橋本市「輝」歌と踊りの発表会(7/30)
ここも家族みたいなお店なので、前日から入って会場行って打合せしたら うどん食べに行こうって。
準備お手伝いのスタッフの皆さんと、ワイワイと食べるうどんは格別な味がしました。
ママがお腹空くといけないからって、お稲荷さんも天ぷらも、色々持たせてくれたけど うどん食べた後にホテルで食べられないですよね(笑)でも、それって愛情なんだと感じました。あっ、寝る前は流石に無理だったので 翌朝 頂きました(笑)
ホテルも心配だからと付いて来てくれるし、終わってからもお店で一緒にお寿司食べようと誘ってくださって 始まる前の準備も、ステージも、そして終わってからも 全部ひっくるめての楽しい時間。
バタバタ忙しくしているママですが、娘さんには弱そう(笑)またテキパキ何でもやれちゃいそうな娘さんがいて いろいろ指示されたり 裏方を支えていらっしゃいました。時にママは、タジタジ(笑)
お手伝いの皆さんも、プログラムやらお弁当やら、看板何処に置くかまで いろいろ大変そうでした。そうやって一つの会を作っていくんだなぁと、ほのぼの拝見していました。
さて本番。ママの着物姿は粋でカッコイイ!!
歌って、途中から踊ってと演出が凄い!!
忙しいのを邪魔しちゃいけないと、なかなかタイミング合わなくてツーショットは撮れませんでした。私の写真も後から頂きました。
長引くコロナ禍を乗り越えての発表会。皆さんの笑顔と笑顔が集まって 素晴らしい会になりました。
私の歌を歌ってくださった方もいました。嬉しかったなぁ。
あっ、サンダルが壊れて 途中 靴屋さんに買いに行きました。暑さのせいかなぁ。接着剤が剥がれて踵の紐が取れてしまいました。22.5cmってサイズ なかなか無いんです。でも、有って良かった。好きな色…ピンクゴールドなので即決!!履き心地も良くて 今、とっても気に入って履いてます。
打ち上げが終わって、翌日福井県の小浜市入りなので 出来るだけ近くまで走ろうと思いましたが 無理は禁物と言い聞かせて 大阪のホテルを取りました。そこまで何とか走ってバタンキュ~
大きなステージの後の夜の運転は結構キツイです。
まだまだ旅は始まったばかり。和歌山県での 大切な一頁でした。ママ、皆さん 大変お世話になりました。









準備お手伝いのスタッフの皆さんと、ワイワイと食べるうどんは格別な味がしました。
ママがお腹空くといけないからって、お稲荷さんも天ぷらも、色々持たせてくれたけど うどん食べた後にホテルで食べられないですよね(笑)でも、それって愛情なんだと感じました。あっ、寝る前は流石に無理だったので 翌朝 頂きました(笑)
ホテルも心配だからと付いて来てくれるし、終わってからもお店で一緒にお寿司食べようと誘ってくださって 始まる前の準備も、ステージも、そして終わってからも 全部ひっくるめての楽しい時間。
バタバタ忙しくしているママですが、娘さんには弱そう(笑)またテキパキ何でもやれちゃいそうな娘さんがいて いろいろ指示されたり 裏方を支えていらっしゃいました。時にママは、タジタジ(笑)
お手伝いの皆さんも、プログラムやらお弁当やら、看板何処に置くかまで いろいろ大変そうでした。そうやって一つの会を作っていくんだなぁと、ほのぼの拝見していました。
さて本番。ママの着物姿は粋でカッコイイ!!
歌って、途中から踊ってと演出が凄い!!
忙しいのを邪魔しちゃいけないと、なかなかタイミング合わなくてツーショットは撮れませんでした。私の写真も後から頂きました。
長引くコロナ禍を乗り越えての発表会。皆さんの笑顔と笑顔が集まって 素晴らしい会になりました。
私の歌を歌ってくださった方もいました。嬉しかったなぁ。
あっ、サンダルが壊れて 途中 靴屋さんに買いに行きました。暑さのせいかなぁ。接着剤が剥がれて踵の紐が取れてしまいました。22.5cmってサイズ なかなか無いんです。でも、有って良かった。好きな色…ピンクゴールドなので即決!!履き心地も良くて 今、とっても気に入って履いてます。
打ち上げが終わって、翌日福井県の小浜市入りなので 出来るだけ近くまで走ろうと思いましたが 無理は禁物と言い聞かせて 大阪のホテルを取りました。そこまで何とか走ってバタンキュ~
大きなステージの後の夜の運転は結構キツイです。
まだまだ旅は始まったばかり。和歌山県での 大切な一頁でした。ママ、皆さん 大変お世話になりました。









