三重県いなべ市大安の地蔵盆
久々にお声をかけて頂いて、大安の地蔵盆へ行ってまいりました

今年は予約がいっぱいで~と いつもお世話になっている このお地蔵様をお守りしている加藤様の奥様が素敵な笑顔で話してくださいました
高速が伸び この地域も便利になり かなり発展されている様子。その工事関係の方が抽選会の景品を出してくれたり 皆さんで参加してくださったりで夜は大賑わいになる模様

昼の会場、夜の会場を比較したくて写してみました

夜は、こんなムード


すご~~~~~い人で賑わっていました
さて、トップバッターは歌マネ物まねのTOSHIさん!!会場を湧かす沸かす


楽しくて、幅広い持ちネタで素敵なショーでした

そして私の出番

ペンライトが揺れて、大声援頂いて とってもテンション上がりました


やっぱり、会場を回りながら歌うと、さらに一体感が強まる気がします



あれれ?写真攻め(笑)アップは駄目よん。ほどほどアップか、ぼかしてねっ
加藤様ご主人、奥様から ご祝儀も頂き 皆さんとのデュエットに、私の「酒場恋」のアンコールリクエストまで頂いて 最高に盛り上がった熱い熱い夜でした
大変お世話になりました
心より感謝です
ありがとうございました


今年は予約がいっぱいで~と いつもお世話になっている このお地蔵様をお守りしている加藤様の奥様が素敵な笑顔で話してくださいました

高速が伸び この地域も便利になり かなり発展されている様子。その工事関係の方が抽選会の景品を出してくれたり 皆さんで参加してくださったりで夜は大賑わいになる模様


昼の会場、夜の会場を比較したくて写してみました


夜は、こんなムード



すご~~~~~い人で賑わっていました

さて、トップバッターは歌マネ物まねのTOSHIさん!!会場を湧かす沸かす



楽しくて、幅広い持ちネタで素敵なショーでした


そして私の出番


ペンライトが揺れて、大声援頂いて とってもテンション上がりました



やっぱり、会場を回りながら歌うと、さらに一体感が強まる気がします




あれれ?写真攻め(笑)アップは駄目よん。ほどほどアップか、ぼかしてねっ

加藤様ご主人、奥様から ご祝儀も頂き 皆さんとのデュエットに、私の「酒場恋」のアンコールリクエストまで頂いて 最高に盛り上がった熱い熱い夜でした

大変お世話になりました



ありがとうございました

取材&テイチク移転(#^.^#)
しゅざい と、打ち込んだつもりが「謝罪」と出てビックリ(笑)
誰に謝りたいんだろ、私(*´艸`*)
前置きは、それくらいにして
新曲「あなたとわたしの夫婦舟」の取材を4社様にして頂きました。
ミュージックスター様
カラオケファン様
ソングブック様
歌の手帖様
本当にありがとうございます(*´∇`*)
どんな風に書いて頂くのか、掲載が楽しみです。
皆様も是非お買い求め頂き、ご覧頂きますよう宜しくお願い申し上げます

昨日は、取材のために 移転した 新社屋のテイチクへ行ってまいりました。

▲ゆるキャラの こぶしまるくんも居ました
ちなみにラインで、こぶしまるくんのスタンプをダウンロード出来ます


有名な会社、有名人からのお花もたくさ~ん
ここでまた新しい気持ちでスタートですね。
テイチクの皆様、体に気をつけて お仕事頑張ってください
私も、新曲が全国の皆様に応援頂けるよう 精一杯がんばります
誰に謝りたいんだろ、私(*´艸`*)

