本日、長生の「太陽の里」‼️
各地で大雪で大変な様子ですが、皆様のお住まいの地域はいかがでしょうか?安全第一で、充分に気をつけてお過ごしくださいね。
さて、京都はリーガーロイヤル ホテルでの京都府電気工事工業協同組合、南支部様の御宴で歌わせて頂き チラチラ小雪舞う京都から昨日帰京しました。とても温かな皆様でステキなご縁に感謝です。またご報告させて頂きますね。
本日は、千葉県長生郡長生村にあるスパ&リゾート九十九里「太陽の里」様にて秋山涼子歌謡ショーです。
お時間は①12:00~②17:00~です。
太陽の里ホームページ
とっても楽しみにしています。皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
早起きは三文の得と言いますが、苦手な早起きをしボーッとしながら荷物を積んでいたら 待ち合わせ場所まで来てから忘れ物に気が付きました。あ~~ぁ。また、やっちゃいました。あっ、草履じゃありません。知る人ぞ知る草履事件(笑)今度は・・カラオケ音源(ToT)あちゃちゃ~ですね。
取りに戻って少し時間ロスしましたが、道路も順調ですので このまま快適に走ってほしいです。
私の地元、東京江戸川区からも車2台で応援隊が そして成東の叔父叔母のお友達も来てくれます。
太陽の里から育ってビッグスターになっている方もいらっしゃる縁起の良い舞台との事なので、はじめての皆様も大勢いらっしゃると思います。頑張りたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
朝陽が眩しいな~まだネムネムですが、到着までにはシャキッとします。ではでは、またご報告させて頂きますね~

さて、京都はリーガーロイヤル ホテルでの京都府電気工事工業協同組合、南支部様の御宴で歌わせて頂き チラチラ小雪舞う京都から昨日帰京しました。とても温かな皆様でステキなご縁に感謝です。またご報告させて頂きますね。
本日は、千葉県長生郡長生村にあるスパ&リゾート九十九里「太陽の里」様にて秋山涼子歌謡ショーです。
お時間は①12:00~②17:00~です。
太陽の里ホームページ
とっても楽しみにしています。皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
早起きは三文の得と言いますが、苦手な早起きをしボーッとしながら荷物を積んでいたら 待ち合わせ場所まで来てから忘れ物に気が付きました。あ~~ぁ。また、やっちゃいました。あっ、草履じゃありません。知る人ぞ知る草履事件(笑)今度は・・カラオケ音源(ToT)あちゃちゃ~ですね。
取りに戻って少し時間ロスしましたが、道路も順調ですので このまま快適に走ってほしいです。
私の地元、東京江戸川区からも車2台で応援隊が そして成東の叔父叔母のお友達も来てくれます。
太陽の里から育ってビッグスターになっている方もいらっしゃる縁起の良い舞台との事なので、はじめての皆様も大勢いらっしゃると思います。頑張りたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。
朝陽が眩しいな~まだネムネムですが、到着までにはシャキッとします。ではでは、またご報告させて頂きますね~

カラオケ1ばん(テレ玉)

「カラオケ1ばん」テレ玉
2/14(木)19:00~19:54
2/18(月)再13:30~14:24
🍀🍀💐🍀🍀💐🍀🍀💐🍀🍀💐🍀🍀💐🍀🍀
1700回を超える人気長寿番組テレビ埼玉の「カラオケ1ばん」にゲスト出演させて頂きます。
司会は、中学時代から大好きな岸田敏志さん。そして、とってもチャーミングな島あきのさん。お二人の息もピッタリで楽しい会話の流れでした。大変お世話になりました。
出場者の皆さん、本当に素晴らしい歌唱で 感動感動の連続でした。審査員の先生方の寸評も本格的で、聞いていて とても勉強になりました。
もう一人のゲストの方は、桂竜二さん。渋い味のある歌、シビれました!!テイチクへ移籍されたという事で、これから同じレコード会社です。どうぞ宜しくお願い致します。
「カラオケ1ばん」を制作している皆様の思いが、いっぱい詰まった素敵な番組です。
放送エリアの皆様、是非楽しみにご覧くださいね。
\(^o^)/
みゆちゃんと貫太くんの番組