宝塚から東大阪へ(7/29)
伊和志津神社の後は、東大阪へ!!
あっちも こっちも 寄りたい所だらけで困っちゃうんですが(笑)
長年大変お世話になっている 花みず木さんへ ちょこっとお顔出させて頂きました。
いつも歌ってくださってるという私の歌を 次々皆さん歌ってくださって あったかい有難いひと時でした。
キャンペーンではないのに、キャンペーンのように盛り上がり 後ろ髪引かれる思いで和歌山へ旅立ちました!!やっとかーい!!と突っ込まれそう(笑)





あっちも こっちも 寄りたい所だらけで困っちゃうんですが(笑)
長年大変お世話になっている 花みず木さんへ ちょこっとお顔出させて頂きました。
いつも歌ってくださってるという私の歌を 次々皆さん歌ってくださって あったかい有難いひと時でした。
キャンペーンではないのに、キャンペーンのように盛り上がり 後ろ髪引かれる思いで和歌山へ旅立ちました!!やっとかーい!!と突っ込まれそう(笑)





神戸から伊丹市へ(7/28)
神戸のどんぐりさんの後は、こちらもいつもお世話になっている伊丹市のサーファーさんへ。
急だから、お客さん少ないけど…と。いえいえ、キャンペーンや仕事以外でお顔出せる時って本当になかなかないので、伺えただけで幸せです。温かく迎えてくださいました。
私の歌のオンパレードに!!いやいや、皆さん本当にお上手!!採点のゲームで、高得点の方ばかり。素晴らしい歌声に癒されながら楽しいひと時を!!



泊まるホテルまでご用意頂き、リッチな気分で休ませて頂きました。
美味しい朝食を頂きながら、次の目的地へ行く道をナビで検索。和歌山県橋本市まで そんなに時間かからないなぁ。それなら、近くの神社にでも行ってみようかと。
ここが凄く素敵で、旅の始まりを応援してくれるような風景に出会えました。

急だから、お客さん少ないけど…と。いえいえ、キャンペーンや仕事以外でお顔出せる時って本当になかなかないので、伺えただけで幸せです。温かく迎えてくださいました。
私の歌のオンパレードに!!いやいや、皆さん本当にお上手!!採点のゲームで、高得点の方ばかり。素晴らしい歌声に癒されながら楽しいひと時を!!



泊まるホテルまでご用意頂き、リッチな気分で休ませて頂きました。
美味しい朝食を頂きながら、次の目的地へ行く道をナビで検索。和歌山県橋本市まで そんなに時間かからないなぁ。それなら、近くの神社にでも行ってみようかと。
ここが凄く素敵で、旅の始まりを応援してくれるような風景に出会えました。

同級生のおばさん、おじさん!!
24日間の旅から戻り、なんやかやと忙しくしていました。投稿、全然出来ていなくてすみません。
今夜は帯広でお世話になった方から頂いた十勝ワイン頂きながら 少し投稿したいなぁと思います。

カーラー取り忘れた写真もあるけど、許しくださいませ(笑)
ではでは、旅の始まり始まりです!!
<神戸編 7/28 >
高校時代からの親友たまちゃんのおじさん、おばさんのお好み焼き屋「どんぐり」は神戸市三ノ宮にある。和歌山へ行く前にオジャマ。
お蕎麦は好きかと連絡有り。大好きなので その旨伝える。じゃあ、少し早めに来てと。
行列の出来るお蕎麦屋さんに並ばなくて良いように、おじさんたら朝イチで椅子に名前書いて置いて来てくれて また時間になったら並びに行ってくれて…有難いことに私はスムーズに店内へ。
鴨蕎麦、水茄子、葉わさび、だし巻き卵…どれも美味しくて、あぁシアワセ~\(^o^)/
その後に板宿の「あさこ」さんに、ご挨拶に!!
素敵なママさんで、楽しいお喋りを少し。
キャンペーンさせて頂けそうなので、今から とっても楽しみです!!
帰りに、ホテルで食べるように 焼いて持たせてくれた温かさ。やっぱり「どんぐり」のお好み焼きは最高!!震災を乗り越えて この町で生きる心意気も感じられ 学びの多い一日でした。
ご縁に感謝です(#^.^#)



