また旅に出て1週間p(^_^)q
今月18日夜に長旅から帰京して、江戸川と横浜でキャンペーンして 僅か滞在2泊で3日目に岡山へ旅立ちました。めちゃめちゃ荷物の発送が忙しいかったです(^◇^;)
岡山市、福井県小浜市、静岡県藤枝市と浜松市、そして静岡市での発表会を終え 丹後の宮津へ向かっています。
今年も「スナックdeカラオケnavi宣伝大使」に就任。今日からチャリティーキャンペーンがスタートします。
災害復興支援事業として募金活動も行います。昨年は北海道でしたが、今年私は近畿地区。どんな皆様に出会えるか楽しみにしております。
ちなみに昨年集まった義援金は
総額1,565,438円
激甚災害に指定された被災地を持つ北海道、岩手県、宮城県、福島県、岡山県、広島県、熊本県の7自治体へ、均等割りした223,634円をそれぞれ寄贈。詳しくは下記へアクセスしてくださいね。
https://www.snakaranavi.net/ambassador/
今日から、私 秋山涼子は下記予定で オジャマさせて頂きます。どうぞ宜しくお願いします。




スナックdeカラオケnavi
https://www.snakaranavi.net/
岡山市、福井県小浜市、静岡県藤枝市と浜松市、そして静岡市での発表会を終え 丹後の宮津へ向かっています。
今年も「スナックdeカラオケnavi宣伝大使」に就任。今日からチャリティーキャンペーンがスタートします。
災害復興支援事業として募金活動も行います。昨年は北海道でしたが、今年私は近畿地区。どんな皆様に出会えるか楽しみにしております。
ちなみに昨年集まった義援金は
総額1,565,438円
激甚災害に指定された被災地を持つ北海道、岩手県、宮城県、福島県、岡山県、広島県、熊本県の7自治体へ、均等割りした223,634円をそれぞれ寄贈。詳しくは下記へアクセスしてくださいね。
https://www.snakaranavi.net/ambassador/
今日から、私 秋山涼子は下記予定で オジャマさせて頂きます。どうぞ宜しくお願いします。