前置きは、それくらいにして
新曲「あなたとわたしの夫婦舟」の取材を4社様にして頂きました。
ミュージックスター様

カラオケファン様

ソングブック様

歌の手帖様

本当にありがとうございます(*´∇`*)
どんな風に書いて頂くのか、掲載が楽しみです。
皆様も是非お買い求め頂き、ご覧頂きますよう宜しくお願い申し上げます


昨日は、取材のために 移転した 新社屋のテイチクへ行ってまいりました。

▲ゆるキャラの こぶしまるくんも居ました

ちなみにラインで、こぶしまるくんのスタンプをダウンロード出来ます



有名な会社、有名人からのお花もたくさ~ん

ここでまた新しい気持ちでスタートですね。
テイチクの皆様、体に気をつけて お仕事頑張ってください

私も、新曲が全国の皆様に応援頂けるよう 精一杯がんばります

相模原市 韮尾根 天満宮祭
明日は、いなべ市大安(*^^*)
以前にも呼んで頂いて大変お世話になった大安町の地蔵盆。
何年ぶりかなぁ。またお声をかけて頂きました!!
お天気だと良いなぁ(^-^)
明日(明けて今日8/24)夜8時頃からの出番だそうです。
大安の皆様、宜しくお願いします。
また、お近くの皆様!!良かったら 是非遊びにお越しくださいね。
\(^o^)/
何年ぶりかなぁ。またお声をかけて頂きました!!
お天気だと良いなぁ(^-^)
明日(明けて今日8/24)夜8時頃からの出番だそうです。
大安の皆様、宜しくお願いします。
また、お近くの皆様!!良かったら 是非遊びにお越しくださいね。
\(^o^)/
新曲発売まで、あと1ヶ月!!
皆様、いかがお過ごしでしょうか・・
新曲発売が待ち遠しい私です。
これから、ご案内の葉書やファンクラブの皆様に会報を送ったりと お知らせの準備中です!!
ちょうど後1ヶ月なので、新曲タイトルなど 発表させて頂きたいと思います。
えっ?知ってる?そんな方もいらっしゃるかもしれませんね。ネット時代ですから 何処かでご案内が出ているかもしれませんね。失礼しました。
では、改めて発表します\(^o^)/
9月20日発売!!
あなたとわたしの夫婦舟
作詞:たかたかし/作曲:松井義久/編曲:伊戸のりお
初めて、たかたかし先生に書いて頂きました。感激しています。
温かくて優しくて、笑顔になれる作品です。
そうそう、夫婦舟の読み方ですが「みょうとぶね」です。
昔から使われてる言葉ですが、歌うとなんだか響きが新鮮だなぁと感じています。
早く皆様のお耳にお届けしたいです。でも、もう少しお待ちくださいね。
では、もう一度!!(しつこくてスミマセン)
発売は9月20日!!
お近くのレコードCDショップ、またはネット通販などでご予約頂ければ幸いです。
何とぞ、宜しくお願い致します。

新曲発売が待ち遠しい私です。
これから、ご案内の葉書やファンクラブの皆様に会報を送ったりと お知らせの準備中です!!
ちょうど後1ヶ月なので、新曲タイトルなど 発表させて頂きたいと思います。
えっ?知ってる?そんな方もいらっしゃるかもしれませんね。ネット時代ですから 何処かでご案内が出ているかもしれませんね。失礼しました。
では、改めて発表します\(^o^)/
9月20日発売!!
あなたとわたしの夫婦舟
作詞:たかたかし/作曲:松井義久/編曲:伊戸のりお
初めて、たかたかし先生に書いて頂きました。感激しています。
温かくて優しくて、笑顔になれる作品です。
そうそう、夫婦舟の読み方ですが「みょうとぶね」です。
昔から使われてる言葉ですが、歌うとなんだか響きが新鮮だなぁと感じています。
早く皆様のお耳にお届けしたいです。でも、もう少しお待ちくださいね。
では、もう一度!!(しつこくてスミマセン)
発売は9月20日!!
お近くのレコードCDショップ、またはネット通販などでご予約頂ければ幸いです。
何とぞ、宜しくお願い致します。

