fc2ブログ

思い出アルバム(にこにこ暑気払い)

地元でいつもお世話になっている、にこにこ歌謡教室の暑気払いにお声をかけて頂き 我が町が誇る グリーンパレスにオジャマさせて頂きました!!

着物ではなくて、ラフな感じでご一緒にお食事しながら 皆様と過ごしてくださいとのリクエストだったので うす紫のお写真の衣装に。なんとなく着物じゃないと歌う時は照れくさいんですけどね。

10名もの皆様が私の歌を歌ってくださり、途中はお教室対抗カラオケ大会。「あなたとわたしの夫婦舟」「命ささげます」そしては早川先生の作品「鳴り砂列車」「めおと星」の4曲‼️

1ヶ月、皆で力を合わせ練習されたそうで 歌唱もパフォーマンスも 凄かったです!!審査はM先生と私(笑)一生懸命、聞かせて頂きました☺️

その後に私に30分のお時間を頂き、歌わせて頂きました。皆様の熱いご声援、心に沁みました。ありがとうございます。

最後に、早川しづ子先生の歌唱。改めて、お人柄が滲み出た素敵な歌声だなぁと。聴き入りました。

蒸し蒸しする季節ですが、暑気をパーーッと払って 元気に笑顔で また頑張れそうです。

にこにこ歌謡教室の皆様、大変お世話になりました☺️🌈🎶💐



















生き抜いた99年と169日

東京・八王子後援会の会長のお父様が天国へ召されました。

なんと、バス旅行の数日前に!!昏睡状態になった時には、欠席のご連絡を頂いたのですが 会長曰く「おまえはバス旅行へ行け」と、父親は ちゃんと 頃合いを見て逝ってくれたんだと。

悲しみに暮れる中、そんな素振りは一つも見せずに終始笑顔でバス旅行を盛り上げてくださったお姿に 皆、感動しました。

30年近く、変わらぬ応援を頂いている私もM社長も昨日お通夜に参じました。立派なお通夜で、お焼香に訪れた方が会場の外まで溢れ 2階の階段まで行列が出来ていました。

お優しいお顔。今にも「涼子ちゃん!!」と起きて来そうです。市長さんからの弔電も届いて、地域で どれだけ皆様に愛されていたか またご活躍されていたかが分かるお写真も数々並べられていました。

お通夜が始まる前と、また後半で私の歌を流してくださっていました。そして私のコンサートやディナーショーにお越しの時のお写真も沢山飾られていました。

本当に本当に、お世話になりました。あっけなく逝ってしまわれましたが 99歳と169日‼️素晴らしい人生だったと 息子さん(会長)のご挨拶を拝聴しながら感じました。

私ごとですが、母の葬儀を思い出しました。悲しむ間もないくらい 葬儀の準備 一つ一つ決めなければ行けない事ばかりで 当日も気が動転していたのか喪服の帯が なかなか結べなかった事を思い出しました。しっかり者の妹夫婦がいてくれたお陰で何とか無事に終える事が出来ました。昨日の事のようで、もうすぐ丸8年にもなります。

重吉おじいちゃんと、母 天国で会えるといいな。ご冥福を心よりお祈り申し上げます!!





久々にテイチク本社に行って来ました

先日、いろんな打合せで久々の会社訪問。

やっぱり こぶしまる君 可愛い~な💕



裕次郎さんともパチリ📸



お忙しくお仕事されている皆様が通る度に、自撮りしている私を見て 写しましょうか?とお声をかけてくださって 申し訳ない。テイチクの皆様、優しい方ばかりです。



少しずつ形になっていく その過程を その瞬間瞬間の感動を刻みながら スタッフの皆様と共有できてとっても幸せです☺️

打合せの後に、アーティスト担当が変わったのでご挨拶を兼ねて お食事‼️

今度は女性の方 Sさん💕どうぞ、宜しくお願いしますの乾杯🍻 お顔出しは、多分NGかなぁと(笑)お願いするの苦手なの私💦隠し撮りは得意だけれど~😅💦有意義な時間でした。