スナックdeカラオケnavi
https://www.snakaranavi.net/
延期のお知らせ
台風の影響で明日10/12(土)の
大阪寝屋川市の施設慰問は延期になりました。
①FMC大利ホーム13:00~
②十字の園15:00~
施設の皆さんをはじめ、地域の皆様も楽しみに待ってくださっている事と伺っていますが台風には勝てません。また日程を調整して、伺います。
どうぞ宜しくお願い致します。
皆様も、どうぞ十二分にご注意くださいね。
秋山涼子
大阪寝屋川市の施設慰問は延期になりました。
①FMC大利ホーム13:00~
②十字の園15:00~
施設の皆さんをはじめ、地域の皆様も楽しみに待ってくださっている事と伺っていますが台風には勝てません。また日程を調整して、伺います。
どうぞ宜しくお願い致します。
皆様も、どうぞ十二分にご注意くださいね。
秋山涼子
こんな体験は・・
しようったって、出来ない!!
今では笑って話せますが 本当に怖くて怖くて命をかけての仕事と言っても過言ではない あの日を振り返ります。
台風17号の影響で、大阪から三原のホテルに向かう新幹線も あと少しのところで止まるところでした。ギリギリセーフ(笑)
広島県福山市の「走島」での敬老会のお仕事で、当日朝8時の船に乗って来てくださいと言われていました。三原市のフクハラレコードさんにご一緒して頂く事に。
朝6時30分にホテルに迎えに来て頂き出発し、福山市の鞆浦港へ。港へ向かう途中に連絡が入り、残念ながら船は欠航とのこと。欠航とは、すなわち島に渡れない。渡れないという事は仕事がキャンセルになるということ。
ガーーーーンΣ(゚д゚lll)
初めてオジャマする走島。ずっとずっと楽しみにしていたのに、船に乗れば20分くらいのところなのに 行かれないなんて・・泣きたい思いでした。
お声がけしてくださった高橋先生はキャンセルした場合のお話を電話口でされていましたが、諦めの悪い私は、その言葉が耳に入って来ません。
なんとか行けないものかと。天気が急変して回復する可能性も全く無い訳ではないはず。
もし回復すれば、船が出る可能性があるのか・・あれこれ考えて とにかく港で待ちます!!と伝えました。
空に海に風に・・どうか静まってくれるように祈りました。
絶望に近い思いで1時間くらい待った時に、電話が鳴り 船を用意しましたので 役場の方と一緒に乗って来てくださいと。
希望の光が射した思いでした。
船が来た~と言われ、船着場へ行くと欠航になったカーフェリーの横に 小さな船が待っていました。
これっ?(@_@)?
これに乗るの?ぎょ、ぎょ、漁船ですけど~?
あの大きな船が欠航になるほど荒れてる海へ、この漁船で島へ行くの?っか、行けるの?
フクハラレコードの奥様「揺れますよね?」
漁船の船長さん「揺れるなんてもんじゃないよ!こんな日に船を出す人なんていないよ!」
「それでも行くっきゃない!」と心の中で私が言って、乗り込みました。
操縦する横に何とか二人が入れるスペースがありフクハラレコード奥様と私が中へ入れて頂きました。フクハラレコード社長と役場の方は、屋根も何もない船の先端へ。
船が出港すると、もうすぐに大きな揺れが始まりました!!扉を閉めないと、ずぶ濡れになるし振り落とされると言われ慌てて閉めて 体を支える為に捕まるところを探すのですが なかなか無くて 窓枠と座れるようになっている部分に手を置いて突っ張るようにして、必死にしがみ付いていました。
どんどん揺れが大きくなって、波に飲み込まれるんじゃないかと怖くて怖くて まだ揺れますかね?と聞くと船長さん「この先に行くと、あと3倍は揺れるよ」と、船長さんも恐怖を感じている様子。
フクハラレコード奥様「もう帰りましょう 引き返してください もうダメです」と何度も言っていましたが ここまで来て引き返しても危ないのは同じかと。それなら行くっきゃないでしょ!!(と、心の中で私)
普通20分くらいで行くところを 何時間もかかったように感じました。体全体に力が入っていたのか、島に着いた時には ゼイゼイ、ハァハァ、心臓バクバク、筋肉カチカチ、疲労困憊でした。
でも、皆さん待ってくださっているので 着いてすぐに着物に着替えてステージに立ちました。
こんな悪天候にもかかわらず 良くぞ来てくれたと 走島の皆さんは本当に歓迎してくださって 大歓迎の拍手の嵐でした。
終わってからのCD即売も皆さん協力して応援くださって すごい売れ行きでした!!ありがとうございました!!
音響の方は、前乗りしてカーフェリーで島へ来たそうで 当日カーフェリーは欠航なので もう一泊しますと苦笑い。
私のショーが終わると地元の皆さんが、プロが歌った音響で歌えると次々に歌われましたが ビックリしました 本当に上手な方ばかり。
昔、大月みやこさんが この島へ来て その後すぐに大活躍するようになったと。浪曲も盛んなところだったとか・・昔から、芸能が盛んな島だったようです。既に「海峡なみだ雪」を歌ってくれてる方もいました。素晴らしい!!感激でした!!
命がけで渡った走島。私もここへ来た後に活躍するようになったと皆さんに言って頂けるよう益々頑張らなくては!!と心に誓いました。



これじゃなくて・・(・_・;
こっちの船⬇️

怖くて怖くて、何度も心の中で「助けて~お母さ~ん」って叫んでました(笑)
無事に着いて、すぐに着物に着替えて歌謡ショー!!