今夜は帯広でお世話になった方から頂いた十勝ワイン頂きながら 少し投稿したいなぁと思います。

カーラー取り忘れた写真もあるけど、許しくださいませ(笑)
ではでは、旅の始まり始まりです!!
<神戸編 7/28 >
高校時代からの親友たまちゃんのおじさん、おばさんのお好み焼き屋「どんぐり」は神戸市三ノ宮にある。和歌山へ行く前にオジャマ。
お蕎麦は好きかと連絡有り。大好きなので その旨伝える。じゃあ、少し早めに来てと。
行列の出来るお蕎麦屋さんに並ばなくて良いように、おじさんたら朝イチで椅子に名前書いて置いて来てくれて また時間になったら並びに行ってくれて…有難いことに私はスムーズに店内へ。
鴨蕎麦、水茄子、葉わさび、だし巻き卵…どれも美味しくて、あぁシアワセ~\(^o^)/
その後に板宿の「あさこ」さんに、ご挨拶に!!
素敵なママさんで、楽しいお喋りを少し。
キャンペーンさせて頂けそうなので、今から とっても楽しみです!!
帰りに、ホテルで食べるように 焼いて持たせてくれた温かさ。やっぱり「どんぐり」のお好み焼きは最高!!震災を乗り越えて この町で生きる心意気も感じられ 学びの多い一日でした。
ご縁に感謝です(#^.^#)



卒寿
昨日8/22は父の90歳の誕生日でした。ビールで乾杯して、お寿司食べて、少し日本酒飲んで…アイスのケーキもみんなで食べました。何処も悪い所が無いってお医者様にビックリされるとか。耳は遠いけど、後は元気。100歳まで頑張れそうって言ってます。お母さん、もう少し待っててね。何にも親孝行出来てないから。これから頑張ります!!見守っててください。

#秋山涼子 #父の誕生日 #卒寿

#秋山涼子 #父の誕生日 #卒寿
無事な帰って来ました~!
先月の26日の夜に出発して、24日ぶりに自宅に帰って来ました。あっ、まだ駐車場ですので正しくは家には入ってません(笑)長がったなぁ~(汗)でも温かい皆様に各地でお世話になりながら充実した楽しい旅でした。本当に本当にありがとうございました!
帰りのフェリーで船酔いが酷くて大変でしたが復活しました!!また報告しますね。

#秋山涼子 #無事に帰って来ました
帰りのフェリーで船酔いが酷くて大変でしたが復活しました!!また報告しますね。

#秋山涼子 #無事に帰って来ました
ラジオ聴いてくださいね~!
台風大丈夫でしょうか?引き続き、充分に気をつけてお過ごしください。これ以上、被害が出ないよう祈るばかりです!!
剣淵町の桜岡湖水まつり、士別市の戸子台ふみやさんとのジョイントリサイタル 無事に終わりました。多くの皆様にお運び頂き、熱い熱いご声援を賜りました!!心より厚く御礼申し上げます!!
翌日、名寄市でのキャンペーン2軒、そして札幌への移動、カラオケ店ご挨拶などでスケジュール詰まっていましたので投稿出来ていなくてすみません。
東京離れて16日目、北海道に着いてから8日目。様々なハプニングもありましたが なんとか乗り越えて元気にしています。行く先々の皆様に温かく迎えて頂いて しっかり食べて(いえ、ご馳走になって…)、温泉にも入れて…幸せいっぱい、感謝の気持ちでいっぱいです!!
もう少し、報告お待ちくださいね。時間出来たら頑張って投稿させて頂きますね。
さてさて本日8/11(金)17:00~FMウイング生電話出演。「けんじとひかりの演歌一筋」!パーソナリティーは平島賢治さん、門馬ひかりさん!!大変お世話になります。とっても楽しみです。スマホやパソコンからも全国でお聴きになれます。是非ご一緒くだされば幸いです!!
リスラジhttp://listenradio.jp/sp/
ダウンロードしてくださいね。