明日は韮尾根天満宮祭!!
お知らせ遅くなりましたが、明日8/20(日)は
神奈川県相模原市の韮尾根天満宮祭に呼んで頂いてます。
お近くの皆様、是非応援に来てくださいね(^-^)/
場所:韮尾根自治会館(相模原市緑区竹長2940)
神輿渡御:午後1時30分~
芸能アトラクション:午後7時30分~
ビンゴゲーム:午後9時頃~
m(_ _)m (o^^o)
神奈川県相模原市の韮尾根天満宮祭に呼んで頂いてます。
お近くの皆様、是非応援に来てくださいね(^-^)/
場所:韮尾根自治会館(相模原市緑区竹長2940)
神輿渡御:午後1時30分~
芸能アトラクション:午後7時30分~
ビンゴゲーム:午後9時頃~
m(_ _)m (o^^o)
東松島市鳴瀬へ行って来ました(^-^)/
天候が悪くて残念ながら屋内での歌謡ショーになりましたが、お集まりの皆様と共に歌い、共に笑い とても楽しいひとときとなり心に残る素敵な思い出になりました!!
東松島市鳴瀬流灯保存会の皆様、東松島市鳴瀬流灯花火大会実行委員会の皆様、ありがとうございました。そして会場にお運びくださった皆様、本当にありがとうございました。
m(_ _)m (o^^o)
かなり写真のピントがズレてますが、力一杯歌わせて頂きました。


<今回の歌唱曲>
○木曽の御岳・岳次郎
○口紅未練
○石巻の人(北美幸ニさんの唄)
○河内おとこ節
そして、皆様と一緒に
○ふるさと
○上を向いて歩こう でした。
会場の皆様の歌声も素晴らしかったです。
市民センターの会場の片側が大きな硝子になっていて ちょうど私が歌い始めた頃から花火がドド~~ンと上がり、とっても綺麗に見えました!!
河川敷で見る花火も きっと素敵だったと思いますが こちらの市民センターからも、歌をお聴き頂きながら、花火も楽しんで頂けて なかなか乙な感じだったと思います。
演奏は、大森一夫さま、 出演は、東松島市浜市小学校の皆様(太鼓)、若葉舞さま、そして司会は高橋幸枝さま、企画は佐藤企画さまでした。

ショーが終わった後に、佐藤企画の社長奥様、久光様奥様も加わって皆様と記念写真を撮らせて頂きました!!
また私のブログをご覧頂いて、車で1時間もかかるのに応援に駆けつけてくださった方もいらっしゃいまして とっても嬉しかったです。出会いに感謝です。その方にプレゼントして頂いた 鳴子のこけしです。

あの大震災から6年5ヶ月!!
まだまだ、それぞれに辛い事や苦しい事や悲しい事や様々大変な事を沢山抱えていらっしゃる事でしょう!!
「ふるさと」を共に歌い、「上を向いて歩こう」を共に歌い 一つになれたあの瞬間が 貴重な時間に思えてなりません。
また笑顔で日々、ご一緒にがんばりましょう!!
大変お世話になりました。m(_ _)m (^-^)/
東松島市鳴瀬流灯保存会の皆様、東松島市鳴瀬流灯花火大会実行委員会の皆様、ありがとうございました。そして会場にお運びくださった皆様、本当にありがとうございました。
m(_ _)m (o^^o)
かなり写真のピントがズレてますが、力一杯歌わせて頂きました。


<今回の歌唱曲>
○木曽の御岳・岳次郎
○口紅未練
○石巻の人(北美幸ニさんの唄)
○河内おとこ節
そして、皆様と一緒に
○ふるさと
○上を向いて歩こう でした。
会場の皆様の歌声も素晴らしかったです。
市民センターの会場の片側が大きな硝子になっていて ちょうど私が歌い始めた頃から花火がドド~~ンと上がり、とっても綺麗に見えました!!
河川敷で見る花火も きっと素敵だったと思いますが こちらの市民センターからも、歌をお聴き頂きながら、花火も楽しんで頂けて なかなか乙な感じだったと思います。
演奏は、大森一夫さま、 出演は、東松島市浜市小学校の皆様(太鼓)、若葉舞さま、そして司会は高橋幸枝さま、企画は佐藤企画さまでした。

