皆様、ありがとうございました。(*^_^*)
司会の方ともパチリ。
なんとなくですが、似たような顔立ち?体型?って、あちらの方が可愛いですけど(*´艸`*)

ありがとうございました!!
唄と踊り和の祭典が、3月6日に行われました。

またまた遅~~~いアップですみません。
花魁きつけショーは、内田先生の独特の煌びやかな世界が表現されて とっても素晴らしかったです。

内田清次先生と。
是非、きつけショー 一度観て頂きたい、感動します!!
さて、キャパ1700名の豊田市民文化会館は、ぎっしり満席のお客様!!すごい熱気でした!!
私のステージに「チャンチキ恋唄」の舞踊で花を添えてくださったを皆様。真ん中の方がお師匠さん。
お師匠さんは別曲の衣装です。

沢山の歌手の方、日本舞踊18社中の皆様が競演で豪華な顔ぶれでした。まさに夢のステージ。
奥三河の女・・・の頃にバンドでディナーショーさせて頂いた笹戸温泉の「とうふや」の女将さんが楽屋まで訪ねて来てくださいました。
あれから、随分 月日が経ちましたが こうして また再会出来て ご縁がつながって本当に嬉しく思います。

とうふや女将さんと。
会場へお越しの皆様!!
熱い熱いご声援、ありがとうございました!!
気持ちよく歌わせて頂きました。
やっぱり「奥三河の女」は、ご当地三河に来ると未だ人気があります。
そして足助・笹戸・下山と出てくる「三州しぐれ」も外せません。(今は合併して豊田市に)
まだ、その当時を覚えていてくれる人がいるうちに来れて良かったぁ。
当時の皆様の応援があったからこそ 今、歌っていられると言っても過言ではありません。感謝の気持ちで歌わせて頂きました。
皆様、ありがとうございました。(*^_^*)
司会の方ともパチリ。
なんとなくですが、似たような顔立ち?体型?って、あちらの方が可愛いですけど(*´艸`*)

ありがとうございました!!
今年前半を振り返って☆のどか1周年(^-^)/

茨城県の日立インター降りて すぐのところにあるカラオケステージ「のどか」様。
一周年のイベントにお招き頂きました。
\(^o^)/
写真はママさんとご主人。
今年の2月の事でした。大変遅くなりました。
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m💦
ここは、カラオケ好きな方が集う憩いの場。な、なんとワンコインで楽しめちゃう 超ビックリな所です。
音響も抜群で歌い心地満点なので、毎日毎日いっぱいのお客様。
ママさんは、お料理がとても上手なので この日は全部手作りでの“おもてなし” 私も美味しく頂きました。
皆様の心が一つになれた・・そんな夜。
歌って歌って、飲んで食べて、笑って笑って・・・素晴らしい一周年のお祝い。
こういう場にお声かけて頂けるというのは本当に有難いですね。
のどか様が開店前から親身にアドバイスされたり相談役でもある西山かずきさん。いつもお世話になっています。

そしてお客様ですが芸人さんみたいな こんな方も・・・

真ん中の方は男性。左の女性の方は着付けをされた方。
爆笑の渦でした!!
のどか様、心よりおめでとうございます!!益々ご繁栄され、3周年5周年と年輪を重ねていかれる事でしょう。
お土産は美味しい年輪のバームクーヘンでした。
(*´∀`人 ♪
今年前半を振り返って☆とっと4周年(^-^)/
すごい数の写真がSDカードにあって、デジカメの写真は大き過ぎてパソコンで作業するとリサイズしなきゃならない事が判明。
なぜか、リサイズのソフトがパソコンから消えてしまっていて トップページのゴミ箱を探しても無くて(T_T) 無料ソフトをネットで調べたら 沢山あるけれど どれが良いか う~~っ難しい(>_<) 難航してます。ここまでで何時間かかったかしら、トホホ。
先ずはイベントで呼んで頂いた所から着手。
さかのぼる事、2月(^◇^;) 本当に申し訳ありません。
三重県桑名市長島にあるカラオケ喫茶とっとの4周年でのお写真です。
とっとマスターは、お店を始められる前から追っかけして頂いてたんですよ。いつだったか、兵庫県までお越しの時もありました(*^^*)
本当におめでとうございます!!
いいお客様ばかり~
楽しい楽しい1日でした~