津吹みゆちゃんと一条貫太くんの
「こちら最新歌謡曲」
2/11(月)テレ玉8:00~8:30
2/10(日)群馬テレビ12:30~13:00
2/11(月)群馬テレビ(再)16:00~16:30
🍀🍀💐🍀🍀💐🍀🍀💐🍀🍀💐🍀🍀💐🍀🍀
お正月公演から、なんやかやバタバタしていて 活動報告も出来ないままで 申し訳ありません。
愛知県から帰京して、その後に北陸へ行って 北陸は雪も無く暖かかったにもかかわらず 帰って来た途端に高熱が出まして・・幸いインフルエンザじゃなかったので、ホッとしましたが 荷作りしてクロネコで送るのに その日しか無くてダルおも~な体にムチ打って作業して関西キャンペーンに行って来ました。
関西キャンペーンの前後に有難い事に、テレビの収録を2本。体調悪かったので どんな風に放送になるか心配ですが 放送エリアの皆様 是非ご覧ください。空元気ですが、頑張ってます(笑)
上の写真は、フレッシュなお二人に挟まれて 自分も少し若返った気分の秋山涼子(笑)しかし、若いって いいなぁ。って、こんな言葉が出るお年頃になりました、あはは。
みゆちゃん、貫太くん、お世話になりました。GOODWAVE様の番組、見たよ見たよって お声かけて頂く事が多く、とっても感謝してます。ありがとうございます(≧∀≦) m(_ _)m
毎年恒例の「湯楽」歌謡ショー
1/4に東京を発ち、昨日1/9 6日間の珍道中を終え帰京しました。各地の皆様に大変お世話になりました。
まずは、1/5のご報告から。毎年お声をかけて頂いて今年で15回目‼️津島の「湯楽」様には本当にお世話になっております。そして、お運び頂くお客様の熱いご声援に支えられ おかげ様で、今年も楽しく気持ち良く歌わせて頂きました。とっても盛り上がりましたよ~‼️
感謝感謝です‼️️\(^o^)/🎉🎉
支配人の奥山様、友情出演の仲野恵子様、林マネージャー様・・本当にありがとうございます⭐️(o^^o)⭐️
京都の城陽からファンクラブの涼風会の皆様、地元愛知の涼風会の皆様、Facebookお友達の方の応援も嬉しいですね。
ありがとうございます⭐️(≧∀≦)⭐️
ご心配をお掛けしましたが、今回はリハビリを頑張って随分元気になったM先生も新幹線でご一緒しましたので 皆様とお会い出来て感激しています。
元気で毎年お会い出来たら一番ですね。出会えた皆々様に心より御礼申し上げます🙏💕

▲秋山涼子の応援で知り合ったお二人が結ばれて、そのお二人がお孫さんを連れて応援に来てくださるって、すごくないですか?!お孫ちゃん達とパチリ📸✨

▲折鶴草が好評の仲野恵子さんとパチリ📸✨
▲京都涼風会のお二人が「ザ・下町」熱々唱📸✨
▲かずくん「酒場恋」大熱唱📸✨

▲松井先生の歌を歌っている松かおりさんも応援に駆けつけてくれました。
▲大病後、やはり頑張っている松ちゃんとM先生とお帽子コンビでパチリ📸✨
▲お衣装変えた仲野恵子さんと。

▲林さん「悲しくないわ」熱唱
▲Facebookお友達の坂根さんとパチリ📸✨
▲ととさんM先生の ちょっとアップ過ぎ写真(笑)