貴重な体験をさせて頂き、温かく迎えて頂き 無事に生きて帰って来れて あ~~ほんとに、良かったぁ!!
(´;Д;`)

今度は天気の良い時に、涼子号で行ってみたいです。高橋先生、走島の皆さん、熱い熱いご声援ありがとうございました。あの日の事は、きっと 一生忘れないです。
今では笑って話せますが 本当に怖くて怖くて命をかけての仕事と言っても過言ではない あの日を振り返ります。
台風17号の影響で、大阪から三原のホテルに向かう新幹線も あと少しのところで止まるところでした。ギリギリセーフ(笑)
広島県福山市の「走島」での敬老会のお仕事で、当日朝8時の船に乗って来てくださいと言われていました。三原市のフクハラレコードさんにご一緒して頂く事に。
朝6時30分にホテルに迎えに来て頂き出発し、福山市の鞆浦港へ。港へ向かう途中に連絡が入り、残念ながら船は欠航とのこと。欠航とは、すなわち島に渡れない。渡れないという事は仕事がキャンセルになるということ。
ガーーーーンΣ(゚д゚lll)
初めてオジャマする走島。ずっとずっと楽しみにしていたのに、船に乗れば20分くらいのところなのに 行かれないなんて・・泣きたい思いでした。
お声がけしてくださった高橋先生はキャンセルした場合のお話を電話口でされていましたが、諦めの悪い私は、その言葉が耳に入って来ません。
なんとか行けないものかと。天気が急変して回復する可能性も全く無い訳ではないはず。
もし回復すれば、船が出る可能性があるのか・・あれこれ考えて とにかく港で待ちます!!と伝えました。
空に海に風に・・どうか静まってくれるように祈りました。
絶望に近い思いで1時間くらい待った時に、電話が鳴り 船を用意しましたので 役場の方と一緒に乗って来てくださいと。
希望の光が射した思いでした。
船が来た~と言われ、船着場へ行くと欠航になったカーフェリーの横に 小さな船が待っていました。
これっ?(@_@)?
これに乗るの?ぎょ、ぎょ、漁船ですけど~?
あの大きな船が欠航になるほど荒れてる海へ、この漁船で島へ行くの?っか、行けるの?
フクハラレコードの奥様「揺れますよね?」
漁船の船長さん「揺れるなんてもんじゃないよ!こんな日に船を出す人なんていないよ!」
「それでも行くっきゃない!」と心の中で私が言って、乗り込みました。
操縦する横に何とか二人が入れるスペースがありフクハラレコード奥様と私が中へ入れて頂きました。フクハラレコード社長と役場の方は、屋根も何もない船の先端へ。
船が出港すると、もうすぐに大きな揺れが始まりました!!扉を閉めないと、ずぶ濡れになるし振り落とされると言われ慌てて閉めて 体を支える為に捕まるところを探すのですが なかなか無くて 窓枠と座れるようになっている部分に手を置いて突っ張るようにして、必死にしがみ付いていました。
どんどん揺れが大きくなって、波に飲み込まれるんじゃないかと怖くて怖くて まだ揺れますかね?と聞くと船長さん「この先に行くと、あと3倍は揺れるよ」と、船長さんも恐怖を感じている様子。
フクハラレコード奥様「もう帰りましょう 引き返してください もうダメです」と何度も言っていましたが ここまで来て引き返しても危ないのは同じかと。それなら行くっきゃないでしょ!!(と、心の中で私)
普通20分くらいで行くところを 何時間もかかったように感じました。体全体に力が入っていたのか、島に着いた時には ゼイゼイ、ハァハァ、心臓バクバク、筋肉カチカチ、疲労困憊でした。
でも、皆さん待ってくださっているので 着いてすぐに着物に着替えてステージに立ちました。
こんな悪天候にもかかわらず 良くぞ来てくれたと 走島の皆さんは本当に歓迎してくださって 大歓迎の拍手の嵐でした。
終わってからのCD即売も皆さん協力して応援くださって すごい売れ行きでした!!ありがとうございました!!
音響の方は、前乗りしてカーフェリーで島へ来たそうで 当日カーフェリーは欠航なので もう一泊しますと苦笑い。
私のショーが終わると地元の皆さんが、プロが歌った音響で歌えると次々に歌われましたが ビックリしました 本当に上手な方ばかり。
昔、大月みやこさんが この島へ来て その後すぐに大活躍するようになったと。浪曲も盛んなところだったとか・・昔から、芸能が盛んな島だったようです。既に「海峡なみだ雪」を歌ってくれてる方もいました。素晴らしい!!感激でした!!
命がけで渡った走島。私もここへ来た後に活躍するようになったと皆さんに言って頂けるよう益々頑張らなくては!!と心に誓いました。



