その前の九州ロケ














第1回目の九州ロケは、豪雨で球磨川氾濫のときでしたので 辛い思いをされてる方が大勢いらっしゃると思うと、なかなかアップ出来ずにいました。
被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。まだ大変な思いをされている方もいらっしゃる事と思います。一日も早く元の生活に戻れますように、復旧復興を祈り申し上げます。
そんな中のロケでしたので、急きょ出来ないお店も続出でした。
しかし、それでも決行に踏み切ってくださり、皆様にお集まり頂き開催出来た事は、奇跡のようでもあり本当に有難いとしか言いようがありません。感謝しても感謝しても仕切れません。本当にありがとうございました。
出演者の皆様とも仲良くして頂き、楽しいロケでした。
秋岡秀治さん、赤井銀次さん、長山悦子さん、西嶋美三千代さん、スタッフの皆様、ありがとうございました!!
ロケ先からロケ先への移動も、通行止めが多くて大変でした。私は飛行機で行って現地で合流して 後は車に乗せて頂いたので 有難い事に ゆったり気分で過ごさせて頂きました。
移動の途中、鹿屋航空基地資料館、そして知覧特攻平和会館の見学にも連れて行って頂きました。
少年兵が散って行く最後の最後に家族に宛てた手紙や、笑顔で最後の食事をしている写真などが展示してありました。胸が締め付けられ、しばらく気持ちが真っ暗になって ズシンと重たい何かが体と心を支配して動けなくなりました。彼らは何の為に生まれて来たのでしょう。お国の為と、散っていった沢山の尊い命を思うと 今の平和は当たり前にある訳ではないのだと改めて感じました。
そして、せっかくなのでと美味しい物を求めて枕崎まで走ってくださいました。枕崎は殆どがコロナの関係か閉まっていましたが 空いているお店が1軒ありまして そこが又とっても美味しいお魚沢山!!テンション上がり、良い歌が歌えたと思います(笑)