まずは、1/5のご報告から。毎年お声をかけて頂いて今年で15回目‼️津島の「湯楽」様には本当にお世話になっております。そして、お運び頂くお客様の熱いご声援に支えられ おかげ様で、今年も楽しく気持ち良く歌わせて頂きました。とっても盛り上がりましたよ~‼️
感謝感謝です‼️️\(^o^)/🎉🎉
支配人の奥山様、友情出演の仲野恵子様、林マネージャー様・・本当にありがとうございます⭐️(o^^o)⭐️
京都の城陽からファンクラブの涼風会の皆様、地元愛知の涼風会の皆様、Facebookお友達の方の応援も嬉しいですね。
ありがとうございます⭐️(≧∀≦)⭐️
ご心配をお掛けしましたが、今回はリハビリを頑張って随分元気になったM先生も新幹線でご一緒しましたので 皆様とお会い出来て感激しています。
元気で毎年お会い出来たら一番ですね。出会えた皆々様に心より御礼申し上げます🙏💕

▲秋山涼子の応援で知り合ったお二人が結ばれて、そのお二人がお孫さんを連れて応援に来てくださるって、すごくないですか?!お孫ちゃん達とパチリ📸✨

▲折鶴草が好評の仲野恵子さんとパチリ📸✨
▲京都涼風会のお二人が「ザ・下町」熱々唱📸✨
▲かずくん「酒場恋」大熱唱📸✨

▲松井先生の歌を歌っている松かおりさんも応援に駆けつけてくれました。
▲大病後、やはり頑張っている松ちゃんとM先生とお帽子コンビでパチリ📸✨
▲お衣装変えた仲野恵子さんと。

▲林さん「悲しくないわ」熱唱

▲Facebookお友達の坂根さんとパチリ📸✨
▲ととさんM先生の ちょっとアップ過ぎ写真(笑)



2019年明けました~!!
🌅新年明けまして🌅
🎍おめでとうございます🎍
皆様~~~\(#^.^#)/
すっかり明けましたが~~💦
昨年中は大変お世話になりました。
今年も、どうぞ宜しくお願い致します。
皆様にとりまして、今年一年が 笑顔あふれる素晴らしい年でありますように心よりお祈り申し上げます

