はまなす演歌まつり(仙台)

東北は宮城県石巻市から福島県須賀川市へ走り、翌日12日は仙台の電力ホールでのイベントでした。
写真は主催の奥山美恵子様と。
毎年開催されていて、お人柄でしょうね大変な人気です。
震災のあった年も、震災直前に開催だったそうで 翌年も自粛が多い中 皆様から是非にとの声が多く開催されたそうです。
歌の力って、大きいのだなぁと改めて感じました。
総合プロデュースされているのが、こちらの方!!

元、東北放送にいらした須長吾一様!!東北の芸能を盛り上げている知る人ぞ知る方です。
作詞も沢山手掛けていらっしゃいます。
今回のステージでは、若泉流の若泉朋泉様が「ここが一番勝負時」を踊って下さいました。素晴らしい舞でした。

右の方が、若泉朋泉様。
この次は、チャンチキ恋唄を皆さんで踊って下さるそうで、とっても楽しみにしています。
左の方は、私の「哀愁特急・日本海」の青森で開催された全国大会に出場されたと懐かしく話して下さった方で ご一緒にパチリ。
ロビーで即売していると、これで3回目!!3回ともCD買ってるんだよという方が。
嬉しいですね。ありがとうございます。
いや~気に入った!!良かったから買いに来たよと何枚も買って下さった方。
こういう反応が直ぐに分かるのも、ステージや即売ありの会場ならではですね。ありがとうございます。
また、とってもビックリした事がありました。
宮城県出身で今は東京にいらして、ファンクラブにも入って追っかけして下さっている通称掲示板ネーム"健ちゃんbaaba"さんの同級生の方が この会の一般の部でご出場されていて 同級生の皆さんが応援に来ていました。
前日、松島で同窓会だったそうで ご本人の健ちゃんbaabaさんは残念ながら帰京されてしまいましたが 皆さんとお話する事が出来ました。
CDも応援頂き、またご縁が広がりました。本当にありがとうございます。

▲健ちゃんbaabaさんの同級生の皆さんと。
いろいろな出会い、ふれあい、そしてめぐり会いがあって シアワセ感じる一日でした。
皆々様、ありがとうございました。また、おじゃまさせて頂きます!!
\(^o^)/