今後の予定です!!
8/12(土)誠寿司本店(札幌)19時~
8/14(月)
マイスター12時~(帯広市)
メルシー14時~(帯広市)
8/15(火)えりも灯台まつり19:30~19:50

#秋山涼子 #襟裳風岬
剣淵町の桜岡湖水まつり、士別市の戸子台ふみやさんとのジョイントリサイタル 無事に終わりました。多くの皆様にお運び頂き、熱い熱いご声援を賜りました!!心より厚く御礼申し上げます!!
翌日、名寄市でのキャンペーン2軒、そして札幌への移動、カラオケ店ご挨拶などでスケジュール詰まっていましたので投稿出来ていなくてすみません。
東京離れて16日目、北海道に着いてから8日目。様々なハプニングもありましたが なんとか乗り越えて元気にしています。行く先々の皆様に温かく迎えて頂いて しっかり食べて(いえ、ご馳走になって…)、温泉にも入れて…幸せいっぱい、感謝の気持ちでいっぱいです!!
もう少し、報告お待ちくださいね。時間出来たら頑張って投稿させて頂きますね。
さてさて本日8/11(金)17:00~FMウイング生電話出演。「けんじとひかりの演歌一筋」!パーソナリティーは平島賢治さん、門馬ひかりさん!!大変お世話になります。とっても楽しみです。スマホやパソコンからも全国でお聴きになれます。是非ご一緒くだされば幸いです!!
リスラジhttp://listenradio.jp/sp/
ダウンロードしてくださいね。

今後の予定です!!
8/12(土)誠寿司本店(札幌)19時~
8/14(月)
マイスター12時~(帯広市)
メルシー14時~(帯広市)
8/15(火)えりも灯台まつり19:30~19:50

#秋山涼子 #襟裳風岬
寒いです!!
小樽に無事に着いて、ガス欠になりそうで近隣のスタンドを探したら みんな時間外と表示されていて焦りましたが…30分ほど走って給油出来て やれやれでした。
お世話になってる皆さん3名で迎えに来てくださり、途中で合流。運転代わってくれて私は助手席でゆっくり移動。慣れないフェリーとスタンド探しで少々睡眠不足なので少しウトウト(笑)
道の駅奈井江と滝川で休憩してソフトクリームもパクリペロリ(笑)胃袋は元気(^_^;)
美味しいお寿司をご馳走になって、優佳良という北海道の伝統工芸 手織りつむぎの工房を見学。女性3人お揃い優佳良の小物を買って頂いてルンルン。工房の詳細はこちら⇒http://yukaraori.com
イベント会場に直行し会場見学。雨の湖…何処か寂しい。少しでも雨が収まって賑やかなイベントになりますように…祈るばかりです。
しかし、寒い!めちゃくちゃ寒いです!
( ̄▽ ̄;)




お世話になってる皆さん3名で迎えに来てくださり、途中で合流。運転代わってくれて私は助手席でゆっくり移動。慣れないフェリーとスタンド探しで少々睡眠不足なので少しウトウト(笑)
道の駅奈井江と滝川で休憩してソフトクリームもパクリペロリ(笑)胃袋は元気(^_^;)
美味しいお寿司をご馳走になって、優佳良という北海道の伝統工芸 手織りつむぎの工房を見学。女性3人お揃い優佳良の小物を買って頂いてルンルン。工房の詳細はこちら⇒http://yukaraori.com
イベント会場に直行し会場見学。雨の湖…何処か寂しい。少しでも雨が収まって賑やかなイベントになりますように…祈るばかりです。
しかし、寒い!めちゃくちゃ寒いです!
( ̄▽ ̄;)





昨日の動画(新日本海フェリーにて)
電波が悪くて、ラインもFacebook投稿も、あれこれできなくて…( ; 0 ; )
でも、何もしないってのも有りだなぁと…思ったりしました。ゆっくりしました。
船旅も良いもんですね~
昨日、舞鶴港からフェリーに乗った直後に撮影したものです!!ご笑覧くださいませ。


こちらは今日の撮影。この後、運転なのでノンアルです(笑)
でも、何もしないってのも有りだなぁと…思ったりしました。ゆっくりしました。
船旅も良いもんですね~
昨日、舞鶴港からフェリーに乗った直後に撮影したものです!!ご笑覧くださいませ。


こちらは今日の撮影。この後、運転なのでノンアルです(笑)