皆様に応援頂いています、「命ささげます」をもっともっと全国の皆様に皆様に可愛がって頂けるよう、私も益々顔晴ります!!見守っていてくださいね。また、たくさんの皆様にお会い出来ますように~そちらも楽しみにしています。
さてさて、私のお正月は寝正月~ではなくて(笑) お家で少し、ゆっくり過ごす事が出来ました。
元旦は、妹夫婦が用意してくれた御節を頂きながら、健康で良い年になるよう 皆で乾杯しました。健ちゃん幸ちゃんありがとう。父も元気で、これまた有難いです。M先生も、ずいぶん元気になりました。私もお陰様で元気いっぱいです。
暮れに岡山県笠岡市のファンの方から蟹を大量に送って頂きました。ここ数年、入退院していて何も応援出来なかったからと。今は自宅療養だそうで本当に良かったです。しかし、すごい量です。蟹すき鍋用、白いタグの付いた大きな生きてる松葉ガニ2杯。そして 小ぶりのセコ蟹(メス)一箱と・・たっくさんでビックリ。お正月中ずっと頂いていました。横歩きしちゃいそうです🦀
蟹すき鍋をする時に入れた野菜も実は 愛知県や奈良県のファンの方が丹精込めて作られた愛情野菜の数々です。それから みかん、りんごに干し柿も玄関に山盛り箱積みされておりまして 本当に有難いね~と、家族みんなで話しました。あっ、島根から甘エビも、大阪からハム、相模原から大和芋、仙台からは蒲鉾、石巻から生カキも届きました。本当にありがとうございます。
ここのところ、食べてばかりで 体重が絶賛増量中~なので(笑) 少し運動がてら 一人で歩いて初詣に⛩ 行って来ました。
浅草に行こうか、柴又へ行こうか・・とも考えたんですが 今年は地元の神社に行きたいと除夜の鐘を聞きながら強く思いまして 風邪引かないようにホカロン貼って、厚着して、マスク、マフラー、手袋と完全防備して(笑)
まずは、町会の会館の横にある水神宮へ!!いつも車の中から手を合わすばかりなので 改めて感謝の気持ちを伝えに!!
そして、新川沿いをどんどん行くと 元旦から走ったり歩いたり健康志向の方が多い多い!!愛犬と散歩している方もいて、なんだか楽しい。思い切って 歩きと決めて良かった!!
水神宮の次に向かったのは、ネット検索でヒットした、船堀の日枝神社。いつも宅急便を出す時に通っていた道なのですが こんな所にあったのかぁ~と。普段ぼ~っとしてるからかな?(笑)全然分かりませんでした。
こじんまりした神社でしたが、新年明けてすぐには、きっと賑やかだったのでしょうね 地面にお焚き上げの跡でしょうか黒く焼けた跡がありました。雰囲気がある、素敵な神社でした。
だんだん暗くなって来て距離もあったので 行こうか迷いましたが もう一つ気になった神社があって・・ここで行かなきゃ何か後悔しそうな気がして また更に我が家から遠くになりますが、またまた歩きました!!
気になった その神社もネット検索でヒットした宇喜田稲荷神社。能舞台もある立派な神社で行列が出来ていました。階段を上ったところに拝殿があって 近付くにつれて、気持ちが高まって来てドキドキしました。
計6016歩の初詣巡りでした。
日を跨いで、子供の頃、お祭りでよく歌わせて頂いていた隣の町会 棒茅場の八雲神社へ。思い出の詰まった神社です。ここは、やっぱり外せない!!
もう一つ神社以外で行ってみたい所があったのですが そう欲張ってもダメですね。旅の準備もあって 時間足りなくて断念。また帰京した時にします。その場所のヒントは、通常は午後3時くらいからの営業が多く(年末年始は特別営業の所が多い)地図マークもある、私が大好きなもので、とっても癒される所です。我が家の近くに日本最古で江戸時代創業のお店があります(笑)さて、な~んだ?答えは、一番最後に~(笑)
本日、愛知県へ出発です!!津島市、名古屋市、そして 7(月)8(火)には奥三河方面へ久々に伺うので、同級生の方や懐かしい皆様にも会いたいんじゃないかなぁと・・そうなんです!M先生もご一緒に新幹線で参ります!!慣れない移動、どうなりますか・・
明後日1/5(土)は、毎年 津島市の「湯楽」で①13時~② 19時~2回公演です。是非、お時間許すなら お越しくださいね。











もちろん、皆様のご健康とご多幸も一緒にお願いして来ましたよ。最後の写真は、難を転じると言われる我が家の「南天」。赤い実が可愛いですね。
行ってみたいところの答え
銭湯巡りでした。
🎍おめでとうございます🎍
皆様~~~\(#^.^#)/
すっかり明けましたが~~💦
昨年中は大変お世話になりました。
今年も、どうぞ宜しくお願い致します。
皆様にとりまして、今年一年が 笑顔あふれる素晴らしい年でありますように心よりお祈り申し上げます