ショーが終わった後に、佐藤企画の社長奥様、久光様奥様も加わって皆様と記念写真を撮らせて頂きました!!
また私のブログをご覧頂いて、車で1時間もかかるのに応援に駆けつけてくださった方もいらっしゃいまして とっても嬉しかったです。出会いに感謝です。その方にプレゼントして頂いた 鳴子のこけしです。

あの大震災から6年5ヶ月!!
まだまだ、それぞれに辛い事や苦しい事や悲しい事や様々大変な事を沢山抱えていらっしゃる事でしょう!!
「ふるさと」を共に歌い、「上を向いて歩こう」を共に歌い 一つになれたあの瞬間が 貴重な時間に思えてなりません。
また笑顔で日々、ご一緒にがんばりましょう!!
大変お世話になりました。m(_ _)m (^-^)/
本日決行ですが場所が変わりました!!
本日の東松島市鳴瀬の流灯花火大会の歌謡ショーは雨天のため会場が変更になりました!!
会場は東松島市役所 鳴瀬総合支所 小野市民センター
住所は、宮城県東松島市小野新欠下36
どうぞ、お間違いにならないようお気をつけてくださいね。
(^-^)/
東松島市に向かう途中、阿武隈パーキングエリアで朝食を買いに売店に入った途端に 凄い爆発音があり お店の方が あ~すごい煙~!!と反対側上りのパーキングエリアを指差しました。
トラックから煙が上がっていて、見る見る間に燃え始めました。
原因や その後の情報は分かりませんが 運転手さんのご無事を祈るばかりです。
本当に怖いですね。
お出かけの皆様も、充分に注意して走行してくださいね。
m(_ _)m
会場は東松島市役所 鳴瀬総合支所 小野市民センター
住所は、宮城県東松島市小野新欠下36
どうぞ、お間違いにならないようお気をつけてくださいね。
(^-^)/
東松島市に向かう途中、阿武隈パーキングエリアで朝食を買いに売店に入った途端に 凄い爆発音があり お店の方が あ~すごい煙~!!と反対側上りのパーキングエリアを指差しました。
トラックから煙が上がっていて、見る見る間に燃え始めました。
原因や その後の情報は分かりませんが 運転手さんのご無事を祈るばかりです。
本当に怖いですね。
お出かけの皆様も、充分に注意して走行してくださいね。
m(_ _)m
お知らせ
8/16(水)に宮城県へ参ります!!
東松島市鳴瀬流灯
第95回花火大会
<場所>鳴瀬川河川敷
<時間>午後6:30~
<出演予定>午後7:30~8:15
お近くの方は是非、会いに来てくださいね。
きっとまた、汗だくでお化粧も髪も 凄い事になって歌うと思いますが お許しくださいませ。
(^_^;)
東松島市鳴瀬流灯
第95回花火大会
<場所>鳴瀬川河川敷
<時間>午後6:30~
<出演予定>午後7:30~8:15
お近くの方は是非、会いに来てくださいね。
きっとまた、汗だくでお化粧も髪も 凄い事になって歌うと思いますが お許しくださいませ。
(^_^;)
お盆
夏ですねぇ
今日はPV撮影です
今朝は6:30に目が覚めてしまいました。
遠足の日みたいにワクワクドキドキ感が!!
9月20日発売の新曲のPV撮影で熱海へ行って来ます。
現地に11:30頃到着して、撮影終了予定が20:00ですので 温泉に入る時間はなさそうです。ハイ、遊びに行くのではないので仕方ありません。
今回のロケ地も、撮影スタッフの方が素敵な場所を探してくださっていて 写真で拝見したんですが とっても良い感じです。そこに私が立っている姿を しばし想像・・・
(〃ω〃) ムフフ
皆様も楽しみにしていてくださいね。
前作の「口紅未練」では、古民家で撮影の為 エアコンが無くて大変だったなぁと懐かしく思い出しています。でも、そんな事も良い経験良い思い出です。
そうそう、レコーディングも無事に終わりました。
ここのところ、「女の止まり木」「女もどり橋」「口紅未練」切ない女ごごろの作品が続いていましたが 今回は、明るくて優しくて 愛や絆がテーマの作品になっています。
事故で沢山泣いた分、飛びっきりの笑顔で歌える歌が良いなぁ~なんて密かに思っていましたら その願いが通じたのか 思っていた通り いえ、それ以上にピッタリ来る作品を歌わせて頂ける事になりました。
心機一転、がんばりますので どうぞどうぞ宜しくお願い致します。
皆様のお耳に届く日、もう少しお待ちくださいね。

