紀和町① ふるさとまつり(11/3)
世界遺産で名高い熊野古道の熊野市にある紀和町は、三重県南部の山間部にある自然豊かな町です。
2005年に新設合併して、紀和町は熊野市になったそうです。
その紀和町のふるさとまつりに、この11月3日にお招き頂きました。
紀和町って、どんな町なんだろう・・
ワクワクドキドキしながら、向かいました。
この度、ご縁を頂いたのは ファンクラブ涼風会の会員さんで 追っかけの応援もして頂いていている通称・渚マサルさんからです。
彼はホームページ掲示板への楽しい投稿でも大人気です。その彼の故郷が紀和町なんです。
お兄様、ご家族の皆様のご支援、ご尽力のおかげで実現致しました。
大変大変お世話になり、ありがとうございました。
人口1600人ほどの町だという事ですが、見て下さい!この賑わい!!!!!
人・人・人・・・すごい人出です!!!!

▲楽屋から見た会場
故郷を離れている方も、お祭りには帰省されていらっしゃるのでしょう。
ふるさとがあるって、いいですね~
さてさて、歌謡ショーの時間がやって来ました。
まずは、ふるさとを こよなく愛する渚マサルさんの登場です。

▲渚マサルさん。
紀和町の観光名所を歌い込んだ「紀和町望郷歌」を熱唱!!
「◯◯望郷歌」の替え歌です。素晴らしかったです。
会場からは、よくぞ、紀和町を歌ってくれた!!と、言っているかのような大声援でした。
会場の一番前でご両親様も、ジッと見守っていらっしゃいました。
とくに、お父様が体調を崩されていて 会場まで来れるか来れないかと心配されていたそうですが お兄様達が車椅子を手配して下さって連れて来て下さいました。
本当に良かったです。
続いて、私の出番です。



よく見たら、マサルさんのご両親様も応援グッズの団扇や被り物を手にして下さっています。
気がつくと、会場のあちらも こちらも・・・応援グッズの団扇が揺れています。
いや~ホント嬉しいですねぇ。
(((o(*゚▽゚*)o)))
惜しみないご声援を頂き、本当に感激です!!
皆々様、ありがとうございました!!
20年ぶり位に、会いに来て下さった方もいました。
また、いつもお世話になっていますカラオケエースの三重を担当されている田中様と、津のカラオケスタジオ富士のママさんご主人、そして掲示板に時々来て下さる やんちゃ坊やさんと奥様も、駆け付けて下さいました。
なんと、田中さんも そして、やんちゃ坊やさんの奥様も熊野市出身だそうで 不思議なご縁を感じます。
いろんな皆様に支えられ、見守って頂いて 今の私があるんだなぁと しみじみ思います。
感謝感謝です。(*^_^*)
フィナーレの餅投げにも、参加させて頂きました。



河上市長様とお会いする事も出来ました。
さすが、マサルさんのお兄さん!!多方面にお顔がききます!!
「道路も益々良くなって、紀和町はこれから どんどん発展しますよ!!」と 熱く語って下さいました。

▲河上市長様と清流荘玄関にて。
全国の皆様~~~~~~!!!!!
紀和町から目が離せませんよ~~~~!!!!!
素晴らしい観光名所も沢山あります。
日本の棚田百選、日本最大級の棚田 「丸山千枚田」や
日本の滝100選の「布引の滝」や
藤堂高虎の築城の天空の城跡「赤木城跡」などなど
まだまだ沢山ありますよ~~!!!!!
つるつるスベスベの素晴らしい温泉(湯ノ口温泉、入鹿温泉)もありますし、美味しい物も沢山あります!!
是非是非、紀和町へお出掛け下さいね。
\(^o^)/
マサルさんの姪っ子さんが新聞に載ってたよ~と、写メしてくれたそうです。嬉しいなぁ。ありがとうございます。

2005年に新設合併して、紀和町は熊野市になったそうです。
その紀和町のふるさとまつりに、この11月3日にお招き頂きました。
紀和町って、どんな町なんだろう・・
ワクワクドキドキしながら、向かいました。
この度、ご縁を頂いたのは ファンクラブ涼風会の会員さんで 追っかけの応援もして頂いていている通称・渚マサルさんからです。
彼はホームページ掲示板への楽しい投稿でも大人気です。その彼の故郷が紀和町なんです。
お兄様、ご家族の皆様のご支援、ご尽力のおかげで実現致しました。
大変大変お世話になり、ありがとうございました。
人口1600人ほどの町だという事ですが、見て下さい!この賑わい!!!!!
人・人・人・・・すごい人出です!!!!

▲楽屋から見た会場
故郷を離れている方も、お祭りには帰省されていらっしゃるのでしょう。
ふるさとがあるって、いいですね~
さてさて、歌謡ショーの時間がやって来ました。
まずは、ふるさとを こよなく愛する渚マサルさんの登場です。

▲渚マサルさん。
紀和町の観光名所を歌い込んだ「紀和町望郷歌」を熱唱!!
「◯◯望郷歌」の替え歌です。素晴らしかったです。
会場からは、よくぞ、紀和町を歌ってくれた!!と、言っているかのような大声援でした。
会場の一番前でご両親様も、ジッと見守っていらっしゃいました。
とくに、お父様が体調を崩されていて 会場まで来れるか来れないかと心配されていたそうですが お兄様達が車椅子を手配して下さって連れて来て下さいました。
本当に良かったです。
続いて、私の出番です。



よく見たら、マサルさんのご両親様も応援グッズの団扇や被り物を手にして下さっています。
気がつくと、会場のあちらも こちらも・・・応援グッズの団扇が揺れています。
いや~ホント嬉しいですねぇ。
(((o(*゚▽゚*)o)))
惜しみないご声援を頂き、本当に感激です!!
皆々様、ありがとうございました!!
20年ぶり位に、会いに来て下さった方もいました。
また、いつもお世話になっていますカラオケエースの三重を担当されている田中様と、津のカラオケスタジオ富士のママさんご主人、そして掲示板に時々来て下さる やんちゃ坊やさんと奥様も、駆け付けて下さいました。
なんと、田中さんも そして、やんちゃ坊やさんの奥様も熊野市出身だそうで 不思議なご縁を感じます。
いろんな皆様に支えられ、見守って頂いて 今の私があるんだなぁと しみじみ思います。
感謝感謝です。(*^_^*)
フィナーレの餅投げにも、参加させて頂きました。



河上市長様とお会いする事も出来ました。
さすが、マサルさんのお兄さん!!多方面にお顔がききます!!
「道路も益々良くなって、紀和町はこれから どんどん発展しますよ!!」と 熱く語って下さいました。

▲河上市長様と清流荘玄関にて。
全国の皆様~~~~~~!!!!!
紀和町から目が離せませんよ~~~~!!!!!
素晴らしい観光名所も沢山あります。
日本の棚田百選、日本最大級の棚田 「丸山千枚田」や
日本の滝100選の「布引の滝」や
藤堂高虎の築城の天空の城跡「赤木城跡」などなど
まだまだ沢山ありますよ~~!!!!!
つるつるスベスベの素晴らしい温泉(湯ノ口温泉、入鹿温泉)もありますし、美味しい物も沢山あります!!
是非是非、紀和町へお出掛け下さいね。
\(^o^)/
マサルさんの姪っ子さんが新聞に載ってたよ~と、写メしてくれたそうです。嬉しいなぁ。ありがとうございます。