写真が届きましたので

先日のバス旅行のお写真、載せさせて頂きます(*^o^*)

提供くださった横浜ファンクラブの三枝会長、ありがとうございます🙌①号車の皆様のお写真ですね‼️

















ん~~角度がビミョーなのやボケボケのもありますが(笑)楽しい雰囲気が伝わって来ますね~🎶

あっ、ステージ盛り上がり過ぎて・・私のお食事の時間が5分になりました(笑)

ほうとう鍋、アツアツで~とっても美味しかったのですが猫舌な私は苦労しました~😂

また皆様から届き次第、アップしていきたいと思います。

さくらんぼ狩バス旅行(石和温泉・甲斐一宮浅間神社)

待ちに待ったファンの皆様と行くバスツアー‼️

そして人生初のさくらんぼ狩り🍒🍒🍒

お天気は梅雨時なので雨も避けられない、雨でも心は晴れやかに行こうと思っておりました。

が、しかししかし 皆様の日頃の行いが良いんですね~途中は日が射したり曇ったりで、帰りのバス移動中に少しパラパラと来ましたが 殆ど一日傘も要らない 暑くもなく寒くもなく 旅行日和になり
ました。ラッキーです‼️

バス2台すぐに満員になってしまい嬉しい悲鳴ですが、キャンセル待ちで行かれなかった皆様もいるとの事で本当に申し訳ありません。有難い事に地元の皆様と親交を深める良い機会になるだろうからと企画してお声をかけて頂きました。 いろんな皆様のお力添えに心より感謝申し上げます。

私も何か感謝の気持ちを形にと思い、数日前から抽選会の準備を 一人でコソコソと(笑)夜中に番号札を作ったり 番号札だけでは味気ないなぁと 喉に良さそうな雨を袋詰めして その中に番号札を入れました。

記念品には、当たると嬉しい(かなぁ~)涼子グッズや 後援会の方が手作りしてくださったポーチやコースター(コップ敷き)、サイン入りお湯呑みetc・・帰りのバスの中でお配りさせて頂きました。

さくらんぼ🍒🍒🍒は、「紅秀峰」という品種が ちょうど6月半ば過ぎに一番良い状態で待っていてくださいました。甘くて、とっても美味しかったです。こんなに、さくらんぼって美味しかったの~?って思えるほど美味しくて(笑)💕たっくさん、頂きました。佐藤錦や、その他の品種も食べ比べ出来ましたよ‼️

皆様が、さくらんぼ狩りしている途中 別の車で「京水荘」へ移動して 着物の着替えを。

そしてステージのある素敵な会場をご用意頂きまして 楽しい宴会&ステージになりました。

京水荘でのお写真は、届き次第 また載せさせて頂きますね。

バスやサービスエリアでは、いっぱい皆様とお話も出来ましたし 一緒に歌ったり 大笑いしたり 2台のバスを行ったり来たりしながら 丸々1日楽しんで参りました。

甲斐国 一宮 浅間神社ではヒット祈願をして頂きました。皆様ご一緒に 二礼二拍手一礼‼️厳かな空気の中 身と心も引き締まりました。

地元の皆様、カラオケにこにこ会様、さざん歌の会様、ひまわり会様、横浜ファンクラブ様、篠崎ファンクラブ様、八王子後援会様・・そして企画して頂きました深沢観光サービス様、はとバス様・・ありがとうございました‼️

静岡県島田市より、一元様ご夫妻で京水荘へ応援に来てくださいました。ありがとうございました‼️










思い出アルバム(長野県須坂・小諸)