これじゃなくて・・(・_・;
こっちの船⬇️

怖くて怖くて、何度も心の中で「助けて~お母さ~ん」って叫んでました(笑)
無事に着いて、すぐに着物に着替えて歌謡ショー!!

貴重な体験をさせて頂き、温かく迎えて頂き 無事に生きて帰って来れて あ~~ほんとに、良かったぁ!!
(´;Д;`)

今度は天気の良い時に、涼子号で行ってみたいです。高橋先生、走島の皆さん、熱い熱いご声援ありがとうございました。あの日の事は、きっと 一生忘れないです。
WARAKASUライブ前日キャンペーン
カラオケ喫茶心さま (大正区)

マスター、最初は怖いかなぁと思ったんですけど (あっ、失礼っ)お話したら とっても楽しい優しいかたでした。皆さんも温かくお聴きくださいました。ありがとうございました。
カラオケ歌音(かのん)さま(高槻市)

一曲一曲に熱心にお聴き頂き、とっても嬉しかったです。女の園~でした~(笑)
ママさん過分にお心遣い頂きありがとうございました。
男性はマスターとお向かいの吉兆の社長さん。少しだけ休憩させて頂きました。有名人の方々が足を運ぶ名店だそうです。今度は是非おうどんお蕎麦頂きに参ります。
グリーンキャラさま(茨木市)
お食事に立ち寄っただけで歌わないのにCDが売れる売れる~感謝感謝です。WARAKASU春元社長さんや、みやま健二さんの日頃のお付き合いの賜物なのでしょうね。エビフライの大きさ美味しさにノックアウト(^◇^;)ライブにも応援に来て頂いてました。またオジャマしたいです。ありがとうございました。
最後は
街かど様(高槻市)

夜のお店なので、ちょっとお顔が暗くてすみません。雰囲気だけでも伝われば幸いです。
歌手を呼んだのが初めてとの事。これから、きっとイベントが多くなる事、間違い無しですね。楽しいお時間でした。ありがとうございました。
全てのお店、みやま健二さん そしてMusic news jpの曽崎社長さんが同行。最後は春元社長さんもお忙しいのに駆け付けてくださいました。大変お世話になりました。(*^▽^*)
そうそう、最後になりましたが 今回のライブ&キャンペーンを決めて いろいろ陰で力になってくれたK君(って、イニシャルにする意味ないかな、笑)ありがとう。

マスター、最初は怖いかなぁと思ったんですけど (あっ、失礼っ)お話したら とっても楽しい優しいかたでした。皆さんも温かくお聴きくださいました。ありがとうございました。
カラオケ歌音(かのん)さま(高槻市)

一曲一曲に熱心にお聴き頂き、とっても嬉しかったです。女の園~でした~(笑)
ママさん過分にお心遣い頂きありがとうございました。
男性はマスターとお向かいの吉兆の社長さん。少しだけ休憩させて頂きました。有名人の方々が足を運ぶ名店だそうです。今度は是非おうどんお蕎麦頂きに参ります。
グリーンキャラさま(茨木市)

お食事に立ち寄っただけで歌わないのにCDが売れる売れる~感謝感謝です。WARAKASU春元社長さんや、みやま健二さんの日頃のお付き合いの賜物なのでしょうね。エビフライの大きさ美味しさにノックアウト(^◇^;)ライブにも応援に来て頂いてました。またオジャマしたいです。ありがとうございました。
最後は
街かど様(高槻市)