レコーディング エンジニアの吉川さんと。
いつも、すご~~~~くお世話になっています。ありがとうございます!!
え~~っと、私あまり詳しくなくて アニメの「パタリロ」知らなかったんですが 皆様ご存知ですか?そのキャラクターを見て「あっ!吉川さんソックリ!!」って思わず言ってしまいました(笑)
遠足の日みたいにワクワクドキドキ感が!!
9月20日発売の新曲のPV撮影で熱海へ行って来ます。
現地に11:30頃到着して、撮影終了予定が20:00ですので 温泉に入る時間はなさそうです。ハイ、遊びに行くのではないので仕方ありません。
今回のロケ地も、撮影スタッフの方が素敵な場所を探してくださっていて 写真で拝見したんですが とっても良い感じです。そこに私が立っている姿を しばし想像・・・
(〃ω〃) ムフフ
皆様も楽しみにしていてくださいね。
前作の「口紅未練」では、古民家で撮影の為 エアコンが無くて大変だったなぁと懐かしく思い出しています。でも、そんな事も良い経験良い思い出です。
そうそう、レコーディングも無事に終わりました。
ここのところ、「女の止まり木」「女もどり橋」「口紅未練」切ない女ごごろの作品が続いていましたが 今回は、明るくて優しくて 愛や絆がテーマの作品になっています。
事故で沢山泣いた分、飛びっきりの笑顔で歌える歌が良いなぁ~なんて密かに思っていましたら その願いが通じたのか 思っていた通り いえ、それ以上にピッタリ来る作品を歌わせて頂ける事になりました。
心機一転、がんばりますので どうぞどうぞ宜しくお願い致します。
皆様のお耳に届く日、もう少しお待ちくださいね。

レコーディング エンジニアの吉川さんと。
いつも、すご~~~~くお世話になっています。ありがとうございます!!
え~~っと、私あまり詳しくなくて アニメの「パタリロ」知らなかったんですが 皆様ご存知ですか?そのキャラクターを見て「あっ!吉川さんソックリ!!」って思わず言ってしまいました(笑)
しもね夏祭り
千葉県野田市の下根自治会の夏祭りにお招き頂きました。
会館に以前の色紙を貼ってくださっていて日付を見たら2005年の「お気に召すまま」の時でした。12年ぶりのオジャマとなりました。

▲自治会長さんと!!


いや~物凄い暑さでしたが、皆様熱心にお聞きくださって とっても嬉しかったです。
出演前に、トイレで ある女性の方と ちょっとしたハプニングがあって (キャー恥ずかしくて言えません) 握手しながら会場を回っていたら その方がいらして 「あの~先ほどお会いしましたよね?」と私が聞いて 一瞬分からなかったみたいだったんですが 「あ~~あの時の~~」と、 まぁ、そんな遣り取りも可笑しくて 会場の皆様も大笑い!!
汗っかきの私の顔を一生懸命に拭いてくださるお客様もいたり、もう自分のハンカチはビショビショでしょ?ってハンカチくださる方もいて 優しい皆様でした。
アンコールまで頂いて、楽しく歌わせて頂きました。
いつも応援頂いてる 勇ちゃんが、いろいろお手伝いしてくださって本当に助かりました。ありがとうございます。
またお忙しい中、昨年お世話になった東金野井の金子さんも駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
今回、お声をかけて頂いたのは、音響やイベント設営などで地元で有名な 春日部の応承さま!!
大変、お世話になりました!!m(_ _)m
歌う前に頂いたのは、お漬物 美味しかったなぁ。