須坂市 KURA様






大変楽しいひとときでした。
お上手な皆様ばかり~😃👍

前半は皆様の歌唱コーナーでしたが、私の歌を何人もの方が歌ってくださっていて 感激しました。


大勢の歌手の皆様が来られていますね⭐️

私も何作もお世話になっています。ありがとうございます💕

お店の周りはお花が綺麗でした💐


キャンペーンの合間に、小布施の「栗の木テラス」へ連れて行って頂きました。


とってもお洒落な店内。やっぱり大人気のモンブラン。栗の濃いお味が、お口に広がって幸せ気分になりました。また行きたいなぁ。

マスターとママの後姿しか写真残ってなかくて😂ごめんなさい💦

⭐️🌈⭐️🌈⭐️🌈⭐️🌈⭐️🌈⭐️🌈⭐️🌈⭐️🌈⭐️

カラオケラウンジ恋街 様





初めてオジャマさせて頂きました。素敵な看板を作ってくださったお客様が!!以前お世話になったお店のママさんも駆けつけてくださいまして 大賑わい💕いいお客様ばかりで楽しく歌わせて頂きました。

その日終わって帰京なので、最終の新幹線に間に合うか少しハラハラでしたが 恋待のママさんの手料理をたっくさんご馳走になり お土産まで頂き心より感謝です☺️

大変大変、お世話になりました。ママさん、お集まりの皆さん本当にありがとうございました🍀

思い出アルバム(荒神山)

ずいぶん、遡ります。遅れ遅れの投稿、お許しくださいませ。m(_ _)m

さてさて、慶応2年(1866年)博徒の神戸の長吉と桑名の穴太徳が、寺の裏山で縄張り争いの死闘を尽くした浪曲「荒神山の血煙り」で有名な三重県鈴鹿市の荒神山(観音寺)の春祭りのお写真です。

2001年に発売した「木曽の御岳・岳次郎」のチラシを舞台袖に発見!!その当時の進行表もありました!!感激!!

歴史ある地のお祭りで歌えて、とっても幸せでした。

関西方面からも応援にも駆けつけて頂きました。楽しいひとときをありがとうございます。

地元の寅ちゃんも、お土産を持って応援に!!とっても嬉しかったです!!





この日、お見舞いに行こうと決めていたのに 間に合わず天国へ旅立ってしまわれた みどり楽器社長さん。なかなかカラオケに入らなかった時代に、三重のご当地ソングを(確か、鳥羽さんの歌でした)入れたレーザーカラオケを作るのに あと1曲枠があるので何の曲が良いかとレコード会社から問合せがあったそうで その時に こちらで人気の秋山涼子の「哀愁特急・日本海」を是非入れて欲しいと推薦してくださった事がありました。

あの時は、涙が出るほど嬉しくて 感謝しても感謝しても仕切れない思いです。一生忘れない出来事です!!そのレーザー盤を持ってキャンペーン必死に歌い歩きました!!そのレーザーカラオケに入れてくださったのが 今のテイチクレコードでした。回り回ってのご縁ですね。

娘さんが駆けつけてくださいました。記念の一枚です!!



桜の頃の思い出を、今ごろ・・ですが その時は胸が痛くなって 写真に向かっても どうしても先に進めない自分がいまして 順序が逆になったり ず~っと遅くなったりする事が多いのですが その時々の気持ちを優先して綴らせ頂いてます。すみません。

また、この日 音響をしてくださったのは 三重のお父さんお母さん 川北さんご夫妻!!本当によくして頂いてます。お孫さんのお世話で忙しかった時期や、体調崩されていた時期を経て またこうしてお世話になれて 心より感謝です。

観音寺の御住職から、温かいお気持ちも頂きまして 花びらがヒラフワと優しく包んでくれるように皆様にも大変よくして頂きました。

大切な思い出の一頁になりました。
(o^^o)









思い出アルバム(岡山・広島②)

福山市「かど」様

2017年1月17日、あの追突事故の日に伺うはずだったお店です。やっとやっと来れました!!
ご心配ご迷惑をおかけしたのに、優しく温かく迎えてくださって感激でした!!
福山のお母さんも来てくださいました。嬉しかったです。

福山市「たか子」様


こちらも、事故以来 来れなかったお店。ママが底抜けに明るくて良い人!!皆様あったかくて、楽しくて 心地良く歌わせて頂けました!!
Facebookお友達の涼子さんも尾道から応援に。ありがとうございました!!

