fc2ブログ

水無月


ちょっとだけ、さかのぼって。


6月30日は水無月を食べる日だそうです。知ってました?私は全く知りませんでした。


京都では1年のちょうど折り返しにあたるこの日に、この半年の罪や穢れ(けがれ)を祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われるそうです。


この「夏越祓」に用いられるのが、6月の和菓子の代表ともいうべき「水無月」。水無月は白い三角形の外郎(ういろう)に小豆をのせたお菓子。水無月の上部にある小豆は悪魔払いの意味があり、三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれています。


お菓子屋さんのホームページから引用させて頂きました。


甘過ぎず、もっちりとしていて、小豆の食感と外郎の弾力ある生地との相性が、う~ん!タマリマセン!!美味しく頂きました。


今は、楽屋で時間待ち。あっ、華房景子さんのイベントはデビュー3周年でした!!5周年となっていましたが間違いです。すみません。

会場でテーブルを囲んで和やかに行われています。

って、とこで呼びに来られ 後はバタバタ・・

(^_^;)

今は帰り車の中です。夕飯はサービスエリアにてガッツリ定食。焼き鯖に、味噌カツ。おまけに箱きしめんまで(笑)

ここんとこ、暴飲暴食していたので帰るや否や父に太ったな!と鋭い一言を(~_~;)
なので・・やや食事を控えていたんですが今日は食べてしまったぁ。
ふう~(^◇^;) 何日かぶりの満足感(笑)

さて、今日の報告は後にして オードリー見ながら休みますか。
(春日じゃないよ、ローマだよ!)

って、またまたウトウトしちゃって涼風記の更新中断(~_~;) 目覚めたら明るくなってた(^_^;) 海老名サービスエリアでした(笑)

もう帰宅して、運動に行って洗濯したり着物の手入れしたり ちょっと、まったりモードです。
プロフィール

Ryokoの花

Author:Ryokoの花
テイチクレコードの秋山涼子です。
11月1日発売の「春待つ女」
応援、よろしくお願いします!!

素敵な出会い、グルメ、温泉、癒しの風景、花々などを綴って行きたいと思います。
のんびり気ままな日記ですが、どうぞヨロシクお願いしま~~す(#^_^#)

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
月別アーカイブ
QRコード
QR
輪になって光る星
ブログ内検索
RSSフィード
リンク