裏方で、おにぎりとか焼きそばとか、いろいろご用意頂いてる役員の皆様も大変ですね。お祭りを盛り上げるためには、多くの皆様のご協力があっての事なんですね。
皆々様、素晴らしいお祭りに参加させて頂いて 本当にありがとうございました。
しもね、最高~~!!
\(^o^)/
地元、七軒町の盆踊り大会
この季節は毎年、お祭りの仕事が多くて地元に居た事が殆どないんですが
今年は、追突事故のおかげで幸か不幸か・・家におりまして(笑) 父と妹と3人で、行って来ました。
母は、踊りが大好きで 盆踊りの時は本当に生き生きとしていて 踊ってる姿が浮かんで来ます。
いつ、何処で習ったのか不明ですが、格好良く見えるコツを掴んでいて はたから見ても目立つくらい様になっていたなぁと思います。
近所の皆様とお会いするのも久々で、近隣の町会の方々ともお話できて、とても楽しい時間でした。
せっかく来たのだから踊らなきゃ~って、誘いに来てくれたのが 我が家を建ててくれた棟梁の奥様!!いつも私の歌を何処でも歌って応援してくれています。
誘われても、私・・昔の定番の物しか分からないんですけど~(^◇^;)
まっ、いっか~
しかも、ご挨拶して すぐに帰る予定だったので 浴衣着てないし こんな姿でいいかしら~?
と、迷う暇なく連れ出され、踊って来ました。

▲洋服で踊ってるのが私(笑)
でも、炭坑節とか 殆ど かからないんですね最近は。
(>_<)
知らない曲ばかり。曲で知ってるのは「きよしのズンドコ節」とか「河内おとこ節」とか 昔よく踊って懐かしいなぁと思ったのが「押せ押せ音頭」!!かろうじて最後の押せ押せだけ 体が覚えてました。
太鼓は女性陣が活躍していて、格好良かったです。
子供さんも、頑張ってました。大拍手を送りました!!
休憩中に、ご一緒にパチリ。お疲れ様です!!

こちらは奥様と娘さんと二代で太鼓を叩いている隣の町会の岡本さんご家族。いつも応援頂いてます。


▲我が家の棟梁の奥様、チエさん!!
そうそう!!今年、提灯を新しくしたんですよね!!
私の提灯、み~つけたっ!!(^_−)−☆

父の楽しそうな顔も見れて、なかなか会えない地元の皆様にも会えて、美味しいお酒も頂いて 素敵な夜でした。
妹が、甲斐甲斐しく ビールのお代わりを周りの皆様に運んだり 世話をやいてくれていて きっと毎年 父と二人で来て こんな風にしているんだろうなぁと 普段は見れない光景も見れて新鮮でした。
ダイエット中なので、生ビールは我慢して ウーロンハイと枝豆だけ頂きました。
盆踊りとか、お祭りって いいですね~(o^^o)
子供さんから、青年、中高年、お年寄りの方々まで みんなで楽しめて!!
あの輪になって踊るのが、みんなの気持ちを一つにしているのかも・・と、ふと そんな事を思ってました。
町会役員の皆様、本当にありがとうございます!!明日も頑張ってくださいね!!
私は明日お仕事で、千葉県野田市木間ヶ瀬の下根自治会のお祭りに行ってきます。
夜8時くらいからの出番だそうです。
お近くの皆様、良かったら応援に来てくださいね。
\(^o^)/
今年は、追突事故のおかげで幸か不幸か・・家におりまして(笑) 父と妹と3人で、行って来ました。
母は、踊りが大好きで 盆踊りの時は本当に生き生きとしていて 踊ってる姿が浮かんで来ます。
いつ、何処で習ったのか不明ですが、格好良く見えるコツを掴んでいて はたから見ても目立つくらい様になっていたなぁと思います。
近所の皆様とお会いするのも久々で、近隣の町会の方々ともお話できて、とても楽しい時間でした。
せっかく来たのだから踊らなきゃ~って、誘いに来てくれたのが 我が家を建ててくれた棟梁の奥様!!いつも私の歌を何処でも歌って応援してくれています。
誘われても、私・・昔の定番の物しか分からないんですけど~(^◇^;)
まっ、いっか~