たまテレ収録(玉島テレビ)



「ほっとひと粋歌謡曲」の収録。久々にお会い出来た川相謙一様。ベテランのトークに引き込まれます!!カラオケ発表会で「命ささげます」が、多くの皆様に歌われてるよと嬉しいお言葉も頂きました💕


笠岡市「渚」様

こちらも曲を出す度、お世話になっています。素敵なママさん・・ママさん・・あれれ。写真が苦手と隠れてしまわれました😅温かいご声援ありがとうございました!!涼子ちゃ~ん!!の掛け声嬉しかったです💕


総社市「向道場」様

ず~~っと前にオジャマして、しばらく伺ってなくて また前作でお世話になったら すぐ今回もオジャマ出来て嬉しいご縁に感謝です!!
工場の2階がスタジオになっています。個人のお家とは思えない設備。4兄弟、仲が大変良いそうで、 だからお集まりの皆様も本当に楽しくて良い雰囲気です🎶ありがとうございました💕

思い出アルバム(岡山・広島①)

岡山県広島県キャンペーン

水島のタッカーワンさんの社長と奥様にお世話になり歌の旅 行ってきました!!

高梁市「よしこ」様


たっくさんの歌手の方が来店されています。あの方もあの方も(笑)すごいなぁ。歴史感じます!!私も「木曽の御岳・岳次郎」から。感謝感謝です。

ママ手作りお弁当、美味しかったなぁ。
昨年の西日本豪雨の爪痕があちこちに見られました。真っ赤な橋が無残な姿になっていて胸が痛みました。一日も早い復興復旧をお祈り申し上げます。

美星町「美星電気」様

オジャマしたのは、玄海おんな花のキャンペーン2013年が最初。長年の応援ありがとうございます!!

お土産頂きました。エリサさんありがとう💕
ホテルでレタス 丸かじりしました(笑)後はクロネコちゃん👍




福山市「ハタおり会館」様


笠原先生、皆さん、楽しいひとときをありがとうございました!!ここも昔からのお付き合い。嬉しいですね。

福山市「くまもと」様


ファンクラブを作って頂いてるお店でもあり、バス旅行なども企画して頂いて親戚のような家族のような皆さんばかり。楽しいひとときでした。ありがとうございます!!またハワイ温泉行きたいですね(笑)あっ、今度はお店で、ゆっくり極上馬刺し頂きます(笑)

思い出アルバム(明和のつぼみ様)

明和って何処?って思いました?

失礼しました。三重県の伊勢市の近い多気郡の明和町です。元号、惜しかった町ですねぇ。めちゃ、さかのぼっての投稿にて失礼します(・▽・;)

つぼみ様



たっくさ~~んの皆様、温かいご声援 そして熱の入った歌唱 ありがとうございました!!

ママさん、底抜けに明るい~💕いつもありがとうございます!!

そして、モーニング娘。の可愛いお二人が追っかけ取材してくれたテレビ朝日の「見る人が見た」の撮影でもお世話になった村木耐建の村木さんご夫婦にも大変お世話になりました。

そうそうお客様で着付けの先生が二人もおられて、お二人がかりで着付けして頂きました
。私、立ってるだけ(笑) 楽チンで、綺麗に着せて頂けて なんと無料!!ほんと、有難い!!心より感謝です。

こちらへオジャマする はじめてのひとり旅だったので ホテルまで迎えに来て頂いたり 次の場所へ送って頂いたり 皆様にとってもよくして頂きました!!

終わった後の鉄板焼き屋さんでも、ワイワイ ムシャムシャ楽しかったです。


ありゃ、私 目だけ(笑)
プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月1日発売の「春待つ女」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク