スケジュール更新しました
チェックお願いします(*^^*)/
http://akiyamaryoko.blog44.fc2.com/blog-entry-1449.html
なんだか、ばたばたと忙しい。気持ちが体より忙しいです(笑)
そんな中、体重が2.5kg減
嬉し泣き
やっと少し、ほんの少しだけ減って来たみたいです。
しかし急な運動で、筋肉が悲鳴あげてしまって ただいま運動禁止令が出ています
バカですね、私。ほんと後先考えず やり過ぎちゃうとこがあります。はぁ~
それで 今、整骨院に通っています。
その整骨院にあった酸素カプセルにお試しで入ったら なんだか調子良いような そうでもないような いえ、良いと思うんです!(笑)
そうそう下記記事の質問の答えは高気圧酸素カプセルでした。
ベッカム選手で話題になり、ハンカチ王子の斉藤選手をはじめ高校球児達も利用したので有名ですね。
ご正解の皆様、おめでとうございます

あっ!!あの記事から、ずっと今まで入っていた訳ではありませんm(_ _)m
一回、50分~60分です。
質問しといて、答えが遅くてスミマセン(^^;)
旅行の場所もココ涼風記では答えていませんでしたね。ごめんなさい。
(*^^*)
心と体の癒し旅は、能登でした~~~

その記事はコチラ⇒ http://akiyamaryoko.blog44.fc2.com/blog-entry-1446.html
小学生の時に石川さゆりさんの「能登半島」を歌って数々の賞を頂きました。
憧れの地です。半島の根元の方にはキャンペーンでお邪魔した事があったのですが なかなか先端までは行けずにいました。
今回、輪島、和倉、山中と能登を一周しながら3泊し 最先端の禄剛崎にも山道をはぁはぁ言いながら登り ついに灯台まで行く事が出来ました。パワースポットみたいですよ。元気いっぱい頂きました。
輪島で聞いた歌は ひばりさんの「太鼓」という歌。ご存知ですか?御陣乗太鼓を、能登を、激しいリズムに乗せて歌う私にとっては衝撃のものでした。早口で、付いて行くのが いや~本当に大変なんですよ この歌。でも歌うと楽しい~
巌門での綺麗なエメラルドグリーンに酔いしれ、空海が見つけた見附島(軍艦島)から恋路海岸までを「えんむすびーち」というそうで幸せの鐘を独りで鳴らしたら自棄クソ?って言われ 貴重な揚げ浜塩田の詳しい説明に聞き惚れ塩サイダーを買い 白米の千枚田は何枚だ?と数え、山中温泉では 松尾芭蕉の句碑を見た途端に もっと芭蕉の気持ちや奥の細道の事を知りたくなって芭蕉の館に足を運んだり、
旅行雑誌に載っていた七尾の和ろうそく屋さんに何故か心惹かれ行ってみたらビックリ!不思議体験をしてしまい ぞぞ~っとなったり 人気スィーツも見逃しません私(笑)チェック済みのお店でロールケーキをゲットしたり(笑)
あ~~~輪島の朝市も良かったなぁ~でも、オバチャン達の懐っこさと強引さ ある意味凄かったな~!!それから、輪島の漆塗りの小物に魅かれキュンとなった帯飾りゲット!ゲット!!これも出会いですね~。キリコ会館も素晴らしかったです。いつか、お祭りも実際に見てみたいと思いました。
まだまだ話は付きませんが、プライベートな旅のレポートもですが、お仕事の肝心なレポートも載せていないのが沢山あって申し訳ありません。また写真整理して載せさせて頂きます。
気を長~~~~~~~くして、お待ち頂ければ幸いです
m(_ _)m
http://akiyamaryoko.blog44.fc2.com/blog-entry-1449.html
なんだか、ばたばたと忙しい。気持ちが体より忙しいです(笑)
そんな中、体重が2.5kg減


やっと少し、ほんの少しだけ減って来たみたいです。
しかし急な運動で、筋肉が悲鳴あげてしまって ただいま運動禁止令が出ています

バカですね、私。ほんと後先考えず やり過ぎちゃうとこがあります。はぁ~

それで 今、整骨院に通っています。
その整骨院にあった酸素カプセルにお試しで入ったら なんだか調子良いような そうでもないような いえ、良いと思うんです!(笑)
そうそう下記記事の質問の答えは高気圧酸素カプセルでした。
ベッカム選手で話題になり、ハンカチ王子の斉藤選手をはじめ高校球児達も利用したので有名ですね。
ご正解の皆様、おめでとうございます


あっ!!あの記事から、ずっと今まで入っていた訳ではありませんm(_ _)m
一回、50分~60分です。
質問しといて、答えが遅くてスミマセン(^^;)
旅行の場所もココ涼風記では答えていませんでしたね。ごめんなさい。
(*^^*)
心と体の癒し旅は、能登でした~~~


その記事はコチラ⇒ http://akiyamaryoko.blog44.fc2.com/blog-entry-1446.html
小学生の時に石川さゆりさんの「能登半島」を歌って数々の賞を頂きました。
憧れの地です。半島の根元の方にはキャンペーンでお邪魔した事があったのですが なかなか先端までは行けずにいました。
今回、輪島、和倉、山中と能登を一周しながら3泊し 最先端の禄剛崎にも山道をはぁはぁ言いながら登り ついに灯台まで行く事が出来ました。パワースポットみたいですよ。元気いっぱい頂きました。
輪島で聞いた歌は ひばりさんの「太鼓」という歌。ご存知ですか?御陣乗太鼓を、能登を、激しいリズムに乗せて歌う私にとっては衝撃のものでした。早口で、付いて行くのが いや~本当に大変なんですよ この歌。でも歌うと楽しい~

巌門での綺麗なエメラルドグリーンに酔いしれ、空海が見つけた見附島(軍艦島)から恋路海岸までを「えんむすびーち」というそうで幸せの鐘を独りで鳴らしたら自棄クソ?って言われ 貴重な揚げ浜塩田の詳しい説明に聞き惚れ塩サイダーを買い 白米の千枚田は何枚だ?と数え、山中温泉では 松尾芭蕉の句碑を見た途端に もっと芭蕉の気持ちや奥の細道の事を知りたくなって芭蕉の館に足を運んだり、
旅行雑誌に載っていた七尾の和ろうそく屋さんに何故か心惹かれ行ってみたらビックリ!不思議体験をしてしまい ぞぞ~っとなったり 人気スィーツも見逃しません私(笑)チェック済みのお店でロールケーキをゲットしたり(笑)
あ~~~輪島の朝市も良かったなぁ~でも、オバチャン達の懐っこさと強引さ ある意味凄かったな~!!それから、輪島の漆塗りの小物に魅かれキュンとなった帯飾りゲット!ゲット!!これも出会いですね~。キリコ会館も素晴らしかったです。いつか、お祭りも実際に見てみたいと思いました。
まだまだ話は付きませんが、プライベートな旅のレポートもですが、お仕事の肝心なレポートも載せていないのが沢山あって申し訳ありません。また写真整理して載せさせて頂きます。
気を長~~~~~~~くして、お待ち頂ければ幸いです

m(_ _)m