しかも、ご挨拶して すぐに帰る予定だったので 浴衣着てないし こんな姿でいいかしら~?
と、迷う暇なく連れ出され、踊って来ました。

▲洋服で踊ってるのが私(笑)
でも、炭坑節とか 殆ど かからないんですね最近は。
(>_<)
知らない曲ばかり。曲で知ってるのは「きよしのズンドコ節」とか「河内おとこ節」とか 昔よく踊って懐かしいなぁと思ったのが「押せ押せ音頭」!!かろうじて最後の押せ押せだけ 体が覚えてました。
太鼓は女性陣が活躍していて、格好良かったです。
子供さんも、頑張ってました。大拍手を送りました!!
休憩中に、ご一緒にパチリ。お疲れ様です!!

こちらは奥様と娘さんと二代で太鼓を叩いている隣の町会の岡本さんご家族。いつも応援頂いてます。


▲我が家の棟梁の奥様、チエさん!!
そうそう!!今年、提灯を新しくしたんですよね!!
私の提灯、み~つけたっ!!(^_−)−☆

父の楽しそうな顔も見れて、なかなか会えない地元の皆様にも会えて、美味しいお酒も頂いて 素敵な夜でした。
妹が、甲斐甲斐しく ビールのお代わりを周りの皆様に運んだり 世話をやいてくれていて きっと毎年 父と二人で来て こんな風にしているんだろうなぁと 普段は見れない光景も見れて新鮮でした。
ダイエット中なので、生ビールは我慢して ウーロンハイと枝豆だけ頂きました。
盆踊りとか、お祭りって いいですね~(o^^o)
子供さんから、青年、中高年、お年寄りの方々まで みんなで楽しめて!!
あの輪になって踊るのが、みんなの気持ちを一つにしているのかも・・と、ふと そんな事を思ってました。
町会役員の皆様、本当にありがとうございます!!明日も頑張ってくださいね!!
私は明日お仕事で、千葉県野田市木間ヶ瀬の下根自治会のお祭りに行ってきます。
夜8時くらいからの出番だそうです。
お近くの皆様、良かったら応援に来てくださいね。
\(^o^)/
寝屋川まつり⑵

ちょっとボケてて、すみません。
でもM先生、一生懸命 写してくれました。
M先生が転ばないようにと いつもお世話になっている聖先生の奥様が付いて回ってくれてたそうです。ありがとうございます!!


▲熱い熱いご声援、ありがとうございます!!

▲聖先生のお弟子さんの大川彩音ちゃんと彩音ちゃんの後援会長さんと。

素敵なお花も、ご祝儀も嬉しかったです!!
ありがとうございます!!
以前、キャンペーンでお世話になったお店の方やお客様、交野の方が飛んで来てくれたカラオケ教室の皆様、池田のカメラマンさん、そして秋山涼子の後援者の皆様、初めてお会いする皆様も 本当に本当にありがとうございました。
寝屋川、最高~~って 思わず叫んでしまいました。
感謝、感謝です。\(^o^)/