寺戸音楽歌謡祭
本日・・・と言っても日付変わりましたが・・・
京都府城陽市の「カラオケ太陽様」のキャンペーンがご縁で 文化パルク城陽で行われた歌謡祭に呼んで頂きました。
寺戸先生、太陽ママさん、会場の皆様・・・本当にありがとうございました。
凄い盛り上がりでした~~~!!
会場の外まで響いて聞こえる歓声や笑い声。
こんなに皆様お一人お一人が楽しそうにしている会場は なかなか無いなぁってくらい盛り上がっていました。
さて私の出番は寺戸先生のカッコイイ~歌唱のあと、一番最後です。
先生の着物姿、初めて見ました。グッと来ました。クラクラした~(笑)
私は会場中ほどにある扉から登場。木曽の御岳・岳次郎からスタート♪
1曲終わってから司会の方と絡んでトーク。司会の方が少しオトボケっぽい楽しい方で 掛け合いがウケまくり~(笑)
(*≧艸≦)
岐阜の出身だと言う事なので 続いて、長良川鵜情を歌わせて頂きました。
会場を回りながら 友禅菊~夢追い橋~じょんから海峡~走り雨~と歌い
最後は、やっぱり「おんな洞爺湖ひとり旅」で締め~!!
ずっと歌っていたいと思えるような とっても温かいご声援でした。
楽しい嬉しい弾ける40分でした。
私の随分昔(10数年前リリース)の歌「望郷つばき」を大好きで歌って下さっている方がいました。
知る人ぞ知る隠れた名曲なんですよ。(自分で言ってますが・・・ニヒッ☆)
こういう昔の作品は自分自身大好きでも なかなか歌う機会がなくているんですよね。
それなのに、こうして大切に歌って下さっている方がいるって 本当に本当に有り難いなぁと思いました。
めちゃめちゃ嬉しい~~♪感激しました!!
でも、ちょっと 作品に対して罪悪感も。もっっと大切に歌ってあげないと せっかくこの世に誕生したのに可哀想ですよね。あぁ~ごめんなさい。許してね「望郷つばき」ちゃん!!
他にもデビュー曲の「恋港」とか、沢山あるんですよね。そういう大切なのに歌っていない作品。
いつの日か、きっと!!って気持ち 絶対持ち続けたいと思います。
\(*^-^*)/
ではでは、皆様と写したお写真をアップしま~す♪

▲寺戸先生と。

▲皆様と。一番左がママさん。

▲ママさんから頂いた花束。

▲望郷つばきを歌ってくれた山本様。声がこの歌にピッタリ素敵でした☆
京都府城陽市の「カラオケ太陽様」のキャンペーンがご縁で 文化パルク城陽で行われた歌謡祭に呼んで頂きました。
寺戸先生、太陽ママさん、会場の皆様・・・本当にありがとうございました。
凄い盛り上がりでした~~~!!
会場の外まで響いて聞こえる歓声や笑い声。
こんなに皆様お一人お一人が楽しそうにしている会場は なかなか無いなぁってくらい盛り上がっていました。
さて私の出番は寺戸先生のカッコイイ~歌唱のあと、一番最後です。
先生の着物姿、初めて見ました。グッと来ました。クラクラした~(笑)
私は会場中ほどにある扉から登場。木曽の御岳・岳次郎からスタート♪
1曲終わってから司会の方と絡んでトーク。司会の方が少しオトボケっぽい楽しい方で 掛け合いがウケまくり~(笑)
(*≧艸≦)
岐阜の出身だと言う事なので 続いて、長良川鵜情を歌わせて頂きました。
会場を回りながら 友禅菊~夢追い橋~じょんから海峡~走り雨~と歌い
最後は、やっぱり「おんな洞爺湖ひとり旅」で締め~!!
ずっと歌っていたいと思えるような とっても温かいご声援でした。
楽しい嬉しい弾ける40分でした。
私の随分昔(10数年前リリース)の歌「望郷つばき」を大好きで歌って下さっている方がいました。
知る人ぞ知る隠れた名曲なんですよ。(自分で言ってますが・・・ニヒッ☆)
こういう昔の作品は自分自身大好きでも なかなか歌う機会がなくているんですよね。
それなのに、こうして大切に歌って下さっている方がいるって 本当に本当に有り難いなぁと思いました。
めちゃめちゃ嬉しい~~♪感激しました!!
でも、ちょっと 作品に対して罪悪感も。もっっと大切に歌ってあげないと せっかくこの世に誕生したのに可哀想ですよね。あぁ~ごめんなさい。許してね「望郷つばき」ちゃん!!
他にもデビュー曲の「恋港」とか、沢山あるんですよね。そういう大切なのに歌っていない作品。
いつの日か、きっと!!って気持ち 絶対持ち続けたいと思います。
\(*^-^*)/
ではでは、皆様と写したお写真をアップしま~す♪

▲寺戸先生と。

▲皆様と。一番左がママさん。

▲ママさんから頂いた花束。

▲望郷つばきを歌ってくれた山本様。声がこの歌にピッタリ素敵でした☆