黒い背広に青いシャツの一番左の男性がマスター。その右上にチョコンと顔を覗かせているのがママ。私の右隣が歌手の夏川明子さん。

マスター、女もどり橋を熱唱!!

マスターが写してくださった写真↑ ↑ ↑
お近くへ行かれる機会がありましたら是非ともお立ち寄りください。楽しくて素敵なお店ですよ!!
\(^o^)/
なぜか、リサイズのソフトがパソコンから消えてしまっていて トップページのゴミ箱を探しても無くて(T_T) 無料ソフトをネットで調べたら 沢山あるけれど どれが良いか う~~っ難しい(>_<) 難航してます。ここまでで何時間かかったかしら、トホホ。
先ずはイベントで呼んで頂いた所から着手。
さかのぼる事、2月(^◇^;) 本当に申し訳ありません。
三重県桑名市長島にあるカラオケ喫茶とっとの4周年でのお写真です。
とっとマスターは、お店を始められる前から追っかけして頂いてたんですよ。いつだったか、兵庫県までお越しの時もありました(*^^*)
本当におめでとうございます!!
いいお客様ばかり~

楽しい楽しい1日でした~



黒い背広に青いシャツの一番左の男性がマスター。その右上にチョコンと顔を覗かせているのがママ。私の右隣が歌手の夏川明子さん。

マスター、女もどり橋を熱唱!!

マスターが写してくださった写真↑ ↑ ↑
お近くへ行かれる機会がありましたら是非ともお立ち寄りください。楽しくて素敵なお店ですよ!!
\(^o^)/
ただいま~(o^^o)
東京の世田谷区にある「やましな」さんでのショー。
8年ぶりに呼んで頂きました。嬉しいですねぇ~!!
バンザーイ*\(^o^)/*
やましな というので京都のご出身かと思ったら、バリバリの山形弁(^◇^;)
しかし、マスターママさんの なんとも言えないお人柄なんでしょうねぇ。良いお客様がお店の中ギッシリと。
大変盛り上げてくださいまして 楽しい楽しいひとときでした。
あっ、写真はデジカメの中なので また後日~💦💦
って、いつ載るか分からないや~と思った そこの貴方!!
何をおっしゃるウサギさん!!ウサギ違った亀さんでした。亀さんのようなノロノロしたブログ。
だから、そう思った貴方が正解(ピンポーン)!!
今年前半 一気にこれからアップしなきゃ~と言った感じで ホントに申し訳ありません。そろそろ重い腰を上げなきゃですね。ハイ!!ガンバリマス!!
ここ数日、早寝早起きを心掛けて 私にしては日付が変わる前には寝て、朝8時には起きたり(会社へ毎日行ってる方には普通の事かもしれませんが・・)
結構ヤル気で過ごしていたんですが やっぱり夜のショーになったりすると 帰宅して(またはホテルに着いて)着物から寝巻きに着替え、お化粧を落として、お風呂入って・・と なんやかや時間が過ぎてしまい あ~~もうこんな時間。
健康の為、美容の為、いろいろ工夫して 自分スタイルを見つけて行きたいと思います。
皆様も体に良い事してますか?
実践している事、または良きアドバイスなど お聞かせ頂けると嬉しいです。
あっ、オカラを炒めて いろんなお料理に加えるのは 既にテレビを見てから やっています。あの日はスーパー4
~5件回って貰いましたが売切れでした。
すごいなぁ。テレビの影響力って。
ではでは、今日はこの辺で・・
おやすみなさい。(o^^o)

