皇居・乾通り 一般公開
皇居の乾通りが一般公開されているいうテレビを見て父が桜を見に行きたいと言うので 昨日父と妹と3人で行って来ました。
平日ですし、宮内庁のHPには待ち時間0分と出ていたので それほど混んでいないのかなぁと思ったのですが、駅から、もう既に凄い人が坂下門へ向かって歩いていて 人の波に飲み込まれそうになりながら私達親子も歩きました。

左が二重橋?右が坂下門?と、初めてなので分からない事ばかり。しかし、なかなか門に近づけませんねぇ~人、人、人・・・で(笑)
そしてテントが見えて来て、警察官による手荷物検査とセキュリティチェック。厳重な警備です。それが済むと、またしばらく歩いて やっと坂下門です。

皇居・坂下門から乾門の間の「乾通り」750mの並木道の両側には、ソメイヨシノ、サトザクラ、シダレザクラ、ヤマザクラ、ヒガンザクラ等の桜の木が植えられていて、皇居桜並木の通り抜けを楽しむことができます。

いや~とっても綺麗でした。人ばかり写ってしまうので桜の写真はあまり良く写ってませんが 沢山写しました。


父が、そんなに写しても みんな同じだよって笑うんですが せっかく人生初の皇居なんですから デジカメとスマホと両方でパチパチ。そのうち何枚かは良い写真が撮れてるでしょう(笑)




嫌がる父ともパチリ(笑)撮影は妹!!

上着、要らない暑さでしたね。半袖の人もいましたね~!!乾門を出ると、千鳥ヶ淵の桜も素晴らしいですよと見ず知らずの私達に声をかけてくれた女性の方がいて じゃあ、行ってみようかと。

千鳥ヶ淵の桜、ボート、ビル・・絶景でした。しばらく歩くと武道館に出ました。よく分からず歩く親子(笑)


スニーカーで来て良かったです。ほんと、歩きました~嬉しい1万歩超え!!
親子で、こんなにも桜三昧が出来るなんて 幸せですね。父よ妹よ、ありがとう🌸母もきっと、喜んでいるでしょう。桜にもお天気にも感謝感謝です!!
皆様も足を運んでみてはいかがですか。4月1日まで一般公開されてますよ。
名称:平成30年 春季皇居乾通り一般公開
日程:2018年3月24日(土)~4月1日(日)
入門時間:10:00~15:30
宮内庁HP
http://www.kunaicho.go.jp/event/inui.html
平日ですし、宮内庁のHPには待ち時間0分と出ていたので それほど混んでいないのかなぁと思ったのですが、駅から、もう既に凄い人が坂下門へ向かって歩いていて 人の波に飲み込まれそうになりながら私達親子も歩きました。

左が二重橋?右が坂下門?と、初めてなので分からない事ばかり。しかし、なかなか門に近づけませんねぇ~人、人、人・・・で(笑)
そしてテントが見えて来て、警察官による手荷物検査とセキュリティチェック。厳重な警備です。それが済むと、またしばらく歩いて やっと坂下門です。

皇居・坂下門から乾門の間の「乾通り」750mの並木道の両側には、ソメイヨシノ、サトザクラ、シダレザクラ、ヤマザクラ、ヒガンザクラ等の桜の木が植えられていて、皇居桜並木の通り抜けを楽しむことができます。

いや~とっても綺麗でした。人ばかり写ってしまうので桜の写真はあまり良く写ってませんが 沢山写しました。


父が、そんなに写しても みんな同じだよって笑うんですが せっかく人生初の皇居なんですから デジカメとスマホと両方でパチパチ。そのうち何枚かは良い写真が撮れてるでしょう(笑)




嫌がる父ともパチリ(笑)撮影は妹!!

上着、要らない暑さでしたね。半袖の人もいましたね~!!乾門を出ると、千鳥ヶ淵の桜も素晴らしいですよと見ず知らずの私達に声をかけてくれた女性の方がいて じゃあ、行ってみようかと。

千鳥ヶ淵の桜、ボート、ビル・・絶景でした。しばらく歩くと武道館に出ました。よく分からず歩く親子(笑)


スニーカーで来て良かったです。ほんと、歩きました~嬉しい1万歩超え!!
親子で、こんなにも桜三昧が出来るなんて 幸せですね。父よ妹よ、ありがとう🌸母もきっと、喜んでいるでしょう。桜にもお天気にも感謝感謝です!!
皆様も足を運んでみてはいかがですか。4月1日まで一般公開されてますよ。
名称:平成30年 春季皇居乾通り一般公開
日程:2018年3月24日(土)~4月1日(日)
入門時間:10:00~15:30
宮内庁HP
http://www.kunaicho.go.jp/event/inui.html