夜のお店なので、ちょっとお顔が暗くてすみません。雰囲気だけでも伝われば幸いです。
歌手を呼んだのが初めてとの事。これから、きっとイベントが多くなる事、間違い無しですね。楽しいお時間でした。ありがとうございました。
全てのお店、みやま健二さん そしてMusic news jpの曽崎社長さんが同行。最後は春元社長さんもお忙しいのに駆け付けてくださいました。大変お世話になりました。(*^▽^*)
そうそう、最後になりましたが 今回のライブ&キャンペーンを決めて いろいろ陰で力になってくれたK君(って、イニシャルにする意味ないかな、笑)ありがとう。
思い出アルバム9/22(WARAKASUライブ)
ご縁を頂き、大阪の個性派イケメン3~の皆様に囲まれて楽しいライブに初参戦(≧∀≦)
3代目マドンナとしてお招き頂きました。
ご出演は みやま健二さん、福島はじめさん、三浦潤さん‼️素敵な皆様でした。見事に名前が1・2・3~🎉
質問コーナーなど、絡みのトークシーンがあって皆様のイメージを聞かれて ついつい司会のウッチーさんに ペットにしたいと言ってしまったら会場から笑いが起きました。可愛い方でしたので~(≧∀≦)
大阪でも、掴みOKだったかな~あはっ。
前日にキャンペーンも組んで頂き、Music news jpの曽崎さんと みやま健二さんにも同行して頂き 3軒とも素敵なお店&皆様でした。こちらは、後ほど またアップしますね。
ライブ、そしてキャンペーンにお運び頂きました皆様、本当にありがとうございます。
初めてご一緒させて頂く事の緊張感もありましたが、春元社長さんをはじめ、皆さんがとっても良い方で優しくて気さくに接してくださり 改めて 関西のあったかさ 関西の底力も感じました。
大変お世話になりました。
WARAKASUバンザーイ
♪───O(≧∇≦)O────♪











涼子応援隊は、伊丹から、京都から、そして大阪の各方面から!!お忙しい中お運び頂きました。熱いご声援ありがとうございました。とっても嬉しかったです。(*^▽^*)/
3代目マドンナとしてお招き頂きました。
ご出演は みやま健二さん、福島はじめさん、三浦潤さん‼️素敵な皆様でした。見事に名前が1・2・3~🎉
質問コーナーなど、絡みのトークシーンがあって皆様のイメージを聞かれて ついつい司会のウッチーさんに ペットにしたいと言ってしまったら会場から笑いが起きました。可愛い方でしたので~(≧∀≦)
大阪でも、掴みOKだったかな~あはっ。
前日にキャンペーンも組んで頂き、Music news jpの曽崎さんと みやま健二さんにも同行して頂き 3軒とも素敵なお店&皆様でした。こちらは、後ほど またアップしますね。
ライブ、そしてキャンペーンにお運び頂きました皆様、本当にありがとうございます。
初めてご一緒させて頂く事の緊張感もありましたが、春元社長さんをはじめ、皆さんがとっても良い方で優しくて気さくに接してくださり 改めて 関西のあったかさ 関西の底力も感じました。
大変お世話になりました。
WARAKASUバンザーイ
♪───O(≧∇≦)O────♪











涼子応援隊は、伊丹から、京都から、そして大阪の各方面から!!お忙しい中お運び頂きました。熱いご声援ありがとうございました。とっても嬉しかったです。(*^▽^*)/
本日、生放送ありま~す!!
ぎふチャン「ココロ・イースタシオン」
12時台
http://www.zf-web.com/radio/cocosta
NHKラジオ「夕刊ゴジらじ」(名古屋放送局)
夕方5時~
https://www4.nhk.or.jp/P2812/
是非お聴きくださいね(#^.^#)/
12時台
http://www.zf-web.com/radio/cocosta
NHKラジオ「夕刊ゴジらじ」(名古屋放送局)
夕方5時~
https://www4.nhk.or.jp/P2812/
是非お聴きくださいね(#^.^#)/