皆様に応援頂いています、「命ささげます」をもっともっと全国の皆様に皆様に可愛がって頂けるよう、私も益々顔晴ります!!見守っていてくださいね。また、たくさんの皆様にお会い出来ますように~そちらも楽しみにしています。
さてさて、私のお正月は寝正月~ではなくて(笑) お家で少し、ゆっくり過ごす事が出来ました。
元旦は、妹夫婦が用意してくれた御節を頂きながら、健康で良い年になるよう 皆で乾杯しました。健ちゃん幸ちゃんありがとう。父も元気で、これまた有難いです。M先生も、ずいぶん元気になりました。私もお陰様で元気いっぱいです。
暮れに岡山県笠岡市のファンの方から蟹を大量に送って頂きました。ここ数年、入退院していて何も応援出来なかったからと。今は自宅療養だそうで本当に良かったです。しかし、すごい量です。蟹すき鍋用、白いタグの付いた大きな生きてる松葉ガニ2杯。そして 小ぶりのセコ蟹(メス)一箱と・・たっくさんでビックリ。お正月中ずっと頂いていました。横歩きしちゃいそうです🦀
蟹すき鍋をする時に入れた野菜も実は 愛知県や奈良県のファンの方が丹精込めて作られた愛情野菜の数々です。それから みかん、りんごに干し柿も玄関に山盛り箱積みされておりまして 本当に有難いね~と、家族みんなで話しました。あっ、島根から甘エビも、大阪からハム、相模原から大和芋、仙台からは蒲鉾、石巻から生カキも届きました。本当にありがとうございます。
ここのところ、食べてばかりで 体重が絶賛増量中~なので(笑) 少し運動がてら 一人で歩いて初詣に⛩ 行って来ました。
浅草に行こうか、柴又へ行こうか・・とも考えたんですが 今年は地元の神社に行きたいと除夜の鐘を聞きながら強く思いまして 風邪引かないようにホカロン貼って、厚着して、マスク、マフラー、手袋と完全防備して(笑)
まずは、町会の会館の横にある水神宮へ!!いつも車の中から手を合わすばかりなので 改めて感謝の気持ちを伝えに!!
そして、新川沿いをどんどん行くと 元旦から走ったり歩いたり健康志向の方が多い多い!!愛犬と散歩している方もいて、なんだか楽しい。思い切って 歩きと決めて良かった!!
水神宮の次に向かったのは、ネット検索でヒットした、船堀の日枝神社。いつも宅急便を出す時に通っていた道なのですが こんな所にあったのかぁ~と。普段ぼ~っとしてるからかな?(笑)全然分かりませんでした。
こじんまりした神社でしたが、新年明けてすぐには、きっと賑やかだったのでしょうね 地面にお焚き上げの跡でしょうか黒く焼けた跡がありました。雰囲気がある、素敵な神社でした。
だんだん暗くなって来て距離もあったので 行こうか迷いましたが もう一つ気になった神社があって・・ここで行かなきゃ何か後悔しそうな気がして また更に我が家から遠くになりますが、またまた歩きました!!
気になった その神社もネット検索でヒットした宇喜田稲荷神社。能舞台もある立派な神社で行列が出来ていました。階段を上ったところに拝殿があって 近付くにつれて、気持ちが高まって来てドキドキしました。
計6016歩の初詣巡りでした。
日を跨いで、子供の頃、お祭りでよく歌わせて頂いていた隣の町会 棒茅場の八雲神社へ。思い出の詰まった神社です。ここは、やっぱり外せない!!
もう一つ神社以外で行ってみたい所があったのですが そう欲張ってもダメですね。旅の準備もあって 時間足りなくて断念。また帰京した時にします。その場所のヒントは、通常は午後3時くらいからの営業が多く(年末年始は特別営業の所が多い)地図マークもある、私が大好きなもので、とっても癒される所です。我が家の近くに日本最古で江戸時代創業のお店があります(笑)さて、な~んだ?答えは、一番最後に~(笑)
本日、愛知県へ出発です!!津島市、名古屋市、そして 7(月)8(火)には奥三河方面へ久々に伺うので、同級生の方や懐かしい皆様にも会いたいんじゃないかなぁと・・そうなんです!M先生もご一緒に新幹線で参ります!!慣れない移動、どうなりますか・・
明後日1/5(土)は、毎年 津島市の「湯楽」で①13時~② 19時~2回公演です。是非、お時間許すなら お越しくださいね。











もちろん、皆様のご健康とご多幸も一緒にお願いして来ましたよ。最後の写真は、難を転じると言われる我が家の「南天」。赤い実が可愛いですね。
行ってみたいところの答え
銭湯巡りでした。