8年ぶりに呼んで頂きました。嬉しいですねぇ~!!
バンザーイ*\(^o^)/*
やましな というので京都のご出身かと思ったら、バリバリの山形弁(^◇^;)
しかし、マスターママさんの なんとも言えないお人柄なんでしょうねぇ。良いお客様がお店の中ギッシリと。
大変盛り上げてくださいまして 楽しい楽しいひとときでした。
あっ、写真はデジカメの中なので また後日~💦💦
って、いつ載るか分からないや~と思った そこの貴方!!
何をおっしゃるウサギさん!!ウサギ違った亀さんでした。亀さんのようなノロノロしたブログ。
だから、そう思った貴方が正解(ピンポーン)!!
今年前半 一気にこれからアップしなきゃ~と言った感じで ホントに申し訳ありません。そろそろ重い腰を上げなきゃですね。ハイ!!ガンバリマス!!
ここ数日、早寝早起きを心掛けて 私にしては日付が変わる前には寝て、朝8時には起きたり(会社へ毎日行ってる方には普通の事かもしれませんが・・)
結構ヤル気で過ごしていたんですが やっぱり夜のショーになったりすると 帰宅して(またはホテルに着いて)着物から寝巻きに着替え、お化粧を落として、お風呂入って・・と なんやかや時間が過ぎてしまい あ~~もうこんな時間。
健康の為、美容の為、いろいろ工夫して 自分スタイルを見つけて行きたいと思います。
皆様も体に良い事してますか?
実践している事、または良きアドバイスなど お聞かせ頂けると嬉しいです。
あっ、オカラを炒めて いろんなお料理に加えるのは 既にテレビを見てから やっています。あの日はスーパー4
~5件回って貰いましたが売切れでした。
すごいなぁ。テレビの影響力って。
ではでは、今日はこの辺で・・
おやすみなさい。(o^^o)


感動の瞬間

新しい作品が生まれる瞬間の感動は、何と言葉に現して良いか・・
体の奥底、心の深い部分を震えさせる瞬間です。
切なくて、激しくて、ドラマチックで・・胸にズズン、そしてキュ~ンと来る感じ・・
わ~~どうしよう。
すごく良い感じです(o^^o)
今日は都内スタジオにて、新曲のレコーディングでした。あっ、歌は 仮歌で これから じっくり取り組みます。
詞、曲、アレンジ、演奏が とっても素敵なので 後は「歌」に かかっているとプレッシャーも頂きまして(笑)帰宅しました。
真っ先に母の仏壇に仮歌のCDと譜面を。母の感想は解ってるんです私。きっと、こう言うなぁって。
どんなに遅くなっても、いつも寝ずに起きていてくれて (いえ、気になって寝れなかったんだと思います)早く聴かせてって。
そして聴いた後は的確な言葉をスバッと言ってくれる母でした。細かい部分の演奏にまで「ここ、ここがイイ!!鳥肌立っちゃったよ」なんて良く言ったものでした。
申し訳ありません。詳細は私も早くにお伝えしたいんですが もう少し後になります。どうぞ楽しみに待っていてくださいね。
m(_ _)m *\(^o^)/*
7月スケジュール
3(日)東京/ファンとの交流
4(月)東京/テイチク
5(火)東京/世田谷区「やましな」20:00~
17(日)
千葉県野田市/東金野井・大杉神社夏祭り
会場:天神様敷地(JA出荷場) 特設ステージ
出演時間:17:35~(約1時間の予定)
23(土)長野県伊那市「つむぎ」19:00~
24(日)豊田市「あじさい」19:00~
25(月)
京都府宇治市/ファンの集い
27(水)関西キャンペーン
28(木)関西キャンペーン
厳しい暑さが予想されます。どうぞ、お体に充分気をつけてお過ごしくださいね!!
夏は苦手ですが「涼」の字が輝く季節でもありますので気合い入れて参りま~す!!
*\(^o^)/*